898 :名無しさん:2009/04/16(木) 01:24:23 ID:8bIhQUq7
スペイン人の彼氏とマドリッドに移住しようかと考えています。
日本人がスペイン(特にマドリッド)に住むにあたり、一番困ることはなんですか?
一度も外国に住んだことがなく、不安なので教えてください。
よろしくお願いします。
899 :名無しさん:2009/04/16(木) 21:57:22 ID:DEEBliv2
ビザ取得が一番大切な事だと思います。
頑張ってください。
900 :名無しさん:2009/04/17(金) 22:27:02 ID:i3Amnple
スペイン云々より、その彼氏と別れたらそれこそ終わりだから必死になって結婚した方がいいよ。
先輩みてみるとわかるんだが、帰国しても誰も貰ってくれないからね。
901 :名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:01 ID:tqMuuPFO
スペイン、意外と住みにくいよ
902 :名無しさん:2009/04/18(土) 06:00:13 ID:sUZticeW
>>901
日本と比較して、どんな点で住みにくいのでしょうか?
903 :名無しさん:2009/04/19(日) 16:21:02 ID:O4UUrYia
言葉。
904 :名無しさん:2009/04/19(日) 20:57:34 ID:YiI8L+y6
スペイン人ではないという点。
905 :名無しさん:2009/04/19(日) 21:16:47 ID:axZl04O8
ヨーロッパでスペインほど住みやすい国はないと思う。
唯一の不満はカレーがないこと、カップ麺がないこと、3番目は何かな?
906 :名無しさん:2009/04/19(日) 22:04:40 ID:ahAyvBHx
>>490
旦那がエモリーに就職決まったと自慢みたいだが、エモリーホスピタルじゃなくて、
エモリー大学勤めちゅーのがミソだなw
エモリー自慢したいなら、エモリーメディカルスクール出身か、エモリー病院勤めの医者じゃないと意味なしだよ。
907 :名無しさん:2009/04/21(火) 03:05:49 ID:GN6xddde
今度一ヶ月程旅行で行くんですけど、モバイル用のデータ定額プランで幾らぐらいなんですかね? 詳しい方宜しくお願いします。
908 :名無しさん:2009/04/21(火) 19:19:42 ID:e9s9qygS
ネットカフェにしときな
色々面倒だから
しかも治安も悪いし
909 :名無しさん:2009/04/21(火) 22:08:00 ID:CbsZ7gSx
スペインの閣僚はやたら女が多いな。防衛相が30代の女なんて、驚きだ。
貫禄なんてありゃしない。PPのラホイのアドバイザーみたいのも若いネエチャンだし、スペインの男は形無しだな。日本人の感覚では、あり得んことだ。
910 :名無しさん:2009/04/22(水) 01:34:13 ID:wtpBPHTi
そうだね。
スペインでは女性が強いよね。
聖母マリアを崇める国スペインの男は基本的にマザコンだし。
911 :名無しさん:2009/04/22(水) 01:51:54 ID:wtpBPHTi
カルメン チャコン防衛相 “Spain Is Different”
http://farm3.static.flickr.com/2054/2449587256_b7c7e5e998.jpg
http://ecodiario.eleconomista.es/imag/efe/2008/09/18/1539340w.jpg
912 :名無しさん:2009/04/22(水) 03:26:42 ID:aPDxsT6H
>>908 有難う。
5年前にマドとバルサに一ヶ月ずつ居たことあるんだけど治安悪くなってんすか?
913 :名無しさん:2009/04/22(水) 09:49:53 ID:d5qbF2mg
世界的に治安悪化してるでしょ
仕事ない、金ない、目の前には観光客が笑ってるとなるとルサンチマンと非常にわかりやすい
914 :名無しさん:2009/04/22(水) 10:52:03 ID:jzNP0QX8
治安、そんなに悪いすかね?
いつもヨーロッパの他の大都市からMadridに戻ってくるたびにホッとしてますが。
それからネットカフェは近寄らないほうがいいと思います。
移民、難民のたまりです。街区もそういう不健康な場所にあるし。
Madridはたいていのホテルで無線LANが完備しています。
915 :名無しさん:2009/04/22(水) 14:48:59 ID:aPDxsT6H
危険地区は変わらずですかね? チュエカ、ランブラス南…
確かにイタリアなんかと比べるとずっと落ち着いてるように感じるんですけどね。
>>908
グランビアのとこしか行ったことないっす。
不健康な場所ってどこ?
916 :名無しさん:2009/04/23(木) 04:49:39 ID:BSH61geo
すんません自己解決しました。
パケット定額対応で、TelefonicaはEUR 15/日。一方YoigoはEUR 1.2/日。
あ!そういえば押入れの中にFONがあった…
918 :名無しさん:2009/04/24(金) 21:53:12 ID:Qsz3AxUd
【景況/海外】スペインの失業者、初の400万人超--今年1〜3月期の失業率、17.36% [04/24]
スペイン政府は24日、今年1─3月期の失業率は17.36%、失業者数は
400万人超となったと報告した。同国の国家統計局によると、400万人を
超えたのは史上初めて。約200万人が過去1年で失職したとしている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240564635/
919 :名無しさん:2009/04/27(月) 03:31:25 ID:Tvl7IK+l
仏、スペインでも疑い 豚インフルエンザ
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000620.html
920 :名無しさん:2009/04/27(月) 03:56:21 ID:Tvl7IK+l
Aragon investiga un posible caso de gripe porcina en Teruel
922 :名無しさん:2009/05/01(金) 04:08:18 ID:CDlyQML+
2009年3月 EU標準化失業率
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ スペイン17.4% (前月+0.9)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇ ラトビア16.1% (前月+1.5)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇ リトアニア15.5% (前月+1.9)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇ エストニア11.1% (前月+1.1)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇ アイルランド10.6% (前月+0.6)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇ ユーロ圏8.9% (前月+0.2)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇ フランス8.8% (前月+0.2)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇ **アメリカ8.5% (前月+0.4)
◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ドイツ7.6% (前月+0.2)
◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ *イタリア6.9% (*12月時点)
◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ *イギリス6.6% (*12-2月時点)
◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ **日本4.4% (*2月時点)
Euro area unemployment up to 8.9%
http://epp.eurostat.ec.europa.eu/cache/ITY_PUBLIC/3-30042009-BP/EN/3-30042009-BP-EN.PDF
923 :名無しさん:2009/05/05(火) 00:07:48 ID:67B1bZ5z
バルセロナでラーメン探しているらしい
Searching For Instant ramen
http://4-ch.net/food/kareha.pl/1241231835/l50
924 :名無しさん:2009/05/05(火) 01:53:31 ID:BOwMfYDw
将来すみたいのですが、
皆さんは仕事は何をされてるんですか?
925 :名無しさん:2009/05/05(火) 17:09:15 ID:14w8hncQ
>>909 >>910
それは女の強さや弱さじゃなくてポリティカル・コレクトネスと関係あると思う。
10〜15年前からポリティカル・コレクトネスのせいでlos ciudadanos y ciudadanas espa?oles y espa?olasのようなバカな話し方が増えてきた。これも同じ。Zapateroが閣僚の女男の割合が1であることを決めた。それからPPの中でも女性が増えた。
でもそれは形だけです。政府がポリティカル・コレクトに見えるためです。社会がまだそんなに変わってないと思う。残念ながら仕事等での差別があまり変わってない。
スペイン人の女性は日本人の女性と比べたら強く見えるけどただ日本人の女性が従順だけです。
でもガリシア州の女が強い。なぜかと言うと二十世紀に貧しい地方で妻と子供を置いて出稼ぎに行ったガリシアの男が多かったからです。ガリシアでは仕事しながら一人で子供を育てた女性が多くて性格が強くなってきた。僕の彼女がガリシアの人だから良く分かるw
926 :名無しさん:2009/05/05(火) 17:13:22 ID:qGLAVpWE
>>924
仕事と金が無いよ。日本人宿とかやってた人いたけどね。
927 :名無しさん:2009/05/05(火) 18:38:29 ID:7gOWdsC3
>>925
>ただ日本人の女性が従順だけです。
これは今は昔で、、、もう日本女性は従順なんかじゃないよ。
928 :名無しさん:2009/05/05(火) 20:45:08 ID:xrKc2A0n
>>925
スペインは G20 に入れてもらおうと色々他国に頼み込んでいるようだけどなぜあんなに必死なのかな? イラクやコソボのことで、あれだけアメリカにつっぱったのに、G20 のことではフランスやブラジルを利用してまでアメリカに擦り寄ろうとしているのは、なんかみっともないね。やはり怖いのかな。
左翼政権としてはベネズエラのチャベスのほうが金はなさそうだけどたくましいね。
930 :名無しさん:2009/05/19(火) 19:26:05 ID:fq3zVQ5U
番組の放送予定表に辿りつけないのですが
教えてもらえないでしょうか?
http://www.eitb.com/
931 :1:2009/05/22(金) 08:13:04 ID:q/iLuXxH
バスクの放送番組表、たどれないですね。わたしはカタルーニャですが、もし地デジなら、メニューで出てこないですか?遠慮なしに放送局にメールで照会したらどうでしょう。
なんか1ですが、力になれずすみません。
932 :名無しさん:2009/05/22(金) 21:06:51 ID:IT1XjwPx
>>930-931 どのことを言ってるのかわからないけどこういうの?
http://www.eitb.com/television/canal-vasco/programacion/
http://www.eitb.com/television/etb2/programacion/
933 :::2009/05/24(日) 21:03:35 ID:eHNCB9EG
>>925
ガリシア人の方とお付き合いしてるんですかぁ。ガリシアって
いうと、自分の中では日本の東北に近いイメージなんですが、
農水産が盛んで女性が切り盛りしてるとこも似ているんでしょ
か?
934 :名無しさん:2009/05/25(月) 01:17:25 ID:ZrrcXoU7
Ciclisme Volta Ciclista a Catalunya
って言う自転車レースに日本人が出場してるのですが
ネット配信とかで見れないですかね?
こういうのは、見つけたんですが
http://www.tv3.cat/
k3/33
18:26 Ciclisme Volta Ciclista a Catalunya
TV3
01:42 La volta ciclista a Catalunya Volta Ciclista a Catalunya