510 :異邦人さん:2009/04/02(木) 22:23:40 ID:kexZpSrt
GW 2回目のマレーです。
前回、KLセントラル駅周辺の店をビール求めてさまよったが、見つからなかったです。
駅周辺でビール買えるとこ教えてちょうだい。
512 :異邦人さん:2009/04/02(木) 22:46:46 ID:hgbYkOuq
>>510 釣りか? 落ちが「国立博物館のほうへ行った」 とか。 モノレール駅のほうなら 見付からないわけがない。
516 :異邦人さん:2009/04/03(金) 07:26:33 ID:lyFwBcol
>>512 釣りじゃないですよ。
モノレール駅の近辺ならあるのですね。
KLセントラル駅構内には、置いてある店ないですか?
確か構内のコンピニには置いてなかったです。
517 :異邦人さん:2009/04/03(金) 08:58:11 ID:xC0XlKcb
KLセントラルからモノレールまではでっかい工事やってて、えらく不便になってるね。
518 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/03(金) 18:24:04 ID:oYU5GWth
>>517
銀行とショッピングモールとホテルが入るビルを建てるんだと。
んな事よりモノレールを小倉駅みたいに、セントラルの中まで
伸ばして欲しいんだが。
駅からモノレールくらいまで、徒歩で3分くらい余計に掛かる様になってしまった。
519 :異邦人さん:2009/04/03(金) 18:40:29 ID:xC0XlKcb
俺は、モノレールからKLセントラルまで屋台のイメージで行ったらあのざまだった。
人の流れも無くなっており、わけ分かんなかった。
以前は、人の流れに沿っておけばセントラルまで行けたんだが・・・
面倒なのはモノレールのブキッ・ナナスとLRTのダン・ワンギも同じ。
マスジット・ジャメはいいんだけどね。
モノレールもトラブルがあったのか何か知らんが、ブキッ・ビンタン-インビ間のカーブでノロノロ運転になってた。
以前は、スカーンと通過してたんだが・・・
526 :異邦人さん:2009/04/04(土) 13:52:46 ID:Z8nPfbNb
>モノレールを小倉駅みたいに
小倉駅ってなんだ?
527 :異邦人さん:2009/04/05(日) 14:57:42 ID:YGn7xDne
>>526
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Kyushu_Railway_-_Kokura_Station_-_01.JPG
こんなの。
530 :異邦人さん:2009/04/20(月) 08:38:48 ID:AiafxVJK
書き込みが無いなー。
もう行って帰ってきてから一ヶ月になりそうだけど、本当にいい所だった。
海外旅行から帰ってくるといつも、また行く夢をしょっちゅう見る。近いうちまた行きたいな。
531 :異邦人さん:2009/04/20(月) 10:14:33 ID:CDZ2klfp
インド料理好きな私にとってはわざわざインドに行かなくても本格的なものが楽しめるので助かる。
ただ基本的にこの国は酒飲みにはやさしくない国ではあるな。
532 :異邦人さん:2009/04/20(月) 10:39:35 ID:AiafxVJK
インド料理…
マイルドって書いてあったからカレー頼んだのに、それでも辛くて残してしまったな。
日本と比べると味付けは辛めだよね。
俺は酒弱いから対して飲もうとは思わなかったけど、
機会があったのでビールを飲んだ。
結果、ホテルで泥酔した。
533 :異邦人さん:2009/04/20(月) 11:02:52 ID:3Lt6YHOO
>>531イスラム国でも店側からしてみれば酒飲みは大歓迎だよ。
酒とつまみでがんがん金落としてくれる良客なんだから。
534 :異邦人さん:2009/04/20(月) 16:49:28 ID:Zm5Cp1pt
比較的内容の薄い旅日記
知らない奴はいないだろう酒情報
駄目な2ちゃんねらーしか逝かないんだ
きっとこの国は旬じゃないのか駄目なんだろう
535 :異邦人さん:2009/04/21(火) 00:16:26 ID:0rYlO2t4
ランカウイやコタキナバルでマターリの奴はそれなりにいるんジャマイカ?
536 :異邦人さん:2009/04/21(火) 15:32:13 ID:aaD6q/i5
俺にはホテルでマターリなんてできない。
セカセカと動き回る。
543 :異邦人さん:2009/04/21(火) 21:51:47 ID:/E/BujfA
>>536
逆にランカウイやコタキナバルでせかせか動き回る方法を教えてくれ
近隣のバリやプーケットにくらべ圧倒的に何にも無いリゾートだと思うぞww
544 :異邦人さん:2009/04/22(水) 03:46:31 ID:gk4/Xo8Y
ラフレシアでも見に行けよ。
550 :異邦人さん:2009/04/23(木) 00:42:55 ID:Z4lW5r76
マレーシアやインドネシアなどの東南アジアのイスラム国家に行ったことがないのですが
これらの国はアルコールは飲めませんか?
飲めるのなら是非とも興味があるのですが
やはり暑い南国でビールの一杯でも飲みたくなるのが酒飲みの人情というもの教えてください。
551 :異邦人さん:2009/04/23(木) 02:28:32 ID:OXAXms2A
ゲンティンハイランド? っていうリゾート地のカジノってシャツかネクタイ着用らしいのですが、チノパンかスラックス、スニーカー、ワイシャツでOKですか?それともスーツ、革靴のみですか?
552 :異邦人さん:2009/04/23(木) 02:44:29 ID:VLAAQq+V
>>550
飮めるよ
マレーシアは国教がイスラムで戒律も比較的厳しく守っているが
ムスリム人口の割合は6割ぐらいだと思う
ビールを飮んでいるのは非イスラムの中国系やインド系
インドネシアは9割弱がムスリムといわれるけど緩やか
飮まない人も多いけど、ビールは酒に入らないと言っている連中も居る
有名銘柄は
マレーシア:タイガー、アンカー、ギネス
インドネシア:ビンタン、アンカー
タイガーは少しクセがある
ビンタンはちょっと淡めだけど飮みやすい
553 :異邦人さん:2009/04/23(木) 02:56:08 ID:VLAAQq+V
>>551
スーツ、革靴は要らないと思う
ネクタイも要らないかも?
バティックシャツは正装になるがネクタイしないからね
ワイシャツの場合もうるさくないと思う
554 :異邦人さん:2009/04/23(木) 03:08:01 ID:OXAXms2A
ありがとうございます。ジーパンでもいいんでしょうか?
チノパン、スニーカーなら問題ないようですね。
ガイド本にはそのバティックシャツ?を入口で借りれると書いてました。
あとカジノの本に、「ここは東南アジア最大で予約を取るのが大変」と書いてたと思うのですが、ハイシーズンはホテルの予約をしないとダメということですか? 自分の見間違えかな。
20ドルぐらいのホテルがあるようなので、そこにしようと思います。時期はGWの直前から(今日から一週間以内)、もしくはGW直後に行く予定です
555 :異邦人さん:2009/04/23(木) 06:40:29 ID:t5tWwNtw
クチンのフォーポイントは街ブラするには不便な場所ですか?
ヒルトンかどっちにしよーかと考え中なのですが。
556 :異邦人さん:2009/04/23(木) 08:46:52 ID:Mn3X41C0
ゲンティン・ハイランドに行ってきたけど、テーマパークは発券場が黒山の人だかりで諦めた。
ロープウェイは簡単に乗れたんだが、頂上から降りてきたら上りのロープウェイがこれまた黒山の人だかり。
諦めてそこからKLに戻ったよ。
557 :異邦人さん:2009/04/23(木) 10:56:27 ID:OXAXms2A
KLからゲンティンまではいけるってこと?
テーマパークだけが人ごみで、ホテルに泊まってカジノで遊ぶだけならできる?
558 :異邦人さん:2009/04/23(木) 12:20:50 ID:+WWVPQHP
>>555
断然ヒルトン
ちょうどそこら辺がクチンの繁華街
560 :異邦人さん:2009/04/23(木) 15:10:00 ID:Mn3X41C0
>557
KLのプドゥラヤ・バスターミナルから専用バスが出てる。
俺ん時は、バスの運行が変更になって昼の1:30の便しか無かった。
困ったなぁ、と思ってたら、乗り合いの白タクから声がかかって、それに4人乗って行った。
旅行者のシンガポール女が一人、学生っぽい中国系マレーシア人が二人と俺。
金は一人あたまRM40だった。
バスだと12かそこらだったと思う。
テーマパークの中は上から見ると、それほど人ごみじゃなかったね。
発券場がとんでもないことになってた。
カジノはホテル同士のターミナルみたいなとこにあったけど、俺は興味無かったんで中までは見ていない。
でも、白タクで一気に頂上まで走って正解。
下がったとこのバスターミナルだったら、ロープウェイで頂上に上る順番待ちが大変だったと思う。
帰りは一人でタクシー使ったけど、KLまでRM60だった。
バスでも帰れそうだったけど、次の便がホントに出るかどうか不安だったんで止めた。
途中でバトゥー・ケイブ前を走るんで、タクシーだったらそこで下りてバトゥー・ケイブを見て帰るって方法もある。
俺は前日に見たんで素通り。
562 :異邦人さん:2009/04/23(木) 21:35:10 ID:t5tWwNtw
>>558
ありがとうございます。
ヒルトンが繁華街辺りならヒルトンにします。料金もほぼ同じくらいなので。
ありがとうございました。
563 :クチンの思い出:2009/04/25(土) 11:22:20 ID:pBzDWwtw
オラウータン見に行った。
タクシー帰しちゃったら、
バスがないんだね、帰りの足がなくて困った。
なぜクチンに巨大な猫がいるのかは知らなかった。(w
564 :異邦人さん:2009/04/26(日) 13:49:48 ID:5C/nEtWN
KLCCからKLIAまでタクシーで150かかったんだが
そんなもん?
565 :異邦人さん:2009/04/26(日) 14:20:34 ID:5C/nEtWN
ok ボられてるな
566 :異邦人さん:2009/04/27(月) 00:32:25 ID:ZDpwTiJZ
セントラルは、なんでCentralじゃなくてSentralなんだ?
567 :異邦人さん:2009/04/27(月) 02:14:09 ID:WkbrSIJk
マレー語だから。
571 :異邦人さん:2009/05/02(土) 01:22:49 ID:YNpVKtpO
>>563
マレー語で猫のことをクチンと言う。
猫なんて名前の地名は珍しい。
>>566
オランダ語起源なのかな?
572 :異邦人さん:2009/05/02(土) 02:15:11 ID:VBmLsi3v
>>571
centralのオランダ語はcentraalだから違うし
だいたいオランダ語の影響を受けているのはインドネシア語であってマレー語じゃない
>>566、>>568-569は英語発音を当て字にした外来語だ
マレーシアはイギリスの植民地だったから英語の影響を受けている
ちなみにlift(lif)はイギリス英語、これはアメリカ英語だとelevatorになる
マレー語で子音cは英語みたいにsの発音にはならん
英語のchの発音になる
centralはマレー語式発声だとでチェントラルになってしまうから
それよりも英語の発音に近いSentralにしたんだろ
kopiに関しては、もともとマレー語にはfの発音が無いんでpに置き換えられている
それと、地名クチンはkuching
ネコはkucing (語源は同じ)
Kuching - Wikipedia Bahasa Melayu
ttp://ms.wikipedia.org/wiki/Kuching
Kucing - Wikipedia Bahasa Melayu
ttp://ms.wikipedia.org/wiki/Kucing
582 :異邦人さん:2009/05/07(木) 01:07:25 ID:YMQJAMKB
大学の夏休み(9月)を利用して、初海外の一人旅で、マレーシアに行こうと思ってるんですが、何処に行くかが、決められません。
予算は15万 日数は2週間程度 で考えています。
キーワードは 世界遺産 大自然 文化 宗教 です。
とりあえず漠然と
日本>コタキナバル>キナバル山(日帰り)>グヌン・ムル国立公園>コタキナバル>マラッカ
>クアラルンプール>日本
てな感じでできたらいいと思っています。
もっとこうしたほうがいいとか、これは難しいとか、あるでしょうか?
お願いします
583 :異邦人さん:2009/05/07(木) 04:45:35 ID:Dx6oOG+1
賭けてもいいけど、そのコースを旅慣れてない奴が2週間で回るのは無理があると思う
ざるみたいに通り一遍で、なにも残らなくていいってんなら良いけどそれじゃ旅って言えないんじゃん
今の自分に無理のない計画をたてそのプランを実行して見直す
旅の醍醐味ってそういうのじゃない?
584 :異邦人さん:2009/05/07(木) 10:12:14 ID:BpZ9cvaq
日程も、費用も余裕だよ。
日本=マレーシア、ヒコーキ代別で15万円だよね。
ヒコーキはAirAsia、早めのWEB予約で格安だね。
日程も2週間あれば無理じゃないよ、無問題。
キナバル山登頂は(日帰り)は無理だが、、、
585 :異邦人さん:2009/05/07(木) 10:18:25 ID:+u72vwdY
初海外一人旅って条件で無理だと書いたんだが、、
なにが無問題だよ適当な事ばっか言ってんなよ
586 :異邦人さん:2009/05/07(木) 10:22:02 ID:+u72vwdY
そういう勢いで何とでもなるみたいなアジア的な思考
そろそろ捨てた方がいいぞ
587 :異邦人さん:2009/05/07(木) 12:28:25 ID:uGafPVt6
初めての海外にマレーシアを選ぶなんて素晴らしいじゃないか
英語が話せるんだろうからなんとかなるんじゃないの?
これがインドネシアならおすすめしないが・・・
バックパッカーで現地に沈没するような人にとっては2週間は短いだろうが目的を持って綿密に計画を立てて行くなら十分だと思う
ただし予定通りに行かないことも十分に想定しておかないといけないね
それでも初海外ならカルチャーショックや想定外のことが起こるから不安はある
最初から一人で行くというのはあんまり感心しないが、今は金はかかるがケータイもあるしネットカフェではスカイプやメッセが使え、心配している家族や友人ともマメに連絡を取れるし
ガイドブックに欠落しているような現地情報も得られるから、ここら辺の方法はしっかり押さえておいてね
不慣れな日本人となると何かとボラレそうな気がするが、生命の危険に及ぶようなことが無ければ、その他は失敗してもきっと今後の良い経験になるよ
くれぐれもセキュリティ対策はしっかりやってね
588 :異邦人さん:2009/05/07(木) 12:53:02 ID:jYL85nX2
マレー鉄道の寝台を利用しようと思うんだけど、みんなお風呂とかどうしてるの?
589 :異邦人さん:2009/05/07(木) 13:56:53 ID:aTgm0bl0
>588
乗る前に、ホテルでシャワーを浴びるか、
降りた後(朝ね)にホテルにチェックインして、シャワー浴びればいいんじゃ?
この時期は汗かくけど、1日ぐらい入らなくても
ウェットティッシュで体を拭けば大丈夫でしょ.
590 :異邦人さん:2009/05/07(木) 20:07:49 ID:Caoscdwx
マラッカは居心地がいいから5日くらいは滞在してもいいのでは。
骨董品や美術品が好きなら楽しくて仕方ないと思うよ。
テンプルとシャーチとモスクが狭い街に共存するのも興味深い。
593 :異邦人さん:2009/05/07(木) 22:59:02 ID:Kn9iiGNL
>>591
そんなどうでも良いことに目くじら立てるなよ
ウエットティッシュと書いてはあるが紙おしぼりの意味もあるだろうし
もっと大型のウェットタオルというものもある
売ってなかったら日本から持って行けばいい
ちなみに俺はそんなの使うより固く絞ったコットンタオルのほうが好きだ
そいつにシーブリーズのローションを染み込ませて身体を拭くのがいい
大量に使えるし、使い切っても探せばたいていの国で売っている
携行用ウエットティッシュは持っててもイザという時のためにとっておいてなかなか使わないので
そのうち乾燥して使えなくなって結局捨ててしまうという貧乏人現象が起きるので俺には向いていないw
これまたどうでも良いことを長文でスマン
594 :582:2009/05/07(木) 23:11:45 ID:YMQJAMKB
レスありがとうございます。
とりあえず、これからバイトのかけもちでもして、予算と日程を多め設定することにします。英語は、読みなら大丈夫です。ある程度会話できるよう、努力するつもりです。
更にいろいろ調べて、ある程度わかったような気がするんですが
わからないのは、グヌン・ムル国立公園 のようなところです。
こういう大自然の辺境の地は、宿泊&ガイド付き等のパックを購入しないと難しいでしょうか?
最近屋久島に一人で行ったのですが、現地に着いて、その場で宿を探し一人で散策というのは、難しいでしょうか?
またパックを購入する場合、現地のホテルに予約するのが一般的ですよね?
ドミトリーやYHがあればいいのですが・・
ムル国立公園の他に、大自然や野生動物を観察でき、且敷居の低いところがあれば教えてください。
お願いします
595 :582:2009/05/08(金) 00:22:18 ID:6VwtGiO1
アァモウ、ずっと考えてるが、ウマクイカナイナー
そういうもんかな。金に糸目をつけなければ、どうとでもなるんだろうが・・
とりあえず
KK>キナバル山(日帰り)>サピ島>シンガポール>マラッカ>クアラルンプール
を頭において 予算15万+アシアナ航空の1ヶ月FIXOPEN(42300円)をもって勉強してくるってのが、まともかな
596 :異邦人さん:2009/05/08(金) 01:55:12 ID:hwmV3fF+
>>595
キナバル山は>>584に日帰りは無理と言われているのに強行するのか?
俺は行ったことが無いから知らないがウィキペディアにも、登頂するなら1泊2日が普通だと書いてあるぞ
調べると日本人で2泊3日で行ったという人もいるぐらいだ
引き合いに出される富士山は好きで何度も登っているが堪能したいならやはり時間をかけるべき
俺は最初に行ったときはハイペースで登って高山病にかかって結局長時間休憩し予定以上に時間がかかった経験がある
まあ身体が頑丈で心配は要らないというのならこんなアドバイスは無駄だが・・・
597 :582:2009/05/08(金) 02:21:32 ID:6VwtGiO1
あーごめん
簡単な半日のトレッキングコースがあるみたいなので、そのことです。
できれば登頂したかったんですが、ガイド必須みたいで
そういうところのホテルは高いし
まともな収入を得れるようになったら、いつか・・・
でも、まともな収入を得れるようになったら、時間を得れないんだよな
日本にもバケーションを・・
598 :異邦人さん:2009/05/08(金) 04:45:19 ID:7w1tinQP
>>588 KLセントラル駅はちゃんとした シャワー借りられる。 他の大きな駅にもあるにはあるが、、、
599 :異邦人さん:2009/05/08(金) 06:55:14 ID:lxdb7mfR
>>590
ま、主要観光地は半日で廻れるけど。
ペナンも同類の町だが、退屈にしてる日本人いっぱい。
5日いや一週間居ても飽きない町ってことならサラワクのクチン。
600 :異邦人さん:2009/05/08(金) 08:45:19 ID:dubD2SiG
2週間の旅程で、どんなに良いところでも、
アラッカやクチンに5日も滞在はアンバランス。
1ヶ月なら、ありだろうけど。
601 :異邦人さん:2009/05/08(金) 10:18:36 ID:yQGXz+Uf
KLからのバス網は発達してるけど、ちゃんと運行してほしい。
行ったはいいが帰りの便が運休とか、朝バスターミナルに行ったら午前中は運休とかやられると、行った先で常に帰りの便の心配をしてしまって、なんだか楽しめない。
602 :異邦人さん:2009/05/08(金) 14:13:18 ID:DgyEEQtA
っつーか、なんで往復2万のキャンペーンの件は話題になっていないわけ?
みんな知らないわけでもないでしょうに、、。
今年の夏はマレーシアで決まりと思うのですが、どうでしょ?
ホテルめちゃ安なので、例えば3泊5日でクアラルンプールなら
1人4万5千出せばそれなりに豪華なツアーになるよね。
ホテル5千(ペア1万)*3+往復チケット
603 :異邦人さん:2009/05/08(金) 14:35:55 ID:iX7HyfJp
>>602
何の話?
604 :異邦人さん:2009/05/08(金) 16:45:11 ID:Y2job3aA
ランカウイに4〜5日滞在で旅行するつもりだったけど
帰りにKLで一泊しようか悩んでます
ロティとバクテー食べて帰ろうか、全日ビーチでごろごろしようか
602の話が気になるけどそれどこ?
605 :異邦人さん:2009/05/08(金) 21:26:04 ID:k+h5W9Eq
HISとかのキャンペーンじゃね?
今見たら23000円だったけどね
606 :異邦人さん:2009/05/08(金) 23:32:15 ID:nWuoHCDO
マレーシア航空から期間限定のスペシャルな片道ジマットのご案内。
日本からマレーシア(クアラルンプール、コタキナバル)への片道料金がなんと10,000円。
http://www.mas-japan.co.jp/jimat/ow_spcl.html
607 :異邦人さん:2009/05/09(土) 02:38:47 ID:eLahzRCg
7月から燃油サーチャージが0円になるってな
608 :異邦人さん:2009/05/09(土) 10:14:10 ID:ZwhH1ikr
ジマットって、回教徒がお祈りのとき使うマットのこと?(w
ほんとはは何のこと?
609 :異邦人さん:2009/05/09(土) 10:48:00 ID:Bn6VQasi
>>608
わからなければぐぐれよ
それともひょっとして面白くないネタか?w
ほれ
JIMAT(ジマット):マレーシア航空正規割引航空券
http://www.mas-japan.co.jp/jimat/index.html
612 :異邦人さん:2009/05/09(土) 22:21:15 ID:dV5wJQB9
>>602,606
これって片道が1万円だが、往復利用は2万円では無いのでは?
復路は通常ジマットの半額で購入可能って事だと思うんだが
例えば予約クラスVの7A券で日程がAの場合、成田発だと52000円だよね
で、これの半額は26000円だから+10000円で合計36000円って事だと思うぞ
613 :異邦人さん:2009/05/09(土) 23:04:33 ID:CO/yE5VR
>>612
まぁ、能書きはさておき実際にフライト検索してみな。
成田-クアラルンプールの往復が20,000円。
燃油や諸税が別に8,700円かかるけどね。
販売期間 : 2009/5/4〜5/17
適用期間 : 2009/5/28〜10/31
販売座席数に制限がありだから、希望の日程ではもう取れないかもしれないけど。
7月上旬とかはまだ全然空いてるよ。
コタキナバルもおすすめ。
シャングリ・ラ ラサリアリゾート コナキタバル
http://www.shangri-la.com/jp/property/kotakinabalu/rasariaresort
626 :異邦人さん:2009/05/10(日) 19:27:41 ID:/csggw07
ラサリアは確かに市内から遠かったけど、往復専用車で送迎サービス込みのパッケージだったから
あまり気にならなかったな。市中までシャトルバスも走ってるし。
1回市内に出た時は自分たちはタクシー使ったけど。(値段はそこそことしか記憶してない。。。)
Xドリームって各種アクティビティ込みのパッケージだったから、7日間滞在しけど飽きなかったよ。
まぁ、レストランの食事(特に朝食)は流石に最後の方は飽き気味だったけどね。
自分たちが滞在してた時(去年の12月上旬)は、欧米系が8割、アジア系が2割ぐらいだったけど、うるさい人種/客層はいなかったな。どちらかと言われればランカウイのアンダマンの方が満足度は高かったけどね。。。
627 :異邦人さん:2009/05/10(日) 19:57:36 ID:/csggw07
マレーシア航空でランカウイ行くのに、成田から通しで買うより、成田ークアラルンプール往復と、クアラルンプールーランカウイで別に発券した方が格段に安いね。
クアラルンプールーランカウイは燃油/諸税込みで、往復1人210リンギ(5,875円)だってさ。
629 :異邦人さん:2009/05/10(日) 20:47:01 ID:f7dxupiC
マハティールのパン屋ってKLのどこにあるんだっけ?
味どう?食べた人いる
630 :異邦人さん:2009/05/10(日) 21:03:56 ID:Eo6jtFju
>>627
エアアジアではなくて?
631 :異邦人さん:2009/05/11(月) 01:51:14 ID:9ma5g8Gy
正確にはマハティールと日本人の共同経営のパン屋さんな
634 :異邦人さん:2009/05/11(月) 10:10:58 ID:4asuyBOc
MHの英語サイト見出し
IMPORTANT NOTICE: Influenza A (H1N1) update and advisory
Malaysia Airlines will exempt the cancellation penalty fee and reissuance fee for customers who would like to defer their travel to these following countries up to 30 June 2009:
Mexico, USA, United Kingdom, Korea, New Zealand, Italy, Germany, Hong Kong, France and Japan.
642 :異邦人さん:2009/05/15(金) 07:57:05 ID:/0F83FeJ
マレーシアは、良くも悪くも無難な国だな。クアラルンプールもアジアの都市にしたらきれいだけど、面白みには欠けるな。
643 :異邦人さん:2009/05/15(金) 17:58:05 ID:SF8R4P+3
>>642
俺も基本的にはそう感じてるけど、タイプーサンのバツーケーブだけは凄かったっす。
もう参道から洞窟の階段まであふれるインド人インド人インド人・・
大きなカバディ背負って踊り狂うトランス状態の信者と取り巻きの楽隊・・
マレーシアにこんなエキサイティングな祭りがあったなんて信じられないくらい。
644 :異邦人さん:2009/05/15(金) 18:44:05 ID:lck/vwfD
今日、片道1万円チケット取りました。
取った後の変更は、一切ダメです。日程等良く考えて取るべし。
647 :異邦人さん:2009/05/22(金) 23:44:45 ID:pjy6hmNI
片道1万円往復2万円と言っても、航空会社を選ばなければそれぐらいの価格のがあるからそんなにお得とも思えない。
マイレージも貯まらないし。
648 :異邦人さん:2009/05/23(土) 18:10:05 ID:4brFtykf
ねぇーよ 破格だろ 1マソ
649 :異邦人さん:2009/05/24(日) 20:50:12 ID:ezWQ65iF
バクテーって毎日食べると体に悪いの?
薬膳料理って書いてあるけど…
650 :異邦人さん:2009/05/24(日) 21:17:56 ID:ZDPp5LS4
>>649
茹でこぼして豚の脂を取り除いていることになっているけど結構残っている
ハーブの成分はからだに良くても肉類の食べすぎは決して良くない
651 :異邦人さん:2009/05/24(日) 22:11:39 ID:ezWQ65iF
そっかぁ。出張いくと昼はバクテーなんだよね…。
どこかで調整しないいけないですね。
野菜料理少ないし。
652 :異邦人さん:2009/05/25(月) 01:55:26 ID:VtI4PNCy
>>651
吉野家では牛丼ネギダク(肉少な目)どころか肉抜きも言えばしてくれるらしい
同じように、むこうでパクテー頼むときにレタスダクか肉抜きにしてもらうとか・・・www
653 :異邦人さん:2009/05/25(月) 09:22:13 ID:1WPQmYUY
一人用のバクテーってないの?
654 :異邦人さん:2009/05/25(月) 10:46:24 ID:Of/zWWs9
>>651
店によるかもしれないけど、自分がこの間行った所では、頼むと
+2RMで湯葉たっぷり入れてくれて、プチヘルシーでおいしかった。
あと、野菜はどの店でも頼めば出してくれると思うよ。
バクテーの中に入れるのか、別に野菜炒めを食べたいのか、
頼む時にきちんと指示した方がいいかも。
あと、お肉も少なめでとか内臓系も入れてとか抜いてとか、
何でも言えば聞いてくれるハズ。
655 :異邦人さん:2009/05/25(月) 12:38:52 ID:GbIKyjgv
クアラルンプールのおすすめレストランはどこでしょう?
豪華系、および、汚くてもうまい系のどちらも探しております。
656 :異邦人さん:2009/05/25(月) 14:18:18 ID:1WPQmYUY
スンガイワンプラザの3階(だったと思う)の中華レストランは日本人のクチに合う。
しかも、高くない。
659 :異邦人さん:2009/05/26(火) 00:25:23 ID:jFuc4hp/
レストランシアター:サロマはいいと思う。
ディナーは高いけど、民族舞踊の鑑賞ができる。
662 :異邦人さん:2009/05/26(火) 12:54:24 ID:INqOyFv5
リッツのリーエンはまぁまぁだった。
豪華系として候補にして良いと思う。
バーはルナバーなんてどう?
664 :異邦人さん:2009/05/26(火) 13:24:50 ID:GzOeCSqK
Taman Miharjaにある肉骨茶専門の店は
いつも賑わってる。タクシーの運転手がわざわざ食べに来てる。
自分は肉骨茶自体が好きではないので評価はできないけど。
Rapid KL Ampang線のMiharja駅ととMaluri駅の間くらい。
665 :異邦人さん:2009/05/26(火) 16:40:21 ID:jFuc4hp/
セブンイレブンに置いてある、現地ブランドのコーラはちょっとスパイスがかっていてマレーシア風味。
十分飲めるんで氷といっしょに買ってホテルの冷蔵庫に放り込んでおくといい。
逆に、とってもじゃないけど飲めないのがサーシ。
エアサロンパスを飲んでるようなもんです。
673 :異邦人さん:2009/05/27(水) 09:03:42 ID:hPsIVKbv
では、行ってはいけないメシ屋を書こうよ!
その筆頭は、レストラン:スリマラユ、
マズイの一言。
2番目は、アロー通りの店一般。
特にダメなのは角っこのドラゴンビュー、 量がはんぱじゃなく多いうえに油がきつくて途中で嫌になる。
どこの店のテーブルに座っても物乞いがやってくる。
メシ食ってのに手ぇ出してくんな!
674 :異邦人さん:2009/05/27(水) 21:16:13 ID:AdtnBxg8
長期旅行なので、T/C円建てを持っていこうかと思ってますが
手数料や両替率も含めて、使い勝手は良いですか?
面倒を考えると、10万程度ならキャッシングで
まかなったほうがいいですか?
675 :異邦人さん:2009/05/28(木) 09:44:22 ID:DbRMaLBP
>>674
使い勝手が悪いって事は無いと思うけど...
自分はいつも両替屋何軒かあたってその中で一番良い所で両替するんだけど、両替屋ではTCのレートは現金より悪いみたい。
まぁでも1万円につき数リンギット位だろうから、安心料レベルではあるかな。
676 :異邦人さん:2009/05/28(木) 10:01:36 ID:hwTrypEN
>>674
予備用として持つだけで、実際はキャッシングをメインにした方が効率いいと思われ。
677 :異邦人さん:2009/05/28(木) 21:08:11 ID:xPzFE80J
LCCターミナルに詳しい方教えて下さい
エアーアジアでバリ(デンパサール)からクアラルンプール経由バンコク行きを計画しているのですがクアラルンプール空港LCC着が17:00でバンコク行きが18:45発です。
若干キツイのかなと思っていますがお聞きしたいのはLCCターミナルで同じエアーアジアに乗り換えの時、イミグレーション内にエアーアジアのチェックインカウンターってありますか?
それとも イミグレを通って一旦入国しないとチェックインできない?
情報お願いします
678 :異邦人さん:2009/05/28(木) 22:30:38 ID:lBXN00rH
>>677
エアアジアは一旦入国しないとチェックイン出来ません。
よって18時までに入国を完了しないと乗り継ぎ不可です。
そもそもAIRASIAは結構な頻度で遅れを出しますから、AIRASIA自身が乗り継ぎがしたければ4-5時間あけるべきと言っていたような気がするが。
679 :異邦人さん:2009/05/28(木) 22:51:42 ID:lBXN00rH
補足
Q: Does AirAsia operate connecting flights?
A:
AirAsia operates on a point-to-point basis and
does not encourage connecting flights.
Onward flights are considered as separate
journeys or sectors and AirAsia flights
operate on a per sector basis. Therefore,
you need to claim your baggage from your
first sector flight and re-check them in
for the subsequent flight. You will have
to go through immigration check
(if arriving from an international sector)
and must check in again at check-in counter
to obtain your boarding pass. AirAsia
will not be held responsible for
the consequence of any delays experienced while flying AirAsia.
要約:
エアアジアは2点間を輸送する事を前提としているので接続便の予約については推奨していません。
貴方が別々の接続便を予約しても、それは別々の予約としてみなされ貴方は到着後入国審査を経て荷物を受け取りチェックインカウンターへ行き再び搭乗券を確保しなければなりません。
そしてAIRASIAはどんな遅れに対してもその責任を負いません。
680 :異邦人さん:2009/05/28(木) 22:53:27 ID:DbRMaLBP
>>677,678
だいぶ前にLCCTとラウンジについて書いてた者です。
LCCTのチェックインカウンター自体は多分10時まで開いてると思います。(と、カウンターのおねいさんに聞きました。)
ですが、例のフライト45分前までにチェックインしないとダメだよルールに基づくと、678さんの仰る通り、18時までにLCCTでチェックインできないとバンコク行きには乗せてもらえない事になりますよね...
自分もエアアジアでは無いのですが、他のローコストキャリアで3時間ディレイを経験した事があるので、LCCTは小さいし、時間通りにつけば楽勝だとは思うものの間1時間45分は綱渡りの気がするです...
681 :異邦人さん:2009/05/29(金) 01:52:18 ID:hSD83kVO
機材繰りがつかなくて
11:30の便が18:30に変更、
空港行ったら19:00の表示、
離陸したのは20:40てのが最高記録。
コタキナバルにて。
682 :異邦人さん:2009/05/29(金) 12:42:45 ID:flrMZZYz
皆さんレスありがとうございました
エアーアジアで乗り換え時間が1時間45分はどう見ても
勝ち目のないギャンブルですよね(笑
便変更します
ただこの17:00着は第2便でその前は
始発の06:00でLCCT 09:05着になちゃいます(2人分の便変更料178MYR)
09:05~18:45まで10時間弱どうしましょ^^;
KLIA行っても時間持て余しそうだし
市内観光するにしても荷物をどうするかとか
朝早いので少し休みたい感もあるし
安いDay roomみたいのがあればいいのですが....
683 :異邦人さん:2009/05/29(金) 13:12:51 ID:YEH7zjm/
>>682
もうお金払っちゃってるのね。
搭乗日によって運賃もスケジュールも違うから何ともいえないけどマレーシアに用事が無いならバリからバンコク直行便(FD/タイ・エアアジア)の利用じゃダメだったの?
あとDPS-KULはインドネシア・エアアジア便(QZ)も含めるとそんなに少なく無いと思うし、KUL-BKKだってタイ・エアアジア便(FD)入れたらDPS-KULはそのままでKUL-BKKを後ろにするとか、9時KUL着でも昼過ぎぐらいのKUL-BKKに取り直すとか選択肢はもっと多いと思うんだけど。ま、ご事情がよくわからないのであまり無責任な事はいえませんが。
ちなみにお部屋ですが、毎度おなじみの
http://www.tunehotels.com/LCCTTransit_KualaLumpur_Malaysia.aspx
デイユースはしたことないので、これに関しては他の方々のフォローにお任せします。
684 :異邦人さん:2009/05/29(金) 13:15:30 ID:/Ji8LTlS
>>682
デンパサール-バンコクなら欧州系の航空会社が安く出してそうな気もするが、これはいま言ってもしかたないね。
空港に荷物預けて市内へ出るか、あるいは>>344-353あたりを参考に汁。
685 :異邦人さん:2009/05/29(金) 13:24:16 ID:4qVimq6Z
>>682
確かにターミナルはその長い時間は暇になると思う。
エアアジアのターミナルは、マックとかその手のが数軒あるだけでした。
なぜか革張りシートのエアアジア。私は好きです。
あ、預ける荷物の超過料金、気を付けてね。
思い場合には手荷物を重くして、預ける荷物を軽くするようにね。
687 :異邦人さん:2009/05/29(金) 20:57:43 ID:vAmUkGh/
>>686
欧州-バンコク-デンパサール間の便を持つ航空会社が数社あり、
以遠権を利用してこの区間の航空券を安く売ってたりする。
UAやNWが日本以遠のアジア線を以遠権を行使して安く売ってるのと同じだ。
689 :680:2009/05/29(金) 22:59:04 ID:JguiWMul
LCCT/ラウンジがらみの報告を多くしてたもんで、今回もそれ系から。(w
Priority Passアリなら、LCCTのラウンジは再オープンしたらしいですよ。
つい最近メールが来てました。
それから、LCCTでの荷物預け関係については自分は詳しくないですが、もしKLに出たいなら、LCCT⇔KLシャトルが確かRM8とかで多分便数も多いから、行って帰ってくるのは楽勝だと思います。
KL,場所さえ絞ればその時間でも充分観光できると思うし...
楽しんで来てください。
693 :681:2009/05/31(日) 04:55:33 ID:cBi8Exrm
>>689 新ラウンジ行ったよ。 シャワーがあってビールも 置くようになって◎。 場所も出国後のゲート近くになって ゆっくり出来る。
694 :異邦人さん:2009/05/31(日) 11:13:15 ID:8WBt6zmM
>>693
ラウンジの入口は出国後に変わったのですか?
再来週行く予定なので助かった。
695 :異邦人さん:2009/05/31(日) 12:04:54 ID:zRFmposx
>>693
+シャワー&ビールですか...
前の暗い倉庫のような(失礼)ラウンジからはかなりのレベルアップですね。
694さんも近々利用されるとの事、
日本人のLCCTラウンジ利用者は結構多いんですかね...
696 :異邦人さん:2009/05/31(日) 21:01:49 ID:CS2EQkmX
いきなりですみませんが
LCCTで8時間居るって退屈ですよね
697 :681:2009/05/31(日) 21:35:06 ID:yZGWZdwn
イミグレが移転してその前にも
ラウンジ看板あり(中はカウンター席のみ)
入ろうとしたら『国際線は出国後にメイン
ラウンジへどうぞ』と受付のお姉さんから
教わった。(行ったらこの子がいた。壁1枚で
繋がってる)
704 :異邦人さん:2009/06/04(木) 19:02:24 ID:VW8ENRut
教えてください
2人で初めてクアラルンプールに行くのですが
宿をどこにしようか迷っています
◆ブキッビンタン
◆チャイナタウン
◆インド人街
◆チャウキット
◆プドゥ
アドバイスお願いします
705 :異邦人さん:2009/06/04(木) 19:08:21 ID:hGQC4d+7
>>704
目的が何かにもよるけど、初めてならブキッビンタンでいいのでは?
708 :299:2009/06/05(金) 12:55:49 ID:+qOGoiP7
悩んだ挙げ句お勧めのトレーダースに決めました
勿論パークビューですw
一応、ゴールデンサークルのアップグレードリクエストはしましたがツインタワービューであることを条件としてリクエストしましたので安心ですかね
しかし二泊するのですが週末料金(トレーダースウイークエンダー)で朝食付き二人で計二万円って驚きの安さですね
アップグレードが通っても39ドル+なだけですし、期待大ですよw
710 :異邦人さん:2009/06/05(金) 17:35:59 ID:demu4K+H
>>704
ブキビンタンは、例えるなら銀座と渋谷の間、そのやや銀座よりって感じです。
ブランドショップの入ったモールから、日本でいうイトーヨーカドーみたいな庶民的なデパートもあり、レストランも至る所にあります。と、便利なので、初心者にはおすすめです。
ただ、どれもこれも、最近出来たものなので、有る意味特別珍しくない感じです。
例えばアジアに何度も行ってる方なら、そういう意味では、チャイナタウンなどの方が合うかも知れません。
クアラルンプール駅近辺にしておけば、移動は困らないのでそれも良いかも。
712 :異邦人さん:2009/06/05(金) 18:19:26 ID:Q7kmiVuN
>朝食付き二人で計二万円って驚きの安さですね
オレから見れば二人で計二万円って驚きの高さ。
日本の基準で言ってるのだろうが、、、
713 :異邦人さん:2009/06/05(金) 18:53:20 ID:NKhxBPgX
何/どこを基準に考えるかは人それぞれ。
二人で二泊で2万って、自分的にはアジアでは普通、
パッケージの中身次第ではマレーシアでも安い方だと思う。
欧米基準で考えると激安以外の何物でもない。
だけど一人で行く時は自分もどこでも安宿専門なもんで、
マレーシアでその値段なら自分には高すぎてパス。
いろんな人がいるって。
>>708
Have fun! Enjoy Malaysia!
714 :異邦人さん:2009/06/05(金) 19:07:52 ID:JFEUihIx
中年の欧米人じゃなきゃ欧米人こそ半島マレーシアで2泊2万はPAYはあり得ない。
当方の場合、比較的物価の高いボルネオを除いては1万円で一泊5千円でなんとか計画たててる
もっといろんな人いるから違うタイプも知った方がよいって。
>>708
Feel on feel Malaysia!
716 :異邦人さん:2009/06/05(金) 20:49:44 ID:mW8bnZRR
2人で2泊で2万ということは、1泊1部屋1万円ということだよね。
クアラの高級ホテルでもそんなもんだよ。
718 :異邦人さん:2009/06/05(金) 21:54:17 ID:xth3XSxw
俺は寝に帰るだけのホテルにそんなに出せない。
かと言って、いまさら相部屋や水シャワーもご免なんで、星三つの5000円クラスがせいぜいだ。
719 :異邦人さん:2009/06/05(金) 22:21:59 ID:+qOGoiP7
当初、考えてたのはリッツやJWで
状況によってはマンダリン、シャングリラと考えてましたので
トレーダースがシャングリラのビジネスラインである事を考慮しても一泊一万円(ツインで)は安いかなぁと思ったしだいです
内容的にも週末料金で且つツインタワー全景を正面で見れる部屋ですし部屋の施設、プールなどかなりスタイリッシュな感じで期待してるのですけどw
720 :異邦人さん:2009/06/05(金) 23:13:00 ID:YgKrr9tS
俺はKLならいつもメリアだな。
インビ駅すぐだし、ブキッビンタン近いし。
で、約RM200程度。
721 :異邦人さん:2009/06/05(金) 23:40:46 ID:5ed5fYez
>>716,718
つーか、貴方の高級と719の高級とはあきらかに違うんじゃないか?w
マンダリンやシャングリラは1万では泊まれないジャマイカww
722 :異邦人さん:2009/06/06(土) 00:04:04 ID:HV7Q19cj
>>719
時期によっては6千円台でも泊まれ
るんだけど、
秋に7泊するんでシティテル
にした。
しかし中級以上のホテルに
関してはタイのほうが高いね。
723 :異邦人さん:2009/06/06(土) 01:30:12 ID:AQh9eWYA
KLじゃいつもゲストハウスに泊まってるけど
個室の共同シャワーで19Rmかな お湯もばっちり出る
多分シーツは洗ってないし部活活動の部室みたいで
殺風景で窓とかないけどエアコン付き
運が良ければ隣に泊まった欧米人のセックスとかばっちり聞こえる
725 :異邦人さん:2009/06/06(土) 09:41:34 ID:agrvwhgp
>運が良ければ
それ、運が悪いのでは?
寝られなくなるだけ、、、
運が良ければ、もっと良いことあるはず(w
728 :異邦人さん:2009/06/06(土) 10:51:42 ID:jdHpOh5C
LCCTの東方百mに、数りんぎで食える十数件の店が入ったフードコートがあるよ。
752 :異邦人さん:2009/06/11(木) 09:53:21 ID:R3aE/ovb
中華街ってペタリン通りしか思いつかないけど、
あそこにあるのはカバン屋とGパン屋と時計屋って感じで、およそ中華っぽくない。
なんで、何とか飯店みたいな飯屋がないわけ?
753 :異邦人さん:2009/06/11(木) 12:58:40 ID:SunztS1v
>>752
>あそこにあるのはカバン屋とGパン屋と時計屋って感じで、およそ中華っぽくない。
鞄や時計のほとんどがコピー商品だから、ある意味中華っぽい?
他にも果物売ってたり屋台みたいなのがあったりする。
クソ暑い日中に行ったときはいつもキンキンに冷えた豆乳を買って飲んでるよ。(ペタリン通りのほぼ真ん中)
755 :異邦人さん:2009/06/11(木) 17:55:24 ID:R3aE/ovb
>753
あそこは、中に入って見てみようという気になる店が無い。
通りはそれなりに長いのに同じものばっか売ってる。
763 :異邦人さん:2009/06/13(土) 14:33:31 ID:1A8lrFsl
今夏一人旅の予定で
安いとよく聞く、エアアジアを利用してKL>KKと渡ろうと思い
今サイト見てたんだけれど・・・
9月3日-9月15日の往復券が Total 166.50MYR
とか・・・何かの間違い?安すぎじゃないの?こんなもんなの?エアアジアだと
765 :異邦人さん:2009/06/13(土) 18:52:10 ID:LG1V90ZT
>>763
そんなもんだよ。(w
無料の場合もある。
766 :異邦人さん:2009/06/13(土) 19:39:01 ID:5tAz8x2L
>>763
プロフ料金が出てればもっと安いはず。
767 :異邦人さん:2009/06/14(日) 00:37:39 ID:KVSSZapZ
アナザースカイって番組で杉本綾がマレーシアの紹介してた。
最初はなんか意外な組み合わせだと思ったけど、話聞いてたら、あ〜この人本当にマレーシア好きなんだなって感じがでてた。
見た人いる?
768 :異邦人さん:2009/06/14(日) 02:01:44 ID:yxsxdYxa
>>767
見た見た
官能的だったなwww
あのプライベート島みたいなの、逆にしんどいわ
有名人にとっては人目気にならないから最高なんだろね
前半の町ブラの方が楽しそう
770 :異邦人さん:2009/06/15(月) 10:38:06 ID:p2Kl6q9S
クアラルンプール空港からヒルトンペタリンジャヤまで
タクシーで何リンギくらいかかりますか?
荷物があるのでバスや電車を使うか迷っています
お願いします
771 :異邦人さん:2009/06/15(月) 16:46:12 ID:BznBzPqt
>>770
電車(RapidKL)を使ってヒルトンPJまで行くのは止めた方がいいと思います。
最寄り駅は2つあるのですが、どちらからも徒歩10分はかかるし、坂もあるので。
KL sentral駅からタクシーならクーポン制で13RMくらいだったかと。
KLIAからヒルトンPJまでのタクシー料金はわからないのでどなたかお願いします。
772 :異邦人さん:2009/06/15(月) 19:52:52 ID:Sd3xq1Xz
マレーシア政府観光局のHPに、7〜8月にセールがあると載ってたのですが、
具体的に何日頃からかわかる方いますか?7月に入るとすぐ始まるのでしょうか?
773 :異邦人さん:2009/06/15(月) 21:00:05 ID:p2Kl6q9S
ありがとうございました
チケットタクシーで58リンギでした
ベンツの方で151リンギと言われ悩んでいたら
スタッフの方がチケットカウンターに案内してくれました
最初からチケットに行けば良かったです
774 :異邦人さん:2009/06/15(月) 22:33:20 ID:wcJMXG02
来月中旬にボルネオ島ツアーに行く事になった。
凄い楽しみだ。
775 :異邦人さん:2009/06/15(月) 22:57:29 ID:dU5nHeom
PJ HILATONに宿泊?
これPJ HILTONから書き込みしてます・・・
776 :異邦人さん:2009/06/15(月) 23:41:49 ID:p2Kl6q9S
宿泊です
仕事で10日弱滞在します
779 :異邦人さん:2009/06/16(火) 23:22:40 ID:7w4cwTja
HISでクアラルンプールツアー申し込んだけど利用航空会社はマレーシア航空。
ANAのカードでマイル貯めれますか?
780 :異邦人さん:2009/06/16(火) 23:33:45 ID:oljZ8/Ca
>>779
ブッキングクラスによる
が、IT券は駄目っぽいからHISのツアーじゃ駄目だとオモワレ
ま、HISにブッキングクラス聞いて確認してみれば
785 :異邦人さん:2009/06/17(水) 23:34:39 ID:ozNokpMH
>>780
遅くなったけどどうもありがとう!
多分無理だねw
786 :異邦人さん:2009/06/18(木) 00:14:40 ID:KkJlq0s7
>>785
ANAには厳しいかと思うが
せっかくの往復で6600マイルを無駄にするのはもったいないぞ
とりあえずNWのワールドパークスを作って貯めとけば?
今のところ期限は無いし(デルタと完全統合された後は微妙)
アジア圏内の特典航空券は2万マイルだから6600マイルは大きい
788 :異邦人さん:2009/06/18(木) 21:24:39 ID:AI5EfJs+
ボルネオとランカウイ、どちらがお勧め?
シュノーケル、海に沈む夕陽、食事、買い物、観光客のマナー。
どちらも初なので、迷っています。
789 :異邦人さん:2009/06/18(木) 22:00:05 ID:3I3u7WUS
>>788
ランカウイはともかく、比較が「ボルネオ」じゃくくりが広すぎてなんとも比較できないです。
790 :異邦人さん:2009/06/18(木) 22:33:07 ID:8/Pad8IU
雨季という意味ではボルネオがお勧めだが、まあ雨季も海外の醍醐味ではある。
791 :異邦人さん:2009/06/18(木) 23:08:42 ID:KkJlq0s7
>>789
このスレでボルネオって括りなら
コタキナバルと判断してもいいジャマイカ?w
>>788
正直、どちらもどっち
シュノーケルはどちらも離島に行かないと無理だし夕日もホテルの立地による
ただし、ビーチの綺麗さでは比較的ランカウイの方が多少マシ
食事はコタキナバルの方がダウンタウンでの選択肢がある分少マシ
買い物は非課税なランカウイの方が良いのかもね(土産品はあまりかわらん気もするが)
観光客のマナーは韓国人、中国人の休暇による罠w
どちらも比較的高いホテルを選べば避けられる
ランカウイならダダイやタンジュンルーとか、コタキナバルならシャングリラの二つ
ステラハーバー(コタキナバル)やペランギ(ランカウイ)等の
そこそこなホテルにすると比較的、微妙な観光客が多い希ガス
ただ、俺が思うお奨めは雨季を避ける事
コタキナバルとランカウイは雨季が正反対だから
冬ならランカウイ、夏ならコタキナバルに行くのがいいと思う
(正月休みにコタキナバルに行って一週間曇りで凹んだ思い出・・・)
794 :異邦人さん:2009/06/19(金) 15:30:41 ID:nV5ez49S
>>788
ランカウイは過去に2度、コタキナバルは今年のGWに初めていった
だけの経験から言わしてもらう。
シュノーケル ランカウイ<コタキナバル
ランカウイは船で出ないと透明な海はむずかしいかもな。
コタは海洋公園内の島のどれでも楽しめる。魚影が濃い。
船もすぐ乗れて安い。
海に沈む夕陽 ランカウイ=コタキナバル
ランカウイはなにもないビーチでボーっと見る。コタはにぎやかな
海際レストランで。
食事 ランカウイ<<コタキナバル
コタはマレーシア第2の都市だ。なんでもある。
買い物 ランカウイ<コタキナバル
店の数が全然違うし。ヴィトンとかは期待すんなよ。
酒はランカウイのほうが安いな。
観光客のマナー ランカウイ=コタキナバル
欧米観光客が多い。コタではラサリアに泊まったけど
マナーの悪い客は見なかった。ツアーでいっしょになること
はあったが、大陸からじゃなかったのか?マナーはよかった。
795 :794:2009/06/19(金) 15:47:19 ID:nV5ez49S
海際レストラン→海沿いレストランに訂正w
5時から6時少し前が地元客も少なく夕陽を
堪能できる時間帯。海沿いの歩道やホテルからでもみえるけど
旅行気分を味わうなら、ってことで。
799 :異邦人さん:2009/06/20(土) 13:11:16 ID:U2VpWq2Z
今度ボルネオのネクサスに泊まるんだが、ホテル横のオプションを申し込んで過ごした方が良いのだろうか。
HISのオプションだと厳しいかな。
800 :異邦人さん:2009/06/20(土) 20:50:06 ID:PwbR4iO2
>>799
オプションってなー、オプショナルツアーという意味で桶?
んー、厳しいとはどういう意味かな。
ホテルもHISもオプショナルツアーはいろいろあると思うが
高いよw 現地代理店で申し込んだ方が安い。英語でオケ。
あ、日本語ツアー希望ならHISで申し込んだ方がいい。
現地で日本語ガイドがいる代理店を探すのは困難。
結局ネットで探すことになるよお。
801 :799:2009/06/20(土) 22:57:50 ID:FzoK3xsB
>>800
親切にありがとう。
いやHISのオプションだと市内のホテルじゃないと移動時間とか大変なのかなと。
ホテルのラグーンパークのオプションツアーに申し込んで気ままに過ごせば良いのか迷ってる。
HISのオプションを見ると半日から1日のばっかりだけどラグーンのは1〜2時間で終了とか多いしもしかして呆気ないのかなと少し心配。
802 :異邦人さん:2009/06/21(日) 17:24:14 ID:JmNiirMm
>>801
あー、移動時間ね。同じトゥアランのラサリアに泊まったけど
(ネクサスよりもっと離れてる)別に大したことなかった。
道の状態もいいし、移動は問題ないと思う。
ホテルの宿泊者向けオプショナルは、短時間の気晴らしの
ようなプログラム。水上集落を訪ねるとかでも、一般的な
ツアーのはマングローブクルーズや市内見学、マレーシア
の伝統料理の昼食なんかが付いてくる。あ、ショッピングも。
いろいろ盛り込んであるし、他のホテルの客を集めていくから
移動時間も長い。
ホテル独自のオプショナル先は、ホテルから
片道数十分の距離。食事も普通付いてない。
それをあっけないといえば、そうかも。
実際、マングローブや水上集落はいくらでもホテル近くに
あるんだwただ、こぎれいな観光客向けってのが難しいww
803 :異邦人さん:2009/06/22(月) 11:26:12 ID:9/fxgWR5
初の海外一人旅でボルネオに10日間前後行こうと思ってます。
・ムル国立公園
・キナバル山(登山ではなく、周辺のトレッキングコース)、温泉
・サピ島
の3つがメインです。それで、この3つの中の
ムル国立公園が、ちと不安です。
行ったことがある人、どのように行きました?
できるだけ安い方法がいいです。
804 :異邦人さん:2009/06/22(月) 11:52:52 ID:kD7Sissz
初の海外一人旅だったら、
リラックス出来るように
不安のあるとこは行かない方が良いと思うよ。
3箇所とも、一般的ツアーじゃ行かないところだよ。
807 :異邦人さん:2009/06/22(月) 23:16:37 ID:LzmulPAB
>>802
やはりホテルのオプションは気晴らし程度なんだね。
丸3日ゆっくり出来るから、HISのオプションを2つ組み込んで残り1日はのんびりしよう。
最後クアラルンプールにも寄って楽しんできます。
いろいろ教えてくれてありがとう。
811 :異邦人さん:2009/06/23(火) 20:40:55 ID:0Z0FWtKN
>>803
まだ見てる? 804のいうことは気にしないようにw
ムルはともかく、・キナバル山(登山ではなく、周辺のトレッキングコース)、温泉 と・サピ島はだれでも行くから無問題pgr
ムルは現地ツアーで行った。それより安い方法は知らん。ごめん。コタキナバルからミリ→ムルと飛行機で行ったから、移動も
けっこう手間取ったよ。
ケイブは案内が必要だから、飛行機を自分で手配して、現地で案内を頼む・・・かえって高く付きそうだ。
キナバルとポーリンは市内バスでも行ける。ツーリストインフォメでバス停を確認してね。
サピ島は、ジェッセルトンっていう船のターミナルでボートにのる。9時から2時ならほとんど待たずに乗れる。これが一番早くて安い。島をでる最終ボートがけっこう早い(6時くらいだった??)ので注意。半日いたら充分満喫。魚がめちゃくちゃ多いぞ。海の水もきれいだ。
806 :異邦人さん:2009/06/22(月) 22:43:24 ID:/XNMYNTJ
治安、物価、英語の通用レベルはどのくらいですか?
数ヵ月後にマレーシアを巡る長い旅をします。
クアラルン、ジョホルバル、マラッカ、コタバルと小規模の街にも行きますので、それらの安い宿泊所、食費、日用品など治安、物価、英語も含めて、旅人・在住者のかた、生の情報おねがいします。
あと周囲の国(シンガポール、タイ、インドネシア、ベトナムなど)と、比べて物価や治安状況はどうでしょうか?
808 :異邦人さん:2009/06/23(火) 00:08:54 ID:pjXrEVg2
>>806
ここでそんな漠然とした広い範囲の質問するなよ
先に過去ログなり、関連サイトを探して読んだら?
そっちのほうが詳しくわかるはず
どうしてもわからない部分だけ質問しろよ
809 :異邦人さん:2009/06/23(火) 02:05:37 ID:WYmZ9z7G
↑ごめん。何様なんだろて笑ってしまった。
治安はバイクに乗った引ったくりが多く怪我人もそこそこでてる。
物価はタイよりちょっと高いくらい。
英語の発音はそれなりに聞こえるけどスラングは多いし文法も
間違ってる場合も多い。観光客になれてるからそこそこ通じる。
逆に君等の英語の方が彼らに理解されないと思うよ。
813 :異邦人さん:2009/06/24(水) 14:36:38 ID:3/Ax/iwo
実際に自分は5ヵ月暮らしてた。時間がなかったから帰ってきたけどね。
30歳ぐらいだったら、女みつけてそのまま結婚してたかも。
最低ランクの生活しか出来ないけど幸せっちゃ幸せだよ。
日本の半分〜三分の一の生活費で暮らせるからね。
昼ごろ起きて、デタラメに歩いて大衆食堂で150円の昼飯、帰りに酒とツマミ買って
ついでにビーチか公園の日陰で昼寝、宿にもどりシャワー浴びて、夕方になり繁華街で女ナンパしたり
外人旅行者とだべって、盛り上がる。深夜に帰り爆睡。
814 :異邦人さん:2009/06/25(木) 01:48:35 ID:W1soo5ih
>>806
昨年の旅行したときの話だけど、コタバルは観光案内所(時計塔の南側)とホテルフロント以外英語が通じなかった・・・気がする。片言のマレー語のほうが通じた。(少なくとも俺が回ったところは、だけど)
ジョホールバルはシンガポールから入ったとたん、タクシーの客引きがしつこくてウザかった。
メルリンタワー近くの屋台でメシ食ってたら、近くで客同士が口論から椅子の投げ合いの喧嘩に発展して、巻き込まれそうで怖かった。
815 :異邦人さん:2009/06/25(木) 11:17:25 ID:2YZIQewi
>>803
まだ見てる? 811のいうことは気にしないようにw
初めて行くのに、無理するな。
日本からのツアーが行かないようなところは行くな。
>>814
コタバル、3月に行ったけど、英語だけで困らなかったよ。
相手にもよるだろうが、マレーシア、どこでも日本よりは
英語通じるのは間違いないでしょ。
817 :異邦人さん:2009/06/26(金) 09:49:43 ID:5QcOeYqQ
>>814-815
タイの南部ハジャイやマレー北部はテロ事件が相次いでいて、2年前ほど前
現地のニュースや日本の新聞でも重警戒が敷かれていると言っていたので、けっきょく行けませんでした。
周りの旅行者も断念していた。
シンガポール、マラッカ、クアラルンプールはオプショナルツアーで行きましたがそれより北へは行ったことがありません。
コタバルって具体的にどんな見所がありますか?
ほかには北西のアロールスター、ペルリスなども滞在経験あれば、何かコメントお願いします。
治安や物価のことなど。
819 :異邦人さん:2009/06/26(金) 12:19:03 ID:iSRu4wTm
>ジョホールバルはシンガポールから入ったとたん、
>タクシーの客引きがしつこくてウザかった。
JB の客引きなんか、インド各地に比べたら軽いもんだよ。
5段階で1評価(w
821 :異邦人さん:2009/06/26(金) 16:45:49 ID:qFWrFur9
>>819
そのJBで問題を起こすタクシー運転手ってたいてい色の黒いインド系なんだよなw
822 :異邦人さん:2009/06/26(金) 16:49:18 ID:UwBTcgpK
で、話題のジョホールバルにシンガポールから1泊したいと思います。中心部でオヌヌメのホテルある?
出来ればエッチなマッサージスパがあるとこがいいなぁ。
823 :異邦人さん:2009/06/27(土) 01:40:19 ID:jyqmnVCs
>>814
JBの客引きって、はっきり断ればそれで終わりだよ。
断らずに曖昧な態度をとってたんでは?
824 :814:2009/06/27(土) 02:21:27 ID:orwetogh
>>817
コタバルはタイへの越境の足がかりとして一泊しただけだけど、
コタバルの見所・・・
趣味等に個人差あるから何とも言えないけど、俺はセントラルマーケットで甘い物や菓子類をちょっとずつ買っては食ってして、その後カルチャーゾーンを回ったけど、戦争博物館で一番時間潰したかな。戦争博物館は第二次大戦の旧日本軍のマレー作戦について詳細に展示してたから、つい見入った。正直、市内だけなら一泊で十分かなと感じた。
>>822
泊まってないからわからんけど、危ない板のマレーシアスレで挙がってたときがあった気がする。
>>823
ついつい釣られて「駅行く」って言ってしまった(マレー鉄道でワカバルまで行く予定だったので)。それが失敗だったと今では反省。JB駅なんてイミグレ(旧)からすぐ見えてるのに全然違う方向指して「遠いから乗れ」の一点張りな上、去ろうとしたら行く手を遮られるし。
825 :異邦人さん:2009/06/27(土) 18:35:32 ID:FsHt1SUI
来月中旬にコタキナバルへ行くんですが、観光客は皆短パン&半袖とラフな格好ですか?
長袖なんていらないですよね。
826 :異邦人さん:2009/06/28(日) 00:13:18 ID:lns8dH1J
クアラルンプールってそんなに見所あるの?
他スレじゃ絶賛だったよ。歴史群だとか。
物価やホテルがシンガなみに高かったら、長く居れないけどどうですか?
827 :異邦人さん:2009/06/28(日) 01:14:08 ID:yehMS/R3
夏に初海外・初マレーシア旅行をする予定の者ですが
クアラルンプール内で従業員の対応が良い高級ホテルはどこでしょうか?
値段と従業員の質は必ずしも比例しないというのは承知ですが、
ある程度のホテルでないと親の許可が出ないので高級にしてます
従業員以外の面でも、このホテルはこういう面でオススメだという情報があれば是非教えて頂きたいです
829 :異邦人さん:2009/06/28(日) 05:26:17 ID:3x8AVL6b
>>826
正直言って、2日あれば観光名所は見て回れる。
ただし、高級ホテルが安い値段でだしてるので、ホテル目的で行くのもいいかと。
830 :異邦人さん:2009/06/28(日) 09:46:52 ID:cqDxu0xf
クアラルンプールに1泊2日で寄るんですけど、ここはお勧めっていう観光スポットはありますか?
素人感覚では、ペトロナスタワーとか一番でかいモスクとかが思い浮かびます。
831 :異邦人さん:2009/06/28(日) 10:24:21 ID:t8HCOkTu
観光スポットなら、そんなとこだと思います。
マレーシアは比較的安全なイスラムの他民族国家なので、人種や文化の違いを感じた方が面白いです。
832 :異邦人さん:2009/06/28(日) 10:37:44 ID:cqDxu0xf
>>831
そうですか。イスラム圏には初めて行くので、文化を違いを感じる事が出来れば嬉しいです。
833 :異邦人さん:2009/06/28(日) 10:58:45 ID:OkgRSmi7
>>825
昼間は、ホテル内でもラフな格好で問題なし。
夜はホテルのレストランやバーだったら、長ズボン&靴だな。
834 :異邦人さん:2009/06/28(日) 13:16:59 ID:bv7c6UZn
>>827
KLセントラル駅のヒルトンor
メリディアン。
初なら空港←→の移動に心配がないから。
835 :異邦人さん:2009/06/28(日) 13:23:31 ID:iiO1dmOk
westinクアラは良いよ。
KLセントラルからタクシーに乗っても、クーポンタクシーでRM10だし。
839 :異邦人さん:2009/06/28(日) 20:06:30 ID:FUGvzdG2
>>825
マナーとしての長袖は不要。
建物の中に入ると冷房が効いてるので寒がりなら用意してもいいけど。外出ると暑いから荷物になるかもな。
840 :異邦人さん:2009/06/28(日) 23:18:45 ID:6RpXDKo1
クアラルンプールは、バンコクと同じくらい
女の子が好きそうな雑貨が安く買えますか?
841 :異邦人さん:2009/06/29(月) 09:45:50 ID:UbAxK4wk
ハイ。
843 :異邦人さん:2009/06/29(月) 12:50:15 ID:P6UAFvsb
カンボジアは少し雰囲気が似てて、生活レベルはかなり落ちる。
マレーシアはタイと似てるけど、経済はシンガポールに近く物価も高め。
イスラム教だからいろいろと規制があってうるさいのがマイナス。
ミャンマーは、日本人が行方不明になったり殺害された事件もあったし、状況も悪く問題外。
ラオスは遥かに他国よりも質素で、貧しくて田舎なのに物価が、ほんのちょっと安い程度。
旅行やビザ取りで、たまに行くにはのんびりしてて良い国だと思う。
844 :異邦人さん:2009/06/29(月) 15:45:42 ID:sxw0Nw1y
雑貨はバンコクの方が買えるものあると思いますよ
俺的にはバンコク、ホーチミン、クアラルンプールの順ですな
もちろんバリよりは上ですよ
まあ貴方が何を買いたいかですが
ちなみにブランドショッピングならおすすめできます
アジアンモダン的な雑貨は余り期待しない方が良いです
またサンダルは良いかも
マレーシアブランドが安くておすすめです
845 :異邦人さん:2009/06/29(月) 16:27:05 ID:FKWhA/kt
>>844
何でバリがだめなんだ?
俺的にはホーチミン、バンコク、バリ、クアラルンプールの順
846 :異邦人さん:2009/06/29(月) 16:38:35 ID:WFe5Botn
>840
買えない。つーか、ろくなもんない。
基本的にものが動いてる大きなルートは、
バンコク→ハジャイ→KL
シンガポール→JB→KL
849 :異邦人さん:2009/06/30(火) 00:43:15 ID:SBnUdrZM
>>846
シンガポールから来るのは人と高価なものぐらいじゃないか?
日用品も食料品もマレーシアからは出て行くほうだよ
水もねw
855 :異邦人さん:2009/06/30(火) 16:14:59 ID:Raa74TyU
>>845
あなたの観点も正解と思います。
用は一口に雑貨と言っても具体的に何を指すかでしょう。
大物のアジア家具ならバリ>クアラとなると思います。
でも、鞄になるとバリはどうでしょう?
例えばタイのTANGO、ベトナムのipanima(綴りあってる!?)などのレベルのものってバリでは無いと思いますよ。
また、他の小物も、例えば、クアラならピーターホーとかのお店がありますが、その手のこぎれいなものってあまりバリでは見かけないと思います。
ということで、結局何を指すかですね。
856 :異邦人さん:2009/06/30(火) 16:24:12 ID:Raa74TyU
ところで、今度ペナン島に行くことになりました。
みなさまのおすすめのレストランがあれば御教示下さい。
とにかく味重視ですが、屋台以外で調べております。
また、できれば、地元ならではのものを食べたいと思っております。
ニョニャか、中華がベターです。
857 :異邦人さん:2009/06/30(火) 22:18:07 ID:FT2R/w/a
マレーシア航空って初めて乗るんだが、業界での評判は
良いみたいだけど実際乗ってみてどうですか?
シンガポール航空の分身だけあって美人揃いでうはうはですか?
858 :異邦人さん:2009/06/30(火) 23:08:53 ID:f2U7+tDp
>>851
シンガポールにも貯水池は多数あるけど。
859 :異邦人さん:2009/06/30(火) 23:36:22 ID:q9qsUa10
基本的なことですが教えてください
8月初旬のクアラルンプールの気候について
暑いのは当然分かるのですがどの様な暑さでしょう
感覚的なことなので難しい事を聞いているのは分かりますが
蒸し暑い、湿気がまとわりつく、日本よりマシに感じる、夜は過ごしやすい、雨の降りようが半端でなく日本の梅雨よりじめじめ、クーラーの利きが凄いので日本より楽など感じたことを教えてほしいです
蒸し暑いのは大の苦手です
シンガポール空港乗り継ぎでシンガポールにも止まろうかどうかで考えています
よろしくお願いします
861 :814:2009/07/01(水) 01:32:35 ID:C/9fA5lY
>>859
日本の梅雨みたいに一日中降り続けることはない(1日のうち1〜2時間だけまとめてドカンと降る)からそこまでじめじめしない。
個人的感想として真夏の大阪より遙かにマシ。
872 :異邦人さん:2009/07/01(水) 23:22:11 ID:3bVGqCNm
クアランプールよりホーチミン、ハノイの方が暑いな
873 :異邦人さん:2009/07/02(木) 00:24:46 ID:wwHOFtc/
季節による。
884 :211.25.208.8:2009/07/04(土) 22:55:29 ID:di3K8M8Y
クアラルンプール滞在記念カキコ
885 :異邦人さん:2009/07/04(土) 22:58:06 ID:5GGIKqti
>>884
楽しんでるかい?
886 :異邦人さん:2009/07/04(土) 23:18:55 ID:di3K8M8Y
今から夜食にアロー通りまで行ってきますわ
889 :異邦人さん:2009/07/05(日) 18:21:50 ID:g1YQaaKu
オレ、サブウェイの方が好きだ。
ホースラディッシュ、沢山使って、、、美味い!
890 :異邦人さん:2009/07/06(月) 10:39:05 ID:IQRCkd73
インド系の店番はRM1をワン・ダラーって言うが、何でかな?
891 :211.25.208.8:2009/07/06(月) 12:19:23 ID:S92ZpEX8
クアラルンプール満喫しました
いまからKLセントラルに向ってエクスプレスでKLIA
次の滞在地に出発っす
892 :異邦人さん:2009/07/06(月) 16:18:39 ID:s6y9ArDJ
本日帰国。
たった1日半の滞在だったけど、
楽しかったな。
ペトロナスツインタワーははすごかったけど、
ただ上って降りるだけかい
893 :異邦人さん:2009/07/06(月) 18:07:06 ID:IQRCkd73
まあ、業務用なんで。
観光ならKLタワーの方だ。
894 :892:2009/07/06(月) 18:24:26 ID:s6y9ArDJ
KLタワーもいったけど、
あそこはあるいて行くもんじゃねーな。
地図上では一見近いけど、実際は道がぐるぐる迂回してたどり着くまで一苦労。
幸いブキナナスの近くに泊ったので、休憩できて唯一の救いだったわ。
あとKLタワーたいした内容じゃないのに1026円で高かったわ。
ペドロナスツインタワーはただだったのに。
ただKLタワー付近にあったF1ゲームは一回600円だったけどレースゲーオタのおれは楽しかったな。
まさかあんなとこでプレミアもんのF1PCゲームのF1Cに遭遇できるとはw
896 :異邦人さん:2009/07/06(月) 19:02:27 ID:IQRCkd73
迂回路?まさかモノレールのブキッ・ナナス駅横から上るトレッキングコースじゃあるまいな?
1026円?RM30か。
俺は2006年に上ったけどRM20だったと記憶している。
あそこは360°のパノラマだし望遠鏡もあるからツインタワーよりゃマシだと思うがね。
売店の先にはイベントステージもあって、運が良けりゃイベントも見られるし。
丘のてっぺんだから静かだし空気もいい。
でも、あそこっから下りる時のタクシー代がRM15で高いんだぁ。
898 :892:2009/07/07(火) 00:50:38 ID:jYVXG+aQ
タクシーは乗りたかったけど、なんか怖かったので辞めた。
どこにつれてかれるか分からんw
多分トレッキングコースではないと思う。
ホテルシャングリラの中庭を強引に突破して、裏の階段からKLタワーにいった。
あとは試食でさりげなくドリアン食わされたのが最悪だったな。
確かにハマル味なのは認めるけど。
すんごい匂いだw
あとアレでぶん殴られたら結構いたいと思う。
ブキビンタンにもいったな。日本で言う渋谷みたいなとこか。
裏道はまだまだ発展途上国丸出しだな。
899 :異邦人さん:2009/07/07(火) 01:36:03 ID:AKkz8CRP
>>896
今はけっこうふもとの方まで無料送迎バスが出てるよ
905 :異邦人さん:2009/07/07(火) 23:11:23 ID:kJbFyRsB
イポーにて4日ほど滞在した。暑かったね。
現地で注意していたが蚊に六回喰われた。
マラリア・デング熱はやばい?
906 :異邦人さん:2009/07/08(水) 15:41:57 ID:cTk79EBr
9月の連休に初マレーシア旅行を計画してます。
1箇所に4or5連泊する予定ですが、なるべくアクセスが楽そうで、海がきれいな所に行きたいと思い少し調べてみて、一応候補としてコナキタバルかクチンに滞在して、日帰りツアーをちょこっと楽しむか、レダンに滞在してのんびりしようか、考えています。
多分あまりアクティブなことはしないけど、1回くらいシュノーケリングはやりたいと思ってます。
どちらがオススメですか?
907 :異邦人さん:2009/07/08(水) 20:45:53 ID:f02VItXa
1回くらいシュノーケリングはやりたいって書いてあるけどさ
コタキナバルもクチンもシュノーケリングなんてできないよ
915 :異邦人さん:2009/07/09(木) 21:31:49 ID:QdDzb9Vr
来週からボルネオ&クアラルンプールへ行きますが、お勧めのマレー料理は何かありますか?
基本辛い料理ばかりだと思いますが日本人の口には合う味付けなのでしょうか。
916 :異邦人さん:2009/07/09(木) 22:31:32 ID:qNYNAAOn
>>915
ココナッツが好きかどうかで・・
白飯を炊くのにも入っていることが多い (ナシレマ)
リッチ目のおかず料理はカレー煮込みの「ルンダン」 うまい
俺の好きなのは日本人でもなぜか懐かしい厚揚げ入りカレーそば「ラクサ」
ポピュラ-な焼き飯ナシゴレンはたいていおいしく食べられる
マレー料理が合わなかったら中華を食えばいい
917 :異邦人さん:2009/07/10(金) 08:49:00 ID:Mk5XUAue
ウン 中華料理はあちこちにあるな
918 :異邦人さん:2009/07/10(金) 14:34:47 ID:JHzw98Xa
ナシレマだったら、注文するときナシレマサンバルって頼めばマレーの庶民を体験できるよ。
サンバルって魚・チリなんかでつくったソースだけど、日本の塩からみたいなものかな
928 :異邦人さん:2009/07/13(月) 19:41:03 ID:AjwtZGb6
ランとコタの両方行く予定なんですが
おいしい物は後から食べる主義なんで
ランとコタのつまらない方から行こうと思います。
ランとコタ どっちがつまらないですか?
933 :異邦人さん:2009/07/15(水) 16:00:54 ID:MlEIICq8
>>928
何をするかにもよるが、コタキナバルの方がおもしろいと個人的には思う。
ランカウイは規模が小さいしね。
938 :異邦人さん:2009/07/19(日) 12:12:50 ID:9glD7ljL
マレーシアに1か月ほど滞在するので携帯を買う予定です。
日本にしかかけないので日本への料金が安いのを買いたいのですが、どこがよいでしょうか。
HOTLINKは高いのでDiGiとCelcomで迷っています。
CelcomのHPが見にくすぎて料金がはっきりわかりません。
priomotion料金が安いようですが普段の値段が固定電話への料金なのか携帯への料金なのか、peakってなんのこと?って感じでさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。お願いします。
939 :異邦人さん:2009/07/19(日) 14:27:25 ID:puGJBbEG
日本人の感覚だと「ケイタイを買う」ってことになるのだが
マレーシア人の感覚だと「SIM を買う」なんだけど、どっちの話?両方とも買うのかな?
940 :異邦人さん:2009/07/19(日) 17:09:18 ID:IMcvzfYV
両方買います。
そのあとタイにも行くのでSIMフリーの携帯を買う予定なんですが、どこの携帯会社のSIMにしようか迷っております。
942 :異邦人さん:2009/07/20(月) 10:28:26 ID:CQw8N+RN
マレーシア航空の関空からの便で景色を楽しめるのは右側左側どちらですか?お勧めの座席はありませんか?二人です。ビジネスクラスで。座席指定は当日空港でといわれましたが事前指定は無理ですか??
943 :異邦人さん:2009/07/20(月) 13:22:39 ID:m2Fpjo/O
>>942
事前指定できますよ
Web購入ならば購入時に座席指定できるのですが「いわれた」との事ならばツアーなのでしょうか?
であるば、旅行代理店から航空券の予約番号を聞いてマレーシア航空に直接電話して予約番号を告げれば事前指定できます (ビジネスクラスのみ)
KIX発もB772ですよね
座席は5列目を避ければよい気がします
5列目はCクラスのギャレイ後方でカーテン隔てたYクラスの直前なのでちょっと騒がしい感じなんですよね・・・
あそこのブロック(そんな感じなんですよ)は私はあまりのんびりできないですね
ちなみにNRTから東南アジア方面に行く際にはいつも右側を予約します
日本列島の淵を飛行する事が多いので陸地を見る事ができますから (富士山が見れるのが一番の理由だったりします)w
944 :異邦人さん:2009/07/20(月) 13:41:31 ID:CQw8N+RN
大変詳しくありがとうございました マレーシア航空に電話して右側の席で言ってみます お盆に行きますが今から楽しみです マイルを使っての旅行なのでこれからブキッビンタン周辺でホテル選びです
945 :異邦人さん:2009/07/20(月) 17:40:22 ID:wojVbxPY
>>938
ここで聞くより
「gsm携帯」でググッて、予算に合わせて
出かける前に予備知識が一番だね。
946 :異邦人さん:2009/07/20(月) 18:09:21 ID:m2Fpjo/O
>>944
マイルでの特典航空券であれば
座席の事前指定は1ヵ月前から可能になります。