保守的な論調で知られる産経新聞の記者が公式「twitter」上でつぶやいた軽率な発言が「報道機関としての中立性はないのか」と批判を浴び、2009年8月31日、同社は謝罪した。
■「産経新聞初めて下野なう」
産経新聞は衆院選に合わせ、公示日の8月17日に公式twitterをスタートさせた。投開票日までの13日間限定で、主に掲載記事や、編集部の日常を紹介。30日は選挙結果を実況中継していた。現在も、440人にフォローされている。
問題の「つぶやき」があったのは、選挙結果が出そろい、民主圧勝、自民惨敗が確定した31日明朝。「そろそろ、中の人が交代しますー。皆さんお付き合いいただいて、ありがとうございました!」と選挙特集が終わることを告げたあと、
「産経新聞が初めて下野なう」「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」と投稿してしまった。公式アカウントなだけに、産経新聞が自民寄りで「反民主」を表明したとも受け取られかねない発言だ。
J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html
前スレ・★1の時刻:2009/08/31(月) 21:23:19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251740916/l50
>>2以降に続く
2 :出世ウホφ ★:2009/09/01(火) 21:22:13 ID:???0
■「メディアの中立性を破壊してると思う」
twitter上ではすぐに話題になり、多くのユーザがコメントした。
「本音丸出しで好感が持てる」といった好意的な見方も一部あるものの、そのほとんどが、
「え、産経新聞本気でいってるの?…公式アカウントでこの発言?」「こういう発言しか出てこないのは既にメディアの中立性を破壊してると思う」「ジャーナリストの端くれとも思えない」と、非難するものだった。
その後、産経新聞も問題があると思ったのか、同日夕方、同じ公式twitter上でお詫びした。多くの厳しい意見が寄せられたとし、
「軽率な発言だったと反省しています。ご不快の念を抱かれた方には、お詫び申し上げます」と謝罪。「新政権を担う民主党に対し、これまで自民党政権に対してもそうであったように、是々非々の立場でのぞみたいという意思表示のつもりでした」と釈明した。(おわり)
3 :出世ウホφ ★:2009/09/01(火) 21:22:32 ID:???0
<産経新聞>ネットの社会部公式ページで民主党批判
産経新聞社社会部が衆院選に合わせて短文を発信・表示するネット上のサービス「Twitter(ツイッター)」に開設した公式ページで、記者の書いた文章が批判を浴び謝罪文を掲載していたことが1日、分かった。
同社によると、公示日の8月18日から投開票翌日の同31日まで選挙取材班のコメントなどを発信。民主党圧勝が明らかになった同30日深夜以降に「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」「産経新聞が初めて下野」などと表示した。批判的な意見が多数寄せられた後、「社会部として是々非々の立場でのぞみたいという意思表示のつもりでした」「軽率な発言だったと反省しています。ご不快の念を抱かれた方には、おわび申し上げます」と謝罪した。
同社広報部は「『不偏不党』を社是としており今後も方針に変わりはない。一部内容に誤解を招く表現があったので、社会部選挙班として説明と理解を求める趣旨の文を提示した」とコメントした。【真野森作】
9月1日20時46分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000089-mai-soci
4 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:22:49 ID:Zv99uhSR0
産経、下野なう
11 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:23:45 ID:k1b/bE4o0
産経は与党のつもりだったのか・・
19 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:25:48 ID:X/OUpUyF0
だから、「なう」って何
20 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:26:03 ID:ii+Yb4nD0
謝罪する必要ないだろ
23 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:26:56 ID:9GcXkjnc0
民主政権では記者クラブ以外でも会見場に入れるから
既存マスコミの特権だった「政府・与党関係ネタの独占取材」もできなくなる
28 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:28:26 ID:8yb621tg0
むしろ海外のメディアみたいに支持政党はっきりさせればいいのに
35 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:29:38 ID:ooeNQf4h0
オズラの、民主への憎悪はものすごいよw
ズラのことからかわれたのかな?
38 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:30:15 ID:X/OUpUyF0
>>35
何か言ってたの?
45 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:32:30 ID:tfUAs7Ld0
新聞は中立である必要ないんだから立ち位置をはっきりさせた方が良い。テレビは放送法があるから話が違う。
54 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:37:33 ID:yPcoLp+T0
産経は新聞の旗降ろして、少数野党自民の機関紙かネトウヨの同人誌にでもなったらどうだ
63 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:40:22 ID:HUIMvxNM0
下野なうって何?なうって
64 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:40:48 ID:Tf4Gru+l0
ここで謝っておかないと、公的資金を得られないからね。
新聞テレビの経営環境は悪化しているし。
68 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:43:13 ID:xhz5LGmo0
( ´∀` )<与党きどりの下野なうさん、もう涙を拭きなよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
72 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:45:24 ID:ChC6T/h/O
特亜協定を結んでる産経以外の新聞社はマスゴミ以下だから気にしないでいいよ。
産経だけが特亜のことちゃんと書いてるし。
民主にやらせんな。
74 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:46:21 ID:dyIUp6a/0
つい最近も西松事件の記事で郷原に捏造指摘されdずらしたままだし、元々記者は少ないしで新聞社としての体裁を為してないんだよ。
79 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:47:55 ID:X/OUpUyF0
ウヨさんは好意的にとるだろうけど、普通の常識人は退くよね。まぁ、売れなくなるのは自己責任だからどうでもいいけど。
89 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:51:25 ID:v26hJ+qR0
若手がやったんだろうけどレベルが低すぎるw
93 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:52:30 ID:WN+jtqwv0
ジミンの余りの大敗に、サンケイもぶち切れて、
つい本音が出たんだろう。
もともとマスコミに中立は無いし、
サンケイがジミンに尻尾を振ってるのは誰もが承知済みだわ。
99 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:54:18 ID:40nPSVLe0
産経新聞www
メディアじゃないなw
赤旗レベル
100 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:55:27 ID:q/dPf+DE0
民主党を徹底的に叩くのは産経しかいない と思うが
いっぽうで権力べったり の産経の本領発揮で御用メディアと
なる可能性も高い
103 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:55:59 ID:rqH7PSaO0
3Kなんて統一信者しか読んでない\(^o^)/
一般人に影響力ゼロ♪♪
自民党版・性教新聞としてガンバレ♪♪
そして潰れちまえチョンカルト売国ウヨ新聞♪♪
104 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 21:57:58 ID:v26hJ+qR0
・統一教会の合同結婚式を応援します、のでかい広告を掲載
・イラク戦争の大義の件
・下野なう →New!
113 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:05:31 ID:rn96P8NV0
>「でも、民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。
>これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」
この傲慢さが大嫌いなんだよな。新聞の傲慢さは醜い
自分達が国民を情報操作するぜと酔いしれてるんだろ
最低だな。潰れろアホ産経
116 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:08:01 ID:xhz5LGmo0
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・ 下野なう? 中の人?
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
118 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:11:03 ID:un9rMdHS0
まぁ、産経新聞つぶれても、誰も困らないけどw
127 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:18:00 ID:LzXIurnB0
明確に支持政党あげてもいいのでは?
ただ、産経が与党ねー・・・・・・
産経のマスコミでの立ち位置は旧民社党でしょ。
朝日が宏池会
読売が清和会
毎日が経世会
ってイメージかな?
131 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:30:01 ID:Rv9dHquMO
産経取る世帯はラテ欄しか見てない。これ日本の常識。
133 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:41:34 ID:RXx0qnKY0
自分の会社が倒産したの受け容れられずに
つい出勤しちゃって、「これからは
下野なうで巻き返しだー!」とか口走るのに
似ている気がするw
140 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 22:55:46 ID:+sqV6Hrj0
ネトウヨと同じアナのむじな。
今までただ強いものに巻かれていただけなのに
自分まで政権の中枢にいたかのような大いなる勘違い。
恥を知ればいい。
143 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:01:43 ID:Wl05IAau0
産経新聞は今までもこれからもずっと下野なう
147 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:07:00 ID:D0ULTQRZO
産経の購読率って大手紙に比べて、高くないんだろうし、与える影響は軽微だろ
購読者や視聴者が少ない媒体は、記事自体多様性に欠けたり、偏向があったりするから、見る人が少ないんだろうね
まぁ社会に与える影響自体が軽微なら、どーでもいいんじゃね
149 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:08:55 ID:+4p8rxM50
「産経新聞初めて下野」には笑った
下層階級が読む新聞でも気持ちは与党だったんだなw
156 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:11:08 ID:FuGPf6Wy0
だがちょっと待って欲しい。
政権与党の思う通りにさせないのは
権力を監視するマスコミの使命ではないだろうか?(キリッ
160 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:18:35 ID:+pnE+0oH0
選挙の結果に激怒して復讐を誓っているんだから、民主主義への重大な挑戦じゃあるまいか?
169 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:30:11 ID:MismHj0t0
謝罪したとこで中身は変わんねーだろ
産経に限った話じゃねーけど偏りすぎ腐りすぎ
191 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:42:36 ID:igkl4hze0
ここの住民に言わしたら民主党の批判も許されないのか
怖い時代になったな....
197 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:47:13 ID:nX1IHeTyP
>>191
民主の批判だけします、宣言をしてしまっては、もはや全国紙では無い。
198 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:47:22 ID:ZXSXOuBv0
同社広報部は「『不偏不党』を社是としており今後も方針に変わりはない
ここには誰も突っ込まないの?w
204 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:51:32 ID:+pnE+0oH0
つか、記者クラブが解体したら、産経新聞なんて存続できるのか?
208 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:54:06 ID:br2BgTx7P
>>204
チャンネル桜と連携すればいいじゃん
248 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:21:53 ID:rv++iA9aO
>>208
チャンネル桜も存亡の危機
頼るは自民党しかないな
170 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:30:29 ID:un9rMdHS0
まぁ、産経新聞つぶれても、誰も困らないけどw
173 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:32:57 ID:2k/TRtk70
>>170俺は困る
しかし民主主義を理解してない新聞ちゅうのもなあ。
186 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:38:47 ID:xhz5LGmo0
>>173
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \ 別にこまらねーだろ
/ (●) (●) \ 2ちゃんの書込みレベルなんだから2ちゃん見ればいい
| (__人__) | それより下野なうってなんだ?
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
193 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:43:12 ID:N2UAqmSzP
>>186
日本人なら行間読めると思うけど「与党が下野したよ。」って意味
「なう」はそのまま「Now」の意味ではなく、Twitter用語
201 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:48:32 ID:xhz5LGmo0
>>193
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \ フーン
/ (●) (●) \ たいして面白い用語でもないのに
| (__人__) | 無理やり使ってるところがなお痛いな
\ mj |⌒´ / この産経記者がオッサンだったら目もあてられない
〈__ノ
ノ ノ
205 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:51:50 ID:N2UAqmSzP
>>201
無理やり使ってるわけじゃなくてTwitter内だったら使うのが普通
全員が使うわけじゃないけど。
2chで2ch語を使うような物だよ。
新聞内で使ったら痛いだろうけどw
214 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:58:08 ID:xhz5LGmo0
>>205
つまり、いちおー4大紙の一紙が公式に
2ちゃん用語使いながら2ちゃんやるようなもんだよね?
もうイタいを通り越してどこへ行くつもりなんだろうな、この新聞社
何がしたいんだろう。学力低下だの国語能力の衰退だの
アカヒサヨゆとり教育たたきながら自分らは「下野なう」「中の人」かよ
匿名でやるならいいけど堂々とやるなよ糞が
216 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 23:59:36 ID:fyjpoT5s0
懲戒なう
220 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:02:31 ID:1my+hGo40
産経にしろ朝日にしろ、マスコミの中立性なんていまさら期待してない
むしろスタンスを自ら明らかにするのは良いことだと思う(撤回しちゃったけど)
でも「産経新聞初めて下野なう」ってなんだよ?
今まで与党の一員のつもりだったのか?
237 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:12:17 ID:6vbOkm6X0
むしろはっきり「自民党より」と言っていいと思うんだけどね。
そもそも産経成立の経緯から言っても、それは自民よりになるための新聞として生まれたわけだし。
そのうえで是々非々を論じればいい。最近は不当に自民に甘いってこともないだろ。一部の記者をのぞいて。
不偏不党とか、絵空事をいってるよりはずっといい。
241 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:16:12 ID:VHGdaiCp0
新聞社が下野とか
普段からよっぽど緩んでないと出ない発想だなあ
246 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:19:16 ID:EXi8lfKXO
フジサンケイの不良債権なんだから切り離して自民党機関紙になればええねん
255 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:32:37 ID:/Ztw2MKy0
産経は自民の旗というような名前にした方が良いような。赤旗のマネで。w
また自民の時代になるかは分からない。老害議員ばかり残って現状はかなり厳しいが。
271 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:40:46 ID:dFygo+EO0
「ツイッター」じゃなくて「トゥウィッター」じゃないのか?
274 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:41:40 ID:thBgoPpT0
機関紙でもない限り
4コマ漫画までは政治色を出さない物だが
産経は4コマのサラリ君まで保守色たっぷりで
ああこの新聞は他の新聞とは違うなと思った
275 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:42:11 ID:iqUm1uIg0
民主が公約を実現出来るかにも興味があるが、ネットでアホがほざいていたミンスが政権を取ったら北朝鮮が攻めて来て中国に売られて云々が実現するかも興味深いところだな。そうならなかったら、やっぱり俺たちの麻生がミンスの妨害にもめげず日本を守ったとか何とかそういう解釈になんの?
285 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:46:38 ID:Cd9nLLYc0
産経なんて保守そうでも笑いの種にするネタ新聞だと思っていたんだが
なんか擁護してる人達が多いみたいだから、明後日の一面から、「下野なう」的な記事を全面的に押し出して全国展開してみてほしい
297 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 00:58:12 ID:MeLr8znP0
産経新聞っていままで与党だったんですか?
与党の支援があったから潰れずに済んでたのかなw
307 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:03:08 ID:qpVdrw8U0
新聞は立ち位置がはっきりしてる方が選択しやすくていいよ。
314 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:07:00 ID:UyJV5ljK0
産経は「自民寄り」程度だが、
にちゃんやニコ動は麻生家の「私物」同様だからな・・・
【株式会社エクストーン】
「ニワンゴ」「ニコニコ動画」に関連した開発・保守業務
取締役・・・麻生将豊24歳(麻生太郎の長男)
株主・・・・麻生将豊、エクストーン9553株を所持
麻生太郎の妻、エクストーン5120株を所持
【株式会社ニワンゴ】
ニコニコ動画開発・運営。2chの携帯版、メールシステム等開発
株式会社アソウ・システムソリューションから多数出向者(別会社経由)
【株式会社ドワンゴ】
ネットコンテンツなどを提供するIT企業、ニワンゴ(ネット広告代理業)の親会社
取締役・・・麻生巌35歳(麻生太郎の甥、麻生グループ)
株式会社アソウ・アルファから出向者、派遣者多数
316 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:07:48 ID:TL9uLyk+0
自民の売国だけは完全スルーの産経
自民の御用新聞なのはわかりきってたけど
321 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:10:36 ID:l1oXo5Wu0
産経という下手すりゃブロック紙にも負けるような新聞社で
総選挙という日にtwitterで留守番させられるようなポジションの記者が
せめてもと自己と政権とついでに産経を一体化させて慰めにしてたのにぶち壊されてしまった
でもくじけず民主を攻撃するぜ!という何ともいじましい話だろ
322 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:11:10 ID:0ajmgMCt0
うちは、かれこれ20年近く長いこと産経とってたんだけど
今年の春から読売に変えた。
産経、最近トチ狂ってておかしいよ。
長年愛読してきたから余計にわかるんだ。
まるでネトウヨそのものだったよ。
冷静さを失った産経なんて存在意義ないよ。
328 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:20:20 ID:Y65S58FI0
自民党機関紙なう
338 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:31:55 ID:iqUm1uIg0
>浅田彰(京都大学助教授)
>右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
>自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
>実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
>たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
>「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
まさかこれを地でいく奴が産経記者だったとは。
脳内与党w
345 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:41:55 ID:pa511Rxx0
今年一番ワロタ
346 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:43:57 ID:Dw21e0GK0
産経の本性がでましたね
353 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:47:13 ID:/KhxCMPV0
産経が統一系ってほんと??
358 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 01:49:33 ID:eLElnV4/0
椿事件 対 下野なう事件
374 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:06:17 ID:iibel+A90
サンゲイはなんだかんだ言ってアメリカ広報新聞だからな
廃刊しても誰も困らない。
385 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:22:05 ID:H4QPFUoE0
◎阿比留瑠比
○花岡信昭
▲古森義久
3K3馬鹿トリオの誰かに違いない
391 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:25:45 ID:6YqQYzrJ0
産経なんて影響力ゼロじゃん
397 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:31:53 ID:0X0wB+So0
わざわざ公式ついったを開いて、みんなが注目していることが分かりきっているのに
下野なう、と書く記者はマジものの馬鹿だな。
401 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 02:51:37 ID:OEwg43cm0
民主は早くクロスオーナーシップの禁止をやってくんないかな
そしたら産経みたいなゴミ新聞は真っ先に消えてなくなるのに
405 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 03:21:34 ID:/lXjDwSV0
ふーん これから、民主が何をやってもネガティブな情報を流していきます。 と、そういう宣言をしたわけですね。 わかりますよ。
了解しました、これからあなたたちの記事はそういうつもりで読ませていただきます。 あしからず。
409 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:22:57 ID:NgrwKnZu0
権力の監視こそがジャーナリズムの使命(爆笑)
421 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:47:14 ID:gw3rqYpu0
>>1
全てのレベルが低いんだよ。
>公式twitterをスタートさせた。
何やってんのこいつら?
朝日みたいに西松や故人献金のスクープとって来てみろよ。
「論調」とか以前の問題なんだよ。
432 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:55:58 ID:dpcUNk8a0
>>421
むりむり。産経は朝日と違って、コラムや社説みたいな(取材力でなく)創作力だけあれば書けるとこでデンパ吐くだけ。
422 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:48:26 ID:RZqmF2L60
謝罪した時点で終わったなw
堂々とうちはバリバリのウヨ新聞です、
文句ありますかって言うべきだったなw
中立の顔をして偏向している日本の新聞は糞だなw
425 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:51:57 ID:JcCvZxuR0
ブサヨが朝日でネトウヨが産経か、覚えとコ。
そういや森元も産経出身だったな、通りでウヨに擁護する奴が多いはずだ。
431 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 04:55:55 ID:zOeb1Ho8O
産経は一次ネタを取ってこれないタブロイド紙
他から記事を盗んで誇張や意図的曲解を加えて
アホの興味を引くだけしか脳のない新聞界のウンコ
449 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:36:05 ID:VHGdaiCp0
つか、なんで産経が「下野」なの?www
459 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 05:52:22 ID:St8NpTjOO
中の人って、何?
465 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:01:13 ID:BPyUSKTV0
椿事件の椿は謝罪したのか?
社内で処分は受けたんだろうな、まさか出世などしてないだろうな?
471 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:08:40 ID:WW6R8Ob5O
これは物凄い大変なことだよ。
もし朝日や毎日が自民党の好きには・・・って言ったらこの程度のスレの伸びじゃきかない。
産経だからスレが伸びない。
他のスレでも産経だからと馬鹿にするレスがほとんどない。
やっぱりこの板はもうダメだわw
単なる支持者の捨て看板の場所って話は本当だな。
おかしいことにはなんでも噛み付く昔の2chからかわっちまった。
500 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:34:51 ID:kaWEw8zP0
産経は朝日、読売、日経の試験を
落ちた奴が行くところだから
入っても毎年、朝日などを受験する
501 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:36:12 ID:GHt48ZfH0
新聞自体が斜陽産業だから有能なやつはもういかないよww
509 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:44:27 ID:Uu8zjGfi0
サンケイグループってマジで酷いよな
嫌いな相手には嘘でもなんでもついて徹底的に叩く
野球叩きとか酷いし
与党になった民主党がやる事なす事批判してスレタイの言葉通り
思い通りにはさせないんだろうな
517 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:48:54 ID:rZGOA+Vi0
記者クラブなくなったら、産経みたいに記者が質・数とも足りないところは、これまでのような特権的な立場での低コストでの情報収集の手段がなくなる。民主の思い通りにさせたら、実際、死活問題だわね。
522 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:52:12 ID:pGmgA4Vk0
思うとおりにさせないという書き込みより「産経新聞が初めて下野なう」
の方が痛いだろ。
与党気取りのプライドで給料が朝日より少ないことをカバーしてたんだろうなw
524 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 06:56:17 ID:W6aCpX+fO
マスコミの小沢一斉攻撃、鳩山攻撃、を跳ね返し、政権交代
を達成した日本国民
数ヶ月前
【政治】 「麻生首相では選挙にならない」 森元首相・山崎拓氏・青木幹雄氏・読売の渡辺恒雄氏・日テレの氏家斉一郎氏ら、料理店で会談
どこまでズブズブだよ選挙参謀かよ読売
電通とフジのトップも有識者会議で大企業経営者と共に政府
に所属している。表面的な麻生叩きは顔を変えて選挙に望む
ためだったが、東国原投入が外れた辺りから、逆効果と判断
選挙が確定してからは、民主党の政策を財源がどうの、バラ
マキだのと批判する報道に切り替えた。
530 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:01:08 ID:2nheEqtF0
まず企業の公式アカウントとかいう概念自体意味が分からない
好きなように思ったことを呟けないのにどうしてtwitterなんてやろうと思ったの
531 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:03:38 ID:GthtPwge0
>>530
馬鹿だから…じゃ、ないでしょうか…?
536 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:13:12 ID:GthtPwge0
まぁ毎日と産経は正直言って不要だ。
毎日は聖教新聞に吸収されて、産経は「日の丸」として自民の機関紙にでもなればいい。
537 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:13:23 ID:wB7Bg2qxO
産経→民主じゃなく朝日→自民なら今頃37スレくらい消費してただろうな
540 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:13:59 ID:rZGOA+Vi0
2ちゃんて、麻生がかかわってたのか、しらんかった。
542 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:16:17 ID:rZGOA+Vi0
ヤフーニュースのほうも麻生まんせーだらけだったが、
実は麻生さんはネット社会のドンなのかな
547 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:18:48 ID:kaWEw8zP0
ネトウヨさへ購読しない産経
551 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:20:48 ID:LpfSamoa0
産経とか読むこと自体が恥ずかしい。
学校の壁紙新聞のレベル
553 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:21:50 ID:aNvmS0C+0
産経は右翼じゃなく、与党でもなく、単に広告目当てでの財界べったりなだけ。
それなのに「下野」って。
財界が与党・民主に少しでも歩み寄ったら、産経社内、もう右往左往だろw
567 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:31:04 ID:4MmLtED3O
さすが極右新聞
全く期待していませんので勝手に暴れてください
570 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:32:16 ID:DzCR2qD2O
産経大好き自民信者は産経とってやれよ
一部毎日新聞社に印刷依頼するほどピンチなんだぜ
朝鮮日報より購読数が少ないし
578 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:36:59 ID:R6TfGbsn0
「ご承知のように、産経はいつでも与党の側の新聞です」
とか、産経の経営陣はいまごろ、民主に必死に頭下げてそう。
今回の一件は、今後の自社の身の振り方や経営が読めないやつがしでかした不祥事ということでは?
580 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:37:17 ID:IoAiECB70
脳内与党か。
この手の連中に限って、
中国が攻めてきたら3ヶ月後くらいには、
中国ベッタリ新聞になってそうだな。
「中国の思う通りにはさせないぜ!」
→「今中国に敵対しても無益なのでみんな機会を待とう」
→「中国様(と中国様の機関紙の産経)に従っとけよ!」
という感じで見事にシフトしそうだ。
何でかと言うと、「権力に近い」こと自体がアイデンティティと化してるから。
最初はそういうわけではなかったんだろうけどね。変質したんだろう。
581 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:37:23 ID:Qvny1rPoO
ネトウヨよ、貧乏だろうけど産経新聞を定期購読してやれ!
587 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:41:05 ID:06H4iTyd0
伸びないな、朝日が同じようなことやってたら10倍は言っただろう。やっぱりエセウヨは産経、暇なニート、街宣ウヨ辺りの集合体なんだろうな。
600 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:45:59 ID:EWkVla7P0
産経の9割はルサンチマンで出来てるんです
許してあげて下さい
604 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:48:18 ID:iVjw4lo2O
産経はこれまで与党のつもりだったの?
596 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:44:27 ID:/rEulk5K0
筑紫さんは選挙で自民が勝ったとき、
われわれの敗北みたいなこと言ってましたが(笑)
601 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:46:50 ID:8lL3D0aqO
>>596
ジャーナリストは常に反体制なんだよ
602 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:46:58 ID:R6TfGbsn0
>>596
筑紫氏は、反自民じゃなく、一貫して反権力なのさ。
政権党の勝ちは、ジャーナリズムの敗北。
まさにジャーナリスト。
606 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 07:48:34 ID:UbHjIb2o0
いつのまにか筑○さんと共闘するはめになっているネトウヨ
648 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:08:30 ID:vJwEdyUH0
組織って崩壊する直前カルトの方向にすすむんだよね
650 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:08:59 ID:juoV7+ge0
朝日や毎日ももちろんどっかの党を応援してるわけだけど、
それをこういう不用意な文章で書いたりはしない。
麻生が漢字の読み間違いを何度ももしたの同じで、
そのこと自体が悪いというより、
脇が甘い感じ、浮ついた感じを与えるのがまずく、
評価が下がってしまうんだよね。
653 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:10:55 ID:ZlVnkn+dO
〜なう
この言い回しがなんだかムカツク
657 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:13:01 ID:yBjdtdr70
一番ひどいのはナベツネ読売とナカソネ自民の癒着だろう。
669 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:21:28 ID:pLK+gmoI0
自民下野、かつての社会党が政権とあって、
ウヨもサヨも、マスコミも、みんな足場が崩れて大混乱だなw
みんな戦後一貫した自民一党時代のおかげで成り立ってたものだったんだなw
678 :名無しさん@十周年:2009/09/02(水) 08:31:42 ID:C4jw/PBrO
事実上の世論操作宣言じゃん
【関連する記事】
- 【ネット】 「娘に"妃芽奈(ひめな)"とつけようとしたら、義母激怒…驚いた」話で..
- 【政治】 新党大地・鈴木宗男代表「小泉さんは本当に自民党をぶっ壊した」
- 【政治】国会議事堂正面側の議員控室「明け渡しを」…民主要求
- 【経済】広告収入落ち込み、日経新聞が赤字転落
- 【石川】 中傷キャンペーン「ここまでやったら逆効果。民主党が自民をおとしめるため..
- 【衆院選】東国原知事「あのとき自民が変わっていれば、大敗はなかったかもしれない」..
- 【調査】 好きな野菜は?1位トマト、2位メロン 嫌いな野菜1位はセロリ★3
- 【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を..
- 【国際】アメリカは「鳩山政権」に警戒感…現実路線を期待
- 【衆院選】 幸福実現党、計337人擁立するも「議席ゼロ」…大川隆法総裁も落選