空腹を満たすためだけではなく、健康を維持するためにも重要な野菜。どの野菜に人気があるのだろうか。
タキイ種苗の調査によると、「最も好きな野菜は何ですか?」と尋ねたところ、トップは「トマト」で15.5%。
以下、「メロン」(11.0%)、「じゃがいも」(9.3%)、「たまねぎ」(6.2%)、「スイカ」(6.0%)、「なす」(5.5%)、 「とうもろこし」(4.7%)、「枝豆」(4.2%)が続いた。
トマトが好きな人に理由を聞くと「おいしいから」が91.4%とダントツ。「栄養があると思うから」(49.5%)、「健康に良いと思うから」(48.4%)という理由を挙げた人も半数近くいた。
「最も嫌いな野菜は何ですか?」と尋ねたところ、「セロリ」(11.7%)と「ゴーヤ」(11.0%)が10%を超え拮抗(きっこう)。
以下、「モロヘイヤ」(4.8%)、「春菊」(4.5%)、「トマト」(3.7%)、「カリフラワー」(3.0%)、「ズッキーニ」(2.7%)、
「ピーマン」(2.7%)が続いた。好きな野菜で1位だったトマトが、嫌いな野菜でも5位にランクインしている。また、「嫌いな野菜は特にない」という人も28.7%いた。
セロリが嫌いな人に理由を聞くと、トップは「おいしくない(まずい)から」で70.0%。また、「香りや形が気に入らないから」も54.3%と半数を超えた。
インターネットによる調査で、対象は20歳以上の男女600名(農業関連従事者除く)。調査期間は7月23日から27日。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/28/news040.html
最も好きな野菜は何ですか? (出典:タキイ種苗)
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0908/28/ah_sukiyasa.jpg
最も嫌いな野菜は何ですか? (出典:タキイ種苗)
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0908/28/ah_kirayasa.jpg
5 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:29:11 ID:Ez+wgOqh0
メロンて野菜なのか?
11 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:30:26 ID:tJyhAnLuO
木にならないのは野菜
15 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:31:38 ID:FIllVbbU0
モロヘイヤは好きなんだがな
カツオブシ混ぜると(゚д゚)ウマー
16 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:31:45 ID:ctoqkorx0
大人になってセロリのうまさがわかった俺は偉い
17 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:32:03 ID:WleMD6z/0
▼世界のずれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EU → トマトも果物
日本 → メロンとスイカは果物
US → ジャガイモと米は野菜
20 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:32:26 ID:NtdbGMvp0
うり類は野菜、ベリー種は果物というわけでいいの?
23 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:33:32 ID:U+7eDQZr0
正直、とうもろこしも違和感あるわ。
じゃどのカテゴリーに入れていいのかって思いつかないが。
28 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:34:17 ID:lDUfGmLCP
セロリとあさりの白ワイン蒸しうまいよ
にんにくスライスと一緒にフライパンに放り込んで
白ワインとしょうゆちょっとたらして蓋してあさりがぱっかーなるまで蒸す
仕上げにバターかチーズ お好みでね
セロリ嫌いのだんなもこれは食べてくれた
32 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:35:10 ID:woO2sZ4I0
セロリって不味いか?
けっこう好きなんだがレモン系のドレッシングで食べたら普通にうまい
33 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:35:15 ID:cM0uyH8z0
葉っぱが少ないね
セロリは佃煮とかポトフとか
煮込むのも美味しくて好き
22 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:33:22 ID:X9jpwRQq0
セロリも春菊も大好きです。トマト、メロンより好き。
春菊の味噌汁とか最高に美味いよ。
38 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:36:02 ID:cDQLJbZ80
>>22
俺もだ。
春菊の味噌汁最高だよな。
セロリのあのシャキシャキ感と苦みがまたいい。
40 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:36:22 ID:DgjFJu750
「形が気に入らない」はおかしいだろ
45 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:36:44 ID:6W+Wm5QUO
ナス美味しいけど
栄養がないと聞いてから食べる気しなくなった
46 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:36:54 ID:QOXLqE6VO
ゴーヤ、オクラ、イソゲソ、シシトウが好き

47 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:37:07 ID:qtndcm+30
アボカドは野菜なん?
キノコ類は?
豆類は野菜と言うより穀類かな?
タケノコも野菜?
海藻も野菜?
152 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:45:23 ID:FoVkA8jFO
メロンが野菜であることを30年生きてきて初めて知りました
153 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 20:46:42 ID:1mi4vgFQ0
>>152
メロンに醤油つけて食べなきゃな
51 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:38:01 ID:KszI3gSNP
野菜スープにはセロリって希ガス
59 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:39:22 ID:f6NZWZ4x0
冷やしトマトには何もいらないよ。
64 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:39:42 ID:qtndcm+30
香辛料になる植物は野菜に入れるの?
唐辛子、胡椒、レモングラス、クミン
ウコンって香辛料に入れるの?
ミョウガはあかん。
長さ2cm、幅1mmの欠片が入るだけで、全ての味をぶち壊す
破壊力がある。
67 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:40:15 ID:KDrbGfPa0
トマトなんて嫌いだけどなぁ。
特に甘いトマト。すっぱくないとトマトって味がしない。
むしろセロリやらミョウガ、春菊とか癖のあるものを
味わえない人のが人生損してる気がする
まぁ歳とると味覚って変わるもんだし
これからかもしれないけど
75 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:41:32 ID:jhAlgCuR0
ゴーヤは薄切りにして唐揚げ粉まぶしてパリパリに揚げたら旨いのになあ。
サラダにまぶしたり、冷奴の薬味にしたり、ビールのツマミにも最適。
78 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:42:21 ID:EtrfsMIl0
ここまでパクチーが出てこないのはなぜだ?
鍋いっぱいのスープに一つまみのパクチーが入るだけで台無しだぜ。
83 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:43:04 ID:55TUjQdxO
セロリってあれ明らかに食い物じゃねーだろ
まずいとか言うレベルじゃないって…
誰か教えてやれよ
「…あの、それ食べ物じゃないですよ」ってさ
88 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:44:18 ID:AlNw9CtR0
三大貧栄養素野菜:レタス、キュウリ、トマト
91 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:45:40 ID:jhAlgCuR0
ミョウガ嫌いが沢山居て安心した。
ミョウガ食べると物忘れがひどくなるという迷信があるけど、
あの癖の強い味は積極的に忘れたい。
95 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:46:43 ID:Mkk1HxR/0
はなまるマーケットで
「トマトに砂糖を掛けるとイチゴの味になる」
ってやっていた記憶がww
99 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:48:53 ID:Msz6VjPk0
カレーにセロリ入れると
確実にういまくなるおー
残った葉っぱはおひたし。
いとうまし
106 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:51:33 ID:M9UC44VS0
タキイ種苗は野菜と果物の区別がわからない会社。
110 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:53:19 ID:ZarywEYb0
今年の夏もナスとキュウリいっぱい食べたな
食っても食っても誰かが持ってくる。うちでも作ってるのに
119 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 11:55:31 ID:vhiDTDLvO
>>101
冬に聞いたらランキングかなり変わりそうだよな。
白菜は間違いなく上位にくるはず
126 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:00:01 ID:yfJ1vJwxO
>>119
鍋料理に白菜は最高。
他の食材より入れている自信もある。
おでんなら、大根とかも多いかと思われ。
129 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:00:33 ID:JAZRnkgB0
>>111
そう、セロリは一夜漬けにするとうまい。
夜、ジプロックに細切りしたセロリと輪切りのキュウリ、
粗く切ったキャベツと塩少々、刺身なんかについてくるショウガ
を入れて冷蔵庫で一晩置くと簡単にできちゃう。
スーパーで売ってる化学調味料まみれの一夜漬けなんか食う気
しなくなるよ。
135 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:05:13 ID:p/RTWGSm0
嫌いな野菜の1位はどう考えてもパセリだと思うんだが…
セロリを余裕で食べられてもパセリはくえんだろ
140 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:09:02 ID:+PEQhe/Z0
トマトは好きだけれど、ナスはダメ。
ふにゃふにゃ、なのは同じなのに。
油とか水分を吸っているイメージで、味がわからない。
ゴーやも苦手だ。にがいだけな気がする。
142 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:10:04 ID:HV+op9VV0
アメリカの最高裁でトマトは野菜と認定されたそうなw
146 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:11:26 ID:HV+op9VV0
>>48
ハズレのプリンスメロンなんか、まんまウリかキュウリじゃん
149 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:12:09 ID:b5A0lktT0
セロリを塩ラーメンに入れると美味い
150 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:12:17 ID:6kmuIiLBO
キュウリはダメ。
あの青臭さで嘔吐リバースしてまう…
好きなのはオクラ。体にいいし。
155 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:13:14 ID:SPWNcYxcO
マンゴーのアレルギーは漆に弱い人ならなるよ。
157 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:13:17 ID:XYk7VL6c0
キャベツ人気ないな
ナスやアスパラより下なんて。。。。
166 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:14:45 ID:sDZ/T/Vk0
キャベツしかねえ、ヤシガニに添えると最高
174 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:16:55 ID:iPNbZFpu0
レタスは?レタスないとサラダ食った気がしなくない?
176 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:17:10 ID:g+H+sFzu0
セロリは嫌いだったけど、ベロベロに酔ったとき食ったらうまくてそれ以来酔ってなくても食えるようになった。
鶏肉との相性がけっこういいと思うな。
180 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:18:59 ID:OzWJCyyV0
好きな野菜は?と聞いて「バジル!」と答えた甥っ子の将来が心配でならない
183 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:19:19 ID:MizX6u+bO
分類上メロンや西瓜は確かに野菜でおkだが、その考えを適用すると茄子やトマトは果物になってしまうジレンマ
188 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:20:21 ID:imv1wwBiO
ネギ食うと歯がムズムズして噛む力が抜ける。
なんなのあれ。恐ろしい。
191 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:20:52 ID:DSvcc5Fo0
トマトになんかつけるの自体邪道だ。
夏の完熟トマトを丸ごと一個そのままガブリが至高。
195 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:21:31 ID:PlPMCnwM0
春菊はどうも苦手だ。食えんことはないが「単なる草だろこれはっ」と
199 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:22:35 ID:bM1Ufb0z0
ゴーヤはあの苦みがうまいのに、ダメな人おおいね。
薄くスライスして塩水につけると良いらしいよ。
204 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:23:20 ID:S0YKo/oR0
焼き茄子くいたし
208 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:24:33 ID:ahU/059S0
嫌いな野菜セロリって、
セロリ食べる機会なんてあるか?
シチュー厨は別として
221 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:28:24 ID:NQ1ireRV0
>>208
野菜スティックは王道だけど
炒め物にしたり、みじん切りをサラダに混ぜてサンドイッチにしたり
結構料理するとおいしいというか、食べる機会が増えるよ
あとスープに入れたりとか。加熱するとまた味が変わる
213 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:27:08 ID:woO2sZ4I0
ファミレスの肉の隣にいるコーンとグリンピースと人参なんとかならんか?
誰が考えたんだよ
214 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:27:08 ID:bM1Ufb0z0
子供の頃嫌いだけど大人になると無性に食いたくなるもの。
焼きナス。
太キュウリ煮たものにあんかけたの。
カボチャの煮付け。
スライスしたタマネギのサラダ。
なんか、これ食わないと死ねるってくらいからだが欲しがる。
217 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:27:46 ID:+cZWCl4GO
メロン、スイカ、イチゴが野菜だという事は常識というけど、
フルーツパーラーとかではむしろフルーツ代表として扱われてるし、フルーツタルトやパフェでもむしろメインだよね…
木じゃないから野菜って考え方、やめたらいいのに。
一定値以上の糖度があったらフルーツ、世間の認識がフルーツならフルーツって事にしたらいいのに。
233 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:31:33 ID:gsWavCsO0
まあセロリの栄養素なんて他で代替可能だしな
241 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:32:56 ID:XBXVi/zC0
>>233
そんなん言ったら、ビタミン剤と青汁でいい事にw
234 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:31:42 ID:3DgjaH+QO
セロリ美味しいのになぁ
ミートソース作る時なんかセロリは必需品
238 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:32:24 ID:Hj5YNpe+O
俺、好きな一位は白菜
鍋に入れたら最高
セロリは嫌いだけどパクチーも急に好きになったから好きになるかも
251 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:36:27 ID:iPNbZFpu0
セロリってあんま食材に使わないよな?
もう5年以上食った記憶がない
252 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:37:30 ID:kI/5+eTa0
セロリはスジをとってスープにでもするといい
それか炒めてみるとか
254 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:38:06 ID:VDNpNxeC0
子供は舌や鼻が鋭敏過ぎるんじゃない?
子供の頃牡蠣もエグいと感じてたし、トマトなんか完熟してても青臭くて苦手だった
今はどちらも大好物
258 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:40:50 ID:rHMqoX8s0
メロンとスイカは一応野菜の分類なんだよな
でもトマトって答えた奴は「メロンでもいいのかよww メロンのほうが好きに決まってんだろww」って思ってるかもね
260 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:42:12 ID:XBXVi/zC0
>>258
メロンよりマクワウリの方が好きだったりするw
あんまり甘すぎないところが好き。
265 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:43:16 ID:KjF8S/yL0
ふきのとう好きの俺は少数派
268 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:46:34 ID:4pqkFqQz0
クリームシチューにブロッコリー入れる奴らは腹を切って詫びろ
他のものなら除ければ済むが、シチュー全域にブロッコリーの先端の気持ち悪い部分が広がってシチュー全部くえなくなるわ
276 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:51:26 ID:woO2sZ4I0
木になるとか何年前から言われてたんだ?
普通に甘かったら果物でいいだろ
278 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:53:10 ID:PlPMCnwM0
永田農法で作ったトマトはぎっちりしてて、水に浸すと沈むという。
で、糖度が高くて野菜くささがなく、むちゃくちゃにうまいという。
食ってみたい。
283 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:54:40 ID:yqRxENNO0
グリーンピース嫌いな人って結構いるよな
けど俺はそれがよくわからん
あれ味ある?
セロリとかは強烈な味と香りがあるから納得できるが
グリーンピースは嫌いになるほど特徴がなくない?
289 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 12:58:49 ID:S0YKo/oR0
キュウリってのがまたバリエーション少なくて困る。
生じゃなければ漬物、くらいで
292 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:00:40 ID:aOfIRrFM0
>>289
みそ汁に入れてるのが衝撃的だったw
301 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:07:43 ID:mmbSaEuM0
キャバでフルーツ頼むとメロンとスイカ乗ってくるけど。
おれ騙されてんの?
310 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:12:24 ID:woO2sZ4I0
>>301
俺にはレベルが高すぎてよく分からん
315 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:14:24 ID:sOYSEOpz0
キュウリとかスイカ、メロン食べると耳の中がかゆくてたまらん
生でキャベツ食べてもたまになる
何これアレルギー?
318 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:15:56 ID:yqRxENNO0
>>315
瓜系の野菜駄目なのかな
俺も喉の調子がおかしくなる
特にメロン
322 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:19:56 ID://uEbKjqO
サラダが嫌いな俺はレタスの何がうまいのかサッパリ分からん
キャベツは大好きだが。
ちなみに職場はレタス作ってる工場だけどw
351 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:32:53 ID:app5xtvp0
カボチャは好きだな
372 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:47:23 ID:dh1WhvrH0
自分トマトは大好きだけど、なぜかトマトジュースになると不味いと感じる。
373 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:49:02 ID:PlPMCnwM0
トマトジュースには少量ウスターソースを落とし、レモンを絞って飲むとうまい。が、評価が大きく分かれる気がするので勧めないw
379 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 13:55:58 ID:x8rNVJqM0
学術的分類はしらないけど、
メロンはデザートじゃん・・・
炒めたり焼いたりお弁当のオカズにしないじゃん
選択肢にいれるなって
396 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:07:56 ID:ismJCJZU0
自分で種から栽培して作ったのは、シソくらいしかないけどね
404 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:13:53 ID:zrOVt77E0
アーティーチョークとかズッキーニとか食べたことないわ
つーか売ってるとこ見たことない
413 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:22:26 ID:RDS9yLhwO
最近小松菜が好きです
422 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:28:50 ID:mqrxxy8O0
トマトは意外だな。最近うまいトマトまた増えてきてるからかね。
トマトジュースとか飲めるのかね?
ゴーヤは調理法次第ではかなりうまいよ。春菊はうまいじゃん。あれなきゃ鍋は始まらない。
431 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:39:25 ID:XBXVi/zC0
>>419
でも、金木犀の芳香剤って金木犀の匂いとは違うよねw
なんか再現できてない感じがする・・・
444 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:51:06 ID:ttQndbIf0
セロリとトマト好き過ぎて毎日食べてるから
留学行くと必ず野菜出して下さいってお願いするんだけど
アメリカは野菜がすごく不味かった
ヨーロッパは二カ国しか留学してないけど野菜と果物が安いし
トマトがかたくて甘くなくて美味しかった
メロンがラグビー型なんだけど、甘いし300円とかだから毎日食べてたw
446 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:53:20 ID:8UG1la6U0
今、考えてみたら嫌いな野菜がなかった。
びっくりした。
ところでどちらにもキュウリが見当たらないのが不思議だな。
あと、海苔とか海草とかって何の区分になるのかな。
448 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:54:58 ID:hKl1K9id0
>>446
海草は海草でいいんじゃね?
450 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:55:55 ID:CxgT9zI50
>>446
藻類だと思う。
454 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 14:59:41 ID:o4+bq62C0
セロリはカレーとミートソースつくるときは欠かさない。
460 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:04:57 ID:LC49Xys4O
未成熟のときに間引きした摘果メロンは、野菜としてけっこう使えるけどな。
肉質が密な瓜って感じで、漬けてもいいし、炒めると表面が
トロッと柔らかくなってほんのり甘い風味が出る。
豚肉とあわせて塩炒めがおすすめ。
474 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:15:29 ID:zM/kUMzF0
この時期は夏野菜をがっつり入れたカレーが最高にうまいな。
476 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:16:33 ID:k99bIXZo0
野菜に好き嫌いはあまり無かったんだが、ないだ試しに買ってみた「あしたば」だけは受け付けなかった。
何あのべとつくワックスみたいなにおいの強い汁?
498 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:41:43 ID:Zsnscg3BO
セロリなんて飾りだろ?
あれを食ってるなんて、どんだけ貧乏なんだよ。
503 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:44:28 ID:68SHrm9L0
>>498
誰もつっこまいので、気の毒だから言おう
それパセリだろwww
507 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:48:39 ID:EhiVqkng0
白菜こそいらないだろ、栄養もなければ美味くもないし。
508 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:49:15 ID:m1grgoHu0
鍋から白菜を無くしたらどれだけ寂しいか実感できよう
516 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 15:54:05 ID:eo7kt51Y0
トマトって普通に食っても煮込んで料理に使っても激ウマなのに
トマトジュースになるとクソ不味いよなw
533 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 16:09:48 ID:EhiVqkng0
白菜って賑やかし要員だろ、むしろいないほうが良かったりする
566 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:01:57 ID:zugZxm9W0
ホウレン草のおひたしが駄目だった・・・
食うと歯に嫌な感触が残って
あれどうにかならんのか
567 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:02:25 ID:MGMF0QSTO
弱小スーパーの青果担当の私が通りますよっと
568 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:02:55 ID:ZkI1GZAK0
ほうれん草がダメな奴って何食ってるの?
578 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:06:47 ID:S2sHGuob0
おれはキュウリが大嫌い。
だから冷やし中華とかサンドイッチやマカロニサラダ食いたいのに困る。
あとチクワの穴にキュウリを突っ込むなと言いたい。
584 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:09:35 ID:C2v16u2qO
>>578
たしかにチクワにキュウリはなぞ
600 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:16:54 ID:ZkI1GZAK0
>>591
トマトは赤とピンクがあって
大玉でピンク色したやつ(桃太郎という品種なんだが)は青臭い
ミニトマトや小さめでオレンジ色っぽい奴は皮が硬いけど甘みが強いのが多いよ
最近スーパーでも両方売ってるから見てみるといい
オレンジ色っぽい奴を湯むきしてたべるのがいちばんいいかもね
砂糖と塩でマリネしてもおいしい
608 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:20:55 ID:tMcOIpS80
メロンが野菜ならなんでトマトに負けたんだ・・・
613 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:23:07 ID:zOLEv+ynO
セロリって、生はどちらかと言えば苦手なんだけど
火を通したやつはかなり好き。
ミネストローネに入ってるのなんかは大好き。
むしろ入ってないとやだ。
623 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:31:55 ID:I5EuLsuxO
汎用性から見ればタマネギが最強。
次点でトマト。その次はセロリかも。
624 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:32:17 ID:p/RTWGSm0
素揚げしてブロッコリーをスープカレーに入れて食べると絶品
633 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 17:50:16 ID:3RpZXM/A0
セロリ大好きだね。ホットドックのソーセージの替わりに
セロリ挟んで食うこともある。
642 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 18:01:37 ID:Eh05mUa2O
>>633
それもうパンで挟む必要なくない?
681 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:48:26 ID:jhAlgCuR0
とにかく苦い野菜が駄目だというラインナップだね。
味覚がお子さま化してるのかな。
682 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:52:29 ID:o4+bq62C0
そのうちゴーヤも甘くなるな。
683 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:56:57 ID:kI/5+eTa0
最近ズッキーニの太いの初めて食べたが
衝撃的な食べ物だった
火を通した後できゅうりほど硬くないが、ナスほど弱々しくも無い
そんなにクセも感じなかったが
なんで嫌われてるんだ
これは神野菜じゃないか
691 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 20:22:19 ID:rVbuUGFz0
トマトは2,30年前のものとは全く別もんになっちまったからなぁ
昔はもっと酸っぱくて匂いキツかっただろ
ガキの頃嫌いではなかったけど給食で丸々一個ってのはちょっと辛かったわ
703 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:00:39 ID:bLBSRVuui
トマトこそ究極の食材
どんな料理にも調理の仕方で、肉にも魚にもパスタにも抜群の相性
焼肉のソースに隠し味程度に、トマトを擦り潰して入れると極上だぜ
705 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:05:25 ID:SE8dYc8W0
ゴーヤが苦くてって人は、カツオだしを使ってみなよ。
顆粒とかでもいいから。ちょろっと。
けずり節をあえる感じでもいいよ。
717 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:27:29 ID:bLBSRVuui
トマトとオリーブ油とニンニクで作ったソースをカルパッチョに掛けて喰うと旨いよ
ニンニクは軽い風味程度ぐらいにすると良し。
726 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:31:24 ID:ndMJvL2N0
お母さん「野菜も食べなさい」
子供「メロン・スイカウマー」
733 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:39:38 ID:VwW9phrpO
>>724
セロリにぬか漬けとは…今度つくってみます!
737 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:47:33 ID:ZkI1GZAK0
たまにはプリンスメロンのことも思い出してあげてください
739 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 21:51:59 ID:3NhaDi/i0
セロリは生良し。
炒めて良し。
煮込んで良し。
漬けて良し。
大好きですわー。
746 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:00:16 ID:53Ye3A8nO
>>739
ギョウザに入れてもんまいよ
748 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/29(土) 22:07:18 ID:bg3bblTj0
農家の息子に生まれたために、嫌いな野菜が無い俺参上
749 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:09:10 ID:h880GpFOO
トマトを食べなさい
好きとか嫌いとかはいい
トマトを食べるんだ
750 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:09:34 ID:IBzpeQTk0
セロリは塩をふってマヨネーズつけて食べるとおいしい
ジントニックやモスコミュールのおつまみとして食べると最高
758 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:22:07 ID:iQIbs1Jr0
ここ最近の夏場はゴーヤに嵌ってるな。
あとモロヘイヤとオクラとかネバネバ系
762 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:26:31 ID:nftPl7qnO
ナスが大好き。
後輩に栄養が全然ないらしいと指摘されてちょっとへこんだ。
765 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/29(土) 22:29:13 ID:bg3bblTj0
>>762
その後輩は、フライパンに油敷いて半分に切ったナスを焦げ目つくまで焼いて
焼き上がりにちょっと醤油垂らしたやつの美味さを知らないんだな。
人生の4%損してるぞそいつ。かわいそうな奴だな。
769 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:42:00 ID:j2uZ6EyqO
セロリが好きなんだけどなあ。トマトより好き。
セロリスティックを、鼻に香りを抜くようにしながら味わう。
773 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:50:01 ID:QMuntAVI0
一言いわせてもらうが、メロンは野菜とは言わん。
774 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 22:55:56 ID:PviZP59g0
千疋屋で売ってれば果物。そうでなければ野菜。
778 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:03:23 ID:ozVFZCxS0
セロリとパセリ多めのミックスジュースが好きだ。
エグいのがなんとなくいい。
でもセロリとパセリ自体は嫌いだ。
779 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:12:06 ID:4JA2Hr6h0
セロリはなんでカラメルシロップみたいな臭いがするんだ?
何の成分だろうね?
781 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:33:03 ID:98j27vg00
ところで生ハムメロンとはなんだったのか
782 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:52:45 ID:GCnroZUJ0
イタリアはたまに突拍子もない味覚の飲食物があるんだよな
カンパリとかなにアレ
783 :名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 23:55:13 ID:QMuntAVI0
>>781
それは馬鹿の食い物。
別々に食った方が当たり前に美味しい。
800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:17:30 ID:vbyf+exw0
メロンって野菜だったの?
801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:26:19 ID:9MAEe+OaO
>>800
かぼちゃとかきゅうりと同じ、瓜のなかまです
807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:50:56 ID:YVyVfpG30
選択肢にメロンがあったからメロンなんだろうな
これが自由回答方式だったらまた違ってた
アンケートって面白いな
808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:53:08 ID:BVcEFQjN0
夕張なら食えるけど普通のメロンはどこがおいしいのか全くわからない
811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:07:20 ID:40x2GQhh0
昔のピーマンは味も匂いも強烈だったな
今は別物だわ
816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:50:58 ID:zrso+bSr0
セロリの葉っぱのとこ炒めたうやつは美味い
817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:00:07 ID:ZMdQo4J20
モロヘイヤを細かく刻んで
醤油とカツオブシかけるとおいしいよ
納豆みたいな感覚で食べてる
826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:59:54 ID:gkf5npkT0
ゴーヤは軽くごま油で炒めて塩コショウして鰹節と醤油かけるとうまい
ピーマンは丸ごと炒めると種の部分がすごく美味しくなる
トマトは八つ割りにして炒めて塩コショウし食べる直前にEXオリーブオイルかナチュラルチーズのせるとうまい
>>9
ホワイトアスパラ(缶詰)は子供の時だめだった今は平気
832 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:15:22 ID:gkf5npkT0
生のトマトは縦切りと横切りでは味が違う
横にスライスしたほうがより味がする
841 :まぼかず:2009/08/30(日) 10:42:10 ID:1gHOYdmu0
キュウリが嫌い。
カブトムシのえさ見たい
843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:14:28 ID:RmWR/yc5O
>>841
キュウリを見ろよw
それがカブトムシのえさだ
850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:48 ID:ln96AX3BO
果物では桃こそ至高
野菜ではネギこそ万能
つかネギは旨すぎる
最近肉よりネギばかり食うようになった
860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:35 ID:2HwXjweoO
嫌いな野菜なんてブロッコリーと、あとは茄子がほんの少し苦手なくらいだな
他は大好き
セロリなんてマヨつけて食ったら美味いぞ
862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:59 ID:/wOaqYaS0
メロンを果物というのは
ウェブをホームページ、金持ちをセレブというのに等しい。
一般に広がっちゃってる使い方だけど正式ではないという点で。
869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:12 ID:q/2Txg100
ネギとか玉ねぎとかラッキョウとか球根みたいなものが食えない
871 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:50 ID:bGBszj4z0
ゴーヤーはゴーヤーチャンプル以外の食い方がわからない
875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:22:46 ID:0hoez1sI0
>>871
焦げ目が付くほど焼いて
かつおぶし、生姜、酢醤油をかけて食う
881 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 02:49:23 ID:M00WSNHZ0
メロンとかスイカを果物に入れるのは
現実に即した柔軟な思考ができない奴
893 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 08:40:27 ID:22weM6IW0
メロンが野菜かバカ
900 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:29:57 ID:rNzn9Fq60
モロヘイヤなんて食う機会ないだろw
しかしありゃまずい
901 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:31:38 ID:e1tyRyyx0
モロヘイヤはお浸しや味噌汁に入れると美味い
納豆が好きな奴なら間違いなく嵌る
903 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:34:32 ID:Rq/rw3qNO
メロンスイカを野菜というのは、
蜘蛛やムカデは虫じゃないって言うくらい違和感。
904 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:34:39 ID:L/GVphJAO
最近野菜が高杉て買えないお(´・ω・`)
野菜食べたいおヽ(`Д´)ノ
905 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:36:38 ID:IpX+vZUEO
>>903
蜘蛛やムカデは虫じゃないっつーか昆虫じゃないな
まあ昆虫とかひっくるめて虫でよくね?と思うが
911 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:41:11 ID:ob2J+tgZO
トマト嫌いなやつに聞きたいんだが、
ケチャップ、ミートソースとかも嫌いなのか?
917 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:52:14 ID:SroclIxhO
>>911
知人にトマト嫌いが数人いるが、みんな生のトマトは食えんが
ミートソースやケチャップはむしろ好きみたい。
あの種とか皮がダメらしい。
916 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:48:18 ID:IpX+vZUEO
マクワウリは野菜なのか?フルーツ的な甘さだが
それともスイカとかと同じ分類?
920 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 09:57:17 ID:Fz9cVTLz0
さて、そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
924 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:10:17 ID:pbAYMC8P0
生ハムメロンは駄目だな。生ハムと白い飯の方がうまいだろ。
925 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:11:57 ID:BKkJ2E030
嫌いの1位はグリーンピースじゃないの?
931 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:22:14 ID:UHTGXVLa0
>>925
嫌いすぎて存在を忘れてました。
930 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:16:15 ID:2vTY4HC50
トマトには胡椒をたっぷりかけて食うんだが、少数派か?
934 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 10:35:08 ID:qHFYWctYO
トマトには砂糖だよね
944 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:18:43 ID:uw3fllMkO
セロリをトマトジュースに浸けて食べるのが好き
945 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:25:45 ID:iM39aW680
メキャベツだけは食えん
947 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:30:27 ID:If3SFVoc0
家庭菜園が大豊作で
トマト、キュウリ、ナス食い飽きた
948 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:33:25 ID:PmSB6rZe0
セロリだめな人ってスープやサラダくらいしか食べたことないんじゃないかなあ
自分も生は無理だけど炒めるとおいしく食べれる
949 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:33:42 ID:BKkJ2E030
美味い野菜の一位はジャガイモだな
肉じゃが、コロッケ、フライドポテト、ポテトチップ、ジャーマンポテト
マッシュポテト、ポテトサラダ、博多ぽてっと、ジャガビー、ジャガリコ
じゃがバター、
952 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:36:52 ID:3cByMXuZ0
今日は8/31でやさいの日らしい
961 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:55:48 ID:Rzke9ekB0
セロリは煮込み料理、トマトと一緒に煮込むと美味しくなるんだ
生は好きじゃないけどこれなら美味しく食べられる
962 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 11:59:34 ID:1Ki2lu7u0
>>961
その代表がミートソースだと
971 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 13:08:54 ID:a0F1Eufl0
トマトはおいしいやつはめちゃ甘いから果物みたいだけれど
スーパーとかで売ってるやつはすっぱいだけでおいしいとはいえない
セロリは食いものじゃねえだろ あれは飾りor風味付け
刺身に入ってる葉っぱと同じ(タンポポじゃねえぞw)
995 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:38:01 ID:E5Dgcg480
イチゴのつぶつぶは種ではなく果実
これ豆知識な
【関連する記事】
- 【ネット】 「娘に"妃芽奈(ひめな)"とつけようとしたら、義母激怒…驚いた」話で..
- 【政治】 新党大地・鈴木宗男代表「小泉さんは本当に自民党をぶっ壊した」
- 【政治】国会議事堂正面側の議員控室「明け渡しを」…民主要求
- 【マスコミ】「民主党さんの思う通りにはさせないぜ」 ツイッター軽率発言を産経新聞..
- 【経済】広告収入落ち込み、日経新聞が赤字転落
- 【石川】 中傷キャンペーン「ここまでやったら逆効果。民主党が自民をおとしめるため..
- 【衆院選】東国原知事「あのとき自民が変わっていれば、大敗はなかったかもしれない」..
- 【論説】 「ニュース速報+板の荒れ方…麻生さん、ネトウヨというパラノイアの支持を..
- 【国際】アメリカは「鳩山政権」に警戒感…現実路線を期待
- 【衆院選】 幸福実現党、計337人擁立するも「議席ゼロ」…大川隆法総裁も落選