613 :異邦人さん:2009/02/23(月) 20:06:38 ID:cningciw
誰かブーシェフルとかバンダルアッバーズのようなペルシャ湾岸の街に行った人っている?
行くつもりなんだけど治安とか雰囲気とかどうなのかな〜
615 :異邦人さん:2009/02/24(火) 20:14:24 ID:dwymNJTj
バンダルアッバスとホルムズ島に行った。
浅黒い肌のアラブ系イラン人がチラホラ。
雰囲気はテヘランやイスファハンとは違う。
殺伐とした風味はある。
街が砂ぼこりに覆われて、部屋にいても髪がザラザラになるし、
なんかイライラした。
ペルシャ湾に沈む夕日が、あっという間に沈んだ。
海辺を散歩してたら、綺麗な夕日が出たので、追いかけたんだけど、
メチャクチャ早いスピードで海に消えた。
あんまり早かったので、夕日が沈むのは一瞬なんだなってことが分かった。
っていうか、あの夕日の印象しかなかった。
616 :異邦人さん:2009/02/26(木) 02:03:42 ID:Xn7BGS/j
土屋アンナ似のハーフなんですが(偽金髪)、中東行くとやっぱ浮きますか? 周りからはナニ人かわからないと言われますが
617 :異邦人さん:2009/02/26(木) 03:31:04 ID:jm3vAwIo
逆に溶け込めるんじゃね?
日本人はイランに行くと、アフガン人に間違われて危険だけど。
618 :異邦人さん:2009/02/26(木) 23:54:15 ID:Mx1/Sa9V
イラン人は凄く彫りが深いし、目も大きいから日本人より違和感は少ないんじゃない?
容姿に関しては、日本人とイラン人は対極にあると言っても良い。もちろん、イラン人の
方が全然良いです。イスラム革命以降、多くのイラン人が海外に住んでいるけど、
行った先の国で何人もミス・〜になったりする位ですから。
そういえば、今年はイスラム革命30周年。
626 :異邦人さん:2009/03/01(日) 15:56:07 ID:yZ+EmaRH
アライバルビザ、今年に入って女性2名でとることができました。
空港はイマームホメイニです。
ただ、現地の友人が現地の旅行会社で作ってくれたビザ申請書類があったので
すんなり取れたのだと思います。
各国から来たアライバルビザ待ちの人たちが20名以上いた中で、担当職員は
1名。2時間ほど待たされました。韓国人の若い男性2名も、自分たちと
同じタイミングでアライバルビザをとれていました。
その後指紋をとるのに30分近く待たされました。
やはり日本でビザを取っていくのが確実だと思います。
629 :616:2009/03/01(日) 23:11:40 ID:LrEG+tjC
>>617-618 そっかあ…
中東は黒髪褐色肌の女性など、ブルネット系が多いイメージがあるので、ちょっと浮いちゃうかなと思ったんです
話しは変わりますが、中東は眉毛の形が綺麗な人が多いですね
横の長さもあるしアーチもあり、太陽光でも白くならない眉毛
黒くて濃い睫毛とのセットで、化粧いらず
気候が乾燥してるから、化粧はツヤのあるリキッドファンデ塗るくらいでよさそう
何か足すとしても、エジプトみたいなアイライナー塗るくらいかな
自分は逆に眉も薄く色素が薄いので、濃く化粧しないと色気とか全然出ない(笑) 中東の女性うらやましい
630 :異邦人さん:2009/03/02(月) 09:45:26 ID:v93AqmBJ
イランは地域によって人種が違うよ。
アゼルバイジャン州とかだと、ヨーロッパ人とあまり変わらない。
東部・南部はパキとかアラブとかに近い。肌も黒い。
北西部は開放的で柔和、南西部は保守的で殺伐としてる。
631 :異邦人さん:2009/03/05(木) 11:51:52 ID:gccy14BW
>>630
そうですよね、イランに行ってみて大陸がつながってるって実感しましたよ。
キッシュ島でアラブ系の黒人がペルシャ語で会話してたから(当たり前だけど)
なんか不思議でした。
>>616
本当にテヘラン市内なんかではおっしゃっれ〜な美人さんがあっちこっちに
いて思わず見とれちゃいます
643 :異邦人さん:2009/03/12(木) 22:17:17 ID:5l1i3zCd
今エスファハンのネットカフェから書いてます。
ペルシア語が数字や挨拶程度しかわからない自分は飯食べるだけでも苦労します。
ただ、イランは本当に美人が多いです。本気で語勉強したろうかと思わせるくらいです。
645 :異邦人さん:2009/03/12(木) 23:38:11 ID:e0r+KPbz
>>643
奥がDVD屋になってるネットカフェ?
まだそっちは夕方くらいかー。
良い旅を。
ホシュ・ベゴザレ!
646 :異邦人さん:2009/03/12(木) 23:52:27 ID:3vO1PP8x
>>643
話したり、ナンパできるの?
648 :異邦人さん:2009/03/13(金) 21:12:08 ID:GPyZ6H38
>>646
恐ろしいくらい、話しかけてくるし、
ほとんどの人が英語通じたよ。
649 :異邦人さん:2009/03/13(金) 21:56:56 ID:mnY68dw8
それは学生でしよ
学生は語学力を試したくて話しかけてくるよ
女子大生とかが多いね、なんでも外国人は珍しいらしく
どこに行ってもジロジロ見られるよ
40代から70代の人はみんな英語通じないよ
たまに日本語で話しかけてくるのが居るけど
怪しくてねー
654 :異邦人さん:2009/04/06(月) 23:01:47 ID:EIn2MAnp
イランは外国からの出稼ぎ帰り、みたいな人が多くて、
割とリベラルな考えを持った人が多い。
イスラム教は嫌いだ、とか言う人までいて、おいおい大丈夫か?とか
こっちが心配した。
西北部は人種的に白人だし、トルコ語ネイティブだから、普段トルコのテレビ
見てて、保守的なイランとは全然思えない。
背が高くて、金髪で青い目の女性とかが、まあどっから見ても白人そのものなんだが、
そういう女性が、ヘジャブとかかぶってると何か違和感あった。
657 :異邦人さん:2009/04/14(火) 15:20:43 ID:FvGobxiZ
イラン人夫に入国したら子供は日本に2度々行かないと始まってとられてるみたいな形になっちゃた。
イランは父親の許可がなければ出国できません。どうにか子供と2人で日本に帰れないかな。
通訳さんとかってどこにいるんだろ。
658 :異邦人さん:2009/04/14(火) 19:07:36 ID:jTC1hQvO
>>657
よくわからんが、日本大使館に相談してみれば?
664 :異邦人さん:2009/04/18(土) 10:05:52 ID:ZISpSI1w
移動遊園地があるらしい。
若者向けの。
んで、カップルでそういう場所に遊びに行くんだと。
厳格なイスラムの国ではありえない。
でも、イランではそういうガチガチの保守的な体制に
不満を持つ人が多くて、どっかでガス抜きをしないと
いけないらしい。
よく見ると、女性は前髪を出していた。
髪を隠してはいるけど、前髪出すのはOKらしい。
俺がイランで感じたのは、殆どの人はイスラムを尊重する気持ちは
あるものの、ガチガチな保守的な暮らしはイヤだよ、みたいな感じだった。
665 :異邦人さん:2009/04/18(土) 13:09:23 ID:M6HPysct
地方によって大分違うよ。
マシュハドでは女の人一人で車運転してたりする。
テヘラン北部のスキー場でも富裕層っぽい人達は前髪だしてたりするよね。
667 :異邦人さん:2009/04/20(月) 15:54:19 ID:QWEIMWcA
前髪を出すのも髪を金色に染めるのもOKだし、マニキュア、素足でミュール、化粧も自由。
膝丈コートは水色やピンクもアリだし、おしゃれな子はウエストを細い紐で絞るデザインのを着てるし
テヘランの若い娘は戒律の中でも案外のびのびやってる感じがした。
どっかの家に集まって若者だけのパーティーをする時は、コートを脱いでノースリーブやミニスカートだってさ。
さすがに地方は保守的なのか黒のチャードルの女の子がほとんどだったけど
彼氏とバイクに二人乗りしていたりして微笑ましかった。
669 :80.191.113.207:2009/04/26(日) 21:47:28 ID:A+mEAYRk
シーラーズです。
空港で簡単にビザ取れました。
66USD(50EUR)で2week。
672 :異邦人さん:2009/05/10(日) 22:11:09 ID:vLqAHPrI
今年の11月にインド〜パキスタン〜イラン〜トルコとユーラシアを横断して
行きたいのですが、イランはやっぱり危険ですか?
イランには観光というより、大陸横断がコンセプトなので、
常にバスか電車で移動していくつもりです。ちなみに22歳男、一人です。
674 :異邦人さん:2009/05/10(日) 23:28:16 ID:nMjFG/1C
危ないのは東部だけだな。
俺がパキ国境から入った時は、
欧米の自転車ツーリストなんかと
すれ違ったりしてて、あんま治安は悪くはなかったけど。
国境からピックアップトラックでザヘダンに着いたら、
シラーズかイスファハン行きのバスのチケット買って、
出発の時間まで人の多いレストランで時間潰す、
とかなら大丈夫だろう。
675 :異邦人さん:2009/05/19(火) 12:43:06 ID:Rqh5y+IY
来月イランに一週間ほど行きます。テヘランとイスファファンなら日本円のみでも大丈夫ですか?教えてエロイ一人
676 :異邦人さん:2009/05/19(火) 13:17:27 ID:sFWrqo1w
>>675
ドルにしとけ
678 :異邦人さん:2009/05/20(水) 11:38:44 ID:LL6HMqhS
この国の基軸通貨はユーローでドルはダメなんだけど
実際ドルが使える
リアルを円にすることも出来るよ
しゃべれないとダメだけど
679 :異邦人さん:2009/05/21(木) 08:38:05 ID:HWgoDQba
イラン人は外人が珍しいから、親切だな。
あの国こそ、ホスピタリティに溢れた国だ。
片言でもペルシャ語をしゃべれば「うぉぉ!」みたいに感動するし。
684 :異邦人さん:2009/05/31(日) 17:53:26 ID:91AzUxYB
テヘランに出張したがクレジットカードが使用できず
とにかく不便この上なかった。
ホテルへの支払いも米$の札束でやった。
690 :異邦人さん:2009/06/10(水) 05:11:58 ID:l/X+8M7H
VISA, 日本大使館からのレターを要求されるですか?
691 :異邦人さん:2009/06/10(水) 23:55:41 ID:PmWIrw3U
いらなかったよ
699 :異邦人さん:2009/06/14(日) 04:34:19 ID:gCoVFfAD
ニュース見る限り、大統領選挙大盛り上がりだけどな。
火出てたぞ。
700 :異邦人さん:2009/06/14(日) 11:50:26 ID:c7onLkFY
選挙結果、八百長か?
敗れた?反対派=革新派が暴れてるね。
701 :異邦人さん:2009/06/14(日) 18:44:20 ID:Z0/T436U
毎回、八百長だよ
お坊さんが好まない政治家は大統領には成れません
アフマディネジャドが言うとおり、
「いやな人はどんどんイランを出てってください」だって
704 :異邦人さん:2009/06/15(月) 12:34:07 ID:FRNoU3f2
実際、ハメネイ師も誰かに操られていると言われていて
本当に牛耳っているのは誰かイラン人でもわからないと言われている
722 :異邦人さん:2009/06/23(火) 20:35:59 ID:xd186jYj
イラン人はそれだけ啓蒙されてて
イラン社会はそれだけ先進的だって事だな
ただ、体制がそれに追い付いていないと
中東で反体制デモが出来るのはイランとトルコくらいだろう
トルコでもちょっと難しそう
723 :異邦人さん:2009/06/23(火) 20:43:20 ID:yyrOT/gB
パキスタンと比べるとイランの方がずっとリベラル。
テヘラン、イスファハンの町並みとか道路、交通機関のインフラだけ見れば先進国に
近いものがあるのだけど国民は金持ってないからな。
724 :異邦人さん:2009/06/23(火) 22:11:49 ID:wMIKMI5Y
多民族国家だし、なにか保守派が押さえつけないと
ダメな事情があるんでないか?
ただ、外国に住み着いたイラン人は母国に帰らないよね。
いったん自由を知ると、もう制約が多いイランには戻りたく
ないんだろうな。
725 :異邦人さん:2009/06/23(火) 22:13:30 ID:wMIKMI5Y
日本でタレントやってるサヘル・ローズとか、
今からイランに帰れとか言われても、適応できないだろうな。
ダルビッシュとかも完全に無理だろ。
729 :異邦人さん:2009/06/24(水) 12:24:43 ID:tmuOrLcb
>>724
イランに民族主義的性格は少ないでしょ
イラン・イラク戦争で米軍がアゼリ人を焚き付けて反政府活動を行わせようとしたけど失敗したように
むしろ抑圧されているのは宗教的マイノリティーの方では?
737 :異邦人さん:2009/06/24(水) 22:15:18 ID:JCJ8Exhq
>>702
今回の暴動はCIAやユダヤが扇動している。旧ソ連のカラー革命と
同じやり方。積極的にネットを使ってるのが特徴。
欧米機関が行った別の世論調査でも、ネジャド圧勝という予想
結果がちゃんと出ている。つまり、反政府側を使った工作。
ちなみに、イランは反政府側のクルド人のスンニ派が600万人、
ユダヤ教徒(多くがイスラエルに移住)、キリスト教徒(欧米に移住)
王党派(欧米に移住)など反政府側の人数も諸外国には数多い。
ネジャドは富の分配政策なので国民の多数を占める貧困層に絶大な人気。
一方、貧困層重視な一方、利益が出ない富裕層に大の不人気。
また、強硬派なので、外国と付き合いのある層やリベラル学生層に
不人気。ムサビはイラン一の大富豪の元大統領とつながっている。
そこに目をつけて、混乱させ、軍需複合体の利益のために
侵略の糸目をつけたいのが、石油利権を望むイスラエルと英米。
741 :異邦人さん:2009/06/25(木) 01:26:14 ID:+V3wXbgE
>>ネジャドは富の分配政策なので国民の多数を占める貧困層に絶大な人気
これって嘘らしいよ。昨日知り合いのイラン人と電話で話したけど、首都圏でも田舎でも人気無いってさ。
750 :異邦人さん:2009/06/26(金) 13:55:18 ID:yhjBkHqp
話ぶった切り失礼します。
テヘランのレストランのファミリールームで
上着を脱いでタンクトップ一枚になった若い女の子の
腕にタトゥがあってびっくりしました。
イスラムの国というイメージからは想像つかなかったです。
イランの(若い)女性はみんな綺麗ですね。
784 :異邦人さん:2009/07/16(木) 02:09:38 ID:zhBx2Zgw
イラン、アゼル、グルジア、アルメニアの順は可能?
785 :異邦人さん:2009/07/16(木) 23:58:36 ID:Jzj4TzPf
>>784
可能
786 :異邦人さん:2009/07/17(金) 02:21:45 ID:i3Lrfs6U
>>784
アゼルの入国印があっても、アルメニア入国可か
という意味?
787 :異邦人さん:2009/07/17(金) 07:36:29 ID:xronrcOF
>>786
Yes
788 :異邦人さん:2009/07/17(金) 09:25:36 ID:RmB0J+Pw
>>784
逆も可能
790 :異邦人さん:2009/08/01(土) 01:21:45 ID:pg+lU0XS
シーラーズです。
空港で簡単にビザ取れました。
71USD(50EUR)で2week。
803 :異邦人さん:2009/08/20(木) 10:27:53 ID:KXTRI0kH
イランのトイレって、ウンコしたあと水でお尻を洗うまではいいんだけど、
そのあとびしょびしょのままズボンとか履くの?
現地の人とかどうしてるのかすごく気になってます。
804 :異邦人さん:2009/08/21(金) 01:59:06 ID:eIRqNRAE
乾くまで待ちます。
だから個室の待ち時間は長いのです。
806 :異邦人さん:2009/08/21(金) 12:38:09 ID:9+hvUx+C
上手になると尻めどにピンポイントで洗えるのでビショビショにならないよ
現地の人もトイレ出てくるとズボン浸みてる人も居ます
ちなみにウンコだけでなくオシッコでも洗います
男もねオシッコの後にチンチンを洗います
なので小便器が存在しません
私たち日本人が紙で拭くだけなんていうとびっくりされちゃうから内緒ね
807 :異邦人さん:2009/08/21(金) 15:40:56 ID:eFBmaaJ8
なぜこういう国でウオッシュレットが発明されなかったのだろう?
足で踏むと水道水が床面から上向きに出るような仕掛けを作れば、
ウオッシュレットまでもうすぐなのに。
808 :異邦人さん:2009/08/21(金) 18:25:11 ID:AH3uuSFN
地球の歩き方には水で洗うのはすっきり爽快とか書かれてるけど、
実際のところ洗ったあとすごく困った事態になるんだよね。
タオルなりペーパーなりは必須かも
811 :異邦人さん:2009/08/22(土) 12:09:17 ID:0shP43Aa
>>808
慣れたら、濡れたままパンツはいても気にならなくなったけどな(どうせ、すぐ乾くし)
暑い国限定の話だけど・・・
813 :異邦人さん:2009/08/26(水) 17:03:32 ID:kSs1T09g
便所で校門を手でゴシゴシして洗うって事?
爪の間にウンコが入って汚いw
イラン人はウンコ触った手で料理とかしてるの?
便所にボディーソープとかないの?
814 :異邦人さん:2009/08/26(水) 18:19:27 ID:R3+WA2N+
>>813
> イラン人はウンコ触った手で料理とかしてるの?
yes
煮炊きする、焼くので問題ない(たぶん)
> 便所にボディーソープとかないの?
ない(高級ホテル、偉い人の邸宅除く)
815 :異邦人さん:2009/08/26(水) 20:17:18 ID:mjGcf573
なんでボディーソープ?石鹸で洗ってもダメなの?
816 :異邦人さん:2009/08/26(水) 21:17:08 ID:M+7zqxF5
意外にゴキブリ多かったな。
産油国なんで、あのアコーディオンみたいな暖房機があって
冬なのにメチャクチャ暖かかった。
つか、暑くてTシャツ短パンで寝てたな。11月なのに。
部屋が暖かいから、ゴキちゃんが越冬してしまうっていう。
820 :異邦人さん:2009/08/28(金) 13:10:31 ID:9P/f2wwg
昔の世界や日本は、どうしていたのだろうと、ふと疑問。
紙が貴重品だった平安時代、庶民は葉っぱで拭くか、水で洗う、何もしない、のたぶんどれか。
江戸時代もトイレットペーパーや新聞紙無かったし。
海外の水なし砂漠国では?
そういえば、シルクロードで立ちションして、水道がないので砂で手をぬぐったことがあったな、昔。
821 :異邦人さん:2009/08/29(土) 01:23:48 ID:A93e+nWp
かつての八丈島では紫陽花の葉っぱがトイレの紙変わりだったらしい
だから紫陽花は裏庭とか、見えないところに植えるもんだったとか
イスラム圏では水が無かったら砂で浄める
これはハディースにもそうせよと書いてある
平たい小石がトイレに置いてある一般家庭もあった
多分それでまずこそげるとかするんだと思うけど、使い方を聞く勇気はなかったわ
セッケンのないトイレなんて、遭遇したことないけどなー
828 :異邦人さん:2009/09/03(木) 08:16:33 ID:Rvl37dz6
手を洗えば別に気にならない。
それにウンコってしょせんもとは食べ物だから。
830 :異邦人さん:2009/09/05(土) 12:59:07 ID:a88Ij5dH
イランでびっくりした事を書いていこう
1.イランで立小便ができる小便器はほとんど無い
2.イラン人はアイスティーは飲まない
3.イラン国内で販売されてるマルボロは本物と偽者がある
832 :異邦人さん:2009/09/05(土) 17:04:38 ID:10mAzcHz
2000リヤル、紙幣が二種類あるのはなんで?
肖像の顔も違うし銀色の縦線の位置も違う
上の札は何やら印刷が粗いけど、普通に使えたから偽札ではないんだよね?
http://p.pita.st/?kawt3ekg
833 :異邦人さん:2009/09/05(土) 17:13:09 ID:10mAzcHz
↑訂正 20000ね
834 :異邦人さん:2009/09/05(土) 20:32:57 ID:g9Fg103u
>>832
ほんとだ、気づかなかった。
845 :異邦人さん:2009/10/13(火) 20:03:22 ID:g5x4Zmze
一回イランに行った事のある女性旅行者が再度ビザ申請をする場合、
イラン人と婚姻関係にあるかないかの証明書が必要って本当?
846 :異邦人さん:2009/10/13(火) 20:37:51 ID:dlNrVqpP
>>845
去年と今年行きましたが、必要なかったですよ
848 :異邦人さん:2009/10/18(日) 14:51:04 ID:1rnyVRd/
イランの成田発チケットの安い所ってどこですかねえ
エアロフロートばっか
849 :異邦人さん:2009/10/19(月) 00:05:21 ID:ehld4sbb
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_category?areacd=0700
トルコ航空も出てる
ウズベキスタン航空が最安と予想するが、そこに出ていない
850 :異邦人さん:2009/10/19(月) 17:20:40 ID:qaBi+Cxz
ウズベキスタン航空は代理店が小さすぎるからか
851 :異邦人さん:2009/10/20(火) 17:18:10 ID:/igl8OLS
エスファハンの宿アミール・キャビール
チェックアウトの時パスポート返してもらうの忘れないでね。
フロントは金数えるのに気がいっていて
折れは2回とも返してもらうの忘れた。
帰国便が迫ってる場合やばいから忘れずに自分から言おう。
852 :異邦人さん:2009/10/21(水) 01:09:18 ID:ato4FTTC
アミール・キャビール・ホテル・・・ナツカシイな・・・
20年も前、まだイランイラク戦争最中に泊まったよ・・・
あんな大きいホテルにほとんど人がいなくて、宿泊中
他の宿泊客は見かけなかった。ロビーもレストランも
薄暗くてガラーンとしてたよ。でも激ウマのペルシャ
料理食わしてくれたな。宿泊料も20$とか激安。
世界の半分とも称されたイスファハーンのイマーム
広場もガラガラで、休日・金曜の真昼間にシャー・モスク
にいたのはオレと地元の家族連れが1組だけ。
炎天下、静寂が支配してた・・・
でもザーヤンデ川の畔では、家のペルシャ絨毯を
洗って乾してる家族連れで賑わっていた。
遠い日の思い出・・・
853 :異邦人さん:2009/10/22(木) 10:25:16 ID:frPhLbd1
イランのおすすめって何かありますか?
これは絶対に買ってこいとか
854 :異邦人さん:2009/10/22(木) 13:51:22 ID:XYL554cN
ピスタチオ、薔薇とかのの香水
金があるならキャビア
855 :異邦人さん:2009/10/23(金) 01:06:16 ID:2/D/sIeS
甘いものが苦手でなければ、ギャズってお菓子が美味しいよ。
ほんのりバラの香りがする、
ピスタチオがぎっちり入っているヌガーみたいなの。
あとは、袋入りの綿菓子が珍しくてお土産に喜ばれた。サフラ
ン関係もイランっぽくていいかも。
買い物以外だとズールハーネを見ることをおすすめする。めち
ゃくちゃカッコイイ。
自分はかなりテンションが上がったよ。
856 :異邦人さん:2009/10/23(金) 03:36:36 ID:FV4pwIma
パキから入って、トルコに抜けたが。
人種が変わるよな。
アゼルバイジャン州とか、白人多かった。
金髪青目とか普通にいたな。
トルコ系らしいのだが。
柔和な感じがした。南東部のような殺伐感は無い。
イランっつっても、地域でかなり差があると思ったよ。
トルコ系はトルコ通じて外の情報が入って来るからか、
多様な感じ。
それ以外の奴は、保守的な感じだよ。
857 :異邦人さん:2009/10/23(金) 03:40:35 ID:FV4pwIma
イラン人は人懐っこいが、もちろん北部でもそうなんだが、
見た目白人の女の子とかと話してると、すごく距離(精神的な)が
近いので、結構驚いたな。
もちろん外人が珍しいこともあるけど、欧米じゃこうは行かないだろ。
どっかで有色人種に距離置いてるしな。ましてや何だかわからん
旅行者に対しては。
イランにはそれが無い。
むしろ英語使いたがってるのか、なんか話が盛り上がった。
俺の中で白人の女の子とあんなにフランクに話せたのはイランだけ。
この子を連れて帰れないだろうか?などと真剣に考えてしまった。
そんな考えすぐ消えたが。
858 :異邦人さん:2009/10/23(金) 03:49:05 ID:FV4pwIma
普通のイラン人(ペルシャ系?)ってのは、髪も目も黒い。
西北の奴はナチュラルで金髪で目も青い。
肌も白い。
まあ、白人だよな。
そういう人が、結構いるよな。
タブリーズ大学に入ろうとしたら、入り口で止められた。
けど、下校する女の子のグループに話しかけられて、
一緒に色んな話をしたよ。
すごく、純粋な子たちだな、って思った。
そりゃ、イランは情報統制あるし、世の中のことあんまり知らんだろうし、
そもそも外人が、珍らしいのだろうけど。
今の日本の女には無い、無垢さだ。
あれ、結構好きだった。
髪を見せてくれって言ったら、警察に見つかったら逮捕されるからダメ
とか言われた。
別れ際に住所交換とかしたけど、それっきり連絡とか俺はしなかった。
あの国はなにかと厳しいからな。
人懐っこいだけに、あの厳しさが無いと簡単に外人とくっ付くからだな。
俺はムスリムに改宗する気も無いので、諦めた。
860 :異邦人さん:2009/11/01(日) 12:53:30 ID:KL4UN27e
>>856ろ
アザーリーってやつだな。国境またいですんでるトルコ(アゼルバイジャン)系スンニ派
トルコからイラン入ったとき、エルズルムあたりから顔が濃くなっていった。
トルコでもイランでも田舎者と馬鹿にされてるが、クルドと違って優遇されてるみたいだ。
トルコには中央アジアまでのトルコ民族を大同団結させようという
大トルコ構想(夢想)がくすぶってるし、イランも帝政ロシアに奪われたアゼルバイジャンを
あわよくばなんて思惑があるからな。
あと尚武の気風が強くて軍人が多いそうだ。イスファハンで乗ったタクシーの運転手が顔が濃くて
とにかくおしゃべりだったから聞いてみたら案の定ダブリーズ出身の退役軍人。
本人は大佐だといってたが英語はしゃべれるから軍曹ぐらいにはなってたんだろう。
運転1割、暫くぶりの英語を思い出すの9割でひやひやしたが。
881 :87.107.87.32:2009/12/14(月) 04:28:49 ID:YTxDKn4H
結局はかなりごねて結局入国できたのですが、
イマームホメイニ空港ではビザ申請書類の
イランでの連絡先(ホテル名と電話番号)に
本当に電話をかけて予約を確認します。
もし、予約が確認できないと
ビザの発給拒否で強制送還です。
私は拒否された後,数時間待たされて、
トルコ航空の職員に出発階まで連れていかれたのですが、
搭乗を拒否して
出発階の入管へ、
3日間の貿易ビザをやっともらいました。
3日目にシーラーズの役所に延長に行ったところ
観光ビザではないので延長を拒否されて、
ここでもしばらく揉めて交渉の末、
3日間だけ延長できました。
担当係官にもよるかもしれませんが、
宿の予約なしでは入国できない可能性が高いので、
1泊目だけは予約することをおすすめします。
882 :異邦人さん:2009/12/18(金) 20:24:23 ID:K+GkkhAu
>>881
私もテヘラン入国時に滞在予定先に
電話をされました。
無事に確認後、更なる諮問が厳しかったです。
1時間も・・・。
ビザを日本で取っていった方が良いと思います。
私は空港だったからかな・・。
883 :異邦人さん:2009/12/18(金) 22:51:49 ID:UN+gcaQE
>>881,882は♀なの?
俺の場合ホテルの欄は空欄で出したけどおとがめ無しだった。
885 :異邦人さん:2009/12/23(水) 16:39:13 ID:QJx7tTp+
今月イマームホメイニ空港から入国。一応空港で15日間の観光ビザは取れました。
e-VISA申請の返事が来なかったので、空港のVISA窓口で申請時のApplicationIDのみ提示。
窓口で30分以上揉めて、滞在先・所持金・帰国便などを聞かれた上、75ドル払ってやっと発給。
かなりうんざりでしたが、感想としては、
1)e-VISA申請のイラン外務省からの返信をプリントアウトしたものがあれば、たぶんスムーズ
申請フォームはこちら→ ttp://evisa.mfa.gov.ir:7780/mfa/
2)それがない場合、初日だけでも滞在先をはっきりさせること。
1泊目のホテル予約は必須。ある程度有名ホテルの方が通りがいいような。
>>881
どうして貿易ビザだったんでしょ?何か商品とか持ち込みました?
886 :881 host-196.218.249.120-static.tedata.net:2009/12/24(木) 03:49:03 ID:JcJ16h+k
>>883
31歳男です。
長期旅行者ではあるけど、
髪も長くはないし、一応ジャケットは着ているし
そんなにやばい見た目ではないはずなのですがね。
ビザの申請は7人ほどでしたが、
ほかは全員出張のサラリーマンでしたので、
多分受け入れ企業かホテルの予約はあったのだと思います。
ただ、シーラーズ空港から入った女性にあったのですが、
予約なしでも確認はされなかったみたいです。
>>885
出発階側の役所では観光ビザは出せなかったのでしょうかね。
50ドルでした。
スタンプに手書きのビザです。
35ユーロを50ドル相当のリアルに替えて振り込んだようです。
荷物の受け取り前でしたので、
荷物検査はそのあとでした。