2009年05月23日

☆★ ニューイングランド ★☆ その2

その1 http://matome2ch.seesaa.net/article/119936313.html





266 :TOSHIO:02/09/30 04:34 ID:IM10FKki
それで、皆さん New England のどこに住んでいるのですか?
私は、03106 Area ですが。だれかご近所さんいませんか?


267 :れもにぇ ◆Il6vMBLk :02/09/30 05:19 ID:1WT1i+iU
ZIPが02***のヤシ、馴れ合おう(にまーり)


268 :マーヤ:02/09/30 05:51 ID:Q/p9GL6j
ケンブリッジに住んでるよ。


269 :名無しさん:02/09/30 06:22 ID:cU6QptHg
誰かUMassDartmouthの人いないの?
日本人見ないよ。


270 :TOSHIO:02/09/30 10:17 ID:IM10FKki
書き込み時間やZIP Code から察すると
NEに本当に住んでいる人っていないようだな〜


271 :れもにぇ ◆Il6vMBLk :02/09/30 10:38 ID:J3/MAUdk
>269
UMASSはアマーストのほうには日本人いるのを知ってるが。
いないんすか、日本人?


272 :22:02/09/30 10:43 ID:ZXolUhOG
ペッツ負けたね。
なにやってやがる


273 :軟便野郎:02/09/30 11:31 ID:uQUSuN/0
>>272
まじで....
信じられん.


274 :名無しさん:02/09/30 11:44 ID:wEaGUfqo
>れもにぇさん
いるらしいけど(5人くらい)まったく見ないです。真面目なひとが多いらしいです。
ここまでいないとつまらないっす。
アマーストとボストンにいるってのは聞きますが。。。ダートマス、マイナーすぎ?


275 :名無しさん:02/09/30 11:52 ID:Bt3BnaIk
02115


276 :名無しさん:02/10/04 01:10 ID:LedfdrbZ

DartmouthのあるHanover, NHはこじんまりとしたいい街。 ドライブで立ち寄った。
日本人留学生もAmos Tuck School(経営大学院)などに数人はいるはず。


277 :名無しさん:02/10/09 14:54 ID:JfukYX2H
去年、ニューハンプシャーに住んでいた時にAcadiaへ旅行に行きました。
ロブスターを食べました。Sand Beachにも行きました。
コテージは埃っぽかったですね。
今は違う州に住んでいるけど、ニューイングランド良かったなぁ・・・・・


278 :名無しさん:02/10/09 14:59 ID:gGqQ59O4
>>275
ロングウッド?


279 :名無しさん:02/10/15 00:53 ID:QlhI3rK5
Exeter NHに94-97に住んでいたものです。そんなにいませんよね。
分かる方書き込みお願いします。
ポーツマスさくら、角のカフェ、bananas,
ハンプトン、ポートランド札幌、フォックスランとロッキンガムモール
UNHなどに出没してました。
週末の10時以降に、歩いてダウンタウンぶらぶら
危ないところなんてないのが当たり前と思っていました。
そういうところです。


280 :TOSHIO:02/10/15 05:23 ID:Zi3F/+lm
>>279

私は、Hooksett, NH でした。もしかしたら会ってたかもしれませんね。
私の場合、夏はWinnisquam Lake, New Found Lake, Rye Beachあたり、冬は、Loon, Cannon, Wildcat, Sunday River にも良く行くよ。


281 :207:02/10/15 07:00 ID:V8mOdY23
ここでの仕事が終わり、今日でデザートマウントアイランド
を去り、フィラデルフィアへ南下する事になりました。
紅葉がキレイになってきて、ちょっと心寂しいものが
ありますが、メインの日本人の皆さん、どうかお元気で。
また来年の夏に逢いましょう!


282 :名無しさん:02/10/15 07:33 ID:RJOz4qNZ
↑来年もくるの?わーい。


284 :名無しさん:02/10/19 23:37 ID:2lSjbDe5
beacon hill

286 :れもにぇ ◆nRIl6vMBLk :02/11/05 03:22 ID:x00HNqTQ
>279
フィリップスエクゼターのサマースクールに二回ほど行ったよ。
なにもなくてノイローゼになりそうになった。
マックにいくために高速道路横断というやってはいけないことを試みたりもした。
ポーツマスのさくらではてんぷらを食べたよ。
おいしかったと思う。ポーツマスは好きだなぁ。


289 : :02/11/29 11:31 ID:0UVcvRwz
ニューイングランドは寒いでつか?


290 :名無しさん:02/12/02 15:02 ID:Gu7rzmne
おう。寒いぜ。


291 :名無しさん:02/12/02 15:14 ID:zu+PqOc9
ボストンだけど、水・金と雪降ったよぅ。
寒くて外に出たくない。
NorthWestのダウンをひっぱり出して
おばさんスタイルで寒さをしのいでます。
おこたでぬくぬくしたいなぁ。


292 :名無しさん:02/12/02 21:54 ID:KxQ+NPNf
この地方に「チャッキー・チーズ」はありませんか?
子供が遊ぶゲームセンターみたいなところなんですが、
目撃情報求む!


293 :TOSHO:02/12/04 17:51 ID:CTDtRLdV
New England には、各地に Chuck E Cheese はありますよ。
私の住んでいた New Hampshire にも、私の知る限りで3店舗ほど。
当家の子供たちは、ボールプールが好きだったな〜。
個人的には、ピザはPIZZA HATのパンピザが好きだけど。

http://www.chuckecheese.com/cec2002/restaurants/locator.html

294 :292:02/12/04 21:44 ID:9q3ZSgee
>293さん、
URLありがとうございます、MAですが家から30分くらいの所にありました!
あそこのPIZZA、ビックリするくらい全然味にクセがないですよねー
子供が食べるのでそうしてるんでしょうが、実は私も好きだったりして(笑)
友人の子供を連れて早速遊びに行ってきます。


295 : :02/12/06 12:48 ID:3vGOjAnh
なんか東部のほう大雪みたいだけど大丈夫?


296 :名無しさん:02/12/06 20:37 ID:250UyUq+
なんとか大丈夫でーす。
この大雪、今年の冬に入ってすでに3回目くらいですよね?
まだ12月初旬なのにねー


297 :友:02/12/07 06:47 ID:uubO/CUy
NHのオフ会、しませう。
只今、海沿い、R95沿いに住んでませう。


298 :TOSHIO:02/12/07 07:17 ID:D7kIgdhJ
> 297

Portsmouth あたり?
それとも Hampton?


299 :名無しさん:02/12/07 20:04 ID:v8qrpYQ0
いえーいオフ会。やろうぜやろうぜ。


300 :名無しさん:02/12/10 12:34 ID:r8CLe28X
>298
コチラポーツマス。
ドコデスカ??


301 : :02/12/10 18:23 ID:7IJxmk3o
ニューハンプシャーって消費税ゼロって聞いたけどホント?
ほかの税金とかも他州より安い!みたいのがあるの?


302 :名無しさん:02/12/10 21:28 ID:cIdOWaZl
MA在住ですが、NHは消費税がないのでビール買いに行ってまーーす!
あと大きな買い物とか。
ビールは30缶で$3〜4以上は違うんじゃないかな?
しかもMAでは空き缶を¢5で引き取るでしょう・・・ごめんなさい。


303 :名無しさん:02/12/11 11:13 ID:Ta8KujaE
Live Free or Dead


304 :TOSHIO:02/12/12 06:57 ID:ZRvmdRvK
> 303
それを言うなら Live Free or Die です。
これは、State of NH の State Mottoです。
住んでいる我々は、冬の寒さが厳しいので
Live Freeze or Die なんて、文字ってます。

それと、Sales TAX は、State of Oregon と同じく
ありません。しかし、他の州より高い税金もあります。
今はどうか分かりませんが、レストランなどで
支払うService TAX や不動産に
関わる税金(たとえば Property Tax )は他の州より
高かかった記憶があります。

税金の件、誰かフォローしてください。。。。


305 :名無しさん:02/12/12 06:59 ID:mkqraHoi
いや


306 :301:02/12/12 12:25 ID:LVeQ4yBP
>>302
>>304

サンクス!消費税ゼロはいいよなぁ・・日本じゃ内税になってこれからアップするとさえ噂されてんのに。
でも、NHは特別に税金の優遇がある州とかそういうわけではないんだね。
固定資産税が他より高ければむしろ高くつくだろうし、どこの州も似たり寄ったりという
ところかな


307 :名無しさん:02/12/12 12:43 ID:80AxJrhb
NHは小さな政府を目指していて、故に税金が安いと聞いたことがあるよ。
なんてったってモットーがLive free or Dieだもんね。その精神はとても好きです。
ただ、レストラン、ホテル等の他州や海外とか、外から来る人が払う税金は高めなんだそうです。


308 :名無しさん:02/12/13 06:13 ID:A4c4VcNa
ベガスは所得税がかからなかったような気が・・・・
違う、州税だったかな?ありゃ、忘れてしまいました。

MA在住ですが、昨日友人のアパートのパーキングに
確かNHナンバーだったと思うけど「TATSUO」というナンバーがありました。
オーナーは日本人かな?今度走ってるところ見たら手を振ってみま〜す♪


309 :TOSHO:02/12/17 19:29 ID:FxwoPDgH
Manchester, NH にも世界を騒がす企業があったのですね。
が会社のWebです。

日本語の情報はこちらを!


一台欲しいけど$5000とは、だけど欲しいな〜。
買っちゃおうかな!。


310 :名無しさん:02/12/18 11:00 ID:s13uLbwC
>309
これって日本で販売できると思いますか?


311 :名無しさん:02/12/25 16:22 ID:ngEBR+wa
しゅ、終了?


312 :名無しさん:02/12/26 11:16 ID:duKZXI5s
今日は突風がすごいな!


313 :名無しさん:02/12/26 22:46 ID:cU3BcOj/
雪の具合はどうでせうか?

州名とともに状況キボンヌ


314 :名無しさん:02/12/27 12:54 ID:lXOeY1UN
朝、車が雪に呑み込まれてた。ME


315 :名無しさん:02/12/31 16:29 ID:dkmmZktk
2ちゃん今日で卒業します。
サヨナラ。お元気で。


316 :NE移住予定者:02/12/31 16:38 ID:vc1Frrg1
>>315
なんと!何故かは訊かぬが達者でな。
この場で出会えてよかったぞ。


317 :NY滞在経験者:03/01/01 01:49 ID:r8QQ83E4
日本は新年になりました。
NE在住のみなさん、今年も元気でね!


318 : :03/01/01 09:22 ID:vGra9wTZ
日本からあけおめカキコ


319 :名無しさん:03/01/03 07:01 ID:a5z+HAjQ
またもすごい雪なんですけどー


320 :名無しさん:03/01/03 10:22 ID:xVUSqt8M
地域にもよるとは思うけど、ニューイングランド地方ってどのくらい積もんの?


321 :風情のありそうなNE:03/01/03 11:17 ID:7W9VmaZO
昔、寝てるときに、Martha's Vineyard行く夢を見た事があります。 リアルな夢でした。 ずーっと前からいつかはBoston近郊やBaltimore,MDへ行きたくて、調べ回って写真もいくつも見て「すごい美しい所だ」と想像してましたから、すごく静かで爽やかな秋晴れの朝に、フェリーに乗ってレンタカーのマスタングで行ったら夢の中なのに、微風や暖かい陽気が感じられ、白くてきれいな家々が立ち並び、おとぎ話のような世界で感動しました。

実際行ったことある人、どうでしたか?


323 :名無しさん:03/01/04 08:41 ID:NabCgWAI
今晩から吹雪だよ。



324 :計算まこちゃん:03/01/04 09:00 ID:Xr5TsZ6G
>>323
嘘ぉ?外雨だけど...?雪になるぅの???


325 :323:03/01/04 10:40 ID:pm7ub/3B
外、雪が舞ってます。これ以上つもるな!


326 :名無しさん:03/01/04 16:02 ID:ZH8v2eDr
なんかNE地方は大変な雪になるそうで・・・がんがってくらさい


327 :名無しさん:03/01/04 22:53 ID:ldn6h7nQ
今、起きて外みたら、すごいことになってます。
どこにも今日は行かないので雪かきあきらめました。


328 :名無しさん:03/01/05 11:49 ID:DMNyBLIu
そっちは大雪だと外出できないほど積もるのか?

田舎だと除雪車とか来ない事とかあるんじゃないの?


329 :名無しさん:03/01/05 13:54 ID:p14NjJgQ
こっちは大雪だと外出したくないぐらい積もります。

田舎だけど除雪車来ます。

あまり車の通りが少ないとこは後回しにされます。


330 :名無しさん:03/01/12 06:17 ID:9p3vlX5p
かまくら一緒に作りたい人ぉ〜( ・∇・)ノ 



誰もいないだろなぁ・・・・


331 :山崎渉:03/01/13 02:40 ID:6MH8MzG4
(^^)


332 :名無しさん:03/01/20 13:13 ID:4nL5md+7
本当に誰もいないヽ(`Д´)ノ ゴルァー


333 :山崎渉:03/01/21 03:58 ID:2YPbStfc
(^^;


334 :名無しさん:03/01/21 04:08 ID:54paQt4F
>>332
山崎渉がいるじゃないか。


335 :名無しさん:03/01/21 12:12 ID:9v5SSyBs
ヽ(`Д´)ノ ヤダー


336 :名無しさん:03/01/22 06:11 ID:+JuqMUC3
ここのところ寒いね。-15°Fは体に凍みる。


337 :名無しさん:03/01/25 09:59 ID:d/4O1+e/
(」゚□゚)」(」゚□゚)」(」゚□゚)」オオオォォォー
寒いので叫んでみました。


338 : :03/01/25 11:20 ID:tMpG4gIs
どのくらい寒いですか?


339 :名無しさん:03/01/25 12:06 ID:TWbVMBcY
ちんこでくぎがうてるくらいです


340 :名無しさん:03/01/25 12:21 ID:d/4O1+e/
散歩中の犬が靴を履いていたワン。


341 :1:03/02/05 06:04 ID:+tF1rBM8
RIは雨が降ってるよ。
雪はとけちゃった。
この間ボストンにいったら寒くてびっくり。


342 :名無しさん:03/02/05 08:01 ID:Qlx/hmnr
MEも雨です。雨で雪が溶け出してそれがさらに凍りつき
どこもかしこも、つるっつる。怖いよー


344 :名無しさん:03/02/05 11:09 ID:9x8Soof1
カマクラ作りたーーい!
中で美味しいも食べたり。。。


345 :名無しさん:03/02/06 09:59 ID:bBhB9yGF
もう雪が溶けてきて汚くなってきたから、カマクラだめぽ(・ω・`)


346 : :03/02/06 10:45 ID:Uqw5d7ZF
雪は日本の東北地方なんかと比べると少ないの?
なんか寒さはすごいみたいだけど


347 :名無しさん:03/02/06 21:37 ID:dbv+yUQJ
同じくらいかなー東北に住んだことがないので
分かりません。ごめんなさい。とても寒いです。


348 :名無しさん:03/02/10 17:44 ID:6jRLMcmr
だれかBangor,MEに住んでいる人はいないですか?
10年程前に住んでいた者ですが、China Lightってまだあるのかなっと思いまして。


349 :名無しさん:03/02/14 08:38 ID:F6XFHZzr
↑China Lightって何でしょう?
Bangorはスティーブン・キングが住んでるとこですね。


350 :348:03/02/14 11:35 ID:cih/VIVi
>>349
China〜 はChineseの安いレストランです。
スティーブンは私が住んでいたアパートから車で5分くらいの所に住んでいましたよ。
すごくでかくて赤い家でした。


351 :349:03/02/14 21:49 ID:EFu65kdy
>>350
メインの中華はとっても、、まずいのですけど、、、そこはどうでしたか?
おお。スティーブン家どこにあるのか気になる!


352 :348:03/02/17 17:34 ID:JFFL3m3U
おいしかったですよ。近くにお住まいなら是非トライしてみてください。
ただ10年も前の話なので営業しているかどうかは不明です。
スティーブン家はエアポートのそばにあるので、その周辺の店で聞いたらすぐに分かると思いますよ。


354 : :03/02/17 18:20 ID:QYCiynmg
そっちはまた大雪とニュースでやってたけど大丈夫だべか?


355 :名無しさん:03/02/17 20:31 ID:nELfs1w0
>>354
これから本番だね〜
この前大雪降ったばかりなのに、今度のは今年一番のStormになりそうだって
ニュースで言ってるよ。今日はどうせ休みだし、
台風前みたいでワクワクしたりして w


356 :名無しさん:03/02/17 21:48 ID:znirqKgC
(ノ≧ロ)ノ<雪かき嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌


357 : :03/02/17 22:08 ID:/nhVQ/eQ
こんなこと言うと怒られそうだが、漏れは雪かきに物凄くあこがれている
日本ではほとんど降らないし、アメリカにいて大雪が降った時は嬉しさのあまり
頼み込んで雪かきさせてもらったほどw

ただ、あれは思ったよりも骨がおれることは確か
ご苦労さまです がんがれ


358 :名無しさん:03/02/18 09:48 ID:HxlE+w8w
すごい雪、あげ


359 :名無しさん:03/02/19 01:32 ID:jJ7EzASC
NEでおススメのスキー場とかってあれば教えもらえませんか?
スキー板とかはレンタルしようと思っているんですが、
スキーウェアとかゴーグルとかもレンタルってあるんですか?


360 :名無しさん:03/02/19 01:52 ID:JF2PhD2N
うちの方も雪雪雪だぞぉ〜


361 :名無しさん:03/02/19 01:56 ID:RbEiK6Xa
>>359
MAから北に行けば比較的大きめの良いスキー場が多い。
ネットでチェックすればリフト数、現在の稼動数、コース数、滑走可能数、距離、高低差等を表示してるサイトはたくさんある。weather.comやyahoo.comにもあったはず。
ウェアレンタルはスキー場によって違う。もともと適当な人が多い。
こないだジーパンで滑ってる強者を見かけた。
ゴーグルはあまり見ない。サングラスが多い。


362 :名無しさん:03/02/19 02:06 ID:RbEiK6Xa
積雪量や雪質も載ってると思う。
ボーダーならパイプやジャンプ台があるところもあるよ。
こっちってボーダー専用コースが少なくない?
スキーやってる時ちょっとウザイ。


363 :名無しさん:03/02/19 17:11 ID:rpm4AP2N
>359
私の個人的な偏見で言いますと

ME では、Sunday River
NH では、Wild Cat, Loon, Cannon
VT では、Jay Peak, Smugglers Notch, Stowe, Sugarbush あたりでしょうか
でも、知っている人は、知っているマニアックな所、
やっぱし究極は、Tuckerman Ravine でしょう。


364 :名無しさん:03/02/25 18:02 ID:3peRI+pc
Tuckerman Ravine って、どこのスキー場よ?


365 :名無しさん:03/02/25 22:11 ID:FZHxKC0X
ttp://www.tuckerman.org/

こういうときは、ここに書き込むのじゃなくて
googleで調べてね。


366 :名無しさん:03/03/03 10:37 ID:/xU9AF1t
NEに住んでてよかったと思うことを教えてください。
そして、NEでなきゃ、嫌なんだい!っていうのがあれば是非きかせてください。


367 :名無しさん:03/03/03 11:55 ID:hJ9XPZip
きもい366


368 :名無しさん:03/03/03 17:15 ID:hL2eZRdV
住んでいて良かったことは、秋の紅葉の美しさ!
見た人でなければ分かりません。

そして、クラムチャウダーは、New England Clam Chowder でなきゃ、嫌なんだい!
ロブスター(オマールえび)もNEしか捕れないし。。。。


369 :名無しさん:03/03/04 21:53 ID:kkeb7GYL
紅葉とっても美しい。そしてチャウダーはお店によって味が違うのもおもしろい。
ロブスターも最高。でも、、、雪は嫌なんだい!


370 :名無しさん:03/03/05 02:56 ID:LJW6+lCA
うむー。チャウダーはサンフランシスコの方がうまいとおもうけど....,
本場はこっちだよね。


371 :2chの良心 ◆QsOMEGAo8c :03/03/05 03:19 ID:Xklr/3Zk
消えろれもにぇ


372 :名無しさん:03/03/05 10:33 ID:XqeTbGGb
MEに四年住んでたけど、チャウダー食った記憶がない。
シスコでは食べたけどね。


373 : :03/03/05 11:03 ID:NtVJDYiy
NEでここの紅葉だけは死ぬ前に見とけ!ってのはありますか?


374 :名無しさん:03/03/05 13:00 ID:DKwHD3Or
>373

MA であれば、Berkshire County
NH であれば、White Mountains, Lakes Region。
North Conway, NH あたりが綺麗。
また、セスナを借りて、飛ぶとすごい!


375 :名無しさん:03/03/05 14:33 ID:MOTQjjNv
むむっ!!
クラムチャウダー大っっっっ好きなの!!!
New Englandのはおいしいよね〜
Kingsで売ってるのも(ってかそれしかわかんない)おいしいよv


376 :名無しさん:03/03/05 15:13 ID:8HzWUrP2
'89-'91にLaconia, NHの隣のGilfordに住んでました。懐かしいでつ。


377 :363,368,374 です:03/03/05 17:03 ID:DKwHD3Or
>376 さんへ

New Hampshire OB 会でも作ろうよ!


379 :373:03/03/05 22:59 ID:gFQfGzX4
>>374
早速メモりますた。
いつか行きたいもんだべ


380 :名無しさん:03/03/06 03:07 ID:U9+T+70f
>375

サンフランシスコのたべてみな、むちゃうまいよー。


381 :名無しさん:03/03/09 06:54 ID:5Ac5fmjI
> 380

サンフランシスコのクラムチャウダーは
New England Clam Chowder とは言わない。
やはり New England で元祖を食べなければ。

あと、時期になると生カキが美味しい。
New England Areaでも取れるけど
Chesapeake Bay のものが旨い
さらにスチームしたムール貝を
マスタードソースで食べると
これまた旨い


382 :381:03/03/09 06:58 ID:5Ac5fmjI
そうそう、毎年夏に Hampton, New Hampshire (Hampton Beach) でNew England Clam Chowder のコンテストがあります。
世界中からNew England Clam Chowderを作り味を競いますが
小さいカップで試食ができますよ。お腹一杯でとても全部は
味見は出来ないけど、美味しいのにめぐり合えるかも?


384 :名無しさん:03/04/04 07:03 ID:MvXdOx2J
雪がとけてきたのにまた雪かよ!


385 :名無しさん:03/04/06 01:47 ID:+Tt675FD
ざっくざっく降ってます!寒いです!


386 : :03/04/08 09:51 ID:ewQyZ8TS
NYは雪だそうですが、NEも雪降りました?


388 :山崎渉:03/04/20 05:17 ID:sh1mrkY6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


389 :名無しさん:03/04/25 11:12 ID:H6nKT/vy
観光客が増えてきた カナ


391 :メイン最高:03/04/27 23:11 ID:tkLLOThi
FreeportのLLビーン本店はいまどうっすか?


394 :Brattleboro, VT:03/04/28 13:21 ID:5nDglSsO
5つ★レストランと、ファイン・ブリュー
歴史的映画館+ホテル
Brattleboroまんせー

夏になると、ガルブレイス教授とかが、図書館で講演会をしたり。かなり文化的。
難点は、あの95年のワールドカップで優勝した、ハメルマンのフレンチブレッドがもう無いこと。


395 : :03/04/28 13:27 ID:FIDWXZLF
>>394
brattleboro住んでるの?
あの辺はええとこだよなー
治安なんかもかなり良さそうだし  


396 :Brattleboro, VT:03/04/28 15:39 ID:MYrNulb9
知ってます?
BrattleboroってMAだと思っている、Waterberyの友人がいる。だって、いろいろ進歩的でしょ。湾岸戦争と、イラク戦争に反対表明した街だから。
東海岸最大級のFood Coopもあります。ただ、川の向こうはNHでウォールマート文化との激突もあるよ。クラシズムもあるしね。


397 : :03/04/28 15:58 ID:FIDWXZLF
>>396

>東海岸最大級のFood Coopもあります

他になんかある?もっともっと詳しい情報キボンヌ



398 :Brattleboro, VT:03/04/28 16:29 ID:MYrNulb9
有名人の別荘。すばらしい図書館よ。
でも、仕事無いよ。3年住んだけど。お、そう言えば、マルボロミュージックフェスティバルと、イエローバーン・ミュージックフェスティバルは、どちらも隣町(MarlboroとPutney)で開催される。それから、New England Bach Festivalというのもある。芸術のレベルは非常に高い。それぞれ値段も高い。だって、避暑地だから。日本食はないよ。韓国人のやっている腐れ寿司が一軒ある。
大学院が2つある(School for International TrainingとMarluboro College)が、独身の留学生はあまりに冬が長いのと、退屈な田舎街なのでノイローゼになると言う。でもUMassあたりの学生が、冬になると息抜きにやって来る。けっこうチャーミングな街だ。全米100のリタイアしたい田舎町にも選ばれたことがある。不動産は、まあ、結構安いのではないだろうか。7万ドルから、10万ドルで山間の家が買える。ただ、除雪が殆どないので、強力な足回りが必要だろう。
ちなみに雪は6ヶ月を覚悟すべきだ。


399 : :03/04/28 16:43 ID:FIDWXZLF
>>398タン

ウワーン!感謝感謝!!
マルボロはたしか有名な一人暮らしのバァサンが住んでるトコだね
うーん、VTは若者がバリバリ働くという感じの街じゃないよなー
でもほのぼのしてそうだしなぁ・・憧れはある
冬の寒さは人づてに聞いたことがあります。やっぱし雪が多くて大変だと。
>ただ、除雪が殆どないので、強力な足回りが必要だろう
これは厳しい・・4輪工藤は必需品だな


>韓国人のやっている腐れ寿司が一軒ある
ワラタヨ。あの辺は大きな町がないもんね。


400 :NewHampshireBoy:03/04/28 21:16 ID:gV9RZ9kp
>>398

Brattleboro, VT を批判しているわけではないが、
New Hampshire & Vermont 界隈をもう少し知ってもらうために
補足として一言。

確かにBrattleboroには有名人の別荘や芸術のレベルは高いが、
避暑地とまでは程遠いと思う。映画 On GoldenPond
(The Manor on Golden Pond, Holderness, NH)や
Dirty Dancing (The Mountain Lake Resort, Roanoke, Virginia)
あたりが避暑地と思われ。Upper NY, VT の Lake Champlain
あたりの方がよっぽと金持ちの別荘が多い。

New Hampshire & Vermont の夏は標高の高い山は涼しいが
下界は高温多湿で暑い。冬は寒いなんてもんではない。
New Hampshire Motto は、Live Freeze or Die と
言われるが、雪が6ヶ月とは大げさ。Thanksgiving
から3月ぐらい。4月のドカ雪は1日で Gone...
確かに、4WDは有って便利だが。。。。

Midwest 等から比べるとNew England 全体的の不動産は高い。
New Hampshire は一般消費税がないため、特に固定資産税は高い



401 :NewHampshireBoy:03/04/28 21:19 ID:gV9RZ9kp
>> 399

川を渡って、Keene, NH まで行けばあると思うよ。
それともなくなってしまったかな〜。


402 :名無しさん:03/05/04 23:22 ID:PzMJGGhZ
NHのお爺さんが・・・お爺さんがぁああ! (つДT)


403 :Brattleboro, VT:03/05/07 00:49 ID:y/HtvxCU
>>401
たしかにKeene, NHに寿司があった。(今もあるが)それも、北京原人のにぎる奇怪寿司だった。20分かけて行く勇気があればそれもまたおつなものだ。
あえて、言うとこの地域の寿司として許せるのは、Northampton, MAのTaipei Tokyoというふざけた名前のChinese Restaurantの寿司か。車で約40分北上するとありつける。Northampton, MAは、アムハーストカレッジの、ねーちゃんたちが沢山歩いていて、
夏は眼の保養になる。

アムハーストには、さまざまな学生向けのレストランが沢山ある。アムハーストの高級レストランは、Brat.とくらべると、店の造りも内容も、万人向けと感じている。アムハーストの高級レストランは、これ見よがしな店の造りと、黒服の仕種が、どこにでもある感じで、心引かれる部分が少ない。そこへ行くと、Brat.の高級レストランは、数こそ少ないが、ほとんどが予約必須で、入り口が分からなかったり、裏通りの相当奥にあったりと、捻りが効いている店が多い。席数も、異常に少ないものが、そのほとんどで、小料理屋的な風情があって、ぼくは好きだ。
中華料理は、west dover, VTのChina Wakがお勧めだ。


404 :Brattleboro, VT:03/05/07 00:52 ID:y/HtvxCU
それと、うちの娘は、 名ピアニスト、ルドルフゼルキンの孫と同じ保育園に入っていた。父親は、ピーターゼルキンという、有名なピアニストだ。


405 :NewHampshireBoy:03/05/07 20:32 ID:whRdm6kO
>>403
ハイ、トマトの天ぷら出された日には
びっくりしたよ。

>>404
別に凄いことじゃ〜無いじゃん。
オレも、雅子さ〜まと同じ学校で同級生だったよ。
某 Prep School@Mass です.....歳が分かっちゃうな。


407 :NewHampshireBoy:03/05/10 18:58 ID:Qy4e4zcT
Brattleboro, VT さん、出てこないネ〜
ところで、Brattleboro, VT なんかな
ドへき地で何しているの?


408 :名無しさん:03/05/12 09:34 ID:0vDMWIx9
フリーポートのLLビーン本店 繁盛してまっせ
あのむりやり剥製がたくさんある一角がおもしろい


413 :名無しさん:03/08/24 22:25 ID:NzuC8HA4
Maineに10年いたよ。
こっち(日本)にいると帰りたい。
そっちにいると日本に帰りたい。
どっちも宙ぶらりんな気持ちって有るよね。
子供がそっちにカエルかも・・だな。
Biddefordにいました。


414 :名無しさん:03/08/25 00:53 ID:azFMbx5f
>>413
>そっちにいると日本に帰りたい。
>どっちも宙ぶらりんな気持ちって有るよね。

そういう気持ちって海外に長期で住んだことのある人なら
ほとんど持ってるかも。
二つの故郷、ってやつだね


415 :名無しさん:03/08/25 01:22 ID:WvrYGk5Y
NHにAsian grocery storeってあるの?


416 :名無しさん:03/09/30 23:26 ID:g2A0fYeR
そろそろ紅葉の季節ですね。
今どのへん?


417 :名無しさん:03/10/13 18:40 ID:W+PpsLkn
>415MEになら、あるけどなぁ
Portlandまですぐじゃん。30分?
フリーポート行くついでとか・・行ってみたら?
「東洋食品店」って〜の・・・


419 :名無しさん:03/10/13 18:49 ID:XHdTh3JL
MEで一番大きい都市はポートランドですか? NHはマンチェスター?
ポートランドって結構俺好きですよ。 ちなみに俺はセンクスギビングの時は
MEに親戚いるんでそこで過ごします。 ポートランドの近くのはずだけど町の名前忘れた。


420 :NHGuy:03/10/13 20:09 ID:OLTYcnn6
NHに6年くらいいた。 Hooksettに住んでHudsonの会社で働いてた。
やっぱり今でもNHは第2の故郷だな。 


421 :NHGuy:03/10/13 20:19 ID:OLTYcnn6
>400
"Live Free or Die"
(ライセンスプレートに書かれたモットー)


422 :NHGuy:03/10/13 20:31 ID:OLTYcnn6
>417
フリーポートは昔は良かったけど、最近ではすっかり観光化してしまったと思うよ。 僕はNHにいたのでアウトレットはKitteryのほうが近くてよく行ったな。


423 :NHGuy:03/10/13 20:41 ID:OLTYcnn6
そういえばNHのシンボル"Old Man Of the Mountain"、今年の5月に崩れちゃったよね。
実に残念だ。


424 :名無しさん:03/10/15 09:44 ID:eH1t6qQR
数ヶ月ですがBrattleboroに滞在してました。
すご〜〜くいいところですよね。
毎日NHまで通ってたけど、のどかなVTが懐かしい・・・。
確かに街小さいけど、美味しいお店も結構あるよねー。
SHINRAの焼きそばはすごいスパイシーで明らかに日本食じゃなかったです(w

あぁ帰りたいなぁ。紅葉きれいなんだろうなぁ・・・。


425 : :03/10/15 11:46 ID:7RLO46n3
>>424
やはり「帰りたい」と言ってしまうんだよねぇ〜


426 :名無しさん:03/10/16 09:44 ID:aSXsKkWz
>422
Kittery いいよね!!

昔はL.L.Beanってフリーポートにしかなかったけど
今は各地にあるんですか?
日本には10店舗くらいあるんじゃないかな。
ある意味、ガックリ。


427 :NHGuy:03/10/17 20:56 ID:PRIGiMvM
>426
フリーポートのL.L.Beanは以前から名所だね。 昔(10年くらい前)のほうが落ち着いてて良かったな。 フリーポート近くにあるMuddy Rudderというレストランのサーモンケーキはおいしいよ。 (夏とかは外でバーベキューとか池に飛び込む人もいるみたい。)
ただし今もあるかは不明。 L.LBeanの店はMEのフリーポート以外にNHのコンコルドのショップンセーブ前とかで見たことがある。


428 :NHGuy:03/10/17 21:00 ID:PRIGiMvM
>426
Kitteryは車で動きやすいからいいね。


429 :名無しさん:03/10/17 21:20 ID:YJTD4APA
>427
というか、L.L.Beanってそこにしかなかったのよ?
通販のパンフにも書いてあるじゃん
それがやっぱり10年ぐらい前から
拡大し始めたんだよね。
ちと、残念・・・


430 :名無しさん:03/10/17 22:37 ID:a6t8RkTv
フリーポートのせーるすタックスは何パーセントでつか?


431 :名無しさん:03/10/21 16:36 ID:B9LOVUvW
覚えてる限りでは7%


432 :名無しさん:03/10/21 22:36 ID:GymkhXfA
フリーポートってのせーるすタックス0かと思っていますた。あまりショッピング
の魅力はないでつね。


433 :NewHampshireBoy:03/11/02 18:25 ID:M355T+O+
New Hampshire は、セールズタックス無いよ


434 : :03/11/02 18:49 ID:7FIDvy4Q
やっぱバーモント州は民主党一色なのかな?


435 :NHGuy:03/12/02 19:42 ID:OlJ1iosU
バーモントは緑が多くてきれいだね。 Picoに日本の旗まだあるの?


455 :帰国後無職:03/12/13 17:16 ID:c92iYB+H
誰も来てないの? VTのピコいった人は?


456 :帰国後無職:03/12/13 18:01 ID:c92iYB+H
ニューイングランドに帰りたい!


457 :名無しさん:03/12/15 03:33 ID:fNZc/IBu
>>456
me too. i miss New England!


458 :名無しさん:03/12/15 04:24 ID:OvIUDQRr
あんなさむいとこに?


459 :名無しさん:03/12/16 09:51 ID:C5ln0BoF
人情があったかいんだよ


460 :名無しさん:03/12/16 11:15 ID:/Mu0axIa
NEって右翼っぽい人間が多そうなイメージがあるけどそうでもないのか?


461 :名無しさん:03/12/16 13:00 ID:OF7dlHRp
飲兵衛が多いんだろ?


462 :名無しさん:03/12/20 22:10 ID:YJnznda2
冬はいや〜よ。
静電気も、雪も〜
運転こわい


464 :めじかる関係です:04/01/12 08:51 ID:t7NtGAIF
NEといえば、医誌New England Journal of Medicine。
オレには ジャーノー メドゥスン って聞こえたよ。 



465 :名無しさん:04/01/13 19:39 ID:XrSropU6
寒いって言うけど、外で生活するわけじゃないからな。
実際、暖かい地方の方が、冬の室内はよっぽど寒くて辛いよ。


466 :名無しさん:04/01/13 22:41 ID:HienUteb
NEに住んでる人って娯楽はなに? 酒?


467 :名無しさん:04/01/14 12:11 ID:XVT4ommK
メインのスペル違うじゃん>1


468 :名無しさん:04/01/17 18:56 ID:dTSXVRBC
雪降りまくりですか?


470 :名無しさん:04/04/06 04:37 ID:HpXd/5RC
サマータイムアゲ

もりあがらんのう。


471 :名無しさん:04/04/07 12:17 ID:res83zGL
随分前だけどVTのST. Johnsburyって町に住んでました。
今思うといい町だったなあ。のんびりしてて。
でも冬はかなり寒かったのを思えています。
オーロラも見ました。オーロラは10年ぶりから20年ぶりだったらしい。
あの町に住んでた人っていますか?


472 :名無しさん:04/04/08 02:44 ID:+0ZQX1Eb
MA住人だけど、VTってなかなか
行く気にならないのよね。
遠いわりにあまりに何もなさそうで。

どうなんでしょう、VTのエライ人


473 :名無しさん:04/04/08 08:50 ID:MgccJNDc
VTってなんか右翼多そう


474 :名無しさん:04/04/27 08:56 ID:KRAt0ziL
VTは良い所だと思う。


475 :名無しさん:04/05/16 08:25 ID:H91P0xPa
VTは自然に浸りたい時にはいいところだぞ。
VTの西の外れにも日本の会社があって、日本人が住んでいるんだ。


476 :名無しさん:04/05/21 06:00 ID:2OYR7pH8
VTってなんか頭固そうな印象がずっとあったけど、verticalから来てるんだな、きっと。


477 :名無しさん:04/05/21 23:30 ID:dXeLZLIv
Virginia Tech
(正式名称Virginia Polytechnic Institute and State University、略してVT)
もある。


478 :名無しさん:04/06/03 04:50 ID:OXFrWPSS
移住を考えてますが、VTとNHの間で揺れてます。
何か決定的な違いとか、ないのかな。


479 :名無しさん:04/06/09 15:01 ID:kj/15OZh
Providence, RIへweekdayに初めて行ってみたけど・・・人の気配が無かった・・・


480 :名無しさん:04/06/15 15:40 ID:7uZbqOe/
>479
それがいいのですよ。


481 :名無しさん:04/07/17 15:37 ID:03AHeWcI
バーモントの総人口は何十人ぐらいですか?


482 :名無しさん:04/07/18 00:09 ID:gYGBrdBL
バカンスで行くなら、ケープコッドとニューポート
どちらがおすすめでしょうか?


483 :名無しさん:04/07/18 11:48 ID:zN4M6vJ7
>>482
バカンスならカリブぐらい行ったほうがいいんじゃないでしょうか。


484 :名無しさん:04/07/18 11:57 ID:EQJY8Qgj
>>483
バカンスならスーダンぐらい行ったほうがいいんじゃないでしょうか。



485 :名無しさん:04/07/20 10:58 ID:EqV9usHs
マーサズ・ヴィンヤードってどんなんですか?


486 :名無しさん:04/07/20 20:45 ID:enAsdXnu
>485 サイクリングしたけど、海も感動する程きれいでもないし、ナンタケットの方がこじんまりしてよかったぽ。


487 :名無しさん:04/07/21 17:02 ID:WSrH3rFG
レスサンクス。


489 :名無しさん:04/07/28 00:39 ID:fbcAayT0
明日は、New HavenのIKEAがオープンする日だね。
あそこのJCTが一段と渋滞するわけだな。鬱


490 :名無しさん:04/07/28 05:14 ID:Tia/VaqD
混むでしょうね。
椅子をただで配るとか。


491 :名無しさん:04/08/05 20:49 ID:MO/LAQL3
来週辺り、IKEAへ行ってみるかな。


492 :名無しさん:04/08/08 07:49 ID:oX4abRhp
>>407

Brattleboro, VT さんではありませんがBrattleboro VTにいます。

>>424
Shinraに日本語しゃべれる韓国人寿司職人が入って味が良くなったという噂を聞きました。

Northhamptonにある もしもしっていう韓国人経営の寿司屋があってしばらく前に行ったらサービスしてくれました。平日の昼だけ食べ放題やるって言ってたけど誰か行きました?


493 :名無しさん:04/08/28 22:26 ID:YorKyN0v
Nashuaにジャパレスができるらしいけど
もう、オープンしたの?
場所とか雰囲気の詳細を教えてください。


494 :名無しさん:04/10/07 05:39:09 ID:yt5BtlvC
ロードアイランドにある銀行「BANK RI」。
最初「ばんくり」と読んでしまい何の店かわからなかった。


496 :名無しさん:04/10/09 01:25:53 ID:VbmWepYR
UMaineの人、実はいる?


497 :NewHampshireBoy:04/10/10 19:41:58 ID:sMxRBQY2
>> 478

NHに10年間在住、今は日本。
NHが良いよ、海があるから。
あと、No Sales Tax
だけど、固定資産税は高いよ。


498 :名無しさん:04/10/25 11:51:59 ID:AbRuAsxs
ペイトリオッツ、21連勝中!!


499 :名無しさん:04/10/31 22:29:24 ID:xEn2DgFb
ペイトリオッツ、22連勝中!!




501 :名無しさん:04/11/01 22:00:00 ID:eAs9YPCu
あっ、ペイトリオッツ負けちゃったo( _ _ )o ショボーン


502 :名無しさん:04/11/04 08:43:11 ID:7qUg1fbH
5時に外を見て真っ暗だと一気に疲れがでてくる。
夏なら5時からハーフが当たり前だもんな。


503 :名無しさん:04/11/05 20:04:09 ID:6ZwRhdvT
MAのWilliamstownについて知っているかたいらっしゃいますか?
メル友がそこに住んでいて、招待されているんですが
見た限りとても田舎のような気が・・・
やはり異性だし会うのは危険かなぁ・・・うーん。

住まれたことのある方、いらっしゃったら
町の様子など教えてください。

ちなみに私はボストンに1年滞在経験あり、
今は日本に住んでおります。


504 :名無しさん:04/11/05 20:06:24 ID:bsEcmxiU
誘ってるならやることしか考えてないだろフツー
嫌ならやめとけ


505 :名無しさん:04/11/05 20:11:03 ID:6ZwRhdvT
ですよね〜〜

やっぱやめます〜〜。

ただ、町の様子知ってるかたいらっしゃったら
情報教えて下さいぃ〜〜〜。
気になるので w


506 :名無しさん:04/11/06 09:49:18 ID:ZVoGq2+g
Williamstownは、多分MAの一番北西にある町。
きっとど田舎。
ボストンからだと車で4時間以上かかるんじゃないかな。
アルバニーから行った方が楽だね。1時間ぐらいかな。


507 :名無しさん:04/11/06 09:55:04 ID:03ZFS3S3
人口5千もいない


508 :505:04/11/06 14:14:14 ID:3y9QyAdR
>>506 507
ありがとうございます。
私も人口1万もいないド田舎に住んでますが、それを超えた田舎のようですね。。

情報ありがとうございました。


509 :名無しさん:04/11/07 05:00:19 ID:dsdp/Kja
数年前までWilliamstownの隣町に住んでました。

Williamstownはボストンからだと3時間位です。(飛ばせば2時間半)
Williams Collegeの大学町です。当然小さい町ですが。
大学自体は非常に綺麗で、誰だか忘れましたが、大統領夫人が出てた気がします。

美術館は印象派の作品が多かったような気がします。
町自体は所謂、ニューイングランドの小さな町といった感じです。


510 :名無しさん:04/11/11 07:28:06 ID:YbTt/o4Q
はぁ〜、昨日初雪が降ったよ。


511 :名無しさん:04/11/15 07:17:01 ID:pEke6Efn
寒すぎる。でも、まだ冬の入り口。


512 :Orono:04/11/16 02:20:26 ID:lSG6cvVP
日本が遠い。


513 :名無しさん:04/11/17 08:23:20 ID:F8aIg0uY
でも、ヨーロッパは少しだけ近い。


514 :名無しさん:04/11/19 01:50:31 ID:PEeJ1SGG
カナダは更に近い。


516 :名無しさん:04/12/28 17:53:09 ID:8C2u+c3T
おお!NEスレがある。
ガキのころ15年も前だがCTに住んでたなあ。
四季があって紅葉もきれい。
ヨーロッパには安く行かれる。
すごく寒くはないが(メインとか一部は寒いだろうけど)雪が多かった。
初めにNEに住んじゃうと西には住めない。


517 :名無しさん:04/12/30 05:28:13 ID:L6FB6TM3
スキーの話題など如何でしょう? リンク集はこんなところ:
http://www.newenglandskiresorts.com/

クリスマスはBretton Woodsで滑りました。 先週の大雨でたった4分の1程度のオープン。
なかなかスキーには厳しい冬ですね。


518 :名無しさん:05/01/07 00:59:17 ID:IeB6wmEY
雪ですねえ。
これでスキー場オープンするのかな・・・


519 :名無しさん:05/01/07 01:26:45 ID:WlWKYsex
>>518
まだオープンしてないところあるんですか? ボストンの南のBlue Hillsでもオープンしてますよ。
まあコンディションはいいとは言えませんけど。


520 :名無しさん:05/01/14 23:03:26 ID:zrLJUql9
なんだこの天気は!
雪が溶けるううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅ
NH,MEのはるか北のほうまで激しい雨がふっとるな。


521 :名無しさん:05/01/24 17:32:23 ID:RRkmvhpj
雪の具合はどうでっか?


522 :名無しさん:05/01/24 20:25:43 ID:8x6B1uPH
ペイトリオッツ、スーパーボール決定!


523 :名無しさん:05/02/04 04:49:52 ID:KAaZV+Bw
週末はスパボール!


524 :名無しさん:05/02/07 11:46:46 ID:dbMHPouS
Go!Go!Pats!


525 :名無しさん:05/02/07 12:16:58 ID:dbMHPouS
やったぜ!Pats!

posted by cyo at 07:59| Comment(0) | 海外生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。