2009年05月27日

☆★ ニューイングランド ★☆ その3

その2 http://matome2ch.seesaa.net/article/120035329.html



526 :名無しさん:05/02/08 01:08:17 ID:IFuJiotN
うーん,過疎スレだなぁ。
去年NHのconcordに出張で行ってきたよ。成田から十ウン時間。遠いね。
ところで,地元民の車にリボンマークのステッカー?が貼られているのを見たけど,アレは何?


528 :名無しさん:05/02/08 03:14:16 ID:ev/q9oeM
>>526

support our troops
です。意味はそのまま。支持政党、戦争賛成反対を問わず、
命を張ってる兵士を支持するって感じかな。

アメリカの国旗をモチーフにしたのもあるけど
他にもシリーズあるのかね?


529 :528:05/02/09 00:42:28 ID:yPpwHLCX
>>528
おお,レスが!

なるほど,そういう意味か。字がちっちゃくて
よく見えなかったよ。

そういうアメリカ人の態度,俺は好きだな。
日本じゃ,自衛隊は悪者扱いされることが多すぎ。
志願兵とはいえ,命張って国民のために働いてる
わけなんだから,やっぱ支持したいな。


531 :名無しさん:05/02/09 06:47:48 ID:lZj9cjCU
VTで薬剤師やっています。食べ物おいしいですね。今週スキーに行ってきました。
冬にアイスクリームもおいしいですよ。


532 :526:05/02/09 22:40:09 ID:A/5FZpld
>>530

そうそう,これこれ。
結構みんな貼ってるのね。
TARGETなんかの駐車場にもワンサカ。

ところで,ニューイングランドクラムチャウダー,
お土産で買えるもんですか?キャンベルの
缶詰だと日本でも買えますが,地元オススメ
ってのがあったら,今度行ったときに探して
みようかな,と。
#缶詰は重いのが難点...

例のビスケットというか,大きめのクルトンも
日本では見あたらない...


533 :名無しさん:05/02/09 23:39:01 ID:k4AQ+kCZ
自衛隊って悪者扱いされてるか??


534 :名無しさん:05/02/10 01:42:35 ID:NYNQom+V
>>531

珍しい、VTで薬剤師とは・・・
Burlingtonですか?俺はBrattleboroで院生してます。


535 :名無しさん:05/02/10 02:16:05 ID:8qUqxzbD
オレはVTで医者やってます。


536 :名無しさん:05/02/10 11:37:09 ID:NYNQom+V
>>531,535

なんでバーモントなの?


537 :名無しさん:05/02/10 13:18:54 ID:8qUqxzbD
自然が大好きだから。


539 :535:05/02/11 14:54:00 ID:koVpmc51
>>537

回答どうもありがとう。
日本人の医者は見たことも聞いたこともないです。
バーモントに5年程いますが。

自然はいいですが、車ないと何もできないのはライフスタイルとしてどうかなと思います。大学で環境学を学んだ者としては。


540 :名無しさん:05/02/11 15:41:20 ID:z8mIfePc
体悪くなったら539さんに診てもらおう
539さん、末永くよろしくおながいします(笑


541 :名無しさん:05/02/11 15:50:58 ID:z8mIfePc
あぁ、537さんダタ・・・orz


542 :名無しさん:05/02/13 07:03:45 ID:DvYvWoGx
薬剤師さんは尊敬されているんですか?


543 :名無しさん:05/02/22 00:30:56 ID:g0eNI4jW
雪だー!
今週は学校が冬休みだからスキーに行く予定。
でも板は年代ものでボロボロ、
スキーウェアは合ってなくてブカブカ。
まあいいかー


544 :名無しさん:05/02/22 01:46:36 ID:5mVXSdnG
>>543
うらやましい、私のスキーウェアはきつきつだよ。
最近、好みのウェアもないし・・・


546 :535:05/02/28 05:44:20 ID:YTYo3iRX
この州に5年近くいてスキーに一度も行っていない・・・
高いから行かん。貧乏が悪い。(涙


547 :名無しさん:05/03/01 00:41:38 ID:mXCdT+Ye
VTにいて、スキーに行ったことが無いなんて勿体無い。
やったこと無い人だったら、一からの修行だから大変だろうけど
経験者なら是非行ってみて!景色が違うよ。
リフト待ちもほとんど無いし、ゲレンデも空いてる。
でもリフト代が$50、スキーレンタルが$35かかるしねえ。
ちょっとお高い遊びだわな。


548 :535:05/03/01 04:55:25 ID:533T1Eeh
おー、レスついてる。
うーん、スキー場のある山に登りに行ったことは何度かありますよ。
オフシーズンはただですし。

やるならクロスカントリーかなと思っていますが。


549 :名無しさん:05/03/01 13:02:52 ID:jCh9EzKI
医者が貧乏なんて言ってはいけません!


550 :535は間違いです。:05/03/01 13:53:10 ID:533T1Eeh
医者なら貧乏なんて言いません。
535さんごめんなさい。単なる間違い。


551 :名無しさん:05/03/01 18:20:56 ID:S+8e3huj
医者って貧乏なの?


552 :名無しさん:05/03/01 23:01:36 ID:Y34C2Tj4
え?535は、VT で医者やってるんじゃないの?
そのつもりでレスしちゃったよ。
>私はスキー帰り


553 :535は間違いです。:05/03/01 23:37:20 ID:533T1Eeh
あー説明不足。
俺は535ではないんです。
医者じゃないんですし、ただの学生。
こんなんでスレが進むのもどうかと・・・
申し訳ない。


554 :名無しさん:05/03/02 23:15:26 ID:2c7zGqn/
いいのよいいのよ。
このスレ伸びが悪いんだから。
で、ただの学生さんは貧乏だからスキーに行けないと。
今週もよく雪が降ってるよね。
天気がいいから照り返しがきつくて顔が焼けそう。
もう3月なのになあ。


555 :名無しさん:05/03/04 10:39:12 ID:I9SLL5Wx
>>554
そういうことです。10月に卒業だけど、学校でバイトしないとまずい。
就職先も見つけないと・・・

確かに少し暖かくなってきましたね、暖かいと言っても東京の冬より全然寒いですが。去年の冬の1月は寒かったなぁ。


556 :名無しさん:05/03/04 23:06:52 ID:eMQHObnt
去年はとんでもなく寒かった。
その前はとんでもなく雪が多かった。
今年は、寒くて雪が多い。

10月卒業って中途半端なんですね。
なんか特殊な学校なの?
それともそういうの普通?


557 :名無しさん:05/03/05 06:22:20 ID:VkJIZjcD
あまり言うと誰か分かってしまいそうで怖いですが、
卒論の発表会が10月と5月にあるのでそれでです。
院ですが、もう授業ありません。
仕事くれー。


558 :名無しさん:05/03/06 05:36:48 ID:hIZre5Z7
ほー、いろんなシステムがあるのですね。
そういう中途な時期の就職って難しそう。
がんばって探してください。


559 :名無しさん:05/03/09 01:03:35 ID:+kYVDFz6
頑張らせてもらいます。
日本かアメリカかその他か、業種は何かさっぱり決ってません。(笑)

日本に帰るなら面接しに帰らないといけないと思うし・・・ハァ


560 :名無しさん:05/03/12 23:02:47 ID:0aENIHUy
また雪だー!
今日の雪は雨交じりで重たいね。
日本の雪に似てるかも。
雪だるまが作りやすい!



561 :名無しさん:05/03/13 14:03:37 ID:pWBmfDd2
そうだね。
木に雪が残ってて綺麗ですね。
明日の朝写真撮るかな、田舎なんで。


562 :名無しさん:05/03/14 01:47:02 ID:q6o53jPh
こっちはニューイングランドでも南のほうなので
もう雪もべちゃべちゃで、歩きにくいだけ。
でも、降り始めに枝に雪がふわっと積もってるのは
やっぱり絵葉書の世界のように綺麗だよね〜。
田舎の方ならさぞかし美しい景色でしょう。
堪能してください。


563 :名無しさん:05/03/14 09:53:55 ID:t0ncazWm
chesterあたり?


564 :名無しさん:05/03/15 23:26:43 ID:sqddgCbg
ごめん、それどこ?


565 :名無しさん:2005/03/23(水) 02:19:08 ID:tTt9WrRj
もうすぐ春だ。


566 :名無しさん:2005/03/23(水) 09:09:31 ID:SYHiLgNU
雪解けはまだですか


567 :名無しさん:2005/03/23(水) 13:51:11 ID:tTt9WrRj
うちはほとんど溶けたよ。
おかげでunpaved roadはボコボコです。
駐車場の端の雪山まだあるけど。


568 :名無しさん:2005/03/23(水) 23:04:56 ID:C8/Cpob8
スーパーの駐車場にある巨大な雪山が
無くなったら春かな?
渡り鳥のロビンちゃんも帰ってきて
芝生の中の虫をほじくってます。
実に的確にほじって食べてるので見てて飽きない。
って言うか、うちの芝生にはそんなに虫が多かったのか。


569 :名無しさん:2005/03/24(木) 05:01:48 ID:1zxfBwZy
どこで春を定義するかですね。
木が芽吹くのはもう2-3週間ほどかかりますね。

寒さになれてると摂氏で+なら暖かいと感じます。
ある意味既に春です。高校生とか半袖とか来てるし。(笑)


570 :名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:50 ID:Lr3nVdpS
また雪だー!記念のage!
最近ずっと暖かかったから油断してたわ。
今度の雪はすごーーーーーーく重い!
雪かきすると腰にくる。
また春が遠くなった気がする…。


571 :名無しさん:2005/03/25(金) 14:38:37 ID:0RNWL2Ws
VT南部だけど雪ほとんど降らなかった・・・
来週頭spring storm来るって言ってたけどどうかな・・・


572 :名無しさん:2005/03/29(火) 08:44:36 ID:Kn6YJ0oG
そっちで運転免許取得は難しいですか?


573 :名無しさん:2005/03/29(火) 14:24:37 ID:4/CmwdbA
そっちってどこだよ?
基本的に都会は大変田舎は楽がtrueだと思う。
筆記通って実技の試験はその土地の一般道だから。


574 :名無しさん:2005/03/29(火) 18:36:45 ID:Kn6YJ0oG
>>573
NHとかMA、VTあたりどうなんでしょうか。
筆記は大体どこも同じようなもんですよね?(たぶん)


575 :名無しさん:2005/03/29(火) 20:41:26 ID:QTeTu7Gq
日本と比較したら非常に楽。
1回でも落ちる奴は・・・運転しないほうがいいんじゃないの。


576 :名無しさん:2005/03/29(火) 22:47:24 ID:iWUtUFGC
確かに日本に比べて、実技は基本的に非常に楽。しかも安い。
但し、当日同乗する試験官の気分によっては、落とされることもある。
MAは日本語で試験を受けられます。


577 :名無しさん:2005/03/29(火) 23:13:12 ID:iWUtUFGC
すいません。試験って、筆記のことです。実技は英語で指示されます。


578 :名無しさん:2005/03/29(火) 23:44:00 ID:VRe7W1S9
え〜日本語訳の筆記試験いいなあ〜!
私が受けたところはぼろぼろの使いまわしの試験問題で
落書きや引っ掛けの丸がついてたりして、すごく迷った。
筆記試験さえクリアすれば実技は大丈夫のはず。
私はご近所を3分走って終わった。


579 :名無しさん:2005/03/30(水) 03:36:49 ID:+dXq+0sZ
VTは日本語訳なんてないです。
辞書持ち込みも駄目だった気がする。

実技試験は3分じゃなくて30分位でパラレルパーキングとかT-turn(言い方合ってるか知らないけど)色々やらされたよ。6年前の話ですが。

日本で免許持ってなくて練習しないで行ったら2回落ちたよ。(笑)


580 :名無しさん:2005/03/30(水) 12:47:38 ID:Rj5cTIHn
>私はご近所を3分走って終わった。

早すぎw 


581 :名無しさん:2005/03/30(水) 23:47:27 ID:66IEUk7H
本当に3分だったもん。
それでも右折で減点されてた。受かったからいいけど。

ところで、こちらで免許を取ろうとなさってる572さんは
日本では免許持ってるのかしら?
だったらこちらに来るときは国際免許をお忘れなく。
国際免許を持ってることを見せておくとそんなに意地悪されない。
初めての免許取得ってのはどこの国でも厳しいからね。


582 :名無しさん:2005/03/31(木) 02:27:31 ID:CZEidQ6G
俺もそんなもんだったな。
出発→20m先で右折→120m先で左折→100m先で左折→
50m先で縦列駐車→3ポイントターン→来た道戻る
500mも走ってないよな。


583 :572:2005/03/31(木) 06:05:50 ID:tiuFy+uB
>>581
免許は持ってます。なので、運転自体は問題ないとは思われますが、道を曲がったときにうっかり反対車線に入ってしまいそうなのが不安です
まあ慣れですかね。


584 :名無しさん:2005/03/31(木) 07:59:29 ID:h+fTUR8s
1. 交差点では赤信号でも右折できるので、左から車が来ていなければ曲がることができる。
ためらってると減点される。但し、No turn on redの場所を除く。
2. 2車線以上の道路では、左折時に一番中央線よりの車線に入ること。

日本の免許を持ってる人なら、ここを押さえればまずOKでしょう。


586 :名無しさん:2005/03/31(木) 23:25:39 ID:42UiCkPY
そうそう、常時右折可っていうの、最初は怖かった。
ホントに曲がっていいの〜?っていつもビクビク。
でも慣れるとなんて良い制度なんだ〜と思ってしまう。
でも歩行者のいる日本ではできないんだよね。
日本に帰ったときにやってしまいそうで怖い。


587 :名無しさん:2005/04/04(月) 22:07:07 ID:0+JE6l7s
雨と雪解けで、川がすごいことになってる。
牧草地も林も水浸し。


588 :名無しさん:2005/04/05(火) 00:56:20 ID:jXdwZr5j
これ金曜日にラジオで聞いて爆笑した。 VTの人、楓の木には気をつけましょう。
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=4571982


589 :名無しさん :2005/04/10(日) 01:14:31 ID:FlLbVwXw
572は免許とれたんか?


590 :572:2005/04/10(日) 12:34:04 ID:YcX/Ebyz
>>589
すいません。実は免許取得はまだ先なんです


591 :名無しさん:2005/04/10(日) 13:08:46 ID:YFHK+Oax
じゃ、免許取ったら報告よろしく。


592 :名無しさん:2005/04/10(日) 23:51:26 ID:XvqdqsNV
572さんは、まだ日本にいるの?
もうアメリカに住んでるの?


593 :572:2005/04/11(月) 09:03:04 ID:dhZinw6u
>>591
承知しました。

>>592
まだ日本ですヨ
周りがちょっとバタバタしているのでなかなか計画通りに進んでいません・・


594 :名無しさん:2005/04/11(月) 12:05:33 ID:n3pXegpc
まだ日本かあ。
年齢的に留学だろうけど頑張ってね。

俺は日本に帰りたい。いつ帰れるやら・・・


595 :名無しさん:2005/04/15(金) 01:28:10 ID:DdoiGfE3
あ〜今週はいい天気が続くねえ。
気温もお昼には60度近くになってるし、
もうスーパーの雪の山もなくなったし
花粉も飛んでるから春だねえ。


596 :名無しさん:2005/04/24(日) 05:15:47 ID:rIpjeLoz
久しぶりに雨なのでageてみました。
先週ずっと天気がよくて、花が一斉に咲き出した。
黄色いれんぎょうや、ピンクのつつじ。
水仙も綺麗だし、チューリップはもう終わりかな?
メイフラワーや桜も満開で、ニューイングランドも
春全開です。花粉も全開です。
ずるる〜。


597 :名無しさん:2005/05/31(火) 21:37:16 ID:U2VLM9Lk
暖かくなるのはいつの日だろうか?


598 :名無しさん:2005/06/02(木) 05:11:07 ID:DZ9Q2nuf
BOSTONスレ、意味不明なことになってる。
それに比べてこのスレ、・・・・・まったりしてて良いなあ


599 :名無しさん:2005/06/02(木) 20:51:04 ID:KdNwMNZL
今週末は80度ぐらいまでいくらしいね。
絶好のゴルフ日和になりそう。


600 :名無しさん:2005/06/03(金) 06:09:21 ID:y85TLwSD
やっと80度かあ。
ひまわり大きくなるかなあ。
でも、芽が出ても出てもウサギに食われる…。


601 :名無しさん:2005/06/06(月) 21:03:27 ID:PIMLWjHQ
昨日はすごく暑かったね。
でも今朝は涼しい。
もう夏も終わりか・・・。


602 :名無しさん:2005/06/13(月) 00:45:52 ID:ILY0/4sC
蒸し暑い・・・
日本の梅雨みたいだね。
ファンかスクリーン買わないと暑くて死にそう・・・


603 :名無しさん:2005/06/13(月) 02:58:15 ID:Bc8yuo71
あーホント蒸し暑い。
空一面雲が覆ってて、どんより…。
ちょっと雷雨があれば涼しくなるんだけどなあ。


604 :名無しさん:2005/06/13(月) 07:53:58 ID:2FIFrosi
この蒸し暑さに耐え切れず、エアコンを買ってしまった。
涼しくなったが・・・、うるせーんだよー!


605 :602:2005/06/14(火) 07:58:08 ID:txgBDSWb
確かにこっちのエアコンは高いね・・・
木曜から少し涼しくなるみたいだけど、この夏どうなるんだろう・・・


606 :602:2005/06/14(火) 07:59:33 ID:txgBDSWb
グハッ、間違えた。スマン
高い→うるさい

暑すぎるのが悪いって事で・・・


607 :名無しさん:2005/06/15(水) 06:11:50 ID:7ZNUyR0o
今日は結構涼しいね。でも雨模様。


608 :名無しさん:2005/06/18(土) 11:20:28 ID:UN0+3430
水曜、木曜と6月とは思えない寒さだった…。
火曜日がまたえらい気温高かったからびっくりしたよ。
こんなに気温の変化が激しいと風邪をひく〜〜〜。


609 :名無しさん:2005/06/26(日) 22:26:59 ID:ekqKBhWG
暑い!
昨日は軽く90F超えちゃったね。
今日も暑くなりそうだし…。
避暑地といわれてるけど、海沿いでなきゃ
気分も出ないし、やっぱり暑いわ。


610 :名無しさん:2005/06/29(水) 06:48:26 ID:p/M9VuB0
天気予報を見てびっくり。
今夜の湿度は97%!?


611 :名無しさん:2005/06/29(水) 23:18:38 ID:DKJ1hfab
湿度97%?
お風呂場みたいだねえ。
でも気温が高くないから蒸し暑くない。
今日も一日中どんよりですね。


612 :602:2005/07/01(金) 11:29:53 ID:DD13ryUQ
今年の夏は暑いのかねえ。
誰か知ってる?
1階に住みたい・・・


613 :名無しさん:2005/07/01(金) 19:55:37 ID:j+588NZs
Google Earth、面白い。
全世界の航空写真が見れる。
平壌を見たり、立体にしてグランドキャニオンやエベレストを見たりしてるよ。


614 :名無しさん:2005/07/01(金) 22:50:00 ID:z/f9vKH2
>>613
おとといから全然仕事にならん。 面白すぎ。 感動したのは日本の実家に行き、立体にしてほとんど水平にして遠くの山並みを見たとき。 ほんとに本物とそっくりに見えたよ。

NHのWhite Mountainsとかもすばらしい。 視線を登った山の山頂あたりにおいて周りを見回すとすっごくリアル。 MA(自宅も含めて)の解像度は高いけどNH, VT, MEの解像度が低いのが残念だね。 唯一の例外がKillingtonの周辺。
スキー場が3次元ですっごくリアル。 

あとぞくっとくるのがイラク。 明らかに侵略以前のほぼ全国をカバーする高解像度の写真。


615 :名無しさん:2005/07/02(土) 21:41:27 ID:Ei6iBezs
>>614
今はダウンロードできないね。
アクセス多すぎて対応できないのかな


616 :名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:07 ID:sfoStFxB
>>614
まだダウンロードできへんな。
614氏の読んどったら、早く体験してみたくなった。
うちもMAなんやけど、この辺Pioneer Valleyもみれるんやろか?
実家から見た富士山も見たい。


617 :613:2005/07/02(土) 23:07:27 ID:PwsQE8Yf
今、私がDLしたファイル(10MB)をうpしているのでしばし待たれよ。
ただし、ログインも定員制みたいだから今見れるかどうかはわからないよ。


618 :613:2005/07/02(土) 23:28:38 ID:PwsQE8Yf
http://s38.yousendit.com/d.aspx?id=3O6X1OTV2OS2R1F4T5MIMN63T5
どうぞ。


619 :615:2005/07/03(日) 01:17:21 ID:z6ZrAxsq
>>618
親切な人や〜、ありがとぉぉ〜
俺、去年までボストンに住んでて今は日本。
さっそくボストン周辺出してみたら懐かしいよぉ〜
しばらくハマりそうだ・・・・
ホントにありがd


620 :613:2005/07/05(火) 21:46:33 ID:Fg797sxV
ローガンの33L滑走路に3機連続で着陸態勢に入っている飛行機発見。


621 :614:2005/07/05(火) 23:26:36 ID:Vgv8ygzQ
>>620
私もそれGoogle Sattelliteの時の発見してEarthでも見直しました。 かっこいいですよね。
しかしSattelliteと違ってURLを貼り付けられないのが残念。 

ちなみにMAの写真は恐らく2003年の4月の1週か2週目ぐらいだと思う。 Bigdigの
進行具合(Zakim Bridgeが解りやすい)で2003年の春、4月の1,2週と思うのは
Wachusettsの雪の残り具合。 明らかにもう閉じているけどまだかなり雪がコースに
残っている。 

こんなに茶色じゃなくてもっと緑のきれいな時期の写真にして欲しいね。


622 :616:2005/07/05(火) 23:50:07 ID:YdVq4eO4
613氏、ありがとう!これ、すごいな!!
もう、朝から仕事にならん。
614氏、確かに4月ごろの平日の写真やな。Connectcut Riverが雪どけ水で大増水しとる。
家の前に止めた、うちのグレーのカムリも見えた。
残念なのは3Dにならんことやね。実家からの富士山見たけど、まっ平やった。
615氏、横浜とか大阪の解像度低いね。ちょっと残念。


623 :614:2005/07/05(火) 23:59:21 ID:Vgv8ygzQ
>>622
> 残念なのは3Dにならんことやね。

下のチェックリストの"Terrain"をチェック。 3Dは画像の解像度にかかわらずどこでも
なるはず。 今のところならない所はお目にかかったことはない。 


624 :614:2005/07/06(水) 00:16:09 ID:dBv6Zb8h
MAの地図データの情報見つけた。 衛星ではなく、1万5千フィートの高度から撮られた
航空写真を繋げたものだそうだ。 ちなみに2003年と私が推測したのは間違いで
本土は2001年の4月、Martha's Vineyard等の島は2003年の4月に撮影されたそうです。
ちなみに妨げになる木の葉がなく、雪のない時期というのをわざわざえらんだのですね。

http://www.mass.gov/mgis/colororthos2001.htm


625 :616:2005/07/06(水) 01:05:33 ID:cVucrsxT
614氏、
ほんとだ、「Terrain」ってチェックがあった。
こりゃすごいや。ありがとう。


626 :613:2005/07/06(水) 05:00:28 ID:Za8jDqCU
よし、今日は暑いから南極探検でも行ってみよう。


627 :614:2005/07/07(木) 01:32:13 ID:KuWy0WzE
MAのCambridgeがすごい。 なぜかここだけがMAの他の画像より10倍ぐらい精度が高い。
町を歩いている人の影や木の枝の一本一本までくっきり見える。 Harvard Sqなど見てみてください。
自宅がCambridgeでないのが残念。


628 :名無しさん:2005/08/01(月) 19:36:08 ID:WJm7yO+O
やっと暮らしやすい気候になってきた。


629 :616:2005/08/02(火) 00:02:32 ID:cPtl79Lg
2週間ほどvisaの更新と夏休みで日本に帰ってました。日本の暑さに比べたらこっちはもう秋のような気温ですね。
家の前の楓の紅葉が始まってました。


630 :名無しさん:2005/08/10(水) 09:20:20 ID:NFDV5AD3
きょうは蒸し暑い。
昨夜車の窓とサンルーフを閉め忘れちゃったよ。
夜の間に少し雨が降ったみたいで・・・欝だ。


631 :名無しさん:2005/08/25(木) 13:34:14 ID:gSS4Njgc
旅行者なのですれ違いだと思いますが、なかなかこの辺りに詳しい方がいないので質問させて下さい。
今秋に東海岸をレンタカーで廻ろうと思うのですが(出発地は多分ボストン)
景勝地というよりは少し寂れた田舎という景色を見たいと思っています。
ワイエスの絵のような。MAケープコッドから北上してメイン州までの予定です。
クッシングという町はどのあたりですか?ミシュランの地図でも見あたらなかったんです・・・。
他、お勧め、ココは行くな!などアドバイスありましたらよろしくお願い致します。


632 :616:2005/08/25(木) 21:59:47 ID:g6kZejBx
>631
クッシングはこのサイトから"Cushing, ME"で検索すればでてきます。海辺ですね。
ttp://www.mapquest.com/
ワイエスって画家のことはよく知らないんだけど、少し寂れた田舎はボストン近郊を除きそこらじゅうにあります。
ちなみに紅葉は10月10日前後1週間が見ごろじゃないかな(MA西部)。


633 :名無しさん:2005/08/27(土) 01:11:13 ID:7aXDJ2+b
確かに寂れた町ならどこにでもあるわな。
地図見ないで適当に1,2時間走れば5カ所はある。
CTとRIは知らんけど。
それがNEの良いところであり悪いところでもあるね。

>>631
うーん、旅行者の格好してるなら治安の悪いところは
行かない方が良いと思う。当たり前だけど。
後は美術館とか有名人の生家など自分の興味に合わせて回れば
良いのではないでしょうか。


634 :?631:2005/08/27(土) 16:12:19 ID:M2Jq2WBl
>632,633
情報ありがとうございます。
10月上旬に行く予定ですので紅葉シーズンにぶつかりそうですね。
あちらは日光のように渋滞することはないのかな?
治安の悪いところは極力避けつもりです。
旅行者のカッコ、と言うほどきれいなカッコはしていないと思いますが、レンタカーで回るとなればバレバレですよね。
616さん、ワイエスは好みもあると思いますが、良いですよ〜。
メイン州とペンシルヴァニア州の風景を描いています。その原風景を求めて旅したいと思っているんです。あとはグランマ・モーゼスの作品を見ることが目的です。


635 :616:2005/08/30(火) 06:19:48 ID:EeBFzg26
グランマ・モーゼスの絵を見に行くってことは、VTのBennington美術館にも行くのかな
ttp://www.benningtonmuseum.com/
そこまで行くんだったらStockbridge, MAのNorman Rockwell美術館に行ってもいいかもしれないですね。
ttp://www.pockyboston.com/rockwell/history.html
もし、アメリカの昔の風俗に興味があるんだったら、MAのOld Sturbridge Villageに行っても面白いかもしれないですね。
ttp://www.osv.org/
絵本のエリックカールに興味があるなら、エリックカール美術館もあります。
ttp://www.picturebookart.org/
以上、行ったことのあるところだけですが、他にもたくさん美術館はあります。


636 :名無しさん:2005/08/30(火) 11:32:43 ID:JshGLPtK
バーモント大学っていい大学?


637 :631:2005/08/31(水) 08:20:02 ID:v3ONkKsP
>616さん
そうです。Bennington美術館に行きたくて・・・。
ここはマンハッタンから日帰り出来る距離なのでしょうか?
泊まりで周遊するつもりですが、マンハッタンに住んでいる友人も日帰りできるなら一緒に行きたいと言うもので。
他の美術館も紹介して頂き有難うございます。
在住の方のスレッドなのに、質問ばかりしてしまい、申し訳なく思っています。が
なにしろガイドブックさえあまり載っていない場所なので大変助かりました。
又出発が近くなりましたらお聞きするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
それではロムに戻ります。


638 :名無しさん:2005/08/31(水) 21:01:03 ID:hpnmDXR4
>>631
自分で調べることも大事だぞ。
ttp://maps.google.com/maps?spn=2.902074,3.971283&saddr=NYC&daddr=75+Main+St,+Bennington,+VT+05201&hl=ja
片道4時間、滞在時間にもよるが日帰りできる距離だと思う。


639 :名無しさん:2005/08/31(水) 23:54:32 ID:v3ONkKsP
>638
631です。ありがとうございます。
ミシュランの地図で見ているものの、距離感が実感できなくてつい在住の方に聞いてしまいました。
しかしここの方は親切な方がいらして感動です。


640 :名無しさん:2005/09/01(木) 04:00:10 ID:bdhLRUve
>639
616ですが、また何かあったら来てね。
地図検索はmapquestかgoogleが好きですね。

参考までに、↓おすすめします。
ttp://www.pockyboston.com/index/mokuji.html


641 :名無しさん:2005/09/02(金) 01:37:49 ID:nt9R1KKs
あ、遅れたけど、俺Benningtonに住んでたよ。
今は隣の町。
NYCから日帰り不可能ではないけど、
運転手1人だと相当辛いと思われます。

一泊してMonumentとかSouthern Vermont College (私の母校)とか見ていって下さい。(笑)


642 :633=641:2005/09/02(金) 01:43:59 ID:nt9R1KKs
あ、追加。
紅葉の時期は確かに観光客増えます。
道路が渋滞する事は稀ですが、VTの様な田舎はインターステート以外
片道1車線が基本なので大型トラックの後ろに着くとのんびり・・・

>>636
UVM(http://www.uvm.edu/)の事かな?
何を持って良い大学とするかは人に依るけど、
Burlingtonの街は好きです。


643 :名無しさん:2005/09/02(金) 17:18:12 ID:DA/2GuPH
633さん、Benningtonにお住まいですね、VTなんていいなぁ。
ダイアンキートンの「赤ちゃんはトップレディがお好き」って言う映画が多分VTだったと思うんですが、本当に風景がきれいでした。


644 :名無しさん@MA:2005/09/02(金) 21:16:14 ID:QQxvhz6O
VTと言えば、
去年の冬、雪でI−91が通行止めになり
夜の雪道を延々と走った時は死ぬかと思ったよ。


645 :名無しさん:2005/09/12(月) 01:12:31 ID:q3JTI0Y+
VTって日本に例えたら雪国で田舎の秋田県とか山形県にあたるのかな?


646 :名無しさん:2005/09/12(月) 10:42:57 ID:BUuu9WpJ
今朝は40度台まで下がったよ。日中はまだ暑いくらいだったけど。この数日で紅葉は確実に進んだね。


647 :名無しさん@MA:2005/09/12(月) 20:19:29 ID:1PeYgf5j
今日は90度まで上がる予報。


648 :名無しさん@MA:2005/09/22(木) 01:54:14 ID:lSw+CUX8
NHとMEでもEZ−Passが使えるようになって便利になった。


649 :名無しさん:2005/09/23(金) 09:13:39 ID:BITTzgvK
へぇ。
バーモント、トールかかる道路ない気がする・・・


650 :名無しさん:2005/09/30(金) 03:56:57 ID:984WiuEa
すごい雨だね


651 :名無しさん@MA:2005/09/30(金) 21:18:00 ID:OiDtMP/z
昨日の嵐はすごかったね。
打って変わって今日は、寒いけどすごくいい天気。


652 :名無しさん:2005/10/04(火) 09:37:45 ID:/nldin6x
ニューイングランドに今度行きます!
スティーブンキングのお宅を見に行った方いらっしゃいますか?
写真で見たことあるけれどホントにあんなホーンテッドマンションのようなところに住んでいるのでしょうか?


653 :名無しさん:2005/10/05(水) 23:56:45 ID:QwqNfM1F
ニューイングランドのクラムチャウダーって美味しいよねぇ。
アメリカって食事はイマイチな感じだが、なぜかクラムチャウダーとBLTサンドイッチだけは外れがない気がする。


654 :名無しさん:2005/10/06(木) 07:56:44 ID:oTEcO25a
>>653
バッファローウィングも捨てがたいぞ


655 :名無しさん@MA:2005/10/06(木) 21:23:23 ID:war+Gioj
Boston Chowdaのクラムチャウダーはうまいぞ。
クラムがめちゃくちゃいっぱい入っている。
http://www.bostonchowda.com/
http://www.faneuilhallmarketplace.com/ShopDine/Dining/Restaurants/Seafood/BostonChowda.htm


656 :名無しさん:2005/10/08(土) 21:45:28 ID:5q0KHWka
上の方でお世話になりました631です。
10月上旬出発が延びてしまい下旬〜11月上旬までの滞在になってしまいました。
2週間滞在のうち、一週間ニューイングランド巡りに当てようと思ってるのですが
10月の最終と11月一週と気温はぐんとちがいますか?
11月だと道凍結とかあります?雪はまだ降らないですよね?
よろしくお願いいたします。


657 :UVM Catamounts:2005/10/10(月) 19:06:15 ID:MU9KK2vV
VT在住,以前住んでいた方いらっしゃいます?


658 :632:2005/10/10(月) 21:52:56 ID:nwguOJta
>656
10月下旬からの旅行だと、紅葉は終わってるね。温度なんかに関しては
http://www.weather.comで調べてください。

うちらのとこは数年前に10月下旬に雪が降ったけど、普通は11月下旬からかなあ。その時期に路面凍結まではいかないでしょう。
って言うか、いく場所にもよると思うけど。


659 :656:2005/10/10(月) 22:14:29 ID:AHCwYMhy
>632
やっぱり紅葉は終わってますね。
NYなら間に合うかな?
凍結にはならないようで良かったです。行きたい場所はMAケープコッド周辺からMEへ、クッシングやオルソンハウスなどワイエスゆかりの地へ。
時間があればペンシルバニアのチャツフォードへ行く予定です。
余裕があれば上記の方にもありますがキング家へも行きたいな。
ベニントンへは再度ダーシャ・テューダーの庭とセットで行こうかと検討中です。


660 :656:2005/10/11(火) 15:28:48 ID:MrXoSNmv
632さんはどちらにお住まいですか?
もうすぐ出発に向けてわくわくしてます!ハロウィーン時期だしきれいだろうなー
日本は今秋雨前線でゆううつですよ


661 :632:2005/10/11(火) 21:49:06 ID:GgJFL4AU
マサチューセッツ西部です。
こっちも週末から雨が続いていて、川は大増水して川沿いの畑は冠水してます。
この雨で、色つき始めた木の葉もだいぶ落ちました。
来るころには、ハロウィーンの飾りつけはきれいでしょうね。


662 :しばらく前からいる う゛ぁーもんたー:2005/10/12(水) 14:12:38 ID:cucqodds
数日前NHのKeeneが水没したニュースをLAで見ました。
大雨降ったみたいですね。
Keeneのハロウィンカボチャの祭、数が世界一みたいですが、
今年やるのかな・・・

今から日本にしばらく帰りますが、たまにチェックします。


663 :UVM Catamounts:2005/10/12(水) 21:10:14 ID:aqmZsenA
いないみたいですね…


664 :名無しさん:2005/10/12(水) 22:48:17 ID:12yfDI+F
>>663
志村ー、上!うえー!


665 :656:2005/10/13(木) 09:51:39 ID:8Blc1yzb
>632さん
MAの方でしたか、冠水・・大変ですね。
紅葉の葉がはやく落ちてしまうのは残念です。


666 :UVM Catamounts:2005/10/13(木) 13:10:43 ID:IQe3yRXs
>>662さんは何処に住んでるの?


667 :しばらく前からいる う゛ぁーもんたー:2005/10/16(日) 18:22:07 ID:FO8p21VI
州の南東部です。
まあ、これだけでかなり限定されると思うけど。


668 :UVM Catamounts:2005/10/16(日) 19:16:38 ID:VADOaMov
バ−リントンって良い街ですね!
ずっとここにいようって思います。
>>667は学生さんですか?


669 :名無しさん:2005/10/16(日) 20:22:37 ID:DiLfpoAZ
>>667氏

チェスターか?


670 :656:2005/10/20(木) 09:50:13 ID:BYfKvgmx
いよいよ明日出発です。
10月終わりから一週間のニューイングランドドライブ楽しんできます。
色々情報下さった方々ありがとうございました。
もうお天気は回復されましたよね?やはりぐーんと寒くなったのかしら?
クラムチャウダー、フライなど魚づくしの旅にしたいと思います。


671 :名無しさん@MA:2005/10/20(木) 20:46:40 ID:flCouiSx
土曜から水曜まで雨の予報。
こう雨ばかりだと紅葉の発色も悪いだろうね。


672 :632:2005/10/20(木) 21:40:01 ID:U36mBbBe
そうだね、水曜までは雨の予報だけど、showerってことだから先週みたいにひどくはないんじゃないかな。
相変わらずConnectcut Riverは大増水中だし。
でも今週はいい天気だね。(@Western Mass)


673 :名無しさん:2005/10/20(木) 21:48:12 ID:r057/UVy
雨のNEもまた風情があってよし


674 :UVM Catamounts:2005/10/20(木) 21:53:23 ID:s/ctECHO
日本にいるとき冬とか雪嫌いだったけど
こっち来てから楽しめるようになったんだよね。
みんなは?


675 :632:2005/10/21(金) 01:29:04 ID:25s1pOsp
しばらく前からいるう”ぁーもんたー氏、VT南部ってことだけど、あの辺って日本人少ないよね。もしかして、知ってる人だったりして。
キーワードは大根。


676 :しばらく前からいる う゛ぁーもんたー:2005/10/21(金) 13:50:14 ID:pd06RPPe
えーっと現在帰国中ですが・・・

>668
学生です。
>669
違います。chesterってどの辺でしたっけ?
>675
キーワード大根・・・全く分かりません。
うちの学校日本人毎年10人以上いますが今年は3人しかいません。

ではでは。


677 :UVM Catamounts:2005/10/22(土) 15:02:15 ID:7U5krrJy
寒くなってきました。
なんでこっちの人Tシャツで平気なんだろうって思います。


678 :名無しさん:2005/10/22(土) 15:31:14 ID:EdwUtU3M
>>677
生まれも育ちもアメリカだと、日本人の俺でもそうなるけど、自分でも不思議。
寒いのは自覚してるつもりだけど、Tシャツの俺。


679 :Nashua:2005/10/22(土) 16:23:09 ID:JkWJj95b
約7年、Nashua, NHに住んでいました。現在はAlameda, CA在住。CAは気候は良いのですが、物価が高いし人も大杉で住みにくく感じます。NHに早く帰りたい。


680 :632:2005/10/23(日) 23:34:48 ID:52ftBKxJ
しばらく前からいるう”ぁーもんたー氏、どうも失礼しました。

ところで、寒くなったね。確かに、日本に住んでるときより薄着でも大丈夫になった気がする。


681 :しばらく前からいる う゛ぁーもんたー:2005/10/24(月) 09:14:39 ID:pHuTxWWz
>>632さん

どこ在住ですか?


682 :632:2005/10/24(月) 22:28:57 ID:f1/Oweg6
Western Mass.のPioneer Valley地方です。


683 :しばらく前からいる う゛ぁーもんたー:2005/10/25(火) 12:18:41 ID:WZBCe2Ac
>>632
なるほど。結構近所ですね。
Greenfield(バーナードソン?)のドームでサッカーしたり、
Hadleyのコリアンでご飯食べたりしてます。


684 :632:2005/10/25(火) 21:43:34 ID:GxDnzw3z
>683
Hadleyのコリアンって言うと一軒しかないはず(たぶん)。骨付きカルビとかパジュンがうまいんだよね。友人が働いているので、たまに行きます。
VTの南だとI-91で40〜50分くらいですね。Brattleboroをかすめて、NHの酒屋とかWalmartに時々行きます。


685 :しばらく前からいる う゛ぁーもんたー:2005/10/26(水) 15:25:06 ID:hLc03kIk
>>632
コリアンの名前はコヒャンですよね?

たまに在日の友達(Greenfield在住)と行きますが、
スンドゥブチゲかもう一つのスープ(名前ど忘れ)を
いつも頼みます。ご飯おかわりただですから。(笑)

その友達もNHまで煙草買いに来てますよ。
MAは高いみたいですね。


686 :632:2005/10/26(水) 21:47:20 ID:Wzsj7mVg
>685
そうそう、その通りです。豆腐チゲもよく注文しますね。あと、サービス?で最初に出てくるキムチとか煮物も美味しいね。
オムライスはちょっとがっかりしたけど。

NHではタバコなんかはMAの価格の1/2〜2/3で買えますね。


687 :UVM Catamounts:2005/10/28(金) 06:58:27 ID:/pr69Dyr
Pam’s Deli
誰か知ってます?


688 :名無しさん:2005/10/28(金) 23:12:25 ID:QghHeDl0
予定よりも1ヶ月早くWildcatのスキー場が今日オープンしました。


689 :632:2005/10/28(金) 23:14:52 ID:lyBnRRmA
うちらのとこも、今晩雪が降るとのことです。


690 :UVM Catamounts:2005/10/30(日) 03:19:17 ID:o0x8+djv
今からUVMのバスケチーム見に行ってきます。
嬉しくて報告してしまいましたw


691 :名無しさん@MA:2005/10/30(日) 04:46:58 ID:jHG/ziwK
ついに雪が降ってきた。


692 :名無しさん:2005/10/30(日) 17:18:29 ID:pHsDxY0N ?##
NHのハノーバかVTのウッドストックあたりに引越し考えています。
そのあたりに暮らしている方がいらっしゃいましたら何でもいいので感想お願いします。
ちなみに今はNYCに住んでいます。


693 :名無しさん:2005/11/13(日) 12:01:03 ID:xG09a2Ig
保守


694 :名無しさん:2005/11/13(日) 12:14:13 ID:DXQxvjb0
何であんなに車の運転が乱暴で自分勝手なやつがおおいんだ?出張に幾たびに嫌な思い
するわ!ええ加減にせーよ!!!

posted by cyo at 08:05| Comment(1) | 海外生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
swimeightjp.biz メンズ水着 人気 水着 大きいサイズ ビキニ http://www.swimelementaryjp.biz/
Posted by 水着 大きいサイズ ビキニ at 2013年08月03日 06:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。