マレーシア政府観光局
www.tourismmalaysia.or.jp
関連情報は >>2以降へ
2 :異邦人さん:2008/12/13(土) 17:06:58 ID:M0WVHn9y
過去スレ
14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219146772/
13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210673531/
12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1196169134/
11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1188408073/
10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1170291611/
9 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1154056429/
8 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1143888051/
7 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133525811/
6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124499018/
5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1107927288/
4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1092396800/
3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072972660/
2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046385822/
1 http://travel.2ch.net/oversea/kako/981/981314311.html
3 :異邦人さん:2008/12/13(土) 17:07:40 ID:M0WVHn9y
【空港】
◆KLIA(クアラルンプール国際空港)
http://www.klia.com.my/
【航空会社】
◆マレーシア航空
http://www.mas-japan.co.jp/
◆Malaysia Airlines
http://www.malaysiaairlines.com.my/
◆Air Asia
http://www.airasia.com/
◆Berjaya Air
http://www.berjaya-air.com/
◆Transmile Group
http://asia123.com/transmile/home.htm
【鉄道等】
◆Malaysian Railway
http://www.ktmb.com.my/
◆PUTRAオンライン
http://www.putralrt.com.my/
【フェリー】
◆LANGKAWI-FERRY
http://www.langkawi-ferry.com/
http://www.langkawi-ferry.com/packages.html
4 :異邦人さん:2008/12/13(土) 17:08:03 ID:M0WVHn9y
◆海外安全ホームページ−マレーシア
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=017#header
◆Yahoo!天気情報 - 世界の天気 - 南アジア(マレーシア)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/mareshia.html
◆MALAYSIA TOURISM PROMOTION BOARD
http://tourism.gov.my/
◆マレーシア最新情報(旅行、ビジネスとコラム)←交通情報などが詳しい。
http://www.big.or.jp/~aochan/klhome.html
◆ITIS マレーシア
http://www.itisnet.com/japanese/asia/malaysia/mal-top.htm
◆ペナンPENANG / GEORGETOWNマレーシア
http://www.itisnet.com/japanese/asia/malaysia/penang/pe-c-top.htm
◆Mukasurat ini untuk 'LINK '
http://www.big.or.jp/~aochan/linkonly/linkoya.html
12 :異邦人さん:2008/12/17(水) 14:44:13 ID:U+Z9m8SU
年明けで混んでない時に3週間くらい生きたいんだけど
安航空券で税金とか付加運賃、全部込みでいくらくらいで買える?
ホテルは現場で適当に借りっから運賃だけで
17 :異邦人さん:2008/12/17(水) 23:05:14 ID:7QnrUmO5
今は1万円がRM380くらいで、去年がRM270くらい。
92 :異邦人さん:2008/12/28(日) 22:39:03 ID:nMd/WmGn
来月、ランカウイに10日ほど旅行に行きます。(夫婦で)
ベルジャヤホテルというところに泊まる予定なのですが、
周りに安く食べられる屋台などはあるのでしょうか?
クアタウンは車で40分ほどかかるということですが、やはり
タウンまで行かないと屋台はでていないのかな?
109 :異邦人さん:2008/12/31(水) 08:48:50 ID:xmYiOedN
>>92
ランカウイから今朝帰って来ました。
ペルジャの周りは何もないから近くなら水族館のある通りに安くて美味しい店が沢山ありますよ。ペランギ→アセアニア間です。
夜出歩くにはクアタウンは遠いかな?夕方行って出店を楽しむ方がいいかも…
タンジュン・ルーは必見!天気がよければ海は青くて綺麗です。1番奥まで行って出店の揚げバナナとコーラで一息♪
私はレンタルバイク派ですので料金を気にせず島を満喫しました。
94 :異邦人さん:2008/12/29(月) 18:05:22 ID:G8P/Eh0R
アジア放浪してたら、クアラルンプールで年越しになりました。
なにか正月のイベントでオススメありませんか?
カウントダウンや、それ以外でもなんでも参加したいです。
95 :異邦人さん:2008/12/29(月) 18:16:53 ID:j7J3Za9s
NEW YEAR’S EVE SPECIALS
http://thestar.com.my/metro/story.asp?file=/2008/12/29/central/2891524&sec=central
96 :異邦人さん:2008/12/29(月) 18:34:59 ID:M38QddcC
KLは単なる都市で面白くなかった…
ペナン島だけがエキゾチックだった
華人は確かに感じ良かった
以上
100 :異邦人さん:2008/12/29(月) 21:32:16 ID:3dkPYJ2R
ペナンはゴミだよ。
あそこは海もドブだし、人間はチン族で気持ち悪いし。
行く価値ゼロ。
102 :異邦人さん:2008/12/30(火) 00:30:03 ID:hNABXLzC
海は物凄く汚いよな
殆ど中国人しか居ないね
マレー系の店も経営者は中国人
マレー系もいろんな混血が多いと思う
俺は好きだけど、一般的な日本人があそこで愉しめるとは思えないな。
103 :異邦人さん:2008/12/30(火) 02:23:40 ID:lJzqR0ri
ペナンがあんなにつまらないのに常にマレーシア観光の必須アイテムみたいに扱われてるのがなんでか正直わからない。
あそこは醜いシナ豚が治外法権を持ってる、ちょっとヤバい
(連邦のコントロールのきかない)地域だっていう大人の事情がたぶんにあるのだろうけど。あと拝金民族の土地だからイスラムの抑えがなく売春(しかも変態系多し)がしやすいということで不良白人の人気を集めているのだろうね。ひっでーブロークンな英語を得意気にわめきながら白人の腕にぶら下がってあるく、見るからに不節制な肉便器が多いこと多いこと・・・住人のイギリス崇拝も苦笑するしかないほど激しいし。
せめて、昔昔昔大昔の、まだ海が綺麗だった時代(想像もつかないが)につけられた東洋の真珠なるキャッチフレーズを使うのはやめたほうがいいと思うなあ。
104 :異邦人さん:2008/12/30(火) 07:22:53 ID:u1CN3SKl
>>103
日本語でおk
105 :異邦人さん:2008/12/30(火) 13:22:17 ID:2LuCH2CP
ペナンの西海岸は綺麗だった記憶があるけど?ま、バリ島よりは全然スレていないし俺的には桶。
106 :異邦人さん:2008/12/30(火) 16:47:08 ID:kf0Izll0
>>103
ペナンが、まで読ませてもらった。
107 :異邦人さん:2008/12/30(火) 17:36:13 ID:VEf+t3w+
>>94
正月のオススメって?例えば、どういうのが希望なの?
サウナなら、新しく出来た「富士山温泉」というのが年末年始、一律入場免費でやってるよ。
場所は、ジャパニーズラウンジのD‘BOSSから南東に数百mの所、EMIKOの真正面と言えばわかるかな?
4階建てのビルだけど入り口が数十mはある、かなり大きなサウナで「富士山温泉」の下に大きくひらがなで「ふじやまおんせん」と書いてあるのがちょっと恥ずかしいけどね。
114 :異邦人さん:2008/12/31(水) 16:47:59 ID:2LdZuB2X
道に迷った奴がヒガミで書いてるんだろ。
俺はいい思いさせてもらったから場所を教えてやるよ。
富士山温泉 Fuji Spa
Jalan Gelang
OFF Jalan SUNGAI BESI, KL
TEL 03-9221-1333
110 :異邦人さん:2008/12/31(水) 09:14:47 ID:FrJ9fo4E
>>79 岡村君の超クリソツが、タイムズスクエアー南の亀ゼリー屋「華陀」で働いてるよ。
ここか?
http://www21.atwiki.jp/otasukeman/pages/109.html
中国華佗館(漢方保健専門店)
118 :異邦人さん:2008/12/31(水) 23:05:22 ID:ljnbeaDC
外務省のページでタクシーやばいって書いて歩けど、どうなの?
4,5年前は問題なかったんだけどね。
119 :異邦人さん:2009/01/02(金) 01:09:28 ID:kzCUJaJO
>>118
タクシーがどうやばい?別に大丈夫やけど知っとくべきことはあるとおもいます
夜女性一人で乗らない
KLでは交渉じゃなくメーター制のタクシーがあって
そっちのほうが基本的に得(友達になったらメッチャ安い値段でいってくれる場合もあるけど)
交渉では歩いて5分の場所でもばかでかい金額とられることがある
普通に地域毎にタクシー会社あってそれは基本英語で通じるはずやからそこに電話してタクシーまわしてもらったらそんな損はしないはず
120 :異邦人さん:2009/01/02(金) 09:16:37 ID:Kv/ODINw
旅行者は土地勘が無いから歩いて5分の場所も分からない。
俺なんかチャイナ・タウンからマスジット・ジャメまで電車を乗り継いでいた。
地元のおっちゃんに歩けと言われて、地図を見ながらボツボツ歩いたら10分くらいで着いた。
スイス・ガーデンホテルの前で、白人旅行者がチャイナタウンはあっちか?と聞いてきた。
方向はあっていたので、そうだ、と答えると、ビーチサンダルのまま歩いて行ってしまった。
俺は、あいつアホだな、とその時は思ったが、後日、同じ場所からプドゥラヤ・バスターミナルまで歩いてみて地図を見ると、チャイナタウンまでもうちょっとの場所だった。
地図で見ると、えらく離れているように見えるが、意外と歩ける距離にあることを知った。
慣れてくると、ブキ・ビンタンってのは電車の路線が通ってなくて意外と不便だと思ったね。
123 :異邦人さん:2009/01/02(金) 23:40:19 ID:dpJSltLc
ブキビンタンって東南アジア辺じゃ最先端なもの置いてるが
まだまだ買い物しててもこれ!みたいなのに出くわさないな
まだペナンなら最新の携帯なんか買いやすく半年にいっぺん機種変するとき便利だが
126 :異邦人さん:2009/01/03(土) 11:28:37 ID:i5fP3SUc
タクシーは、ホテル前に止まってる赤白ツートンなら割高だけど、ぼられることはないんじゃないの?
多分、連中にも縄張りとか暗黙のルールみたいなものがあるはずだから。
136 :異邦人さん:2009/01/04(日) 03:33:02 ID:6zE2CMQK
マレーシアの電化製品を日本で使う場合はコンセントを変える以外にも
変圧器なども絶対必要なのでしょうか??
日本の電化製品をマレーシアで変圧器無しでつかっても問題ないのですが。。。
137 :異邦人さん:2009/01/04(日) 08:09:45 ID:qECRS/nU
>>136
基本的には電圧が違うからNGだろ トランスがいるよ
具体的に使いたい電化製品って何だ?
ただしノートパソコンとかは幅広い電圧に対応しているのでコンセントにアダプタを取り付けるだけでOK
138 :異邦人さん:2009/01/04(日) 10:56:54 ID:RxCwLL0k
こないだ行った時、ホテルでアダプタだけ貸してもらった。
デジカメの充電器は問題なかったけど、ドライヤーは火吹いて壊れた('A`)
139 :異邦人さん:2009/01/04(日) 11:14:49 ID:6zE2CMQK
>>137>>138
ノートパソコンとポータブルDVDプレイヤーを日本にもって帰って使いたいんです
あとWIRELESSのインターネットのアダプタ(モデム?)も
日本は100Vですよね?
ノートパソコンもDVDプレイヤーも100Vから240Vまでオッケーになってます
トランスっていうのが必要な場合どこで、どのくらいの値段で買えるのでしょう?
ありがとうございます
140 :異邦人さん:2009/01/04(日) 11:18:13 ID:8CApt1zG
デジカメもそうだったね ケータイもOK
ACアダプタはすでに国際化した
ポータブルのものが多いから必然性もある
一方、モーターを使う家電はたいてい無理だと思う
ホテルによっては洗面台にだけ100Vコンセントを用意しているところもあるよ
142 :異邦人さん:2009/01/04(日) 11:47:47 ID:8CApt1zG
>>139
ノートパソコンもDVDプレーヤーもコンセントのアダプダだけでOK
無線LANはたいした電気容量じゃないがトランスが要りそう
基本的にトランスは安くないので、日本で無線LAN自体買い直したほうが良いかも?
古い規格のものはセキュリティ上問題あったりするよ
それと海外のものは日本で使用認可されていないから厳密に言うと法律違反になるはず
いちおう、トランスは例えばこれとか
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000642409/index.html
146 :異邦人さん:2009/01/04(日) 18:49:05 ID:X/EeKFkV
来月KL観光を予定しています
KL市内で1泊千円〜2千円の安いホテル、宿を教えて頂けませんか?
ネット検索しても2千円以下のところはほとんど載っていなかったです
ご教示、よろしくお願い致します
147 :異邦人さん:2009/01/04(日) 20:51:20 ID:6zE2CMQK
>>146
ネットとかでそゆ安いホテルはでないと思いますから
現地に行って自分の足で探すしかないとおもいます
klでもヒルトンとか1万円で泊まれますからたまには贅沢してみてはどうですか?
ウェブならやっぱAGODAはけっこー安いしいいと思いますよ。
ただニッコーホテルは糞やからやめたほうがいいです
148 :異邦人さん:2009/01/04(日) 21:02:03 ID:VH5irfkO
だよね、現地探したらいくらかわあるよ
149 :異邦人さん:2009/01/04(日) 21:06:21 ID:am5+PJwr
>144
マラッカはKLからの日帰り観光地として紹介されている。
実際に行ってみると、観光地と言われるチャイナ・タウンにたいしたものは無い。
土産物屋とか骨董品屋が並んでてそれが目に付くが、肝心の歴史的建造物は規模が小さい。
民家とかは全く気が付かない。
くるっと回って終わり、それがマラッカの印象。
でも、日帰りだとそんなもんだと思う、
空気が澄んでいるからか日差しがきつくて、くるっと回って終わりにしたくなるような所だよ。
泊りがけだとナイトマーケットも見られるから、また違った印象だと思う。
150 :異邦人さん:2009/01/04(日) 21:38:54 ID:6zE2CMQK
>>144>>149
そうですか、チャイナタウンってジョンカストリートのことですよね?
そこのある店のチュンドルとラクサは絶品でしたよ。
一番人気あるからどの店か歩いてたらわかるとおもいます
ニョニャ料理を食べたのはマラカだけでしたから、ニョニャ料理を楽しんでみては?
また同じ通りだけどチキンライスの美味しい店もありましたよ
ナイトマーケットはどこの都市でも同じような物だと思いますよ
まぁ僕が思ったのは、別に普通。でしたね。
僕てきにマレーシアで本当に好きな場所はプルフンティアンアイランドだけでした。
あの海の綺麗さはすごかった
(サバ、サラワのことは知りませんけど)
あ、後僕が1月程住んでいたカンポンも大好き
マレーシアにきたら観光とかいうより、人との関わり合いを大事にしてほしいです。
本当に面白い人たちばかりですから
151 :異邦人さん:2009/01/04(日) 23:18:09 ID:am5+PJwr
>150
ガイドブックの情報は限られたものだから、旅行者が行かれるところは限られている感じがするね。
とにかく暑いからか、昼日中で観光地であるチャイナタウンを外れると誰も出ていなくてゴーストタウンみたいだった。
人との関わりと言っても旅行者だと、相手はタクシーの運転手とか飯屋か土産物屋とか道を聞く場合しか無いよ。
逆に、この程度だから片言英語で旅行できてしまうのかもしれないけどね。
153 :異邦人さん:2009/01/04(日) 23:55:09 ID:6zE2CMQK
>>151
旅行者の場合そうかもしれませんね〜。
でも僕は本屋で隣の人にイスラム教について聞いて、それで仲良くなったり、
店で店員さんがギター弾いててそれで話しかけてそれでなかよくなったり、
タクシーの運転手と仲良くなったり。っていろん人と仲良くなれましたよ
今も何人かとときたま連絡とったりして、
いろんなチャンスがあるからそのチャンスを大事にしてますね。
ただこういう行為にはやっぱ危険はありますが
154 :異邦人さん:2009/01/05(月) 00:47:51 ID:LW6Z3WQ8
>>149
クアラルンプールからの日帰りだから、一番暑い時間に活動しなければならないんだよな。
おまけに遺跡は丘の上にあったりするから日除けがほとんど無い。
でもマラッカ川クルーズ面白かったぞ。
ドブをクルーズするっていう非日常が斬新でしたw
156 :異邦人さん:2009/01/05(月) 02:22:32 ID:udM2CgIB
KLの高級ホテル、予約なしで行っても安いレートで泊まれますか?
157 :異邦人さん:2009/01/05(月) 03:42:19 ID:1IULfgcj
>>155
sama-sama
>>156
前友達が「ヒルトンなんぼするんやろ〜」
とかちょづいて中入って試食の菓子食って
トイレ使って最後は値段聞いてきてました
300リンギット代っていってましたよ
だから1万円ぐらいで当日オッケーやと思います
KLセントラルの前のヒルトンよりヒルトンの横のホテルのほうが高かったですよ
(名前聞いたこともないとこやったけど)
158 :異邦人さん:2009/01/05(月) 03:46:04 ID:1IULfgcj
成田空港でマレーシアリンギットを日本円に変えることはできますか?
今友達ができないといいだしてちょっと焦ってるんです
明日マレーシア発つんですがマレーシアリンギットしかないです
161 :異邦人さん:2009/01/05(月) 16:45:53 ID:UqNEEjRi
KLIAでレートのいいマネーチェンジャーはないでしょうか?
成田空港についてからでも同じですよね?
162 :異邦人さん:2009/01/05(月) 22:02:05 ID:XpmqJ9rm
>>157
ル メリディアン KLのことかな。
スターウッド系だし、結構有名なチェーンかと。
163 :異邦人さん:2009/01/06(火) 00:53:54 ID:sTytoh5r
ヒルトン1万円安いな。
165 :異邦人さん:2009/01/06(火) 03:58:10 ID:K+3OV9Wr
●サバ州東側の島嶼部及び周辺海域
:「渡航の是非を検討してください。」(継続)
●サバ州東海岸
:「十分注意してください。」(継続)
今月終わりにボルネオ観光に行こうと思ってたんだけどこれってマズイ??・・・
167 :異邦人さん:2009/01/06(火) 15:56:09 ID:aNJ9HdHD
>>165
泳ぐの?
モンスーンだから波荒いよ
175 :異邦人さん:2009/01/08(木) 23:31:42 ID:uL4+PKaB
ティオマン島にあるブルーヘブンってダイビングショップ親切ですか?
どんな方が教えてくれるんですか?男の人?女の人?
経験あるかた教えてください。宜しくお願いいたします。
176 :異邦人さん:2009/01/08(木) 23:37:26 ID:cvKxc/EG
とても親切だよ
夫婦で切り盛りだよ
190 :異邦人さん:2009/01/12(月) 21:34:54 ID:X8/Ke1zD
それはそうとボルネオに行く場合最低何日間必要かな?
常識ある社会人にボルネオって行きずらくないか?
常識の範囲内でしか連休取れないって意味だけど。
詳しいことはこれから煮詰めていくんだけど、
・コタキナバルに一泊。まぐろの像の前で写真撮影して
・キナバル山に登り
・付近のコテージに一泊くらいして
・オラウータンパークでオラウータン抱いて
・サンダカンをぷらっと見て
・飛行機でミリに行ってクリスタルの洞窟に登って
・飛行機でクチンに。クチンぷらぷらして
・できたらロングハウス行きたいな。
・で、チャーハン食べておみあげ買って帰ってきたいんだけど
ざっと見積もって何日必要?金はいくらくらいいりようかな?
195 :異邦人さん:2009/01/13(火) 22:27:04 ID:qLkN3wyw
>>190
サラワクに良く行くけどツアーじゃなくて個人設定で現地5日間で13〜16万円くらいかな?ホテルはそこそこのランク、レンタカー使うと20万円台乗っかる。
201 :異邦人さん:2009/01/16(金) 21:38:13 ID:P7TzGc/r
治安の良し悪しって地区にもよるだろ
野犬が俳諧してるやばい所もあれば鞄さげて歩けないとこもある
ジャンキーの数だけみれば日本の15倍だぞ
中華街なんて奥に入ればコカイン常用者の巣窟になってるし
職を失った出稼ぎ労働者はやばい失うものがないやつって怖いぞ
マレーシアは最近マッドな空気だしてるw
206 :異邦人さん:2009/01/17(土) 04:57:11 ID:GRtkvkUK
このあいだKL行ったけど、何で
日本からKL行きのツアーって
少ないんだろね。
観光スポットはあまり無いかも
しれないが、高級ホテルが激安で
ブランドショッピングにもこと
かかないし、特にスイーツ(笑)層
に受けそうな要素が盛りだくさん
だと思うんだけどなぁ。
213 :異邦人さん:2009/01/18(日) 23:47:01 ID:i32b43NR
1月ボルネオ旅行が決まりはじめてのマレーシアなのですが外貨両替はどこでしたらいいものやら・・・
成田を午後発でクアラルンプールで乗り継いでコタキナバルという経路。途中クアラルンプールは1時間くらいでコタキナバル着くのが深夜0時とか1時くらい。
現地で両替したほうがいいと聞いたのですが深夜やってるんでしょうか? それとも途中のクアラルンプールで1時間の乗り継ぎの間にできるものなんでしょうか?
ぜひ教えてください!!
214 :異邦人さん:2009/01/19(月) 00:34:18 ID:INelnfzB
飛行機が到着する時間帯なら両替店開いてるんじゃない?
心配なら成田で必要最低限だけ両替しておけばよいし。
215 :異邦人さん:2009/01/19(月) 10:20:11 ID:Q8iHaKy8
KUL の乗り継ぎ時間中に余裕で両替できる。
216 :異邦人さん:2009/01/19(月) 10:27:09 ID:+jPuk3c6
>>213
1時間の乗り継ぎで両替、大丈夫と思う
クアラルンプールからコタキナバル行きの便は
まず定刻出発ないしw
深夜着の便 けっこう多いから
両替屋は確か開いていたとおも
大きなホテルで送迎あるなら
とりあえず着いてからフロントで両替でも大丈夫かな
海外で使えるキャッシュカードかクレカあるなら
May BankのATMでも引き出せるよ
217 :213:2009/01/19(月) 12:41:27 ID:CD7BbitQ
>>214-216
ありがとうございます!!
深夜着でもやってるんですね〜
できるだけクアラルンプールで両替やっちゃって余裕なければコタキナバルでって感じにします。
旅行会社にはそこまで調べられませんみたいに言われてしまったので・・・
ほんとにありがとうございました!!!
218 :異邦人さん:2009/01/19(月) 12:45:52 ID:AkvhdBKO
その旅行会社は不親切だ。
221 :異邦人さん:2009/01/19(月) 15:53:34 ID:+jPuk3c6
>>217
ぬかよろこびさせて悪い
自分はいつもリンギ余分に持ってて
空港で両替したことなく 記憶が不確かだったんで
今 英語のソース調べてみたら
深夜は両替屋しまってるみたい!
心配ならいっそ外貨宅配というのも...
http://www.tokyo-card.co.jp/wcs/
あと
ホテルの送迎じゃなく タクシー使うなら
関税抜けてすぐ 左手に歩いていくと
タクシー・カウンターがあるので
そこでチケット買う
(チケットなしに乗ろうとしても
「カウンターでチケット買え」って言われる)
行き先によって定額
市内のホテルなら25から35リンギくらい
227 :アルカポネ:2009/01/20(火) 02:15:11 ID:uDA/znKg
お前等知らないから教えてやるけどコタキ空港は2階のおみやげ屋の隣に深夜もやってるコーヒー屋あってそこは米ドルなら替えてくれる
空港レートでそんな良くないけど仕方ないんじゃない
レジの前のホワイトボードにレート書いてあるからそれ見て決めれば
223 :異邦人さん:2009/01/19(月) 18:45:07 ID:D4W6a+Zn
キャッシングでよくね?
224 :異邦人さん:2009/01/19(月) 23:35:53 ID:KhJFSREI
スキミングが多いからな
228 :異邦人さん:2009/01/20(火) 10:26:20 ID:dhAZwmuQ
>>224
>スキミングが多いからな
オマイさんやられてないだろ。
ウワサ先行、やられた人の実話聞いたことない。
やられても、カード会社が保障してくれる。
230 :異邦人さん:2009/01/20(火) 13:40:06 ID:E+vC00VN
>>228
スキミング被害経験有り
子供じゃないんだからそんなことは承知している。
そら一銭も損はしないけど、カードは常に使ってるので再発行のタイミングや
なにやらで、実質被害は出る。
以前ほど減ってるのはわかるけど、旅行などよく行くから、Eチケットなどで困ることもある。
233 :異邦人さん:2009/01/20(火) 22:17:13 ID:icUSo2IQ
シンガポールでもそうだったんだが市場とか飯屋が臭い・・・
なんかの香料だと思うんだが知ってたら教えてくれ
原因究明できないと不潔な気がして食べれん
234 :異邦人さん:2009/01/20(火) 23:23:36 ID:sD7SllNC
>>233
バクテーの匂いでしょ?
いろんな香辛料のブレンド。
235 :ももえ:2009/01/21(水) 00:02:08 ID:MjFXbjtR
書き込み初心者です。バクテーの匂いに釣られて、書き込みしてます。
確かに、KLの屋台 ローカルの食道は臭い。チョキット不潔だと思います
でも、マレーシア大好きです。食の事ならおまかせあれ!
239 :,:2009/01/21(水) 01:40:41 ID:V1+K+CwL
>>236
いや俺は一般的な香辛料より臭わないけど
バクテーは恐らく違う屋台だけど、不明で何処で撒かれてるは確認出来なかった。
被害はチョキットでおきてるんじゃない、KLの屋台でおきてるんだ。
242 :異邦人さん:2009/01/21(水) 09:13:11 ID:Z1NzDQ2g
でも全然、臭いが無いってのも異国の感じがしない。
BBプラザの中華屋でチャーハン食ったら、日本のチャーハンみたい(米は違う)で、はぁ?てな感じになった。
従業員も華人で、なんじゃいここは、と思った。
あの気候風土だから、あの料理ではなかろうか?
でも、華人ウェイトレスの態度が最悪だったのが日本風じゃなくて面白かった。
243 :異邦人さん:2009/01/21(水) 12:17:28 ID:5Ddtf/kd
日本のチャーハンは中国から来てるからな
むしろ日本のチャーハンが変わって行っただけで
炒飯←書き方も同じだろ
ちなみにチャーハンって言えば通じるぞ
チャオハンみたいに発音するみたいだけど
246 :異邦人さん:2009/01/21(水) 21:15:03 ID:Z1NzDQ2g
全然、関係ない話だけど、
チャイナタウンの外れにあるオールド・チャイナ・カフェで、
地球の歩き方に掲載されてることをウェイターに見せてやったらえらく喜んで、店主?のおばちゃんが出てきて接客してくれた。
まだ、やってんかな?
249 :異邦人さん:2009/01/22(木) 21:29:56 ID:VIDOvQkj
屋台で「もっともポピュラーなやつくれ」って言ったら
チキンライス(ご飯は普通のだからチキンライスでもない)で11リンギもとられた・・・orz
一瞬高いって思ったけどそのまま払ったらおばさんがニコニコ顔でジャパニーズ?って
うんっていっちゃったよ・・・
ごめんよ、後からマラッカに来るみんな
達人は対処方を教えてくれ
250 :異邦人さん:2009/01/22(木) 21:33:52 ID:VIDOvQkj
ちなみにその後宿で働いてる人に聞いてトューエクスペンシブのお墨付きを貰ったよ
248 :異邦人さん:2009/01/22(木) 03:02:10 ID:X7DHlRtV
バイクをレンタルしたいんですが(オートマ)
フェリンギビーチ周辺とジョージタウンでの
平均の値段を知っている方がいましたら教えてください。
251 :異邦人さん:2009/01/23(金) 01:29:24 ID:seCpqdcX
>>250
3RM〜4RMであるぞ。
サイズ等多少上下はあるが・・
11RMは高すぎだ。。。
261 :異邦人さん:2009/01/24(土) 16:50:42 ID:nZo/2HhF
マラッカのチャイナタウンが臭くてヤバかった
変なお香的なものの臭いとただの異臭が混ざり合ってて凄いことになってた
チャイナタウンから少し離れたニョニャ料理店ではハエが相当数いて若干引いたが、
料理はまぁまぁだった。日本で出てきたらまずいと言われるレベルだったが。
262 :異邦人さん:2009/01/25(日) 01:55:05 ID:TuEQsJVe
今日タクシーでメーターをいじられてぼったくられたので一応みんなに知らせておく
場所はツインタワーの前でインド系
ハウマッチと言っても答えないでメーター制だから安心だといってくる
道中は
「日本人の会社で働いていたことがある」
「上司が日本人だった」
などといって親近感を持たせようとしてくる
また
「いつから滞在」「何人」「泊まってるホテルはどこ」
などと会話に織り交ぜて個人情報を探ってくる
メーターは通常だんだんとあがってくるのだが操作をするとドゥルっとあがる
止まれといっても止めない
「ツインタワー前のタクシーはエクスペンシブだ」
「1キロ9RMだ」「急にあがる様にできてるメーターなんだ」
などと言い訳し
「メーターを切るから差額を私が負担する」
などと譲歩案を出してきて上司に電話して説明したりと小芝居を打つ
態度は一環して非常にフレンドリー
何度嘘をついてないか確認しても
「日本人には絶対嘘をつかない」
とか言うので全額ではないがこちらのタクシーとしては法外な額を支払った
263 :異邦人さん:2009/01/25(日) 02:09:51 ID:TuEQsJVe
あと「もし信用できないなら今からツインタワーに行ってほかのタクシーに確認するか?」
って言ってたから組織的にやってるんだろう
なんか書いてたらまた悲しくなってきたぜ
疲れるなアジアは
264 :異邦人さん:2009/01/25(日) 02:39:53 ID:jpDjyJIh
お疲れ。
インド人はそういうとこがダメだな。
265 :異邦人さん:2009/01/25(日) 10:42:03 ID:XldV6WmO
交渉で金額言わないタクシーは、はなっからパスすること。
セントラルマーケット前で一度遭遇したが、KLタワーまで何分だ?と聞くと50分と言いやがった。
バイバイと手を振ると慌てて15分と言い直したが、まあ、そんな車にゃ乗らんわな。
それにツインタワーだと、場所から言って、ちょっと歩けばモノレールの駅があるし、向かいの道路を渡ればLRTの駅だから、そこでタクシーに乗る観光客は金を持ってると連中も考えるだろう。
266 :異邦人さん:2009/01/25(日) 19:36:35 ID:ogxJgLnr
>>265
確かにKLは案外歩くと早い
267 :異邦人さん:2009/01/26(月) 00:04:34 ID:kSQziPDy
とにかく怪我などがなくてよかった。
272 :異邦人さん:2009/01/27(火) 01:02:35 ID:QrT0fHAN
>>265
ひょっとしてそれはマレーシアでよくある
語尾を上げる発音で50が15に聞こえたのでは。
んでその運転手もそれに気づいて発音をただしたとか。
273 :異邦人さん:2009/01/27(火) 08:05:30 ID:RNAq39dz
>>272
セントラルマーケット辺りから、Jalan Tun Perak経由でJalan Raja Chulanをラッシュ時に上がって行くと、1時間以上も珍しくないよ。
CNYの今なら数分で行けるけどな。
280 :異邦人さん:2009/01/28(水) 23:15:26 ID:50ePsVJR
旅行でマレーシアに行くのだが、
KLCCにベスト電器があるらしいが、日本で買うより大分安いのかな?
安ければ、電源の心配のないヘッドホンかスピーカーでも記念にもなるし買いたい。
284 :異邦人さん:2009/01/29(木) 09:35:38 ID:a9iHf2kn
>280
家電品は少ししか安くないと思う。
ノートパソコンのバッテリーを買おうと思ったら、2千円くらいしか違わなかったかな。
インド系、中国系、マレー系と店員の態度も違って楽しめるかな。
285 :異邦人さん:2009/01/29(木) 09:47:28 ID:MDVO9l4o
>>280
記念になら、日本では見かけないメーカー製品を買うのもいいかもね。
俺は以前、マレーシアではなくてシンガポールでだけど、
AKIRAブランドのDVDプレーヤーを買った。
日本でも使えるのと、海外で購入したリージョンの違うDVDソフトが
見れるから、ただの飾りじゃなくて一応使えるし。
286 :異邦人さん:2009/01/29(木) 10:30:39 ID:LVueXRgR
Japanブランドの無名メーカーは結局はB級品
コストパフォーマンスで実質取るなら韓国有名メーカー製だと思う
日本人にはイメージ悪いしアレルギーがあるから日本ではあまり売っていないが世界的にはすでに一流品 しかも日本製より安い
くやしいが・・・
そう言う俺はサムスンのPC液晶モニターのリピータ
287 :異邦人さん:2009/01/29(木) 10:54:57 ID:5GRBRE3n
だよな、サムスン&LG あたりなら、結構いいものある。
マレーシア行かないで韓国行けばウオン安で激安らしい。
24" が2万円だって。
291 :異邦人さん:2009/01/29(木) 21:31:42 ID:2xxdNf3x
>>280です。
AKG、ゼンハイザー、ULTRASONEとか外国メーカー製ヘッドホンとかなら、安くあるかもなーとか淡い期待してたがやっぱりそこまで甘くないですかw
まー面白そうなので覗いてみます。ありがとうございました。
296 :異邦人さん:2009/01/31(土) 11:44:02 ID:IB56hBxs
>>291
シンガポールで探せば、商品が豊富。
298 :異邦人さん:2009/01/31(土) 12:49:39 ID:rkVWONv3
北ボルネオ鉄道はいつ再開するの?
「2008年5月再開予定」なんていうホームページがそのままになっている。
299 :異邦人さん:2009/01/31(土) 20:12:24 ID:AWnGl1hR
3年ぶりにクアラルンプールに滞在します
ブギビンタン周辺で宿泊を考えてますが
ウエスティン、JWマリオット、リッツ、グランドミレニアムどちらがお奨めですかね
(ちなみに前回はリージェントだった頃のグランドミレニアムに宿泊しました)
他にブギビンタン周辺以外でもお奨めがあればお教えください
せっかく安く宿泊できるクアラルンプールならマンダリンを選んだほうがいいですかね?
301 :異邦人さん:2009/02/01(日) 00:41:17 ID:klhpse/p
>>299
そのクラスに泊まれるなら、あえて4★のトレーダースおすすめ。パークビューのクラブフロアがマンダリンのシティビューの値段。窓からドーンと見えるツインタワーは昼も夜も一見の価値あり。
323 :異邦人さん:2009/02/03(火) 02:56:26 ID:2+8PNhNR
>>301
ありがとうです!
トレーダースクアラの景色はよさそうですね
実はシャングリラ系はよく使うのですが(ゴールデンサークルの会員なので)
年末訪問した浦東シャングリラで残念な対応をされ
当分はシャングリラ系を使うのやめようと思ってたんですよねw
通常ルームだとちょっと部屋がせまい気もしますが
パークビューにすればUPグレードでエクゼクティブになるので
それもいいかもしれませんね。ちょっと検討してみます。
324 :異邦人さん:2009/02/03(火) 07:54:55 ID:gd/mXtO7
>>323
一つ上のクラス=シティビューwだったりするので、要確認。
この前もスイートにアップしてあげると言われたが、
シティビューだったので断った。
325 :異邦人さん:2009/02/03(火) 13:12:56 ID:mkZbMIe+
あの周辺は朝方までクラブの爆音が朝方まで五月蠅いからやめとけ
室内まで響く
328 :異邦人さん:2009/02/03(火) 20:32:42 ID:2+8PNhNR
>>325
朝方までうるさいクラブがあるってイメージは
ロット10の交差点あたりだと思ってましたよ
前回はスリアKLCCには寄らなかったのですが
あの辺は公園ってイメージで
クラブがあるイメージは持っていませんでした
329 :異邦人さん:2009/02/04(水) 01:16:16 ID:lX4MDUC4
まさにそれ
クラブがあるイメージって持てないんだよな
330 :異邦人さん:2009/02/04(水) 02:57:15 ID:voJ6dBA4
>>328
他の場所にもあるけど、一番五月蠅いのはジャラン・P・ラムリー辺り周辺なので、マンダリンは部屋によって微妙かも。
トレーダースクアラは少し離れてるので恐らく大丈夫かと思います。
マレーシアのクラブはオープンスタイルも多いので、音はだだ漏れで、予想してるよりは五月蠅いので一応注意が必要かと。
当然若者の車も集まります。
331 :異邦人さん:2009/02/04(水) 08:46:41 ID:903QEngj
誰がその手の建物を使うんだ?
旅行者と華人とインド系専門なんか?
マレー系は飲酒をしないんだろ。
332 :異邦人さん:2009/02/04(水) 11:52:08 ID:B2b+3Ccq
>マレー系は飲酒をしないんだろ。
建前はね。
333 :異邦人さん:2009/02/04(水) 12:30:46 ID:aa8K/1Jg
>>332
不信心なムスリムのことを言っているんだろうが
そういうやつはあんまりいないぞ
その前にマレー系≒ムスリムと受取るのは間違い
東マレーシアやタイに近い北部には非ムスリムは多いし
KLにだってたくさんいるぞ
335 :異邦人さん:2009/02/04(水) 19:09:38 ID:pHYKvxQU
>>333
それはオランアスリではなく?
マレーシアは、ムスリムでないと法的にマレー人と認められなかったような。
まあマレー人≠マレー系だけど。
336 :ランバラル ◆lnkYxlAbaw :2009/02/04(水) 20:08:17 ID:irdZI4ej
マレーシアとかムスリムとか関係なく
酒飲む人は飲むし、飲まない人は健全じゃなくても
飲まないよ。
目に映った2・3人だけ見てすべてそうだと決めつけないで
その他大勢も見た方が良いよ。
337 :異邦人さん:2009/02/04(水) 21:07:48 ID:RKIj4Ctl
そもそもクラブでは必ず飲酒をしなければならないって訳でもないw
339 :異邦人さん:2009/02/04(水) 21:46:36 ID:KkE0oOal
歩き方は酷いな、まだ
『カタリホテル』と'09〜'10に掲載。
CITIN HOTELに変わって随分経つぞ。
341 :異邦人さん:2009/02/04(水) 21:58:07 ID:voJ6dBA4
歩き方は10年くらいそのままだったりすることもあるからねw
342 :異邦人さん:2009/02/05(木) 00:39:16 ID:JLBoPjMC
秘密のミッションで中央アジアの奥地にいる。
今度KLに買出しに行くのだが、日本食材(の豊富な店を教えてくれ。
ミツカン味ポンとカゴメウスターソースは必ずほしいんだ。
343 :異邦人さん:2009/02/05(木) 08:44:39 ID:AuwGKExi
>>336
バカ言っちゃいけない
マレーシアで飲酒とムスリムかどうかは大きく関係している
それこそ周りの5人や10人ぐらいで判断しているだろ
なまじ金持っているやつがビールは酒じゃないとかいろいろ屁理屈言って
飲んでいることはあるがたいていの人はそうじゃない
ムスリムにとって酒は、日本人にとっての大麻と同じだ
彼らはイスラム法が適用され宗教警察から見張られている
稀だが下手するとムチ打ちの刑にもなる
日本人でも隠れて大麻を吸っているやつはいるが普通の人間は吸わない
それと同レベルに近い
344 :異邦人さん:2009/02/05(木) 14:34:08 ID:XxTUzFGw
エアアジア/LCCTにお詳しい方、アドバイスお願い致します。
今度KLIAに夜11:20に着き、翌日の朝6:55のエアアジアに乗る者です。
KLIA→LCCTのバスは始発5:30で、LCCT到着が5:52、スケジュール通りに行けば大丈夫だとは思うんですが、エアアジアのHPには、フライト定時45分前にはチェックインカウンター閉めるし、それまでにボーディングパス持ってない人は乗れないから!という但し書きがあったりして、不安です。
到着後終シャトルまでにLCCTに行こうかとも思うのですが、LCCTでは夜中にターミナルから締め出されるそうで...
出来れば夜はメインターミナルで時間をつぶすか空港内簡易宿泊施設を利用し、始発のシャトルでLCCTに向かいたいと思っています。
初KLIA、初エアアジアなもので、教えてちゃんですみませんが、
宜しくお願い致します。
345 :異邦人さん:2009/02/05(木) 16:00:02 ID:ETrbFwlc
>>344
>夜はメインターミナルで時間をつぶすか空港内簡易宿泊施設を利用し、
>始発のシャトルでLCCTに向かいたいと思っています。
なんか、自己完結してるような気がするんだが?w
トランジットホテルがあるか?って質問なら
つ Airside Transit Hotel
5,6時間程度ならPLAZA PREMIUM LOUNGEで時間つぶしてもいいと思うけど
・・・とここまで書いてバッケージの事忘れてたw
LOCTへはバッゲージスルーじゃないよなぁ
朝までバッケージクレームに置きっぱなしって訳にもいかないだろうし5,6時間の滞在でランドサイドのパンパシフィックを使うのは微妙
つーか、余計な出費で何のためにエアアジア使うかわからん罠w
空港内出発ロビーで時間つぶすしかないかもね
346 :異邦人さん:2009/02/05(木) 16:03:57 ID:ETrbFwlc
>>344
LCCTにラウンジがないかプライオリティパスで調べてみたら
24時間運営でPLAZA PREMIUM LOUNGEがあったよ
PP持ちなら無条件で使えるけど
多分PLAZA PREMIUM LOUNGEならその場で料金支払って利用可能だとオモワレ
347 :ランバラル ◆lnkYxlAbaw :2009/02/05(木) 16:07:58 ID:qhkyJ621
なんでマレー人でもムスリムでもない両軍が酒のことでディスカッションしてるわけ?
それに日本人とか関係なく大麻好きな人って何人だろうが隠れて吸ってるよ
348 :異邦人さん:2009/02/05(木) 16:08:16 ID:uM9LQ4jN
>>344-345
LCCT側のPLAZA PREMIUM LOUNGEがランドサイド(制限エリア外)にあって24時間営業らしい。
http://www.plaza-ppl.com/kl_en/
http://www.prioritypass.com/Lounges/Asia/Lounge-Search.cfm?lang=JP
ここから検索すると
Airport: kuala lumpur - International (KUL), Low Cost Carrier Terminal (L.C.C.T)
Lounge: PLAZA PREMIUM LOUNGE
Location: Landside - from the Public Concourse turn left into the International Check-in Area.
The entrance to the Lounge is located on the left hand side.
Opening Hours: 24 hours daily.
349 :344:2009/02/05(木) 17:57:23 ID:XxTUzFGw
>>345,346,348
レス、有難うございます。
プライオリティパスはいろいろぐぐって検討したんですが、使えるラウンジリストがはっきりでてこなくて、その上どなたかのブログでマレーシアでは結構使えないとあったもので、メインでもなくLCCTだし...と申し込むのを止めていました。
ですが、346、348さんのPLAZA PREMIUM LOUNGE、良さそうですね... (有難うございます。この情報に自力では辿り着けませんでした。)
提携会社に今回使う中国国際航空が入っていたので、自分はスタアラGということもあり、もしかしたら使わせてもらえるかな...とも思います。
ダメだったら、80RM払うべしという事でしょうか...
あるいは今楽天でキャンペーンもやっているようだし、
やっぱりプライオリティパスをもらってから行くかですね。
検討させていただきます。どうも有難うございました。
350 :異邦人さん:2009/02/05(木) 18:18:21 ID:gtmbdEld
>>349
Priority Passで使えるラウンジをそれほど利用する予定もなければその場で料金払って利用したほうがいいものと思われ。
351 :345:2009/02/05(木) 22:08:14 ID:lrcEldH1
>>349
PP持ちだが、正直便利
今は楽天Gでも付帯できるからかなりお得だとは思う
が、スタアラGならわざわざ持つ事も無い希ガス
(スターアライアンスでの渡航と来年以降もGが続くならだが)
つーか、スタアラGホルダーが何故にエアアジア?w
352 :344:2009/02/05(木) 22:51:05 ID:XxTUzFGw
考えた末に今楽天申し込んで来ました。
>>350
ご心配有難うございます。これがあればMTとLCCTのどっちで過ごすべきか悩まずにさっさとLCCTに行けますし、利用料80RMに加えて (もしかしたら徴収されないかもしれませんが)日本に帰って来た時に空港から荷物を送るのも無料という点もプラスすると、年内もう1回スタアラ以外で飛べばとりあえずモトはとれるかも...と申し込む事にしてみました。
>>351
自分は昔はよく欧米に飛んでたもので、割と早い時期にミリオンマイラーになり、以降生涯スタアラGって事で、フライトもスタアラを選んできたので、特にラウンジアクセスを気にした事が無かったのですが、最近欧米では無くアジアに行くようになり、又仕事も変って今は海外にはまず全部自費で行くのに自分が行きたい路線はスタアラが飛んでなかったり高かったりするもので...
これからはスタアラ以外のフライトも使っていきたいと思っています。
353 :異邦人さん:2009/02/05(木) 23:08:10 ID:lrcEldH1
>>352
楽天付帯のPPもプレステージ会員PPだと思うから利用料は必要ないとオモワレ
つーか、楽天って空港からの荷物送料無料サービスあるのか、激しくお得だな・・・
俺はアメ緑で同じよーなサービス使ってるけど、
あれって東南アジアからの早朝着便で会社直行する際に便利なんだよねw
(ちなみにPPは三住VISAの付帯で取得)
つーか、生涯スタアラG劇羨ましい!
俺はワールドパークスで溜める事が多いのだが
去年は稼げなかったおかげでシルバーエリート落ちでガックリ中
357 :異邦人さん:2009/02/13(金) 00:54:09 ID:o7aDvBQL
>>344
LCCT近にtune hotelも出来たけど、
体力あるならラウンジで充分だね。
359 :異邦人さん:2009/02/15(日) 07:08:26 ID:ZAiAqgbv
シンガポール行ったついでにジョホールバルにも行ったのですが、あらゆる物価が安いように思えましたが、唯一(?)街中の普通の商店で買った350ml缶ビール(Tiger)が1本8RM(=200円ちょっと)とべらぼうに高く感じました。
日本の物価なら缶ビール200円で普通でしょうが、マレーシアのJBでの物価からするととんでもなく高価な嗜好品になるのでしょう。
なぜビールがこんなに高いのか理由とかあるのでしょうか?
わかる方いらしたらご教授願います。
360 :異邦人さん:2009/02/15(日) 07:58:12 ID:EsVijUjm
それはマレーシアの酒税が世界で2番目に高いから
361 :異邦人さん:2009/02/15(日) 12:58:42 ID:8PCcbyhs
>>359
何故酒税が高いか
つ イスラム教国
366 :異邦人さん:2009/02/15(日) 19:35:33 ID:7IgbGWY3
ランカウイ島は酒税が免税なのでビールが激安。
これ豆知識な
367 :異邦人さん:2009/02/15(日) 19:38:51 ID:7IgbGWY3
つーか免税特区なのですべて無税。
376 :344:2009/02/18(水) 19:54:30 ID:/Szzk5tn
旅行前でいろいろ忙しかったのですが、久しぶりに来れました。
またレスがもらえてて有難いです。
>>353
でもそれほど恩恵は感じてないです。
いろんなブログとか見ると、皆さん活用されてるんだなとは思いますが...
ただ、久しぶりに乗っても、うぷされたり、ラウンジ使えるのは
やはりうれしいですね。
>>357
tune hotel見てみました。飛び先がペナンなもので、ペナンの宿、安くできたら...と期待して見たのですが、
ペナンは2月オープン!とか書いてあったのに、実際のオープンは4月に延びた様で、やっぱり...とあまりのありがちな展開に納得してしまいました。
とりあえず行ってきます...
378 :異邦人さん:2009/02/19(木) 11:17:15 ID:cLuFkySh
KLモノレールのチケットってなんで券売機置かないんだろ。
KLセントラルで100人以上窓口に並んでてゾッとした。
タクにしようと思ったら思いっきりふっかけられるし。
379 :異邦人さん:2009/02/19(木) 15:13:54 ID:P5+Lam8X
>>378
まずひとつ。日本なら券売機置けば良いという発想になるが
マレーシアは設置する券売機を自国での生産が困難である
券売機あっても並ぶ現状はご存じだろう。
(マレーシアは札が多くそれに対応するビルバリ、メックの改良と開発)という一点
モノレールを見たことのない(実際私も電車内でツインタワーバックに記念撮影をする地方出身者を幾度と無くみたが)
そんな中、券売機など導入すれば混乱するであろう教育面の問題。
タクシーは基本的にまだ交渉する風習が残ってて吹っ掛けられたわけではなく
運転手の希望値これが100Rmと提示されたら利用者の希望値例えば20Rm
これを話し合いで交渉しお互いが納得できる40Rmという決め値をつける
この作業は日本人は経験が乏しいため吹っ掛けられたと思いこんでしまうのである
380 :異邦人さん:2009/02/19(木) 18:19:43 ID:vlbxKFFy
自動改札なのに切符は人が売っているんだよな。
タイでもそうだけど、自動販売機ってあんまり信用してない
それに、故障が多くて使い物にならないそうだ。
(ボロボロの札が多いから)
385 :異邦人さん:2009/02/20(金) 17:47:14 ID:87P4Ovnl
人件費の安い国は自販機のメンテナンスコストの方が結局高くつくらしいからな
386 :異邦人さん:2009/02/20(金) 21:23:13 ID:jFsARfBm
中国でも、自動販売機はガラガラなのに
切符売り場は大行列。というか列じゃなくて群集。
391 :異邦人さん:2009/02/22(日) 20:11:06 ID:H3s8TK7I
シンガポールのクイーンズストリート(ブギス)から
ジョホールバルのセナイ空港へバスで行きたいのですが
コタラヤバスターミナル経由とラーキンバスターミナル経由の
どちらがオススメでしょうか?
どなたかお教え下さい。
392 :異邦人さん:2009/02/22(日) 23:42:01 ID:R+Vxqy0m
わかりやすさなら、ラーキン
バスの新しさなら、コタラヤ(MRTクランジ駅から。)
393 :異邦人さん:2009/02/23(月) 16:04:32 ID:wuwBUfBE
3年前ぐらいにブギビンタン近くのスイスホテル内の中華料理店で
フカヒレスープにあわびの煮込みがセットのコースが
激しく安くて旨かった記憶があるのですが
ググって探してるのですがそのような店が確認できません
移転もしくは閉店してしまったのでしょうか・・・
ご存知の方がいたら情報お願いします
394 :異邦人さん:2009/02/23(月) 17:33:09 ID:ysClqz3m
>>393
ttp://www.foodvenue.com/content/reviews/r020002_ahyat.asp
ttp://food.malaysiamostwanted.com/venues/restaurant-ah-yat-chinese-swiss-garden-hotel-jalan-pudu-kl
スイスガーデンホテル内の中華料理店だが
調べて出てこないということはここじゃないってことか?
395 :異邦人さん:2009/02/23(月) 18:37:56 ID:8vjMkSCL
>>391
詳しいレスに感謝します。
ブギスからはコタラヤには行けるのでしょうか?
クランジ駅は利用経験がないので・・・
396 :異邦人さん:2009/02/23(月) 20:12:41 ID:6HIXim2w
MRT1回乗り換えて、長く乗ってればクランジ駅いけるよ。
クイーンズストリートからコタラヤはあるかわからない。スマソ
397 :異邦人さん:2009/02/23(月) 20:22:14 ID:5KKWMx+Z
スイスガーデンはデポジットを取らない。
399 :異邦人さん:2009/02/23(月) 23:10:18 ID:Zh/SbONm
>>395
ここを見てくれ。
http://www.senaiairport.com/travellers.asp?menuid=100015&rootid=100015&splid=100001#
初めてなら、ラーキン経由がおすすめ。
ラーキンバスターミナルには両替商もあるし、
ある程度英語が通じる場所だから、空港行きのバス乗り場もすぐわかる。
昔は空港〜コタラヤ間が無料だったんだけどな・・・・。
400 :異邦人さん:2009/02/26(木) 10:54:20 ID:kYZR0T4Y
マレーシア 2009年2月26日(木曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20090226myr012A_lead.html
TMのインターネット復旧、来月5日に[IT]
何事も、のんびりしてるな。。。
420 :異邦人さん:2009/03/04(水) 04:04:05 ID:u/5T44Y6
KLにストップオーバーで2泊しましたが、ご飯美味しいし、物価安いし、デラックスホテルも安いし、買い物も十二分に楽しめるしで気に入りました。
機会があったら今度はゆっくり滞在したいです。
平日昼間の渋滞はちょっと困りましたけど。
422 :異邦人さん:2009/03/04(水) 09:13:10 ID:iffA13F2
>420
電車とバスの利用が楽しい。
ローカルな町並みや、観光客相手じゃない一般のマレーシア人を見ることができる。
426 :異邦人さん:2009/03/08(日) 14:06:56 ID:XtkyiLb7
ボルネオ島とマレー半島部の移動ですが、航路はありませんか?
別にエアアジアでもかまいませんけど、船のほうが趣があるかなぁと思って。
429 :異邦人さん:2009/03/09(月) 00:29:42 ID:RTNmg5dZ
ヤノミックフェリーってのがJBからでてますね。
しかしJB→KUCHINGまで2日掛かります。
チケットはJBのダウンタウンから車でシンガポールとの国境ちかくの橋を目指していくと近くにあるショッピングモール?にカウンターがあります。
エアエイジアのカウンターもあるからエアエイジアのカウンターに向かってそこで聞けば確実。ちなみに乗ってはないけどJB→KUCHINGまで片道580Rmでした。
430 :異邦人さん:2009/03/09(月) 00:39:39 ID:Rr+4ELsR
>>429
ありがとうございます。
フィリピンのマニラから、サンボアンガ、サンダカン、クチン(陸路)、ジョホールバル、シンガポール、バタム島、ジャカルタ、バリ島という船の旅をしてみようかと計画してます。1ヶ月くらいはかかるでしょうね。
433 :430:2009/03/09(月) 19:39:14 ID:qCmYCqfa
♂です。フィリピン南部は危険なんで、あまり出歩かないようにはします。
ヤノミックフェリーを探してみましたが、ネット上で情報が無いです。
サイトとかありませんか?
クチン−クアンタン間にも船があったそうですが、現在では廃止されたそうです。
クチンから陸路でインドネシア側(カリマンタン島)に抜けるというルートもありますが・・・。
434 :異邦人さん:2009/03/09(月) 21:05:35 ID:JqR6BMV+
>>432
フィリピンの一昼夜のフェリー乗った事ある?
>>430
一ヶ月でその行程はきびしいと思う。移動するだけの旅ならなんとかなるけど。
サンボアンガ→サンダカンなんかも現地でチェックしないと不定期の時も多いよ。
436 :430:2009/03/10(火) 06:57:12 ID:7iRvoo/n
フィリピンの船はないですね。
1等、2等、3等があるならば、1等、2等くらいに乗るつもりです。これはフィリピンのスレに移動したほうがいいかな?
サンボアンガ−サンダカン の国際線も、週3便あることは確認しています。途中時間が足りなくなったり、体力、気力的にキツくなったら、エアアジアなどの空路も現地で検討するつもりです。
438 :異邦人さん:2009/03/10(火) 12:39:45 ID:84qNd3Uo
>>437
おまえ、435だな。 何がそんなにくやしいの?
>>436
船は天候(特に台風)だよね。サンボアンガ−サンダカンなんかも1週間欠航とかざらにある。
441 :376:2009/03/11(水) 18:53:12 ID:jdOKLNsK
こちらで質問させて頂いていた者です。
帰ってきましたので、2−3報告させていただきます。
まず、KLのメインターミナルからLCCT行きのバスですが、HPに書いてあるよりかなり早くに終わるようです。メインターミナルのインフォメーション、従業員、バスタミの人達、タクシーの運ちゃん、みんな言うことが違うので(笑)正しいラスバスの時間はよく分りませんが、12時までには終わるようです。
遅いフライトの方、お気をつけ下さい。
ちなみに私はタクシーよりはマシだと思い、たまたまMTのバスタミで休憩してたKL⇔LCCTの別便バスに乗せてもらいました。
KL⇔LCCT料金のRM8を払わされましたが、タクシーよりは安かったので...
それから、LCCTのPP利用で使えるラウンジ、普通の感覚で”ラウンジ”と呼べる所では無い、暗く、狭く、化粧室も無い、食物や飲物も殆ど無い、従業員休憩所?といった感じの部屋で、それも、セキュリティの向う、”DO NOT ENTER"サインを無視して入らないといけない、とても分りにくい所にあります。行く時は周りの人に聞かれた方が良いと思います。
ですが、24時間開いてるし、ネット無料だし、外やマックでたくさんの人達と(平日の夜ですが、かなりの数の人達がそこいら中で座ったり寝たりしてました)時間を過ごすよりは、かなりラクだと思います。
442 :376:2009/03/11(水) 18:55:21 ID:jdOKLNsK
KLのLCCTのエアアジアカウンターは夜10時に閉まるようです。
自分はネットでチケットを買う時に、行きは荷物預け代を追加払いしていなかったので、LCCTのチケットカウンターでも開いていたら追加支払いさせてもらいたかったのですが、ダメでした。
朝は多分4時位から開いてるのではないでしょうか。
とにかく、自分のフライトの4時間以上前なら、カウンターでいろいろ追加支払いさせてもらえるようですので、ご希望の方はどうぞ...
最後にペナンのTune hotelですが、外側が出来ているのが車窓から見えたので、ソフトオープン近そうだったらパンフでも貰おうと行ってみたら、中はまだ全然出来ていず、今から必死に工事しても4月に間に合うの...?って感じでした。
以上、どなたかのお役に立てればうれしいです。
443 :異邦人さん:2009/03/12(木) 00:08:00 ID:xX6tIDLs
>>441 KLセントラルからのバスも客が いれば時刻表以外に出るしね。 KTM&旧プトラLRT→モノレールへの 通路閉鎖、遠回り中、屋根つけてくれただけでも 親切か。
444 :異邦人さん:2009/03/12(木) 00:16:59 ID:xX6tIDLs
>>442
を見習い、どなたか(ビール党)の役に立てば。
マレーシアはビール高いので、
ブリックフィールド界隈泊まりなら
↑バス停近くの雑貨屋ならあらゆる
銘柄が安価に(タイガー5RMとか)
こだわらないor面倒ならモノレール
駅右の7ー11手前のコンビニ。
12月まではミャンマービールもあったけど、
今はJazzビア5.5が最安。
446 :異邦人さん:2009/03/12(木) 06:34:53 ID:wf0zSLt6
5月のGWにクチンに行こうと思ってるのですが、クチンのTune Hotelってどうでしたか?
新しいから綺麗なのかなとは思いますがあの料金なので…。
447 :異邦人さん:2009/03/12(木) 09:34:12 ID:iEgZJWfH
KLのTune Hotelに泊まったけど良かったよ。1泊1,000円程度だったかな。
ただ、エアコンは有料でもつけたほうがいい。タオルのセットも購入した。
スタッフも親切で助かった。
448 :442:2009/03/12(木) 14:11:22 ID:7DhLJGz2
すみません、補足に戻りました。
PPから昨日メールが来てて、そういえばラウンジで張り紙見たの思い出しました。
LCCTのPP用ラウンジ、改装するという事で、3月以降いつまでか分らないけど閉める予定って書いてありました。
早くきれいなラウンジになって再オープンするといいですね。
あと、Tuneホテルですが、クチンはどうか分りませんが、マレーシアで知り合った人達は皆Tuneホテルの事お勧めしてました。
でもエアアジアと一緒で、安いレートはとりにくいとも。
安いレートでとれるならお得なのではないでしょうか...
私もペナン泊まってみたかったです。
449 :異邦人さん:2009/03/12(木) 15:28:43 ID:xkWBymLj
マレーシア2週間いってきました。インド料理が美味かったなあ。
でも、帰国する2日前から、腹の調子が悪くなって(上から下から)
最後の2日間は、ホテルの朝食のトースト半分と果物しか食べなかった。
もう1回ロティチャナイを食べたかったので心残り少々。
450 :異邦人さん:2009/03/13(金) 03:04:11 ID:Jf4COzPL
クチンのTUNEホテルは12月行った時はまだ工事中だったのにもうできたのか
451 :446:2009/03/13(金) 19:20:52 ID:LczXysaP
>>447
>>448
ありがとうございます。Tune Hotelは料金は安いけど悪くはなさそうですね。エアコンとタオルセットは別料金で追加します。
>>450
クチンはオープンしてるようです。
みなさんありがとうございました_(._.)_
465 :異邦人さん:2009/03/20(金) 20:14:31 ID:NxXwCd5N
ここ10数年のあいだに、タイ7回、シンガポール4回行ったことあったけどマレーシアには今年になって初めて旅行したよ。楽しかった。
大好きなタイ料理より、マレーシアで食べた食事のほうが自分の好みだった。
日本が冬の季節に、避寒目的で冬に東南アジアに行くことが多いんだけど次からはマレーシアがデフォルトになりそうだ。