2009年12月10日

失礼ですが、その売り方では聖教新聞は売れません

1 :氏ね頃シ:2006/03/06(月) 01:26:32 ID:???
皆さんもご存知の通り、創価の信者さんは聖教新聞の勧誘をやってるよな。

ところが俺達非信者が開けて見るってーと、やっぱり目立つ内容は
4面や1面寸鉄にある敵対者や他者への汚ねぇ悪口、
ソレと1面の池田の勲章やら名誉ナントカやらの件になる罠。

正直ポカーン(AAryだぜ。


さてコイツを非信者に売るにゃどーすりゃいーか。
信者さんにとっちゃ切実な問題かもだし、
俺達アンチもこんな形で宣伝してくれんなら買うとまでは
行かねーでも・・・ってのがあれば言ってみねーかい?


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:57:19 ID:???
そもそも「売る」という感覚じゃないしな


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:17:43 ID:???
平均すると一世帯あたり何部とってるのか知りたい。
それで会員の人数を割り出せるから。


8 : ◆CCHwZtHhQY :2006/03/06(月) 02:42:24 ID:???
>>6
お久しぶりです。

私の所もこの新聞を半強制的にとらされていたことがあります。
やっぱり1面の見出しから読む気がうせますね。

1面は普通の新聞と同じような見出しがいいと思うんですけどね。

>>5さんの言うように売るという感覚じゃないと言うのも
一つの問題なのかもしれませんね。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:30:20 ID:???
新聞啓蒙なんて言うんだから、
非学会員に読ませる事を目的の一つにしてるのは間違いない。

本当に聖教新聞から創価の事を知って欲しいなら
自分らの組織の自己分析、自己批判が
徹底的に紙面から欠けているよね。

宗教に限らず、それがない組織を誰が信用するか?
就職活動でも「御社の課題、問題点をお聞かせ願いたい」って定番の質問だろう。
良い部分だけ見せようとするのは、逆効果なんだよ。
実際「胡散臭い」って思ってるヤシが、どれだけ多いか。

…って、キンマンコ愛好家はこんなマジレスをしちゃダメだ!
キンマンコスレに帰ります。


16 :ほげ〜 ◆PN6nB9qRLI :2006/03/06(月) 05:06:44 ID:???
氏ね頃シさん、おひさしぶりですね。

会社の近くの美容院の入口前に、雨降りの日以外は毎日4部置いてあり【御自由にお持ち下さい。お読みになっての御感想をお聞かせ下さい。】
…たぶん、一家で5部以上取っているんぢゃないかと、、、
発行部数1000万と言っても、こんなかんじだと実際の信者は350〜400万くらいでは?
公明党支持も3%くらいですしね。

一般人は一度読んだら、二度も読みたいとは思わないから、本気で売るのは難しいでしょう。
マンガ「人間革命」を、日曜日版だかで読んだことあるけど、今も連載しているのかな?
メガネをかけたチョビ髭の戸田ってオッサンと、若い奴が出てきて「広宣流布!」「広宣流布!」と発狂してたけど、若い奴は池田大作氏ね野郎ですかね?
赤旗の日曜日版も、昔読んでたことがあるけど、あっちの方がマシですな。

長文スマソ。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 05:16:56 ID:hmRYOXMl
>>16
何時発行部数が1000万になったのですか。
できればソースもおながいしますです。


19 :ほげ〜 ◆PN6nB9qRLI :2006/03/06(月) 05:31:17 ID:???
>>17
あっ、違いました?毎日新聞を抜いて3位の発行部数だってのをなんかで見たんですが…
では、800万くらいですかね?


20 :ほげ〜 ◆PN6nB9qRLI :2006/03/06(月) 05:34:13 ID:???
>>18
あっ、550万ですか!
じゃあ、信者はもっと少ないですね。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:09:39 ID:???
>20
いやいや、一世帯で一部って考えたらそれより多いでしょう。
んで、一世帯が数部取ってるとこもあるみたいだから
プラマイゼロぐらいか、ちょっと多いくらいだと思う。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:51:45 ID:???
広告だけ乗っけて売れば良いじゃんか。
部数多いから広告料はそこそこ取れるだろうし、記事書く手間が省けて丸儲けだよ。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:06:30 ID:fMuS5Xes
アノ四こま漫画に世紀末ナ寒気を感じるのはわたしだけ?


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:09:06 ID:???
>>35
「そうか!」の、あおぞら家族は戦慄するね

いつだったか
父親が母親から笑顔をもらい、母親は生聖教新聞から笑顔をもらっている
という話があった
あの四面のある新聞から笑顔をもらうってネタはブラックユーモアのセンスがあると思った


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:13:28 ID:???
亀ですが
日曜の漫画「人間革命」は、かなり昔に終わっています。


氏ねさん、お元気そうで何よりです

ノシ


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:45:50 ID:???
学会員の末端は極貧の零細企業や個人商店が多いわけだから、ある一面を各地方版にして
学会員のお店の広告とか宣伝を自演で乗っけ(あそこの美容院は腕がいいとか)れば学会員は読むんじゃない?
一般人もきっと一部は買うかもよ。なぜか?って。
そりゃあ自分の住んでる地域の学会員が特定できるからに決まってるじゃん(w


45 : ◆CCHwZtHhQY :2006/03/11(土) 23:29:08 ID:???
>>25
氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA さん、どうもです。

ウチは今近所の付き合いで赤旗の日曜版を購読しています。
タブロイド版なので、普通の新聞とは少し違うところもありますが
思ったことを・・・

・与党叩きが表面に掲載されている。これは日刊ゲンダイと似ていますね。
・裏面は芸能人のインタビューと料理コーナー
・共産党色は比較的薄い感じ。(選挙の時はその限りではないですね。)
・私の趣味の将棋のコーナーがある。(赤旗名人戦や新人王戦)

こうしてみると、聖教新聞の場合は1面の見出しが「池田先生〜」なので
予備知識のない人は「(゚Д゚)ハァ?」と思うような感じです。
政治色や宗教色を今すぐ無くせというのは無理かもしれませんが
もう少しこれらの色合いを薄くしたら、少しはマシになるんじゃないでしょうかね。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:43:41 ID:???
やっぱり1面があれだと拒否反応をおこす人多いよね。
俺もだけど。


50 :政教不純@名無しさん ◆xvk8SAbtQc :2006/03/14(火) 23:00:36 ID:upNZza3G
すみません。このスレの>>17-18です。

簡単に言うと、聖教新聞はカルト団体の機関誌としては完成度が低いと思うのですが。
>>45さんが赤旗のことに触れられていますが、機関誌としては赤旗の方が完成度が高いと思います。

問題は読み手にどれだけ違和感を与えるかという事でして、赤旗の場合はやっぱり共産党の機関誌か、
という認識を読み手に与えるものの、記事の内容はたいして違和感がない。
でも注意すべきは文体が独特で、読み手が自分自身の意見を挟むのが困難な文章のようです。
一方通行の情報の供給が目的なのか、私は途中まで読むと気分が悪くなってしまいます。

聖教新聞は、あくまで内向けの機関誌でしょう。w
外部の人間として一面を見ると読むところが全くない。キョトンとするだけですよ。w
四面を見た日にはそれはもうあなた……。w

昔、世界さんの書き込みで提示して下さった某カルト宗教団体系のメディア。
全くカルト色がない。怖さから言うとはるかにこっちの方が恐ろしいと思います。

世界日報
http://www.worldtimes.co.jp/

裏は統一教会ですのでご注意のほどを。w


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:28:51 ID:???
>>50
確かにパッと見ではわからないね
でも統一教会の問題は当然スルーなんでしょ?
それにやたら会員登録しろというのも胡散臭い
コワイコワイ


56 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/03/15(水) 21:33:35 ID:???
いい加減書かねーと(汗
お声をくれたみなさんテラスマソ(謝

遅れ馳せながら俺のスタンスなんだが、
まー新聞紙面の方は作るヤツらがアレだからどうにもならねえ、
なら販売員や配達員のやり方でソコ埋めらんねーものか……てな感じだ。
もちろんこりゃルールでもなんでもねーから好きにやってくれりゃいいぜ。



57 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/03/15(水) 21:47:15 ID:???
てコトで俺案をひとつ。
ちっても前からたまに書いたりしてんだが……


販売員としちゃテメエの売り物はいいモンだと思ってほしいワケだが、だからといって
ただただ絶賛しちまうってーと紙面がアレだから人間疑われるコト受け合いだ。
だからまずは最低限、寸鉄と座談会は読まねーように注釈を付ける。

その上で、その日の紙面からテメエの眼で選んだ「いい記事」を
わかりやすい解説を交えながらアピールする……なんてのはどうよ?


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:53:36 ID:???
>>57
聖教新聞は売り物じゃないから、どう頑張っても
無理だと思うけど。
会館の人から聞いたから、間違いないです。

もし売るのであれば、なんか許可いるのかな?


60 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/03/16(木) 00:56:25 ID:???
>>59
>聖教新聞は売り物じゃないから

ん、そーなのかい?
でもアレ非信者からもカネ取って売ってんだろ?


61 :ぷう:2006/03/16(木) 21:02:57 ID:mqNzOhca
こちらにも久々〜
売り物ですよ 集金ありますからっ
とっておられる(とらなしゃぁなく かは 知らん)方には 小さいもので
 お礼として 物品渡す
いわゆる一般紙の 新聞入れ袋などに あたいする物
配達員サンらは ¥もらっていますから 微々たるらしいー  売り物ですね
 頃ッシさん  聖教新聞社が内容書かず 印刷同様 他新聞社が作成しては どう?
要は 一般紙に近い形に
しつつ・・まぁ聖教新聞社の本意では無くなるが


63 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/03/16(木) 22:00:22 ID:???
>>61あはは、ぷうさん……そりゃ「転売」って言わね?w


66 :ぷう:2006/03/17(金) 00:37:12 ID:l3hDh5lG
ははは(;^_^Aやっぱり?
 4コマ漫画云々語ってた人いたから 有名漫画家を採用!  
  頃ッシさん〜 会館の人がウソついてた って
そうなのか?それとも   売り物では 無い
みたいな解釈の仕方があるの? 売り物じゃないなら 販売店にほしい人だけ もらいに行けばイイしっ


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:00:36 ID:XgYoiCGp
一面が名誉会長の勲章話とか、会館の話じゃなかった時って
昭和天皇崩御の時くらいしか記憶にない。
さすがにあの時は、昭和天皇崩御の記事だったけど
「天皇陛下のご冥福を祈る題目を送りました」みたいな内容だった
気がする。18年も前なのでうろ覚え


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:24:22 ID:???
なんか正教新聞って信者をバカにしてるんじゃないかって思えてきた(w


85 :ぷう:2006/03/32(土) 19:45:01 ID:Z2VrrhgB
以前に 有名人〜ってのは 話としてあったんだよ
日曜のみ  久本とかが 語る っての しかし 立ち消えになったようで 
 まぁそれでは売り上げが下がる からか?   
 紙面にて お詫びなんてあるわけねーー 裁判すら負けても 言わないんだから
 次はパンプキンの斡旋だよー


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:24:34 ID:N87ZmhYA
新聞って何で人数分必要なんだろ?
新聞取り合うほどの家族もいないだろうし。
所詮金か?


98 :ぷう:2006/04/08(土) 01:43:29 ID:fyZFZ8IP
>>97 学会員?
一応家族分というか 会合に持って行きましょー トカ 仕事の人は持って出ましょー 的な感じです
そして 切り抜き用 ってやつですな
世帯で1部という感覚で無く 入会したら1部。 
未活でも 新聞だけでも〜と言われます  子供が働くようになれば 息子さんにー娘さんにー と山ほどの新聞が 廃品回収に出されるわけです


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:00:09 ID:???
>>98
あれ廃品回収に出していいのか?

教えてほしい。熱心な活動家はどのように盛況新聞を処理するのか?
ウチの父が子供のころ弁当を盛況新聞で包んでいったら、担任(学会員)
に怒られたらしいのだが・・・。(祖父と学会員がいさかいを起こして、いまや家族揃ってアンチ層化)
池田先生のご尊顔が裁断されてリサイクル。許されるの?


102 :ぷう:2006/04/08(土) 02:37:09 ID:fyZFZ8IP
最後まで丁重に扱うのか? 新聞なんてアッという間にたまり〜 書籍類もどんどんー 新聞は順に捨てて
いくでしょー 新聞って
他にもあるんだよ・・


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:00:32 ID:bcoSi2si
ぷう氏へ。
私は学会員やけど全く信じてない幽霊会員ですぞ。
親がそうだから無理矢理入れられてる。
だから会館と言うものに行った事もないし、親が創価の話をすると
「あーもう聴きたくない」って話遮断するし。
ちなみにうちは読み終わった新聞紙を犬の餌をやる時に下にひいたり、
窓ガラスを拭く時に使ってる。
内容には全く興味がないが掃除には新聞は欠かせないね。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:28:44 ID:meNzz/2h
>>99
うちは廃品回収に出しています。ただ、回収日は個人宅・マンション前に
出しておく決まりなので、聖教は一般紙の間に入れます。なんか嫌なので。
新聞まで棄ててはいけない、ということは聞いたこともないです。
そもそも「先生の手紙」だなんて考えたこともない。
ちなみに大白も普通の雑誌の間に入れて出していますよ。


107 :ぷう:2006/04/08(土) 20:39:41 ID:fyZFZ8IP
>>99さん 一緒一緒!
捨てなければ 新聞屋敷になっちゃうよー 
大白は まだ冊子なので置いておけるけどね
頃っ氏さん ど〜も〜
ありましたねー不買とか
5.3は関係無いと思いますよ  今はいつでも啓蒙
啓蒙 啓蒙 と毎月ですから 確かに大啓蒙 ですが


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:45:09 ID:???
賞賛、罵り 会員用に洗脳。これでは売れませぬ
いかに洗脳されてゆくのかを見ていく資料のひとつとして購入。ま、今以上購入実質人数は増えはしませんでしょ


112 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/04/26(水) 01:36:47 ID:???
>>111
>賞賛、罵り 会員用に洗脳。これでは売れませぬ

ま、ソイツがスタンスだろーからねぇ・・・つーかそー考えにゃ辻褄合わねーし。

逆に、その状態でも売る方法ってのを考えんのもアリかもなw


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:03:31 ID:j8H7zSP6
うちの地区の婦人部では、毎週●曜日の午前に唱題会を行い、
その後皆で聖教新聞の切抜きを持って近所を新聞啓蒙に回る
という活動をしているそうです。

恥ずかしい・・・・


122 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/09(火) 01:12:45 ID:???
ふぃー、今宵はマジで酔っ払ってっけどさ・・・


この前・・・ちっても数日前の話だけどよ、
ウチの近所の家の郵便ポストに大きく
「聖教新聞を勝手に入れるな!迷惑だ!!」
って書いてあったんだよ。

なんかさ・・・郵便ポストにベターって張ってたんだよその紙が。
しかもテメエの名前欄も覆い尽くす感じでだぜ。


今日そのポストを見たら、張り紙なくなってたよ。
いったいなにがあったのか知んねーけどな。



ああ、すまねー。酔っ払いの戯言だよ・・・・・・


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:36:06 ID:???
それってさ
新聞だけではなくガカーイン撃退のためにも使ってるんじゃない?
誤配は新しい人だとよくありますよ


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:28:29 ID:???
>>136
まあ間違えるのは普通に配達側に非があるけどね。

たしかに新聞燃やしたり、入れたの抜いて持ってったり、いたずらしたり…。
いくらでも見てきたから、嫌がらせなんかへっちゃらさw


138 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/11(木) 02:31:01 ID:???
>>136あのさ、俺が言ってんのは、「諸刃の剣」ってコト。

テメエのポストに「聖教新聞を勝手に入れるな!迷惑だ!!」て張ってるワケよ。
しかもテメエの名前欄を覆い尽くす位ェの紙でもって、だぜ?

もし聖教(まー創価だ罠)が、ンなコトしねぇよーな団体だとしたら、
その住人は周りから「えー、何書いてんの?この基地外」となるワケよ。

つまり、ソイツぁテメエの名誉を引き換えにして訴えを起こしてるワケだよな?


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:37:45 ID:???
>>138
今の時代(昔もないけど)、勝手にポストに投函するなんてありえません。
それこそ、ネットやらでたたかれちゃいますよ。
誤配(これは普通に申し訳ないです)するとポストに張り紙は良くありますよ。

でっかい紙に書いてあったのは、よっぽど学会が嫌いなんですね。
まあ、どっちにしても感情的になるのはみっともないですね。


140 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/11(木) 02:44:22 ID:???
>>139そーなのさ、ソレほど感情的な訴えだったぜ。

さっきも書いたけど学会が社会的に信用のある団体ならば
その人は「は?何言ってんの?この基地外」となるワケよ。

ちなみに>>139さん・・・コイツぁ俺の個人的興味だが、
その人が「は?何言ってんの?この基地外」ってフクロ叩きに遭ってる
姿を見たとして、あんたは何と思うかね?


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:49:16 ID:???
>>140
可能ならフクロにしている人間をフクロにしますね。
現実的に考えたら警察に通報です。

どのような理由であれ、暴力は間違いです。
学会は「けんしょうかい」とは違いますよ。


142 :141:2006/05/11(木) 02:50:01 ID:???
って、なんか矛盾したこと書いてるなw


143 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/11(木) 03:30:21 ID:???
>>142うん、まーあんたも気付いてるみてーだけどさw

どんな事情があれ、フクロにしちゃあいけねーぜ。
その人を守るコトに全力を尽くす、が正解だろーな。
ま、俺の後出しジャンケンだろーがね。

ちなみに、
>学会は「けんしょうかい」とは違いますよ。
コイツは余計だろーよ。
俺は「けんしょうかい」なーんてコトバは一言も言ってねえ。


145 :無党派さん:2006/05/11(木) 04:47:46 ID:6TspTle/
性狂の記事の内容どうにかならないのか!
毎回、毎回、気持ち悪くなるほどの
大作の金で買った勲章の自慢話、
およそ宗教団体とは思われない、
汚い言葉での人身攻撃。
もう少し、ましな新聞にならないのか!


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:02:38 ID:EmvfzzqQ
あれは非信者が見たら引く。
むしろあれを見て非信者は創価の本性に気付くべき

うちは近所のよしみで
お金は学会員持ちで取ってやってる。
あの新聞は、鍋敷きやゴキブリ叩き、揚げ物をやる時に厚さが丁度いいw


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:17:17 ID:D1g93V4j
何か人から聞いたんだけど新聞取る時も家族分とらないといけないんよね?
学会員が二人なら二部みたいな感じで。。。
何だか矛盾してねえ?
まあ草加自体おかしいのだが100歩譲って一部はいいとしよう。
一部とったら家族の皆見れるよね?
全く同じ内容なのに何故二部取る?

まあ新聞代くらいちょっとのもんだけどさ、
その二部目の新聞代をどこかに寄付するとか、
家族の為に使うしかよっぽど宗教らしくね?
「他の宗教とは違う!」って強調するけど
やってる事は金もうけ宗教の典型的な姿ですよ。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:04:35 ID:???
>>152
まあ、ごもっともだけど、いくつか理由があるんだよね。

1.新聞は学会活動に使われる。
例えば男子部と女子部は活動が別なんだけど、
新聞に関連した指導を受けたり、切り抜いてファイルしたり…。
そうすると人数分必要になることがある。

2.他人への贈呈(学会員、一般問わず)
気に入った体験談を切り抜いて人に渡すことがある。
そうすると、切り抜かれた新聞読む人は気分悪い。

3.家族の生活スタイルが違う
夫が新聞を朝持っていくと、妻は読めない。
新聞なんて電車やら、休憩時間やら、
暇なときに読むことが多いから、これだと効率が悪い。

まあ、ざっと考えてもこれだけの理由があるんだよね。
実際マイ聖教云々と言われる前から活動家家族の場合、
一家で複数取ってることは多かった。

昨今問題なのは、幹部連中に言われて、
必要ないのに何部も取ってる人達。
これは明確に間違い。資源の無駄であり配達員の無駄手間。
何事も自分で考えられない人はだめだってことだね。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:43:00 ID:???
>>153
なんか理由が無理やりっぽくね?

1コンビニでコピればいいじゃん。
わざわざン千円を払って何部もとってるのはムダ

2切抜きをあげる活動自体が一般人からすると気分悪い。
これもコンビニでコピれば済む事。

3一般家庭はそんな理由で何部も新聞取るなんてしませんが。
随分お金の余裕あるんですね。

必要ないのに何部も取らざるをえないような雰囲気を作ってる環境のほうが問題だろ。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:48:54 ID:???
>>152
実質必要なく 幹部に言われとっている人は 断れ無いからだ 
あの手この手で新聞はご供養の精神だとか、新聞の入る家は福運がつめる(から、¥払って外部に入れるよう促す)
戦いかた ?が そんなだから無理にとっている(これが1部5千円ならとらないであろう)
末端弱者と強者幹部になっている事が新聞をはじめ
様々な不安や疑問を生みだしている


163 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/14(日) 12:47:32 ID:???
素朴な疑問なんだがね。
マイ聖教の件じゃよく「切り抜きするから」ってのを聞くけどよ、

学会員さんてのは横のつながり強ぇはずだよな。
だったらみんなで持ち寄りゃちったあ負担も減るんじゃね?
切り抜きったってみーんなおんなじトコ切るワケじゃねーだろーし、
スクラップブックにしても共用するとかさ・・・なぁ。


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:03:40 ID:???
>>162 断ればいいのはわかるよ しかし現実そう出来ないご婦人がた  
配達員の迷惑?販売店は喜んでいるんだから、実質の数を減らすってわきゃいかねーんだよ 国家予算と同じで毎年増やさねばならね現状
>>163 頃ッ氏さん
さて、どれだけの活動家がまともに切り抜いているやら・・(苦ワラ
地域によるとは思いますがローラーなどする際は切り抜き持ち寄りますが、昔より団体行動少なくなったと思います
活動家が減っているということもありますね


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:13:49 ID:???
誰かが この新聞は
ファン誌 みたいなものだと言っていたが そうかもね


178 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/18(木) 22:16:35 ID:???
何かココんトコ、4面の悪口に関するレスが急に増えた気しねえ?


いっそ開き直って、4面を聖教名物ってコトにしちまうのはどうよ。
アレを1面に持ってきて、
大見出しに「クソ坊主哀れ!(大笑い)」なんてやらかすとかさw


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:22:04 ID:c1E3ACol
今日さてんに置いてあるので見たけど
裁判に勝ったとか、相変わらず汚い言葉が並んでいた
宗教の究極は広い心で全てを許すことじゃないのか?


184 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/18(木) 22:28:25 ID:???
>>180
>宗教の究極は広い心で全てを許すことじゃないのか?

創価は「悪は野垂れ死ぬまで責め抜け!悪を見て見ぬフリするヤツも悪」だから。
ちなみにあの悪口は「獅子吼」とか「正義の言論」とか言うらしいぜ。

そーいやどっかのスレで「いじめを見逃すのはいいコトか」
みてーな言い方してたのが居たな。
だが創価が責めてる相手はどー見ても創価より弱いんだよなコレがw


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:47:13 ID:???
>>180
アレの問題点は単に「言葉が汚い」という次元の問題ではなく、

・そもそも「裁判は全て勝っている」という主張自体が嘘
・表向き「人権」を標榜する団体が反人権的な敵対者攻撃
・相手の女房子供まで同罪とみなして攻撃
・宗教による他者への蔑視・差別的な思想を開き直りで正当化

これを「政権与党に強い影響力を持つ日本最大の新興宗教団体」が
組織を挙げて大威張りでやっているってこと。

狂信者に「宗教とはこうあるべき」みたいな常識的な倫理観を説いても無駄ですよ。


195 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/19(金) 01:18:10 ID:???
>>185
>アレの問題点は単に「言葉が汚い」という次元の問題ではなく、

まー突っ込みドコロは無限つってもいいたぁ思うがね。

逆に言や、ただ「言葉が汚い」つー点だけでも十分問題なワケで。
何しろ汚さが半端ねぇ。
たまに「子供に読ませたくない新聞ナンバー1」て書く人がいるが、禿同だぜ。


消防以下のチビがクソ坊主なんて言ってる光景なんざ見たくもねーよ。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:10:50 ID:???
配達員さんも 普通の新聞配達の人がすれば入っても恥ずかしく無いんじゃ?
まーそれじゃ¥上がるよな
これ以上は¥無理だね


241 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/24(水) 00:19:53 ID:???
いんにゃ、配達員はあんま関係なくね?

要はテメエん家のポストからはみ出てる新聞に
「大勝利!」とか「クソ坊主」とか書いてんのが
恥ずかしいんだろーからさ。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:30:13 ID:???
本日(5月24日)の聖教新聞は
アメリカ創価大学の特集だった。

一面で創立者賞を授与された ミツコ イケダという女の
写真が掲載されてた。
これってイケダ大作の孫なの?
顔が大作とカネコにクリソツです。

創立者=イケダ大作なんだから
立場を乱用して孫に賞与えるなんてマジに既知外だよね?
きっと息子に世襲もするんだろうな。


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:25:05 ID:???
確かに似ているよなー
あ!こういう似てる系、親子?などで掲載すると
ちょっと楽しめるかもしんないね
芸能人が大勢いるわりに、あまり新聞には載らないね


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:13:50 ID:???
>>251
池田博正の子供かなぁ?

大作は博正に世襲する準備もしているね。
5月25日の聖教新聞には池田博正の写真が
五箇所も掲載されてた。


253 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/05/27(土) 09:00:39 ID:???
>>251
>芸能人が大勢いるわりに、あまり新聞には載らないね

そーだよなぁ。

折角いっぱい居んだから、もっと載せりゃいいのにな。
池田の賞やら日顕の悪口やら書くスペースあんならさw


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:07:13 ID:???
>>253
芸能人は別のツールじゃない?
つか、本幹の写真とかに普通に載ってるけどさ。
あくまで聖教新聞は最近の出来事を載せる媒体。

それとあくまで創価学会の機関紙だからね。


259 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/06/09(金) 19:26:30 ID:???
俺のバタ付いてる間にこんな面白ェ記事があったとはw

■聖教新聞・一面の見出し〜4版■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1146139860/308

『破邪顕正』 2006.6.4付の聖教新聞より
「いまだ日蓮ほど、法華経のために諸人に憎まれた者はいない」(法蓮抄 通解)
日蓮大聖人は諸御抄で、こう繰り返し述べておられる。
仏法を憎む諸人の心理とは、(1)利害(2)偏見(3)沽券 などが複雑に絡んだ情念であった。
「法華経のため」という大信念に対して、彼らの憎悪はあまりに次元が低すぎた。
正義もわからない。慈悲もわからない。その迷乱の世情を、悠然と見おろす大聖人の眼差しを拝する思いがする。
創価学会の前進に対する怨嫉も、同じ情動を見て取れる。
ネットあたりで品のない憎悪むき出しの罵言をチョロチョロ出す「名無しさん」たちなど、かの諸人の流類であろうか。
事実も知らない。良識もない。嘘八百や恐喝まがいの悪口で、しかも出元がデマ週刊誌だったりする幼稚さ。
ネット・チャット類は、市民の自由な言論の場として大切だが、人権破壊の狂言の掃き溜めになっては自殺行為である。多くの常識ある「名無しさん」にとっても迷惑であろう。
実際、「名無し」の正体が突き止められ、名誉毀損等で断罪されるケースも多いという。
匿名性の陰に隠れ、他人を罵ってはウサを晴らす汝自身の生き方こそ、どうであるか?人生の現実に、隠微な逃げ場サイトはないのだ。
「憎悪はつねに無力から生まれる」(トルストイ)
メディア化の中で、人格力や対話力が衰弱する世相。彼らもまた、連綿たる日本の怨嫉文化の犠牲者のようである。
こういう哀れな「名無し」の諸人にこそ、創価の仏法哲学が大いに必要なのだ。世界の歓呼を聞きたまえ。


278 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/07/12(水) 20:55:58 ID:???
聖教のお薦め記事として、体験談を挙げる学会員さんが
多いんじゃねーかなと最近思うようになってきた。


ただ俺はアレがどぉ〜も気に入らねぇ。
なんつーかこの……ココロに響いて来ねんだよな。

いやいいコト書いてあったりもすんだぜ?
でもどっかでハァ?と思う時ができちまう。
ソコにゃ俺達非創価の理解できねえコトバがあんだよな。
例えば「お題目のおかげ」「池田先生のおかげ」とかだ。

うんうんと頷いて読んでたココロが一気に冷めちまう瞬間だぜ。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:36:32 ID:???
頃ッ氏さん こんばんはー
そりゃ、新聞に題目の〜信心の〜おかげ。でなけりゃ何? ワラ
絶対はずせないところでしょー


280 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/07/12(水) 22:49:25 ID:???
>>279ぷうさんお久しぶり。
>そりゃ、新聞に題目の〜信心の〜おかげ。でなけりゃ何? ワラ

いや俺はさ、体験談ってのは信心した成果を出す場だと思うワケよ。
例えば優しくなれたとか、感謝の気持ちが持てたとかな。
そーゆーのを教義や活動と絡めて話すんのが本来の姿じゃねーかと。
そしてソコにゃ余計なコトバなんざ必要ねえよ、ってコトさね。

そんな話も見たコトあるっちゃあんのさ。
ただ大概はわざわざ「信心のおかげで」みてーなコトを、
それも殊更強調するよーに書いてあったりすんでよ。
アレやられっと返って安っぽく感じちまうんだよな。


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:26:02 ID:q1ZUZpuZ
北朝鮮がミサイル発射。
その時、聖教新聞は「犬作マンセー」。

馬鹿丸出し。


277 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/07/12(水) 00:11:26 ID:???
そーいやミサイルの件、結局聖教じゃコメントなしだったのかねぇ。


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:01:55 ID:???
>>276-277
だって、テポドンの発射は、モロに創価在日八百長学会サッカーと絡んでいるのだから、逃げ回る筈だよ!

チョン賎民テポドン発射と創価チョン賎総連学会SGIとは、共犯者であることが事実なんだからさ!

公明島も逃げ回るだけだったでしょ!


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:32:33 ID:YO0w2mEf
学生時代にした社会科の先生との会話

俺「教授とかもなるのって大変なんだなあ」
先生「まあな。楽じゃないな」
友人「そういえば池田大作さんはいろんな大学の名誉教授ですよね」
先生「あんなのは金積んでもらった物だから話にならない」

これが創価以外の人の認識。相加信者は「大先生スゲー」


296 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/08/19(土) 21:23:35 ID:???
このレスをたまたま見かけた学会員さん、よかったら聞かせてほしい。

あんたが一番好きな聖教の記事はなんだい?
やっぱ体験談あたりになんのかね。


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:25:38 ID:4MqnLzwD
>>296
テレビ欄。二日分見れて便利。


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:48:21 ID:???
なんであいつら新聞取ってとか押しつけてくるの?物くれたり、草加嫌いなのに物もらって、新聞取ってて言われたら取ってあげるみたいな付き合い方してる叔母見てて嫌になるよ。


300 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/09/06(水) 07:25:47 ID:???
そーいや今まであんま考えてなかったけど、
聖教の販売員は普通の新聞拡販みてーにモノとかくれたりすんのかね。

今もあんのかどーか知らんが、
オウムのパソコン屋のマハーポーシャでパソコンを買うと
麻原尊師の説法CDが付いてきてたらしいが
アレが一部のマニアにゃ結構人気してたそうだぜ。

聖教も同中のビデオなんかを粗品で付けりゃ
同ンなじよーな連中に受けんじゃねーだろかw


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:18:38 ID:???
ワハハハ本舗の入場券を付ける


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:00:48 ID:haxIHTWH
売れなくてもいいのです。
なぜなら、ほとんどが押し売りですから!!
もうちょっと紙を軟らかくしてもらえれば、犬のウンコ取り紙になりますが・・・。


306 :堕天使D作に告ぐ:2006/09/06(水) 16:28:15 ID:???
最初から鼻紙に印刷してもらえるかしら>>305


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:07:18 ID:+Iq17Evq
毎日一面が意味不明


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:42:09 ID:???
漏れ、宗門と対立する前は教学の研究記事とか熱心に読んでますた。
対立・破門以来、教学記事がどんどん無くなって、漏れの読む所が無くなりますた。
ここ4−5年は全く読まずに廃品回収へ。


312 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/09/07(木) 16:34:30 ID:???
>>308
>宗門と対立する前は教学の研究記事とか熱心に読んでますた

へぇ〜、そんなコトもあったんだねえ。

もう今は全然残ってないのかね。
少し位でもあんなら学会員さんもちったぁ売り易くなんだろーに。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:43:24 ID:???
ゲッ!罰ゲーム・・・近いのかもしれない。

壮年や男女子部とは違い、あれだけ婦人がいるのに配達員の交替がままならない。日曜などの
代配の人もなかなか決まらないし。先生からは無冠の友と配達員を絶賛されているねに、
なり手がないのはなぜなんすかね?

どこにでも売る事はしないでしょう。興味津々の人が一杯いるから見られちゃ困る?
販売店でも売ってないんだろうな。普通の一般紙は毎日その日の分売ってますよね? 


325 :アホだら観音:2006/09/14(木) 12:32:05 ID:???
キオスクに置いたら、冷やかしで1万部ぐらい売れんかしら
そそっかしい人が間違ごうて買うのも期待できるし

まあ売れ筋と違うからキオスクは迷惑か


327 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/09/14(木) 23:08:37 ID:???
>>323>>325アホだら観音さん
>普通の新聞配達人と較べて、何かしら手際が悪い
>第一、配達時間が遅すぎ

うーん・・・ソイツぁマズいな。
そーゆー一見細かいトコは意外と顧客満足度的にゃ大きいからねえ。

外部に取っちゃ普通の新聞同様、迅速に配ってくれて当たり前だから。
ましてやしつこく頼まれて、値段も安くないんじゃ落としドコロねーしな・・・うーむ。


>キオスクに置いたら、冷やかしで1万部ぐらい売れんかしら
>そそっかしい人が間違ごうて買うのも期待できるし

となるとあの一面は絶対になんとかしなくちゃならねーな。
外売り用に一面「だけ」を注目記事に変えるとかw


328 :嫌朝鮮:2006/09/15(金) 00:33:06 ID:???
聖教一面は、創価学会の気色悪さ特集。
これを組めば絶対みんな買うって。


331 :ホッケキョ:2006/09/21(木) 18:10:48 ID:???
最近、性狂新聞で叩かれているのは誰ですか?

名誉会長の名誉称号、最新版はナニ?


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:28:01 ID:???
>>331
相変わらず、竹入さんを執拗に叩いています
創価の論理だと、盆栽趣味も悪い事らしいですよ


333 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/09/21(木) 21:56:17 ID:???
創価にも盆栽好きの人居るだろーにねぇ。


334 :ホッケキョ:2006/09/22(金) 08:54:47 ID:???
盆栽趣味がなして!?
 この論法について追加的情報を乞う


335 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/09/22(金) 23:22:42 ID:???
シンプルだよ。

竹入だと、盆栽に「うつつを抜かす」になるだけw


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:40:56 ID:???
創価の論理だと、相手が敵対者・反逆者の場合

家族サービスの海外旅行が「贅沢三昧の豪遊」となり
家を建てれば「豪邸に引きこもり」、
普通に歳を取れば「惨めに老いぼれた」
老齢で引退すれば「逃げ出しやがった。学会大勝利」となります

要は、単なるこじつけ。


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:12:15 ID:bkBlo56U
聖教新聞の販売店に来るババアで凄い迷惑なのがいる

いつも路上駐車。道は狭いのに通行量はけっこうある。
バス停のそばだし。こんなところで平気で路上駐車をやる。
この通りで路上駐車やってるの聖教新聞にくる奴だけなんだけど

今日は、販売店前の歩道の上に止めて歩道の上で長々と立ち話。
通行人が来ても知らん顔。
ちゃんと駐車場を確保してそこに止めて、販売店の中で話せや屑!

こういう奴がいるから創価の連中は!といわれるんだよバカども!!

このバカ販売店と糞ババアに仏罰与えろや

キーワード  り4333  市営住宅前 高橋


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:15:07 ID:IzwR06Dh
知り合いに頼まれ 3ヶ月とることに さらに頼まれ半年延長 体調崩し入院 1ヶ月支払い遅れたら 闇金なみの取り立て 子供しかいない家に何度もくる 隣近所に 本当に入院中か確認 知り合いにも電話して入院のことを聞く
子供がお母さん入院してると話したのだけど 隣近所とは付き合いないし 一々断って入院してるわけでもないのに 余計なことを言い触らすなんて 怒って電話したら それって悪いことですか?って
人のプライバシー言い触らしといて 開き直り 即解約したけど 新聞代も踏み倒す家と近所から言われてます。


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:25:41 ID:???
>>354
ちゃんと近所の人に事情を説明してみ?
隣近所から始めよう。
創価みたいに最初からオカシイ奴らじゃなければ、こちらから誠意を持って接すれば
案外簡単に仲良しになれるぞ?

周りの人が創価だらけだったら諦めるしかないが・・・
がんばれ。


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:49:19 ID:IzwR06Dh
356さん ありがとう。
残念ながら、お隣りも創価みたいです。
せめてもの救いは 知り合いが わかってくれて ギクシャクしなかったことです。新聞勧めてごめんねと言ってくれました。
お隣は、家が母子家庭(死別)なのも 面白おかしく話してるみたいですが 気にしてたらきりがないから 常識的な挨拶だけして 後は無視することにしています。


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:07:42 ID:???
義母が、入信しなくていい代わりに新聞取ってくれと言った(新聞代は義母持ち)。でも、払ってくれたのは最初の一ヵ月だけだった。
二年位払わされたけど、何だかお金を捨てた気分だよ。


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:39:47 ID:???
>>358
悪いことは言わない。
す ぐ 解 約 し ろ


360 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/10/22(日) 00:48:45 ID:???
聖教4面より汚ねえ悪口を見られる新聞・雑誌ってあんのかな?
どっかの機関紙とかでもいいんだが。
情報求むw


俺が知ってる範囲じゃせーぜー日刊ゲンダイ位ェのモンだな。
ソレでも4面に比べりゃ100倍手ぬるいがw

正宗や顕正会の機関紙なんざは近そうだな。あくまで俺のイメージだが。


361 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/10/24(火) 00:26:49 ID:???
ageついでにもうひとつ。

1面に載ってる、池田が賞貰った時の相手さんのコメントばりの
歯ァ浮きまくりのお世辞が読める新聞とかはねーモンかな?


362 :♥ 殿舎男冥土喫茶系? ◆ej9/UehK8Y :2006/10/30(月) 07:42:14 ID:???
スレタイの”どうすれば聖教売れるんだろう?
(今回まとまってない書き込みでごめん)

数ヶ月贈呈(ようするに学会員が新聞代を払う)っていっても
新聞自体を読んでもらえなければ何の意味もないんだし
学会員に負担が大きいが良く行われている
一つの手としては
ソースが2chなのであれだけど熱心な学会員が
やったようにポスト前に新聞をどかっとおいて”自由にお読みください”
駅前で無料配布などの手もあるが、、それでうまくいくかは疑問

売り方(交渉)に話題を絞るのと
★非会員がどの程度、創価に理解を示してくれた段階で聖教を勧めるのか?
★聖教新聞がどんな新聞なのかどうやって非会員に説明するか?
★どんなシチューエーションの時に勧誘を勧めるのか
★新聞のどの記事が良いのかをどう訴えるのか

非会員への勧誘は会員一人一人のやり方に
任されていると思うから
(聖教でこういうやり方で無宗教の人に新聞を啓蒙せよ
 などは書いていない)
(均一的な勧誘マニュアル作りには反対です)
会員個人のやり方次第なんだけど、、周りの会員が
このやり方でうまくいったから私もそのやり方を真似てみる
という学会員もいるかもしれない

新聞を取ってない学会員がほんの少しはいる。
この問題は頭が痛い。 (詳しくはまたいつか)


363 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/01(水) 08:40:48 ID:???
>>362殿舎男さん
いろいろ書きたいけどとりあえず、

>★新聞のどの記事が良いのかをどう訴えるのか

コレにゃ非会員の視点ってスキルが必須となる罠。
と同時に、4面や1面といった爆弾をどう扱うかも大事になるだろーぜ。

>このやり方でうまくいったから私もそのやり方を真似てみる

いや普通に大事だと思うがね。
こーゆーコトって座談会とかで話したりしねーの?


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:30:24 ID:???
>>363さすがいいとこ突くわ。

座談会では、そういう話は出来ないね。協議会というものがあるので、するならそちら。
やってる地域もあるだろうな。地道にローラー(1軒1軒まわる)している所もある。


368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:35:43 ID:71RVslAF
てか、売れないならそのほうが世の中のためなんじゃね?


376 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/02(木) 12:50:05 ID:???
>>367
>座談会では、そういう話は出来ないね。協議会というものがあるので、するならそちら。

ふむ、協議会なんてのがあったのか。

新聞は折伏と並んで大事な布教活動なんだから、その手段についての話にゃ
いくら手間暇かけても惜しくないんじゃね?

ってのは非会員の俺の素朴な疑問だぜ。


>地道にローラー(1軒1軒まわる)している所もある。

現状考えるとコイツはむしろ逆効果だな。
タダでさえセールスは嫌われるトコロへもって
創価のマイナスイメージが乗っかるとなりゃ苦戦は必至だぜ。


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:40:26 ID:???
>>376
忘れていましたが協議会の中にも聖教拡大?協議会というのがあったはず。
地域により話の内容は違いと思いますが。

ローラーについては、成果は上がっていたようです。(やっていない所より)
まぁしつこいから取る人もいたでしょうが。
思うに、新聞自体や学会自体への理解などで、新聞を取られるわけではなく、
知らない人から顔見知りとなり、地域での付き合いが徐々に出来、そして
それこそ、付き合いで取るという方が多いのではないかと。。。読むわけでもなく。
(稀に読む人もいる事も)


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:49:15 ID:???
>>372
あたしゃ、お世話になってる方から、池田先生が200番目の名誉博士号をとったので、
そのお祝いに、新聞を取ってくれないか…と言われ、
仕方なく、1ヶ月だけ契約いたしました。
11月1日から投函されておりますが、家内共々、一面の記事に目を通しては、
………と、あきれております。
何故に、あのような聡明な方が、池田先生!と尊敬の念を込めて、何の疑いもなく
話すのか…、創価学会を信頼しきっているのか…全く理解できません。
これが洗脳の怖さなのだろう…と思っています。


384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:31:16 ID:???
>381
> 池田先生が200番目の名誉博士号をとったので、
> そのお祝いに、新聞を取ってくれないか…と言われ、

ひでぇな、おいw


386 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/11(土) 18:56:23 ID:???
秋谷さんが会長辞めたそうだが。

特集記事とかやんねーのかなw


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:30:08 ID:???
この新聞、ここんとこずっと人の悪口書きすぎ。
なので啓蒙しない。

また過去の事をクドクドとしつこく書きすぎ。


388 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/15(水) 08:35:28 ID:???
いや、前からだろ?(苦笑

一時は悪口座談会が週1になったと聞いてたが。


390 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/15(水) 15:39:54 ID:???
カネ払うから入れるのだけは勘弁してくれと言ったヤツも何人か居たがw


395 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/22(水) 14:20:31 ID:???
>>393
>ローラーは学会員も増えそうだけど確実にアンチも増える諸刃の剣。

繰り返しになるが、日本ではセールスってーとそんだけで印象が悪い。
ローラーする以上は、最初のマイナスを取り戻せる前提の勧め方でなきゃなんねーワケだ。

まずは勧める側の人間がテメエの好きな記事を言えるのが絶対だろ。
そしてソレが相手に伝わるモノであるコトも外せねーよな。
体験談なんかはこの点で難しいと思われ。


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:54:47 ID:JgjoD9FS
ご自由にどうぞと沢山聖教新聞が置いてある家に限ってボロいのは何故だろう。


408 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/11/27(月) 20:09:09 ID:???
家建てるカネで財務してっからだろ。

バリは普通に、豪邸に住むのは恥位ェに思ってっかもな。
池田のボロ家住まいを本気で信じてるみてーだし。
日顕竹入が豪邸で云々とか聖教でいっつも見てんだろーし。


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:28:46 ID:???
タッキーや石原さとみの図書カードつけたら?
氷川きよしモノなんて、おばちゃん層釣れるんじゃね?
大作のはイラネ


416 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/12/13(水) 11:28:14 ID:???
図書カードっていくらからだっけか?
そんなに高くねーなら、自主的に粗品として付けてやりゃ
マイ聖教なんざやるよりよっぽど効果的だ罠。

年の瀬だから、カレンダーなんかも良くね?


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:20:45 ID:YHdYFo31
この新聞はテレビ覧あるの?


418 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/12/13(水) 12:35:25 ID:???
あるぜ。
つーか、ソレしかねーっつってるヤツも居るなw


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:32:18 ID:yGC4KqEA
何で一生懸命やってるんだ?変な霊に取り憑かれてるの?


430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:29:54 ID:???
聖教って名前がおかしいね
キリストかいな?
なんか既成宗教を真似したがるね


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:01:03 ID:???
トンデモ紙としてなら毎日読んでネタにしたいw
ただし金を払うほどのものでは断じてないw
たぶんこの辺が庶民の感覚w


433 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/12/19(火) 17:51:24 ID:???
>>430聖教→キリスト をイメージするってのはよく聞くな。
そいや俺もガキの頃あそー思ってたっけ。

偏見だがクリの機関誌は穏やかな雰囲気のものが多い気がする。
一面をガラリと変えてやりゃ、間違って買うヤツも出るかもなw


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:07:39 ID:???
入会して一年間でどれだけ金持ちになれるか とか

ホームレスが学会に入って金持ちになるまで とか

昔浅ヤンでやってたよーな、実験ドキュメント風の内容にすれば
みんな見ると思うんだけどなあ
聖教新聞編集長をテリー伊藤にすればいい。


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:02:30 ID:B9XCj7HE
来年一人暮らしするから新聞は朝日にでもするかなーと思ったが
なんか勝手に聖教新聞になった…
学会員が無理矢理だよ


454 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/12/23(土) 11:07:25 ID:???
>>453無理矢理ってのはどんな具合だい?
首縦に振るまで帰らねえ、とかかね?


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:20:49 ID:B9XCj7HE
学会員が俺が行く大学(まだ決まってない)の住所を親に聞いてメモしてたんだよ
そしたら
「一人暮らしする時に新聞は絶対聖教新聞になるから」って言われてさ
まあ一人暮らし始めたらすぐに契約解除するよ


456 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/12/23(土) 13:51:53 ID:???
今からイラネって言えねーのかい?


459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:30:26 ID:???
大啓蒙ってありましたね。
11月は間違いないと思う。5月もだったか?
何せ普段も毎月啓蒙啓蒙だったし、選挙なんてあれば
目標達成までが前倒しになるから婦人部なんか目つき危ない。

%か何かあるんだよな。内の世帯比で50世帯なら50部で100%
たしか、これでは駄目だったと思う。世帯数×2とかで
地区で100部。これで200%(V200とか言ったか?)
既出かもな。スマソ。


460 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2006/12/26(火) 09:58:59 ID:???
200%ってマジかよ……普通に考えりゃ20%でもキツいだろ。
マイ聖教するはずだぜ。


476 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/02/03(土) 17:00:39 ID:???
久々に聖教一面を見てきたぜ。

ttp://www.seikyonet.jp/sg/sp?c=Page&cid=1161803070638&pagename=sp%2FPage%2FTodaysTopPageDetailView

何でも山形は「対話拡大月間」らしいな。
つまり山形に住んでるヤツは創価の勧誘に気をつけろってコトか。
こーゆー警報的な使い方はセールスポイントになんねーモンだろかw


余談だが「名字の言」より。
「すぐれる」とは強いコトではなく、優しいコトなのだそうだ。
テメエの一番苦しい時に他者を思える強さを持てと。
なかなかいいコトを書いてるぜ。確かにそーできるコトじゃねえ。

優しさのいうモノの難しさを、創価は教えてくれる。
慎重になるコトの大切さもまた然り・・・だな。


477 :春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y :2007/02/05(月) 16:10:49 ID:1u73TO3/
>>476 氏ね頃シさん
ご無沙汰してます。m(__)m
最近はどちらのスレにいらっしゃるのかな…と思っていたところ、
↓こちらの417さんに、このスレッドをご案内頂きました。(^^ゞ

▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲2
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1141732690/l50

>こーゆー警報的な使い方はセールスポイントになんねーモンだろかw

なるほど…台風や大雨洪水警報みたいなものですなw
私も、聖教新聞はタダなら欲しいですよ。
時々、わざわざ図書館の新聞コーナーに読みに行ったりもしてました。(笑)

>テメエの一番苦しい時に他者を思える強さを持てと。
>なかなかいいコトを書いてるぜ。確かにそーできるコトじゃねえ。

ですね。
例えば自分の宗教を批判されて苦しい時にも、
折伏や活動に迷惑された方の気持ちを思いやる事は、なかなか出来ないと思います。


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:57:17 ID:Ziq+L2aQ
>>476
対話拡大月間か。創価注意報、もとい、創価警報発令だ。

創価に勧誘されたら気を確かに持ち、勧誘されてもはっきりNOと言いましょう。
あいまいな態度は創価ウイルスの感染を許し、人生と家族さらには社会と民主主義を破壊します。このウイルスはきわめて感染力が強く強力かつ危険です。
ウイルスが脳に侵入すると感染者の人格システムを完全に奪い、感染者を創価学会に従うように、完全にコントロールしてしまいます。

しかし、あまり怖がることはありません。感染者の勧誘に毅然として対処すればウイルスはあなたの脳に至る前に死滅します。

あなたの健康と人生を大切に。


484 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/02/07(水) 08:55:23 ID:???
>>477蛙さん
へへ、俺もここんトコ来れてなかったモンでさ。

聖教一面がネットで見られるようになってしばらくか。
俺もたまにしか見れてねんだが、前にも書いた「名字の言」はなかなか悪くねえ。
いつも何かしら考えさせられるモンがあんだよな。

俺は以前何回かこの板で学会員さんに聖教のお薦め記事を聞いたんだが、
コレを挙げたお人が居なかったのは今さらながら疑問だぜ。
いやただ俺が気付いてなかっただけなのかもだがね。


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:27:47 ID:???
横スレ失礼いたします。
名字の言は確かに悪い記事とは言いません。
しかしながら他記事のあまりにもひどい罵倒に対しての
あの名字の言は、どうか?と考えさせられるところです。
現実、新聞啓蒙の際は名字の言だけは毎日読んでみてと言う人も多数います。

名字の言は、そこが悪くはない記事だから創価も悪くないと思わせるところの1つに
なっているのではないかとも感じてしまいます。

名字の言を読み、寸鉄を読むと・・OTL


486 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/02/08(木) 00:06:00 ID:???
>>485
>名字の言は、そこが悪くはない記事だから創価も悪くないと思わせるところの1つに

テメエであー言っといてなんだが、「名字の言」にしても文面通り読んでる分にゃ
別に何でもねー、どっかのワンマン社長の自己マン人生訓みてーなモンなんだよな。
基本テメエが正しいありきでくっちゃべってるワケで。

だから普通ならいい記事たあならねーだろーぜ。
他があまりにアレだから多少はマトモに見えるだけでw

>新聞啓蒙の際は名字の言だけは毎日読んでみてと言う人も多数います

ふーん・・・結構居んだねぇ。
「名字の言『だけ』毎日読んでみて」と言われりゃ一月位ェなら取っちまうかもなw


496 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/02/23(金) 00:26:51 ID:???
名字の言より
生き延びる条件を、作家はもう一つ挙げている。それは「感動できる心」だ。
(中略)ある種のたくましい心の余裕。それも人生には欠かせまい。

うんうん、なかなか俺のココロの琴線に触れるコトバだぜ。
その続きの「池田名誉会長は・・・」がなけりゃもっと良かったんだけどさw

>>278でも書いた(ありゃ体験談についてだが)んだけど、
どーも聖教は話を露骨に創価は、池田先生は素晴らしい。に
持っていくトコがあんのが俺的にゃ気に喰わねんだよな。
そんなコトしなくても、聖教でいいコト書き続けてりゃ
読者の方で勝手に分かってくれるはずなのによ。


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:44:02 ID:???
氏ね頃シさん
えらく名字の言にはまっていらっしゃるようで。

すべて創価、池田につなげなければなんないんですよ。そうして行くことで刷り込んで
いるんですからね。それを抜きにいい話として終わってしまっては、書く意味がない。
世界の有名な人のことばを使用しても、何を書いても全て、その言葉は創価の事を
言っているのだと、読者会員に思いこまさないといけない。
で、実行できない創価。


498 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/02/25(日) 12:00:17 ID:???
>>497
>えらく名字の言にはまっていらっしゃるようで。

つーか他にネタにできそなトコねーもん。あとは寸鉄くれーだしw
一応全部眼ェ通してんだけどね・・・
せっかく非会員用に載っけてくれてんならもう一歩考えてほしいよな。
新しい会館ができたとか俺達が見ても仕方ねえしさ。


499 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/02/28(水) 19:41:03 ID:???
アピールポイントをドコに置くかで、おんなじコトバでも随分と意味が変わっちまうモンだ。

「池田先生は素晴らしい」を最後にひっ付けないコトで、伝わるコトバがどれほどあったのか。
名字の言然り、体験談然り。


寸鉄や4面はどーにもなんねーがw


504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:16:26 ID:V5FmsOXE
茶店とかに置いてあるけどあんな誹謗中傷ばっかで気味悪い新聞ないな
一般人が見たら創価は気味悪く怖い存在でしかない
平和の党が聞いて呆れる


508 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/03/10(土) 23:42:12 ID:???
>>504
うーん、やっぱソレが普通の感覚だよなぁ。
寸鉄読んでゲラゲラ笑ってる俺はどっかが麻痺しちまってるw

俺もサ店じゃたまに探しちゃみるが、あいにく見かけるコトがねえ。
一遍生で四面を読んでみてーんだがw


509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:12:21 ID:???
昔、すごく穏やかで人間できてる男性とお付き合いしてた。
こういう人もいるもんだなーと尊敬してたんだけど
聖教新聞の寸鉄を楽しそうに読んでる姿見て、徐々に思いが冷めた。

客観的に見れば、例えどんな喧嘩をしたり憎い相手であっても
それに悪口、皮肉(あそこまでストレートだと皮肉になってない)を言うって神経が信じられなかった。
それを指摘すると「当然の権利だ」って感じでヒートアップするし。
なんとなく、古典的な日本人の感覚とはかけ離れた精神構造なんだよね。
普段立派なことを言うからそのギャップに余計さめたなぁ。


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:52:05 ID:???
聖教の記事って元から攻撃的でおかしかったけど、それに加えて
なんか年々トンデモ度が酷くなってる気がする。

ダンテやシェークスピアを遥かに凌ぐ…などといった、先人への最低限の敬意すら欠く池田礼賛記事。
全く関連の無い格言や名言を切り取って敵対者罵倒に強引にこじつける寸鉄。
果ては単なる気象現象を、「諸天の怒り」などと強引に仏罰に結びつけるオカルト四面座談会…

なんつーか、言ってることが、どんどん底が浅くなってきてるんだよね。品性下劣というか。


512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:03:04 ID:???
他人の悪口を言う
=言霊となり、自分へかえってきてしまう
=他人の悪いところは、自分の隠れた姿を映す鏡である、自省せよ

こういう構造が日本人として普通というか、人としてナチュラルに浸透しているからね。
もちろんそう奇麗事もいってられないから、
人間は悪口も言うし、批判もするし、喧嘩もするけど
根底に流れてるものがこれだから、後味悪くて反省したりもする。

あと、その彼に「勤行」についてあれこれ聞かされたけど
例えば憎い相手がいて、その人の不幸を祈り続けることで
相手に罰を与えることができる、みたいな話をされてドン引きしたなぁ。
なんていうかもうそれ、人として美しくないじゃん、と思ったのです。


513 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/03/29(木) 01:35:46 ID:???
>>512
俺の私見だが、悪口の効能(悪い方だが)は次の3つだと思う。
もし他にもあるなら言ってくんな。俺の人生の参考にさせてもらうぜ。

1.相手がどーこー関係なく、他人を悪し様に罵るテメエに対する自己嫌悪。
2.嬉々として他人の悪口を言うテメエの姿を見たヤツの印象(決していいモンじゃねーと想像する)
3.罵倒相手が実はテメエが思ってたような悪いヤツじゃねー場合、そんなヤツに罵倒の限りを尽くしたコトへの後悔の念。

コイツは別に学会員さんに限って言ってんじゃねーよ。
むしろアンチや、俺自身にも当てはまるコトなんだ。

俺もこの板で創価批判を繰り返し、池田大作氏ね!を書き込みまくった身だ。
もし池田大作が善人と分かったその時にゃ、俺は自らの命を絶つコトを選ぶだろーぜ。
テメエの情けなさのあまりの強さに、生きているコトに耐えられなくなっちまうと思うんだ。


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:40:50 ID:???
>>513
寝る前にいいコメント読めた。ありがとう。

でも、池田が善人というのは絶対無い。


515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:47:34 ID:Gvg4Vfen
先生が善人なら「折伏教典」を自己批判している。
「血涙で裏切り者の名を記そう」なんていわない。


516 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/03/29(木) 03:04:26 ID:???
>>514
はは、ありがとよ。なんか涙出て来ちまったぜw

>でも、池田が善人というのは絶対無い。

俺もそう思うよ。その根拠もテメエの中じゃいくつか持ってるつもりだ。
でなきゃこんなリスクの高ェ賭けなんざ出来やしねーからさ。


>>515
>「血涙で裏切り者の名を記そう」なんていわない。

このコトバじゃねーが、意訳をしてくださる学会員さんはよく見るんだよな。
だが普通の(創価仏法を理解してねー)ヤツらがおかしいと思やそりゃおかしいだろたぁ思うよ。


526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:11:24 ID:JR/H/rM6
私自身、商売をしてるんで結構、勧誘を受ける。
大体断るんだけど常連さんともなればなかなか断りきれなくなり、
一ヶ月だけとかいう期間限定の「付き合い」で取る事になったりもする。

元々、宗教には興味がないけどパラパラとめくってみたけど・・・。
504さんがいってるようにまず紙面に飛び出てきていたのが誹謗中傷の言葉だった。
何があったのかは知らんが、実に朝から気分が悪い。

そっと紙面を閉じ、その新聞で毎日窓拭きしてます。


527 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/04/01(日) 12:32:43 ID:???
>>526
>まず紙面に飛び出てきていたのが誹謗中傷の言葉だった。

普通のヤツなら、出版物に汚ねえ悪口が載ってるかもしれないという思考がねーからな。

しかもわざわざカッコ付けにしたり、傍点打ったりしてるしな。
創価新報じゃ太字やデカ字まで使ってたんじゃねーだろか。


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:01:59 ID:SWb9/if3
前に弟が聖教新聞を1週間だけ頼まれて取っていた。
で、どんなものかと見てみた。
池田大作がどこかの国の人と会っていた事が1面記事なんですごい驚いた。


530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:29:16 ID:???
売れるようにするためには〜

まず、聖教って名前が気持ち悪いから別の名前にする。テレラジ新聞とかでいいじゃん。
次に、テレビ欄以外の部分を全部省く。
ついでに、先一週間ぐらいの番組表載せるといいかも知れん。

そうすりゃ100倍ぐらいは売れるだろ。


533 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/04/17(火) 14:36:46 ID:???
>>530
マトモに売るなら、価格設定をかなり下げてやらないと厳しいぜ。
今時テレビ欄なんざ、駅やコンビニのフリーペーパーでも載ってっからな。
配ってくれんのが唯一のメリットか。


534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:55:36 ID:???
>>533
実際一般家庭には無料で入っている(入れさせてもらっている)ものも多いんでは?

それは各学会員ひとりひとりの負担。
学会、公明自体は何等困りもしないし、販売店も苦労もせず学会員らに
食わせてもらっているという状態ではないか。


535 :義息子:2007/04/17(火) 19:42:56 ID:???
>>534いえてるわ。
ただでも、必要ないからポストに入れないでくれ。
と俺んとこにゃ5部もいらん。1部でも見たくない。嫁母がガカーイ。
これに加えてまだ他人さんの家にも贈呈とかいうのをやっている。
こちらから見たら、ただの無駄づかいでしかない。
自分の食費や孫に何ひとつ買ってくれなくて結構。いらん。
そのかわり、老後の貯蓄ぐらい自分でしておけよ。
知らんからな。


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:01:32 ID:a/uFb5F4
>>534
だとすると、会員によっては重い負担ばっかりさせられてる場合もあるわけだ。
これでは、脱会する人が増えても仕方ないな。


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:53:16 ID:???
舞聖教やめて実際の世帯で一部になったら発行部数どのくらいなんだかな。
200マン位か?それでも現状の550万部の半分以下だから収入激減だな。


538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:11:44 ID:???
200はいいとこじゃない?
一部でも止めてもいいよと指導がでれば150くらいかもね〜。


539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:46:33 ID:???
付き合いで聖教新聞をとっているのだが配達時間が遅すぎる!
7時過ぎて配達とはどういうことだ!?
せめてテレビ放送が始まるまでに配達してくれと配達員に言うと
だって大元から配達所に届くのが遅いんだもーん無理
だと。
テレビ欄しか見る所ない新聞なのに役立たず!結局テレビ番組本買ってる
朝イチに新聞見て録画予約して出掛けたいんだっつーの


配達所に新聞が入るのが遅いっていうのは本当なのか?単なる言い訳なのか?
配達員が朝早く仕事をしたくないのか?
どれだ?


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:24:37 ID:???
>>539
たぶん、お宅は新聞の配達順路が最後の方なんだと思います。

そもそも聖教の配達員は仕事ではなく、ほとんど地域の有志による
ボランティアみたいなもので、当然誰もやりたがらないので
実情は互いに押し付けあってる状態。嫌々やってる素人な以上、
他紙の配達員のようなプロ意識はまず期待できないでしょうね。

それにしても、付き合いとはいえ、そこまで対応がひどいなら
十分止める口実になると思いますよ。向こうが悪いわけですし。

つーかTV欄目当てなら素直に他紙取った方がいいです。
アレは使えないですよ。深夜とかのミニ番組の開始時刻なんか
平気で省略するし、番組紹介も他紙の方がはるかに充実してますから。


543 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/04/20(金) 07:16:43 ID:???
以前Gコードのミスをなんとかしてほしい、てなレスもあったな。


546 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/04/21(土) 12:13:19 ID:???
名字の言より
「宗教を軽視する日本にあって、行動する創価学会の同士こそ、真の宗教心を持った社会運動家と言える。」

「宗教を軽視する日本」を作ったのは、他ならぬ日本の宗教界だ。
ウチだけが正しい、他宗教は糞などと言い続けてればこの現状も当然と言えようが。

創価は宗教じゃないのか、日本人じゃないのかと思うコトがある。
日本及び日本の宗教界に対して、余りにも他人事に聞こえる言動が目立つからだ。
少なくとも日本宗教界の一員である自覚がある者にとっては、
「宗教を軽視する日本」とは強い自虐のコトバに他ならない。


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:19:04 ID:???
>>546
自分のことはトコトン棚に上げるのが創価思想ですからね。

実際は、「他人事」どころか戦後の「折伏大行進」等によって
まさにどの宗教よりも大規模に長期間にわたって、日本人に
宗教に対する不信感を植え付けたのが、他ならぬ創価学会だと思いますけど。


558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:35:58 ID:???
>>554
獅子吼、大獅子吼なんてのは、いつもいつも全国で使用。
世界でもか。
いくつかの言葉を変えているだけのことで、新聞に山口と載れば、
センセィ〜が(独特のイントネーション)我が〇〇を見てくださっています。と
言って激励←というか、結局数の為の単なるハッパかけ。
これが日々全国のあちこちであるわけです。

新聞に掲載されなくても、各種会合にてセンセィからのFAXが届いています!
おめでとうございます。と言って読みあげ、結局尻叩き用。
こういうのに付き物なのが、センセィからジュースも届いております!
ってやつです。FAXとジュースだけで働き蟻を操れるとは凄いところです。
本当にこの力を、本当の平和の為に使えば日本は既に変わっていたでしょう。


568 :輝裸☆ ◆evSQPxyexQ :2007/05/08(火) 09:58:50 ID:cGuV8k9r
氏ね頃シさん、お誘いどうもです。(^^)

さて、何を書いて良いやら分かりませんが、
http://www.seikyonet.jp
http://www.sokanet.jp

宜しくお願いします。
m(@_@)m♪


570 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/08(火) 18:02:02 ID:???
>>568輝裸さんいらっしゃい。よく来てくれたねぇ。

>さて、何を書いて良いやら分かりませんが、

んーじゃとりあえず>>567の、花の三丁目地区の感想でも聞かせてもらおうかなw

冗談はさておき、
このスレ的に欲しいのは、非信者にもお勧めできる聖教の記事だよ。
この俺が思わず一ヶ月購読しちまう位ェの魅力的なヤツを頼むぜw


571 :eco ◆Smw69BiSBo :2007/05/08(火) 18:20:38 ID:???
>>570
最近 どういう訳か>>567以降の連載が無いんですよ なんかあったのかね〜?
あの方の絵のタッチは意外と好きだったんだけれど

ただ・・・ 最後の方では
>>567とは反対に疑問を呈するような終わり方をしているんだよね
(今でも、第三文明ではイラストを書いているし公明でも 一応 採用されている)


572 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/08(火) 19:49:29 ID:???
>>571ecoさん

ふーん…そうなんだねぇ。
なんでソレ、サイトで非信者向けにやんないんだろね。
バリに見せるだけならあのガキ丸出しの>>567でもいいと思うけどw


「ウチの兄貴は学会員」の、猫の被り方とはえらい違いだな。


573 :輝裸☆ ◆evSQPxyexQ :2007/05/08(火) 21:10:40 ID:cGuV8k9r
>>570
567は携帯から見れないんよ、今日初めてネットカフェ行って少し見たんだが気持ちが急いてたせいか左右のボタンでどちらから物語が始まっているのかも分かりませんでした。

聖教の記事ですがたった今目にとまったものを一つ。


574 :輝裸☆ ◆evSQPxyexQ :2007/05/08(火) 21:23:15 ID:cGuV8k9r
『晴れた日も
激しき怒濤の
その日まで
使命の重みに
耐え行く姿よ』

牙城会に贈られた歌なんだが、晴れた日→遊ばないで使命に忍ぶ 激しき怒濤の→最大の難に備えて

という所なんだが、この怒濤という言葉に思いの全てが乗っている


575 :eco ◆Smw69BiSBo :2007/05/08(火) 21:26:17 ID:???
>>572
元々は聖教新聞じゃなく1985年〜1986年頃から
慧妙と似たり寄ったりの「創価新報」で連載されていた 漫画だったんだんだけれど
あの>>567以降、その創価新報にも載せていない

・・・で、花の三丁目地区に関しては聖教新聞がインターネットでも始めた時
同時進行で>>567のサイトに平行して掲載されていたので
その話もあったが
残念ながら更新で上書きされてしまい あの形で終ってしまった・・・

多分、単行本が出てくると思うので 改竄しなければ読めると思う


576 :輝裸☆ ◆evSQPxyexQ :2007/05/08(火) 21:50:15 ID:cGuV8k9r
(574ツヅキ)感じかな。

信心して最も大きな波(難)が来た時に、学会の日蓮法華経では、 ここで難を乗り越えて行く力を養って命と命の繋がりをダイナミックに描く。熱い思いを怒濤という文字に秘めている、コンナカンジでしょうか。


577 :輝裸☆ ◆evSQPxyexQ :2007/05/08(火) 22:04:57 ID:cGuV8k9r
少しずつイキマス。
m(__)m


578 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/08(火) 23:07:48 ID:???
>>574輝裸さん

「仕事は他人の三倍しなさい」ってあるじゃん。なんかアレを思わせるねぇ。
確かにいいコトバとも見えるんだが、俺にゃちーっと不満アリなんだわ。


……ま、てな感じで俺ものんびり行こうかね。


579 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/09(水) 01:33:06 ID:???
>>550で書いたんだが、早速れいなが4面で取り上げられてたみたいだねぇ。
詳しくはれいなスレを見ておくれ。

如何にもれいなが大罪犯しましたみてーな書き方は相変わらず、感心するぜw
しかしネカマや57歳を論ってねーのはちっと意外だったな。若干だが見直したよ。


580 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/09(水) 02:08:22 ID:???
>>578続き。不満アリの理由。
まー言や非常にアホの俺らしいコトバなんだが。

出来るってんなら三倍どころか、10×∞ナントカ倍とかすりゃいーんだよ、つーコト。
その辺の調整具合なんてのは創価仏法じゃ語ってねーよな。

俺が北京オリンピックで星野仙一氏の代わりに監督になったとしてさ、
仮に三振・ゴロ・フライ・バント・ヒット・ホームランのサインが使えるとすりゃ
毎回ホームランのサイン出して飽きるまで点取らせるだろ?


581 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/09(水) 08:41:07 ID:???
名字の言より
太宗が希代の名君と讃えられた理由(1)部下の諫言を良く聞いたこと(2)部下の欠点ではなく長所に注目し、それを生かしたこと

で左の方に眼をやると・・・牙城会への激励の歌が載ってるワケだ。
そん中にゃ>>574輝裸さんの書いてくれたのも含まれてんだけどね。
なるほど要するに部下ってのは牙城会、名君は池田さんのコトかよ。


だからこんなコト言ってっから「庶民の王者w」とか書かれんだろ(苦笑


582 :氏ね頃シ ◆Aw.t1S6exA :2007/05/09(水) 11:36:24 ID:???
>>575ecoさん
>多分、単行本が出てくると思うので 改竄しなければ読めると思う

改竄はないっしょ。やるんならサイトに載せる時点でやってるさ。

大体そんなオナニー本、信者以外の誰が買うんだよww

ラベル:聖教新聞
posted by cyo at 18:36| Comment(0) | 創価・公明板 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。