2009年05月06日

スペイン在住者スレッド 3

1 :1:2005/07/06(水) 07:48:11 ID:KtT+378p
だいぶ忙しくしていて、書き込みもできないうちに、スレッドが
なくなっていたようですので、もう一度みなさんとの情報交換やら
雑談のために、、。
14 :名無しさん :2005/07/21(木) 09:22:47 ID:MpTJiS/i
8月の上旬にバルセロナに一週間行くものですが、
バルセロナで是非お薦めな場所、食べ物、などなどあれば教えていただけますか?
他にも、バルセロナ以外にもお薦めの都市などがあれば是非お願いします。個人的には、のどかな田舎みたいな場所があったら行ってみたいと思います。

17 :1:2005/07/25(月) 07:03:19 ID:T3llSkIb
バルセロナ県ならば、ちょっとバスや電車で1−2時間でのどかな田舎風な街(町)にはいけてしまいますね。せっかくなのでタラゴナやヘローナ(ジローナ)あたりの観る建物などがあるところはどうでしょう。バルセロナ市内だけでも、普通に知られた物件(?)を全部観ようとするだけで、2−3日はかかってしまうような気がします。
いったん涼しくなってまた暑くなり、山火事なども大変でしたね。水不足は大丈夫でしょうか。

22 :名無しさん:2005/07/29(金) 11:59:25 ID:rf++ESVA
スペインではタバコ一箱日本円でどれくらいしますか?例えばマルボロ

26 :名無しさん:2005/07/31(日) 14:01:43 ID:X6FfXvhz
>>22
吸わないので正確には知らないけど
400円(3ユーロ)ぐらいじゃないかと。
2年ぐらい前まではスペインは喫煙天国
(空港だろうがスーパーの中だろうが平気)
で飲酒運転天国(酒に酔ったらドライブ中に酔いをさます)
でしたが今は厳しい。

27 :1:2005/08/01(月) 05:16:56 ID:4YefYiCh
26さんの言うとおり、マルボロライト(正式名称では「ライト」と呼ぶのは禁止ですね)で自販機で買うと2.90Euroですね。またおっしゃるとおり、飲酒運転にやっと正しく厳しくなりました。わたしは運転するのですが、気をつけます。
昨晩、土曜というのに、家に小さなツバメが迷い込みどうしようかと思いました(藁
元気になり空に帰っていって一安心です、、。野鳥板に「タスケテ」の書き込みをしたのはわたくしです(笑)。みなさんの家の近くにも春からツバメが巣を作っていましたか?

29 : :2005/08/05(金) 12:35:24 ID:60mQNbPO
スペインで生活しているみなさんは、日本である程度話せるようになってからスペインに行きましたか?

日本で文法を覚えただけじゃ話しは出来ないかな?

32 :1:2005/08/06(土) 04:41:51 ID:x3/ei0xA
また猛暑になりましたね。31さんの言うように、また山火事がレオンなどで、、。
みなさんの夏休み/バカシオネスはいかがでしょうか。わたしは仕事ばっかし(泣
29さん、基本的文法がちゃんとしていれば、こちらに来てから応用の憶えが早いので良いのではないでしょうか。わたしは日本では一応勉強しましたが、やっぱり現場での実習と体で憶えるような、考えないでも話せる慣れが大事だなぁ、と、偉そうに思うのでした。

34 :名無しさん:2005/08/12(金) 11:00:28 ID:wCPJzydj
>>30,31

メリダからポルトガルへ入り、リスボンー>ポルトー>
サンティアゴー>ア・コルーニャの順でイベリア半島を
北上して昨日帰宅致しました。

山火事の爪跡、特にポルトガルでひどい状態でした。
高速道路の両側、山ごと炭になっている所がたくさん
ありました。
しかし一昨日から降り始めた雨のおかげか高速近くは
鎮火しており、通行に支障はありませんでした。

興味深かった事は、ポルトガル、スペイン西部でも
日本食がブームなのか各地方都市にも日本食レストラン
が増えてきたことです。
ア・コルーニャではできたばかりの日本食レストランがあり、
予約がいっぱいで中に入れませんでした。

38 :名無しさん:2005/08/22(月) 08:54:47 ID:+AJNV8sf
自分は今開催中の万博でスペインに魅了されてしまった者ですが、もしスペインに住もうと思った場合ほんの少しスペイン語を喋れる程度のレベルで仕事探すのは無理でしょうか?何としてもスペインに住みたいのですが…
なにか良いアドバイスなどあったら力になってください…

39 :1:2005/08/23(火) 05:49:51 ID:kgrGMZ1q
みなさん、こんばんは
38さん、はじめまして。わたしごときでアドバイスの力になれるかは、、ですが
1.どんなお仕事を、どれだけの期間にされたいのかにもよると思います
2.日本企業の出向などで来られている方(の中には)はスペイン語ができない、できなくても企業の支援で仕事/生活ができる環境になっている人もある、と思います
3.逆に例えば日本で、日本語が少しだけ話せるレベルの外国の人が個人で仕事を探すとして、特殊なスキルがあれば言葉の面のアシストの人がいればとりあえず仕事だけしていくことはできると思うのですが、、住んでいてどうでしょう、、
4.まわりくどくなりましたが、個人単位だけで長い間外国語圏で生活/仕事をするには、言葉と、言葉を踏まえた上での違った価値観やルールに慣れてずっと自己責任でタフに過ごさなくてはいけないので、かなりの言葉の習得は必須だと思います(人にもよりますが、言葉以上にメンタル面も大きいかも知れません)
なにか、当たり前のようなことを舌ったらずかつ長く書いてしまってすみません、が、仕事探しは留学や短期滞在をされて、雰囲気や言葉をある程度以上分かってからでも遅くはないのはと思います。元気をなくさないで頑張って下さいね!自分に合っていればなせばなる!と偉そうにまたすみません。

40 :名無しさん:2005/08/23(火) 08:20:45 ID:p653PWxj
>>39さん
ありがとうございます。
10月に初めてスペインに行くので焦らずにまずは雰囲気をつかんでみようと思います。
ツアーだとゆっくりできないかな?と思うので航空チケットだけ買おうと思います。
1ヶ月ぐらい居たいと思うのですがその場合1ヶ月だけアパートとか借りれますか?
仕事は企業の出向ではないのでサポートは難しいです…
文章がめちゃくちゃですがすみません…
今はスペインに少しでも長くそして楽しめるように仕事を掛け持ちしてて夜勤明けで頭が回ってません…
いっぱい金貯めて良きスペインをたくさん見るためにがんばります!
そして言葉をたくさん覚えて住むことができるように必死で努力します。


41 :1:2005/08/24(水) 04:43:41 ID:ew8eNMii
寒いのか(先週末にはピレネーで雪!)暑いのかわけわかりませんね。
外国人旅行者で1ヶ月だけのアパートというのは、リゾート地であるにはありますが、普通は難しいと思います。
都市圏にはアパ−ト・ホテルという自炊もできる長期滞在用のものもありますが、一月位ならば、オスタル(個人所有の階や建物を宿泊用にしたもの)で準長期滞在で価格をネゴして過ごした方が良いような気がします (食事は外食になってしまいますが)。
38さん、あまりお仕事で無理をしないで、健康第一でお過ごし下さい!

44 : :2005/09/01(木) 17:35:31 ID:diTotBUI
スペインで流行ってる音楽ってどんなものなんですか?
NHKのスペイン語講座でかかってるようなダンスミュージックとかラテン系の音楽が多いんでしょうか?
スペイン語のロックバンドって聞いたことないなぁ。

45 :名無しさん:2005/09/02(金) 00:26:13 ID:aTC1e3OQ
ラテン系なら最近はレゲトンとか。マキナ系は今でもダンスミュージックでは強いよな。
"neeeeng"とか流行が子供っぽいよね。自分が来た頃はハラベデパロのフラカとか、アレハンドロ・サンツのコラソンパルティードとかが一日中掛かってた。
個人的には80年代モビダの頃のポップスが郷愁誘って好き。リアルでは知らんけど。

54 :1:2005/09/13(火) 04:53:28 ID:64l+63m1
バルセロナ空港そのものに2本の竜巻、、航空貨物倉庫の屋根が飛んでしまいました。
先週のカタルーニャは雨風、洪水とめちゃめちゃでした。仕事にも影響して泣きました。
人種差別、、他の国と比べてどうでしょうか。もちろんあるのですが。

55 :名無しさん:2005/09/13(火) 09:13:18 ID:3Tyj4BXR
>>50
欧州の中でスペインはアフリカに近いので多くの不法入国者がいます。
スペインでは合法的に就労する機会が少ないのでCD・DVDの
違法コピー販売、窃盗その他に走る人が多く、その結果アフリカ系の人は色眼鏡で見られます。
アジア系も中国人の大量入国で軽く見られがちです。
中国人はぎりぎり合法入国の人が多いのですが、スペイン人より
悪条件で働き、スペイン人の職を奪うので嫌われています。
スペインでは「自分たちの職を奪う=巨悪」ということになります。

85 :名無しさん:2005/10/09(日) 00:12:39 ID:ZWrN+aGL
>>65
Madridは特別に危険。
地下鉄の通路でいきなりクビを締められてパスポートを取られる。
中国系のマフィアに回っているというのが定説で、アラブ系というのは他のスリ等の犯罪と混同していると思われる。
日本食屋や有名観光地で待ち伏せ、というCaseも多々あり、駐在員は家と目的地をTaxiで直行する程だ。

Spain人の仕事に対する情熱は薄く、これを根絶しようなどという事は誰も考えていない。自分で自己責任で訪れて守るほかは無い。

4年間住んでいたけど、Madridの観光地には一回も行かなかった。。。

92 :名無しさん:2005/10/20(木) 00:26:02 ID:1E8OLqpx
スペイン人の友達(イタリアの大学院に現在は留学中)に
自分が帰国してる時にスペインに来たら家に滞在していいよ、
っていわれますた。

スペイン、学生って一人暮らしが基本??
それとも大家族でてんやわんやな感じなのかしら?
相手が異性なので、聞きづらいのですよ。
大家族でを予想しているんだけど、相手は25歳の良い大人だしなあ。

94 :名無しさん:2005/10/20(木) 16:51:11 ID:I0Ma8jJT
>>92
もうちょっと要点がわかりやすいように書き込んで・・まあ年齢は関係ないでしょう。
ただ気質からしたら相手側はファミリー的な付き合いを望む確率が高いので、基本はむしろそっちのほうじゃないかと。
でもスペイン人っていってもみんながみんなそうじゃないから、あくまで確立での話ですけどね。
あと異性だとかいうスタンスで壁を作っちゃうのはむしろ典型的な日本人の欠点。聞いたほうが早いですよ。

96 :1:2005/10/28(金) 07:47:54 ID:5D4iiHEn
2ch(国営テレビの方)で、北野監督の「Haba-bi」全国放映でしたね。
いつもテレビの映画はエンド・クレジット・ロールはぶっつりすぐ切れるのに、この映画放映はずっと最期まで、最後の北野さんの絵までしっかりで良かったです。
しかしとにかく忙しくて泣いていますが、みなさんは元気で!

105 :名無しさん:2005/11/21(月) 17:59:35 ID:VDChdHn5
はじめまして。今大学生なのですが12月にスペイン交換留学の
試験を控えております。
交換留学ということもあって大学がかなりのお金を負担してくれるため、かなり厳しい試験が待っています(4次試験までorz)
面接もあるのですが、何を学びたいのか詳しく聞かれ、"君のやりたいことは日本でもできるのでは?"とか"君が留学することで大学・日本のメリットになることは何か?"など、かなり突っ込まれた質問をされるため、困ってます。
僕自身は政治、とくにETAとスペイン政府・市民との関係などを学びたいのですがそれって日本でも学べる気もするんです。
スレ主さんがスペインに滞在して、初めてわかったこと、これは日本にいてはわからないなぁということはありましたか?
自分で考えるべきなのはわかってますが、どうしても思い浮かびません。。
アドバイスを頂けたらと思ってカキコさせてもらいました。
何かあれば教えてください☆長文失礼しました

108 :1:2005/11/28(月) 08:48:00 ID:mOjHm6rT
105さん。こんばんわ。仕事でスペインの外にいたり、忙しすぎてご返事遅れてすみません。
"君のやりたいことは 日本でもできるのでは?""君が留学することで大学・日本のメリットに
なることは何か?"とは、試験とはいえ、まだこれから勉強が終わって社会に出る人には、ある意味
きつくて無理な質問ですよね。(まだ)外交官でもないのに、日本のメリットなんて。
ひとりでもまた多く、スペインと日本の間をつなぐ人が育つ、それだけでもとても意味あることでは。
為になるか判りませんが、報道(本/ネット)で書かれていること、そしてそれが日本などの外信で伝えられていることも時折とても要約されていて的を得ているのですが、実際の有権者というか、近所のおじさん/おばさん、同年代の若い人が考えていることは、微妙に違います。
日本に居ては聞けない、初めて知り合いになって聞ける本音の「空気」のようなものはあると思いますし、それが、本や講義以外の一番の収穫では、、なんて偉そうですが。
考え方が違う国では、少し居て、自分と咀嚼しないと何が違ってどうしたらいいのか分からない。
今でも少し悩むことはあります。 105さんもファイトです!

140 :1:2006/02/27(月) 07:07:15 ID:LqPZ+dw9
あ〜疲れた。それでもって雨ですねぇ。雪の地方も多いですが。
ファッションやスポーツの話題にて問い合わせ頂いていて、回答ができなくてすみません、それらの内容では全く役に立てません、、。
日曜日(午後/夜)の街の静かさ、淋しさはひとり暮らしに少し淋しかったりしますね。
珍しく開いているパン屋さんとちょっと話しこんでしまいました。

142 :名無しさん:2006/03/02(木) 04:43:22 ID:rnppB/rT
はじめまして。マドリッドとバルセロナ在住の人に質問なんですが、ガイドブックで日本人は外出する時はカバンよりもビニール袋で出かけるべき、とかシエスタの時間は一番危険とか、本当でしょうか? あまりにも極端な話のように感じて…でも東京人の平和ボケなのかな…
友達と3日から一週間マドリッドとバルセロナに行くのですが、現地のことは在住の人に聞くのが一番かなぁと思って。
首絞め強盗は人通りがあろうがなかろうが、起こることなんでしょうか…?

143 :1:2006/03/02(木) 05:24:15 ID:ejuWzCyH
なにかあたりまえのご返事ですが、用心するには越したことがないと思います。
観光の楽しみに影響するほど、びくびく警戒する必要はないと思いますが、、。
わたしは先世紀から住んでいますが、引ったくり、スリ、強盗などの被害は幸運にしてないのですが、一応街中では少しだけ気をひきしめます。
現金はあまり持ち歩かないです。
(そう!初めて去年末に犯罪−空き巣−に遭遇したのですが、現金を家に置いていなかったので荒らされただけでした、、気分は悪いですが)
今週末からの旅行、どうぞ良い滞在でありますことを!

147 :名無しさん:2006/03/06(月) 11:02:53 ID:j/IlZy/K
この春からセビージャに留学する者(女性)です。
「コレは持ってきといたらよかった!」というものがあったら、教えていただけませんか?
(電子辞書と、インスタントみそ汁、常備薬などはそろえました)
あと、おみやげは、どんなものが喜ばれるでしょうか?


148 :1:2006/03/07(火) 04:59:36 ID:IAuoJdE3
三寒四温、といいますかまた寒いですね。今回はあんまり面倒ではなかったですが、労働・居住許可証の更新版を警察から引き取ってきました。(ラジオのニュースで先日ちょっと聞きましたが、更新の手続きは更にもっと簡単・迅速化−郵便で期限前に各人へ連絡、申請も郵便等でいちいち警察署に並ぶ必要なし−されるようですね)

146さん、もう出発されてしまいましたか、、。忙しくて読めていなくてすみません。

147さん。 ん〜、なんでしょうか。時々ご飯を自宅で食べたいのでしたら、かさばるし高いけれど炊飯器でしょうか(鍋などで炊けないことはないし、こちらでも探せば売っていますが)デスクトップPCはあれば便利ですが、学校のPCで書類作成したり、ネットカフェもありますね、、。油とり紙(お顔のお手入れ、邦人友人は必ず帰国の際買ってきます)、
自分にあった軽い日本製お化粧グッツなどは、よく友人たちの間で話にあがります。
おみやげ、、わたしが日本に出張に行くときは、ありがちですが安くてもOKの、おせんべいとか日本式スナックでしょうか。空港で売っていたハローキティー(こちらでもメジャー)和服版の小さいキーホルダーもヒットでございました。

150 :名無しさん:2006/03/09(木) 00:00:37 ID:4UUjIkqN
8月頃にバルセロナのインターナショナルハウスで英語を学びに行きます。スペイン人はどんなキャラクターですか?フレンドリーですか?イタリアンみたいな感じなのですかね.周りから男に気をつけろと言われます。

155 :1:2006/03/11(土) 05:29:50 ID:YTvvH82I
まだ油断はできませんが、良い天気の春ですね。春一番みたいな強い風の一日でした。
>>149さん 日差しが強くて乾燥しているので、肌を傷める人も多いですね。
日本に行く時、スペイン人からShiseidoの基礎化粧品を頼まれることもあります。
>>150さん まぁラテンなので、全般的にはフレンドリーでしょうか、もちろん人によりますが、、俳優ジャン・レノ(実はスペイン出身)みたいな渋いおじさん、、もいるかも知れません(謎
わたしも今は働いているので、語学学校は疎くなってしまったのですが、、東京のスペイン政府観光局などでも情報はもらえると思います。何か情報を見つけたら、書き込みますね。
154さん、うらやましい。わたしはあの街は個人的に大好きです。
セマナ・サンタはみなさん、旅行などどこへ行かれるのでしょうか。毎年、のんびり無計画旅行を、とか考えているのですが、実現できず。なんとかしたいものです。

156 :名無しさん:2006/03/14(火) 05:26:28 ID:cF+dL//O
スペインに永住する方法って、結婚以外には女性はどんな方法がありますか?
就労ビザは取得しやすいのでしょうか?留学生はアルバイトしたら日本送還なんですかね…わからないことだらけで、漠然とバルセロナで人生を過ごして行きたいなって思っていて、どっからどう行動したらいいのかわからなくて…
在住の方はどんなお仕事してるのでしょうか。差し支えない程度で教えてもらえればうれしいです。

161 :1:2006/03/17(金) 06:48:43 ID:q8BjTdAp
忙しくてあまり書き込めません、、いろんなご質問に調べものもしたいのですが。
在住の皆さんも忙しいのでしょうか、、。
学生ビザはわたしは取ったことがないのですが、経験のある知人によりますと、勉強中の内容に添った実習の形ならば仕事は−時間はケースによって制限され、大学の学生課に確認要−できていたとのことです。
こちらで仕事をしている人は、本当にいろんな業種だと思います。
カクテルは、、あるところにはあります。珍しいのでうけるのではないでしょうか。
なにか取り急ぎ、中途半端なレスすみません。

174 :名無しさん:2006/04/13(木) 17:04:01 ID:GnZSnejk
フランスから車でバルセロナへ旅行を計画しています。
バルセロナ到着後の観光は車を使わない方が便利でしょうか?
車があった方が移動に便利でも、車を簡単に停められなかったら面倒だし、、、

175 :ブタネロ:2006/04/13(木) 22:58:56 ID:AKe23/Om
バルセロナでは車を使わない方が便利ですよ。
地下鉄、バス、路面電車が市内を網羅していますし、
観光地ではケーブルカーやロープウェイがあります。

176 :名無しさん:2006/04/14(金) 00:55:26 ID:HKSjeXyL
>>175 そうですか。ありがとうございます。
車を駐車場に1日中入れておくと料金はどれぐらいでしょうか?
再び質問ですいません。

177 :ブタネロ:2006/04/14(金) 08:35:44 ID:yK88rjTH
バルセロナの中心部で車を駐車場に1日中入れておくと料金はだいたい20ユーロくらいでしょう。

179 :名無しさん:2006/04/16(日) 07:46:14 ID:EhlMmvza
日本の男性はスペイン人女性からモテますか?

180 :1:2006/04/19(水) 06:09:46 ID:w/ty5teF
セマナサンタが終わってしまい、初日はしんどいですね。
ブタネロさんは、どちらにお住まいですか?どうぞ宜しくお願いします! (わたしは元マドリッド、現在バルナです)
日本人がモテるかどうかは、やっぱり本人次第のような、、。逆に言えば、素敵な人物ならば人種差別は(あまり)関係なしにうまくいくと思います。
夏まであんまり連休はありませんが、頑張っていきませう。

192 :名無しさん:2006/05/06(土) 01:49:03 ID:8nsl3J+S
都市だと物価は日本と同じか9割くらいと考えればいい?


193 :名無しさん:2006/05/06(土) 07:40:07 ID:fcxV21Co
日本よりはるかに高い。

コーヒーで2ユーロとる店も最近は多い。
日本なら牛丼が食べられる。スパゲッティも。

194 :名無しさん:2006/05/06(土) 09:06:44 ID:fcxV21Co
今、スペインでお昼を食べようと思ったら最低でも10ユーロは必要。
しかし10ユーロでは、まずろくな食事にありつけない。
日本で1,500円払えば、結構なものが出ると思うが。
衣食住すべて、スペインのほうがはるかに高いな。

196 :名無しさん:2006/05/06(土) 17:06:49 ID:8nsl3J+S
駐在についていく予定ですが駐在の奥様方は交流ありますか?
自分は子供がいないので日中かなり孤独になってしまいそうでちょっと心配です。


197 :名無しさん:2006/05/07(日) 07:50:33 ID:OkYBkp3n
スーパーの日用品の価格は、まあ安いかな?特に肉とか。
Lid* なんて確かに安い。ただ、ちょっと買う気しないけどね。

奥様方の交流はあるみたいですよ。私は恐くて避けているけど。

201 :名無しさん:2006/05/16(火) 23:26:01 ID:+5fELAAg
>>185
随分遅レスですが、コメントありがとうございます。
先日日本へ帰国しました。スペイン、暖かかったです。
ほぼ毎日晴れで、天候にも恵まれました。

バルで東洋人差別らしきものを何度か受けましたが、道を教えてくれたりと、
概ねいい人が多かったです。


202 :名無しさん:2006/05/17(水) 23:04:52 ID:c9sW1A4g
セビージャに短期留学に来ているものです。
日本からの郵便物が届かないことってありますか?

EMSが4月20日に日本発、までは調べられたのですが
その後どうなっているやら、まだ届きません。
追跡調査を依頼したほうがいいのでしょうか。1ヶ月程度なら普通の遅れでしょうか。

203 :名無しさん:2006/05/20(土) 06:26:52 ID:+tfxl49l
EMSならWebで追跡できるだろ。

206 :名無しさん:2006/05/24(水) 23:47:15 ID:Bsqi6iNe
こんにちは、スペイン大ファン男です。
以前スペインを訪れてからとりこになってしまい、それから何度か遊びに行ったのですが、それでも飽き足らなかったようで、今日本で仕事してますが、最近仕事への情熱をほとんど失っていることから、またスペインに行きたい思いが抑えられなくなっています。もう30歳過ぎてるのですけどね。

スペインに知り合いは何人かいるのですが、
とりあえず語学学校で気ままにスペイン語を勉強しながら、
今後について考えようなんて考えてます。
もちろん休みとって行く方法もあるのですが。。
仕事のストレスで心がずいぶん病んでしまったみたいで、
僕にはどうしてもリハビリが必要かなと思って。

こんな道をとるのは逃げかな?
これを読んで何か意見言ってくれる人がいれば参考になります。

209 :名無しさん:2006/05/29(月) 22:54:26 ID:aBhu4R3b
>>206 おもしろい。どんどん、やったらいいと思うよ。好きなところで、好きなことやって幸せになってね。かく言う俺も、24で、スペイン・デビューだったけど、超楽しいよ。はっきりいって人生観変わると思う。

210 :1:2006/05/31(水) 04:54:13 ID:tKtzUNWS
レストラン武蔵、マドリッドですか?昨年大晦日に逝って食べた鰻丼は美味しかったですが、、
懐かしいですね、昔 千ペセタちょっとで食べられた定食も有り難かったですが。

ちょっと前に話にあがっていたスーパーのLID* 、どうしてものしがらみの仲間の買い出しで行きましたが、脅威の安さで笑いました、ノンブランドですがビ−ル1缶が21ユ-ロセントとか。自分の買い物では恐らく行かないですが。
なにか暑い週末から また寒い状態ですが、みなさんどうぞ風邪に気をつけて。

213 :名無しさん:2006/06/06(火) 21:44:08 ID:ANYUp5Nm
今年の9月から、大学のプログラムを利用してスペインに短期留学する者です。
毎日、観光ガイドブックに載っているような食事を食べているわけではないと思うのですが、スペインの方が普段食べている食事はどういった物でしょうか?

214 :名無しさん:2006/06/07(水) 01:23:27 ID:fis2ZP0N
朝はカフェ・コン・レチェに菓子パンとかトースト。
昼前にボカディージョを食って、学生なら昼食は学食でメヌー。
夜は家でパスタとか軽いものかな。

223 :1:2006/06/23(金) 07:50:01 ID:hWELx/bU
わたしもですが、きっと皆さん忙しくて過疎かも、、
222さんは、一週間バルセロナなんですね。もし初めてでしたら、本の詳しい能書きは参考だけで、防犯面だけ少し気をつけて、気のままで冒険がいいと思いますよ。
わたしもたまに、昼前10時位にボカディーリョ(大)食べてしまいます、ほんで2時過ぎにまた大量の、、近頃ストレスで時々全部食べられず残してしまい、、 ごめんなさい。


224 :名無しさん:2006/06/24(土) 04:43:33 ID:xB4IoeC9
>223
なんか…本当さみしいですね…
スペインの日本人のみなさんは ドイツにでも行ってるのかな…
やっぱバルとかレストランてすっごく入りにくいですよ…
日本ならいり口で待ってスタッフが案内してくれるまで立ってるけど、スペインはどうなのかな…
バルは勝手にツカツカ入ってって椅子に腰掛けたら メニュ持ってきてくれるんですかね?
ピンチョスも、ケースに入ってなくて目の前に並んでたら、手出してもいいのかなぁ とか…
わからないことだらけだし、あっちの人にとって失礼な態度にならないようにってことだけが心配で…
典型的な 気の小さい日本人学生二人旅たもので…

225 :1:2006/06/25(日) 08:03:22 ID:LA2HJdXo
224さん 学生二人旅、わたしもこの地に初めて来た時同じでしたよ。

今みたいに(年寄りぽくて嫌)ネットの情報もないので、マドリッドに着いて荷物を引き摺りながら初日はオスタルを探してました。
バルは空いてるところに、挨拶しながら普通に座って大丈夫です。何飲む?とまず聞いてくれますし、食べたいと言えば、カルタ(メニュー)を見せてくれます。
(目の前のピンチョスは、注文して出してもらうのが普通です。とても特殊なところで、勝手に食べて串の本数で払うところもありますが、ほとんどありません。)レストランでは(日本と同じように)待っていたら案内してくれます。

わたしは今思い出したら、あぁー!と思うことがとても多く、失礼なこともたくさんしてしまった−今もしている−ですが、恐縮しないで、思いっきり旅を楽しめれば、と思います。

228 :名無しさん:2006/07/03(月) 02:49:31 ID:6tOAmmm0
バルセロナうろついてたらサッカー選手にあえますか?ロナウジーニョに会いたい

229 :名無しさん:2006/07/03(月) 04:23:33 ID:n+RWNrou
>>228
横浜うろついてて横浜マリノスの選手にあえるっけ?
ロナウジーニョにあいたかったらバルサの練習してる球場へ見に行けばいいんじゃね。

230 :名無しさん:2006/07/04(火) 20:31:40 ID:rOxDKsON
ジーニョはカステルデフェルズに住んでるんだよね。夜遅く砂浜で練習したりするんだって、近所の人ゆってた。

232 :名無しさん:2006/07/08(土) 07:33:31 ID:LSf7zzm3
スペインで仕事したいけど、引きこもっててどこからはじめたらいいかさっぱり・・。どこから動き出せばいいのかな・・。


233 :名無しさん:2006/07/08(土) 18:03:05 ID:WLsMKjAE
スペインで日本人でも仕事あるの?


234 :ブタネロ:2006/07/09(日) 00:51:29 ID:9IIrqw1/
ちゃんと仕事はあります。
スペインでも日本人は働いてますよ。
日本でもスペイン人は働いているでしょう。
私もスペインで働いていますが普通の生活をしていますよ。

239 :名無しさん:2006/07/14(金) 17:53:51 ID:GBkCBW6r
オレがスペインに住んでたとき、2ちゃんに書き込めなかったんだけどここの人たちはどうして書き込めるの?

241 :ブタネロ:2006/07/15(土) 05:48:06 ID:yZEXbnz4
スペインに住んでいますが書き込んでますよ。
今は技術が進んでXPとかで日本語も打ち込めるからなんですよ。

243 :1:2006/07/15(土) 08:34:51 ID:dzJH1gJt
わたしもスペイン語98の頃から日本語で書き込んでいます:)
しかし、とっても暑いですね。ケチって持っていないエアコンを真面目に買いたいです。
ずっと前は、エアコンなんかなくても乾いた風で夜も平気でしたが。
数日前に誕生日で、こちらでは自分からふるまう為のお菓子とか準備するのですが、すっかり忘れていて、職場で逆にびっくりケーキを出されて、泣きました。

244 :239:2006/07/15(土) 17:17:44 ID:X51cTdwa
日本語で書き込めるのは知ってるんだけど
「書き込みました」って出た後にスレッド見ても何も書き込めてなかったのよ
プロバイダの関係か?

254 :名無しさん:2006/07/27(木) 21:40:23 ID:eJ8n2VmE
9月にスペインへ行きます。
スペイン人の学生・現地の人・その他の欧州の学生と触れ合う機会があります。
お土産を持っていこうと思うのですが、オススメのものとかありますか?
食べ物でこれは好かれているとか、キティーちゃんみたいなキャラが人気とか。

255 :1:2006/07/28(金) 04:05:02 ID:zOEzHunb
言うほどそうなので言ってはいけないですが、暑い暑い!ですね。03年を思い出します。
お土産ですか、、(148のあたりにも書きましたが)かさばるけれど万人受けするのは、、 おせんべい(ノリ付きはx)類でしょうか。スモーカーには肩身の狭い世の中ですが、JTがスポンサーになっているスペインドライバーF1のイラストを箱にあしらったMILD SEVEN(空港で売ってました)も、珍しくてちょっとウケました。
248さん、泣かないで、大丈夫と思いますが。251さんの言うとおり、なにかしら人とのつながりはでてくるものと思います。ここの皆さんは親切なので、また何かあったら書き込まれては、、わたしもバルセロナに居ます。
(暑い上に全てにスランプで忙しく疲れている1でした)

279 :名無しさん:2006/08/22(火) 01:26:08 ID:HF1FWLsk
あの、真面目に聞きたいんですが
スペイン人の男性の女性に対する好み(顔)ってどんなのでしょうか?
教えてください


280 :名無しさん:2006/08/22(火) 04:42:44 ID:affhdiVU
顔より体(ケツ)重視。


281 :.:2006/08/22(火) 05:51:47 ID:zSNauGMD
>>279

スペインで人気のある女優の顔がヒントになるんじゃないですかね?
ペネロペ.クルスとかエルサ.パタキなど。2人とも全然違うタイプだけど。
黒髪で黒い瞳がいいって人もいれば、金髪で青い目の人がいいって人もいるから。
ひとそれぞれですよね。でも、どうして知りたいんですか?
もしよければ聞かせて下さい。
追伸.スペイン人はおしゃべり大好きな人が多いから、付き合うなら顔より話が合うかを重視するような気がします。

285 :名無しさん:2006/08/22(火) 16:08:22 ID:HF1FWLsk
>>281
ありがとうございます。
えっと今気になるスペインの方がいまして。。。
でもスペインの方はアジア系には見向きもしないんですかね....
ペネロペ.クルスなんて...綺麗過ぎる(T△T)

286 :.:2006/08/24(木) 04:28:01 ID:6yo3P5p0
>>285
私の母の知り合い(スペイン人)で、
ある日本のホラ−映画に出演していた女優さんに
恋をして、この夏日本へ行った人がいます。
(もしかして会いに?それとも日本に興味を持った為なのか、
その辺りは定かではありませんが。)情熱的ですね。
スペイン人の中には、日本や日本人に関心がある人結構いますよ。
それからこれは私個人の意見になりますが、
スペイン女性より日本人女性の方が気配り等良くできる人が多いと思います。
それから、もともとの顔のつくりより表情が大切だと心からそう思います。
気持ちが通じ合えればいいですね。Animo!

291 :名無しさん:2006/08/30(水) 16:06:17 ID:5mcKuzG1
スペインのマヨルカ島行こうと思うんですがあそこの人々も巻き舌激しいですかね?何か聞き取れなくて・・・・(´`;)

292 :ブタネロ:2006/08/31(木) 01:56:02 ID:MFdFEyOb
巻き舌はスペインどこでも一緒でしょう。
それよいマジョルカ島ではスペイン語と同じように
マジョルカ語が使われています。
カタルーニャ語と兄弟語というかカタルーニャ語の方言のような言語で母音の発音が強いのが特徴。

295 :名無しさん:2006/09/02(土) 17:47:04 ID:qlNV98rf
マジョルカって日本の沖縄みたいな感じですか?

297 :名無しさん:2006/09/08(金) 15:36:32 ID:mr4xL2DO
>>295

日本とハワイのようなもの。一応スペインなんだけどもう殆どイギリス人とドイツ人の植民地。
スペイン語を一切喋らないでも普通に生活が営める。ここはどこの国なんだという。

ビーチのある町なんて、店の看板がみんなドイツ語(英語)で書いてあったりする。
なんか一つの島の中に三つの絶対に交わらない世界がある感じ。地元スペイン人の世界と、イギリス人の世界と、ドイツ人の世界と。それが交わるのは観光業での接触だけという。

自分はあんまスペイン語はうまくないけど、マヨルキ(マヨルカ語)ってカスティーリャのよりもなんか滑らかで響きがいい感じがして自分は好きだ。

323 :名無しさん:2006/10/19(木) 13:00:24 ID:14vCKqE1
スレチかもしれませんが分かる人がいたら教えて下さい。スペイン留学を検討中でネット検索したら「日西協会」というサポート会社?があるんですが、信頼できそうなのかと思って…情報があるかたは教えて下さい!

325 :名無しさん:2006/10/20(金) 06:23:20 ID:aw4cieJC
>>323
日本人宿。

328 :名無しさん:2006/10/22(日) 21:58:31 ID:RQxNnnqP
龍時って本読んでスペインに興味もったんだけど、
シエスタって本当にあるの?
夜の8時でも明るいって本当?
あと、文字がローマ字読みってきいたんだけど本当なの?
教えてください!!

330 :名無しさん:2006/10/23(月) 06:45:39 ID:6YiXgaAN
>>328
ぜんぶ本当。正確には11時まで明るい。

332 :名無しさん:2006/10/24(火) 00:35:22 ID:gc7zZXiI
スペインに住んでみたいのですが仕事はあるのでしょうか?
スペイン語は全くわからないので
日本人の家庭教師などをやりたいです
ちなみに来年に大学に入る予定です(あまり良い大学には入れなさそうです)

333 :1:2006/10/25(水) 06:45:10 ID:ue/sUT1G
仕事は、、その人に合った内容/必要とされる技術があればあるにはあると思います。
家庭教師の需要は、どうでしょうか、、でもどちらにしても労働ビザを取るために最初は何かの企業(教育関係でも)での就職も必要でしょうし、スペイン語は必要になります。
まだとてもお若いですし、旅行でスペインに来たりしながら、ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。

もうずっと忙しすぎて疲れきってしまいました。今日なんか天気もどんよりしてますし。
皆さんも頑張ってお過ごしください。

335 :名無しさん:2006/10/26(木) 11:58:25 ID:Gdk4laIU

>328
季節によって日の出の時間は違ってきます。
この季節だと7時くらいですかね?
夜は10時頃暗くなります。(夕食は10時〜11時くらいから食べ始めます)
シエスタはあります。私が知ってる会社のお昼休みは、13:30〜15:00と、1時間半あります。
読み方も、多少例外はありますがほぼローマ字読みと思って頂いて構いません。
ただ、カタラン語やセビージャでは注意が必要です。


>334
私も来春頃からバルセロナに住む予定です。

宜しく

340 :名無しさん:2006/11/03(金) 13:09:10 ID:QU9AUcAQ
12月にスペインへ旅行に行きます。
12月8日はマドリッドに滞在するのですが、この日は祝日ですよね?
街中をウロウロしたいのですが、お店は軒並み休みでしょうか?
クリスマス近いから祝日も営業してるお店もあるのかなとも思ったり。
ネットで調べても、あんまり具体的に書いて無くて。是非現地のかたの情報が聞きたいです。
よろしくお願いします。


341 :名無しさん:2006/11/04(土) 06:47:49 ID:lOoNM7uX
商店はたぶん全て閉まってると思う。
バルは全てではないが開いている。
買物は無理なので、遠足にいくのがいいと思う。
トレド、アビラとか。

10日の日曜日ならコルテイングレスは開いてるみたいだ。

344 :名無しさん:2006/11/06(月) 06:50:31 ID:9JVMSEZi
スペインに長く住んで折られる方に質問です。
車の免許は現地で取得されたんでしょうか?
国際免許を行進しながら車を運転されている方は居るでしょうか?

当方は会社の出張でスペインに来て20ヶ月が過ぎました。
(約半年に1回2週間ほど休暇で日本に帰ります)
当然の事ながら就労ビザ(NIEカード?)は所持しています。

今日、検問をしている警察に止められて、国際免許を見せたんですが、「あなたはスペイン人と同等の扱いを受けるから、免許はスペインで取得しないといけない」とのことを言われ、国際免許は無効で無免許扱いとなりました。
反則金として450ユーロ支払うように言われました。
今日のところは現地職場の秘書の方(スペイン人)が警察と話をして明日、免許について再確認してから、必要あれば支払うという事で反則キップ?のようなものに仮にサインして帰りました。

長々と乱文で書いてしまいましたが、実際のところどうなんでしょう?
まあ、明日になればはっきりする事ですが、気になります。
わかる方居られましたら、教えてください。

345 :元在住者:2006/11/06(月) 18:57:58 ID:FBdGRCyH
344さん、検問での警察官の指摘どおりです。ですから、
罰金は支払わないと、あとで滞在資格延長の際に問題に
なりますから充分に注意して下さい。

一般観光客と344さんでは、滞在資格が異なりますので、
344さんの住居地管轄の地区警察の交通課に出向いて、
日本の自動車免許証を現地の免許証に書き換える必要が
あります。それには現在の交通法に基づいて提出すべき
書類を揃えてからにして下さいね。

347 :344:2006/11/06(月) 19:31:44 ID:8qW3Y6MA
>>345さん
回答ありがとうございました。
自分なりに色々と調べてみましたが、おっしゃる通りですね。
反則金については会社側と警察側で話をして支払う事になると思います。
せっかくいただいたアドバイスですが、
当方、今月20日頃をもって最終帰国になりますので、
現地にての免許の取得は考えていません。
あと2週間ほどは他の交通手段を使うようにします。
余談ですが、以前に同僚が現地で免許の切り替えをしたそうですが、
(半年に1回の帰国が出来なかった為)
かなりお粗末な対応をされたようです。

以上、ご指摘やアドバイスありがとうございました。
相変わらずの乱文はご容赦下さい・・・。

349 :名無しさん:2006/11/06(月) 21:08:23 ID:9bW5fAv+
自分も12月にしばらくスペインに滞在するのですが、日曜祝日はデパート・スーパー全く開いていないのですか?何だか街の様子が想像つかないです。
街は閑散としているのでしょうか?クリスマスもあるし賑わっていると思ってました。


350 :名無しさん:2006/11/07(火) 06:16:54 ID:kfSWBDLx
祭日はヨーロッパどこに行っても店は休みだよ。パリもそう。
そのための祝日なんだから。


351 :名無しさん:2006/11/07(火) 14:48:30 ID:kmaNR3CZ
12月はクリスマス近いし、営業してる店もあるよ


352 :名無しさん:2006/11/08(水) 02:05:40 ID:8SXzGV6w
マドリットとかの都市部ならスーパーとかは開いてるかもね
12月はクリスマスセールで開ける店もあったかも

353 :名無しさん:2006/11/08(水) 22:56:48 ID:lK3YZKFj
ヨーロッパで一番イルミネーションがきれいなのはマドリー。
去年ロンドンに行って、あまりの暗さにおどろいた。

354 :現在従者:2006/11/09(木) 19:57:15 ID:a4E+cAz0
>344さん
最近は北アフリカ(チュニジア人やモロッコ人)の移民が流れ込んでいて、免許切り替えにとても時間が掛かるようです。(長い時には半年位)
元々 手続き関係に時間の掛かる国ですので、その他の同僚の方には早め早めに手続きをするよう アドバイスしたほうが宜しいかと思われます。
スペインご滞在長かったようですね。満喫されましたか?

355 :初心者:2006/11/10(金) 12:17:26 ID:cRg2UFT+
スペイン語は初級です。アートが好きなのでピカソや
ガウディの建物を見て回りたいのですがツアーにすると
30万円以上とちょっと高いらしいです。

自分でホテルなど予約して行こうかと思ったのですが
在スペイン日本大使館からスペインで観光客を狙う事件が多発、
昼間でも殺されるから注意したほうがよいという警告メールが
来ました。本当なんでしょうか?やはり安全なツアーの方が
良いですか?実際の在住の方のお話伺いたいです

356 :名無しさん:2006/11/10(金) 22:07:10 ID:Yb26DD8z
大使館から?はは。
日本では振り込み詐欺というのが流行ってるそうだけど。
早くスペインに来れば?

371 :名無しさん:2006/11/29(水) 01:45:14 ID:J3QG31Jp
見た。凄いな・・・・>海外旅行板のスペインスレ

北斗の拳の世紀末な町じゃあるまいし、そんな無茶な話があるか

376 :1:2006/12/08(金) 08:25:17 ID:8rMDaCdn
そういえば、見たことがないような、謎のマーガリンですね。
治安は、あまりの油断の体勢を見せなければ大丈夫と思うのですが。
普通に歩いていて、そんなに緊張する場面はありません(用心は越したことに、ですが、緊張続きでは旅も滞在も楽しくないですよね)。
12月で当たり前ですが、また寒い冬、街のイルミネーションも始まりましたね。
仕事で今週末からちょっと日本へ逝ってきますが、同じように寒そうです。
みなさんも良い連休と、少し早いですが良いクリスマス休暇を。

381 :名無しさん:2007/01/01(月) 02:30:47 ID:uhA0iKwf
スペインに留学を考えてる大学生なんですが、
女が一人でアパート借りて住むのは危険ですかね?

383 :名無しさん:2007/01/03(水) 17:18:22 ID:mz+nKIjT
>>381
建物の一階は全てドアを開けてもホールだけ。つまり人気が無い。
それを逆手に取ってレイプや強盗された子がいた。
犯人はドアを開けてすぐのところに隠れて、待ち伏せしていたらしい。
被害者は日本人じゃなかったけど、外国人女性や年よりは被害に遭いやすい。
一人で住むことが危険とは思わないが、家の立地は考慮すべきですな。

384 :名無しさん:2007/01/12(金) 07:03:24 ID:8VK1MgLw
>>381
別に危険ではありませんが、値段が決して安くないので、みなルームメイトを探して共同で住んでいます。大学の壁には手書きの広告がびっしり。
バストイレが二つあるアパートも珍しくなく、台所とサロンだけを共有します。
スペイン人の友だちを作るてっとり早い方法ですね。
ほとんどすべてのアパートはいわゆるオートロックになっており、鍵は二つ存在します。>>383で書いてある、外のドアの内側に入り込むことは本来、不可能です。また、建物の内部でレイプをするような間の抜けた犯人はどう考えても皆無でしょう。ありえないことです。

385 :名無しさん:2007/01/16(火) 05:07:57 ID:tYOO3LUq
バルセロナってスペイン語とカタルーニャ語の割合どれくらいなんですか?

386 :名無しさん:2007/01/16(火) 06:03:05 ID:sMemk3Sl
カスティーリャ語とカタルーニャ語のカタルーニャ人のバルセロナ生活表記は7:3位だと
思われます,内の3は出稼ぎアンダルスや観光向けと思われていい。
この事実はカタルーニャで生まれた人間がカスティーリャに移住する事は極めて稀だと思われるからで。
ただし、公用語としてのカタルーニャ語はマス・コミ、広告では先の比率は逆転の傾向にある
この15年のバルセロナであろう。

397 :220:2007/01/24(水) 04:15:45 ID:tPN+0CJe
スペイン人の人と婚約したものですが。
彼のマザコンがひどすぎなのと、亭主関白の気があって
迷ってます。スペイン人と結婚した人いますか?
みなさん、マザコンに関しては、どうされてますか?


402 :名無しさん:2007/01/24(水) 13:24:12 ID:SRHAUIZt
最近の日本では結婚は当事者同士がするものって言う人が当たり前に増え
生活も両親と離れた街に住む場合が多いが
イタリアやスペインでは一部の例外を除いて
口では当事者同士といいつつも親との距離は変わらない
クリスマスの過ごし方が典型的だと思う。
確かスペインでも一定期間同棲していたら結婚しているのと
同じような境遇になれる法律があったはずだから、無理して籍を入れなくてもいいでしょ
男女平等とはいえ、結婚は男が主導で、しかも男の国で生活をするんだからある程度「日本人」を捨てないと結婚後に待ってるのは忍耐だけになる。
それか相手に「日本人」を(また「あなた」を)もっと理解してもらう必要がある。
結婚はファッションじゃないからね

404 :397:2007/01/25(木) 04:04:36 ID:iS3Ve+AI
>>398-403
ありがとう御座いました。
マザコンのレベルは、彼の服・香水・持物は全てお母さんが買い
過干渉・過保護で、彼は自分の足の爪の切り方を、知らなかったくらいです。
日本人のマザコンの具合は分かりませんが、ちょっと異常かなと。
今は彼の転勤で親と暮らしてないのですが、電話は一日2回、各1時間以上。
それはいいけど、これからの将来、もちろん彼は親の近くに住むというので、子供の名前から、何もかも干渉されそうでおじけずいてしまいました。
みなさんのアドバイス、痛感しました。

407 :名無しさん:2007/02/13(火) 06:18:53 ID:lACuEuAp
eitbの番組表を探しているのですが、辿り着けません。
教えてもらえないでしょうか?
ttp://www.eitb.com/castellano/


408 :名無しさん:2007/02/14(水) 01:32:11 ID:lAMUHZn4
eitb1)
ttp://www.eitb.com/castellano/programas/programa.asp?id=E1

eitb2)
ttp://www.eitb.com/castellano/programas/programa.asp?id=E2

410 :名無しさん:2007/02/20(火) 20:55:54 ID:4Fi5qxWD
こんにちは。4月初旬からバルセロナ行きますが聖週間とは
お店や観光地などもお休みしてしまうのでしょうか?

413 :名無しさん:2007/02/25(日) 05:16:01 ID:V+eI/HJ6
>>410
すべて閉店です。スーパーにいたるまで。
日本のゴールデンウィークみたいなものだと思ってください。

414 :名無しさん:2007/02/25(日) 09:51:34 ID:2nyLzaNo
スペインに住みたいのですが、やはり英語とスペイン語は必修ですよね?
あと二重国籍は可能ですか?
将来的には労働ビザ無しで永住と言うことにしたいのですが。


415 :名無しさん:2007/02/25(日) 14:45:54 ID:p50Bn3Iq
英語は不要。
二重は不可能。
滞在ビザなら、楽にとれると思う。

450 :名無しさん:2007/04/07(土) 07:10:11 ID:PqP3F89U
スペイン人って本当に時間や規則にルーズだよね。
お陰で助かったこともあったけど。


451 :名無しさん:2007/04/07(土) 17:10:10 ID:NVJeevxA
>>450
そうかな?日本と変わらないと思うけど。
むしろ郵便局の長蛇の列をよく耐えてるよ。
日本なら割り込んだり、喧嘩するやつが出てくる。

453 :1:2007/04/08(日) 11:15:53 ID:6HdrzAT+
今は皆さん、信じられない位列を守ってますよね。昔−はい私は古いです−は駅や銀行では無秩序で頭に来てましたが。
二年ぶりに携帯を買い替えました。皆さんのファボリートのメーカーはどこですか?

454 :名無しさん:2007/04/09(月) 20:03:50 ID:GAv2B/jW
携帯といえば、日本でもSIMカードの携帯があるみたいだけど、
こっちでカード差し替えて使えたりできるの?

あと、日本の携帯みたいに安価で気軽にメールしたいんですけど、スペインの携帯でできる方法ってありますか?
SMSって高すぎるんですけど。

457 :1:2007/04/13(金) 07:49:32 ID:HxvzO6NI
スペインでの携帯でSMSは、一回 0.15ユーロ位と思いますが。会社によって違いますね。
暖かくて、また寒くてずっと雨で、の変な気候でしたが、みなさんもお元気で。

458 :名無しさん:2007/04/28(土) 02:47:23 ID:1NQfPHp+
よくチニータといわれます 中国人じゃないのに チニータと一緒にされて
辛い

459 :名無しさん:2007/04/28(土) 05:46:33 ID:06bCKERs
日本人は外人はみなアメリカ人だと思ってるから同じことだ。

464 :おさかなくわえた名無しさん :2007/05/03(木) 06:31:14 ID:3RJbqKPY
わたしはあんまり中国人と呼ばれたことはないのですが、もう気にしません。
勝手に思い込まれるのはちょっと抵抗がありますが、仕方ないと思っています。
スペイン人の同僚と東京に出張に言った時、電車の中で小さな女の子が懸命に彼に英語で挨拶していて、彼も英語で返してあげていて、それはそれで微笑ましかったです。

469 :名無しさん:2007/05/24(木) 19:33:37 ID:CA0rHZHm
もうすぐバルセロナへ一人旅で行くんですが、
夜8時〜9時だとまだそんなに外は明るくないですか?
その時間帯に街中を大きなスーツケース持って女が
一人でうろうろできそうでしょうか?

472 :名無しさん:2007/05/25(金) 06:47:37 ID:FoQngN3a
何の問題もない。


473 :名無しさん:2007/05/25(金) 07:12:03 ID:JzD+ehuz
俺も問題ないと思うね。
夜8時は確実に明るい。
夜9時も後半は微妙だがまだ明るいはず。

474 :名無しさん:2007/05/25(金) 11:25:56 ID:udYjfHJk
バルセロナ空港から市内は電車が便利。
市内の乗り物がすべて無料になるバルセロナカードも使えるが、
到着が夜なら、その日のカードが無駄になるので、普通にお金を払って乗る。

483 :名無しさん:2007/06/05(火) 19:53:17 ID:ObPB3PdW
スペインでは日本語教師の需要ってどうですか?


484 :1:2007/06/08(金) 06:11:02 ID:awVc8Erm
>>483さん
0ではないですが、残念ながらマイノリティー言語扱いなので、他の欧州語に比べると需要はかなり少ないと思います。とは言え、その仕事についている方たちもいますが。
(仕事でよく東南アジア某国に行くのですが、そこではビジネスエリートの人達は、日本語、中国語が必須(英語は当然)で、地域性の違いで驚きます。)
実はわたしは遠い昔、当地で日本語レッスンのバイトをしたことがあります。

494 :名無しさん:2007/07/05(木) 17:26:33 ID:BmvpI8st
初めまして。スペイン語専攻していてスペインのサラマンカ大学に
夏休みに留学するのですがどんな感じでしょうか?
サラマンカ大は有名な大学なのでしょうか?
私は芸術が好きなのでバルセロナが良かったのですが、
サラマンカにも芸術的な建物は多いでしょうか?


495 :1:2007/07/06(金) 04:55:08 ID:YMdrr7h3
サラマンカ大学は一番歴史のある大学(のひとつ)ですね。
わたしは観光で数回行っただけですが、大学の友人達がサラマンカに1年逝っていました。
正統なスペイン語を学ぶには良いロケーションなので、逆に外国人学生の数も多いとか。
でもカタランが幅をきかすバルセロナより、ずっとよいのではないでしょうか。
勉強がんばってくださいね。

ttp://es.wikipedia.org/wiki/Universidad_de_Salamanca_%28instituci%C3%B3n%29

仕事が超たてこんでいる中、あんまりのんびりしているスペイン人の部下に本日怒ってしまい、ちょっと言い過ぎたかと、明日フォローしようと反省している1でした。

496 :名無しさん:2007/07/16(月) 13:36:40 ID:s3XcgTtZ
>>494
サラマンカ大は>>495にある通り、歴史のある大学でサラマンカの町は学生の非常に多い都市ですね。
日本人も地方都市の割には多く見かけ、また日本人の経営する飲食店も3店あります。

544 :名無しさん:2007/09/09(日) 18:59:52 ID:06YHeeyD
今スペイン語のおばさんに電車の行き先聞かれたんだけど、すごいしかめっ面で「ありがとう〜」って言われた。顔近づけて話聞いたから気味悪がられたのかな?ヘコんだわ

553 :1:2007/09/15(土) 06:17:09 ID:hTZwtke0
皆さん こんばんわ。金曜なのにどうしても仕事が終わらず、一杯呑みにも行けず悲しいです。
もう学校も開始でやっと夏休みモードが終わりですね。で、Navidades休暇を生きがい、目標に。
>>544さん なにか驚く反応される時ありますよね。でも、きっと外国人に親切に対応してもらい驚きと感謝でそうなってしまったのかも。
先週、早朝バルセロナ空港の出発ロビーの列で、おじいさんが「これは列車(市内行?)の列かね」と聞いてきて「国際線飛行機の列ですよ」と答えたところ、驚かれてそんな感じでした。見た目はそんなにぼけられた様子でもない紳士でしたが、でも2階フライト出発ロビーと離れた鉄道駅は間違えないだろう、、
心配、、と思いながらも、わたしも時間ぎりぎりでそれ以上お話できず、ごめんなさい、でした。

574 :名無しさん:2007/10/01(月) 13:01:41 ID:Uoej8teR
スペイン人ってどんな国民性ですか?すぐお友達になれますか?
パリに行った時はちょっとアジアンには冷たい感じでしたが・・・。

575 :名無しさん:2007/10/01(月) 13:39:22 ID:hR86pU93
陽気で明るい、とよく言われるが実際には、寂しがり屋のほうが的を得ていると思う。
フランス人みたいに、孤独が好きというのと正反対。

577 :名無しさん:2007/10/16(火) 16:03:04 ID:1UyP6xxj
スペインで働いている方はいますか?
私は高卒なのですが、専門学校に通っており専門職の資格を取得できそうです。
スペイン語も問題ありません。
卒業したら即その資格をもってスペインで働こうと思っていたのですが調べていたところアメリカなど先進国は就労ビザというものの取得が相当困難なようなのですが専門職の資格をもっているだけではスペインの就労ビザを取るのは難しいのでしょうか?
アメリカ同様、高い学歴や長期間の専門職の職歴を求められるのでしょうか?
働く目的以外でスペインに行き、その後就労ビザを取るという形などもあるのでしょうか?
やはりスペインで働くには日本での長期間の職歴が必要なのでしょうか?
もし詳しい方がいましたら教えてください。


578 :名無しさん:2007/10/16(火) 16:05:26 ID:M0fuiTPJ
>>577
具体的に専門職の資格ってなに?


579 :名無しさん:2007/10/16(火) 16:21:57 ID:1UyP6xxj
>>578
鍼灸です。
鍼灸でスペインで働こうと思っていました。


580 :名無しさん:2007/10/16(火) 16:29:34 ID:M0fuiTPJ
バルセロナでサッカーチームに就職したとかどうだかの話聞いたことあるけどいきなりは難しいかも。
コネとかあるならともかく、まずは学生で移り住んでされから就労に以降じゃないかな?

労働許可とるの大変だから、語学留学→コネ作りかな。
日本での職歴はあんまり関係ないかも。

(私はスペイン人と結婚したのでちょっと状況が違っちゃう)

582 :名無しさん:2007/10/16(火) 16:38:52 ID:1UyP6xxj
>>580
コネがあれば容易に労働許可を得ることが可能なのでしょうか?
要するに私の場合であればスペインの鍼灸関係者や鍼灸を求めている所に私を雇いたい、と国に働きかけてもらえば可能ということですか?

583 :名無しさん:2007/10/16(火) 16:48:07 ID:M0fuiTPJ
コネであちらの会社に就職できる状態であれば、会社側からも保証してくれるから取りやすくなると思いますよ。

586 :名無しさん:2007/10/16(火) 17:11:36 ID:G2GheLzd
マドリーの鍼灸院があなたを雇えば、それが労働ビザだよ。
国は関係ない。
まずは鍼灸院に雇ってくれるかどうか問い合わせれば?
もっとも、うちの近所にあるのは中国系だけど。

599 :名無しさん:2007/10/25(木) 12:19:52 ID:zi+2rhJQ
ご存知の方がいたら教えて下さい。 
マラガ周辺に日系のスーパー、もしくは日本の食材を置いてある
韓国系や中国系のスーパーはありますか?

マラガに住んでる友人(スペイン人)が日本の食材を欲しがっていて、最近グラナダで一件見つけたと言っているのですが、
もう少し近い所にないものかと思って。
日本のカレーのルーや海苔等を買いたいそうです。

よろしくお願いします。

601 :名無しさん:2007/10/26(金) 18:39:57 ID:yK1+jQ5g
マドリーの東京屋が地方発送してくれる。
それで頼んだほうが安上がりだし、
中国系スーパーだと、変な文字が書いてある日本食になるぞ。
意味がわかるかな?

604 :名無しさん:2007/10/28(日) 02:21:51 ID:ceaH6VMx
始めまして。
来年の2月から、バルセロナに留学する予定なのですが、友達と一緒に住めるアパート(600ユーロ 出来れば光熱費込み)を探しているのですが、何かいい情報ありますか???
あと、バイト探すつもりです!!!!
元々コックで、イタリアンを日本で5年、今年の10月までイタリアで働いてました。
情報を集めたいのですが、なかなか・・・。

605 :名無しさん:2007/10/28(日) 08:09:53 ID:EGXVyBDB
>>604
>今年の10月までイタリアで働いてました。

じゃあ大丈夫だろ。

641 :名無しさん:2008/01/03(木) 01:52:47 ID:cYxW8ITn
質問です。過去に重複しているかもしれませんが、お許しを。

イタリア人は、スペイン語を多少分かるものなのですか?
又、逆は?

言葉を、特に深く勉強したわけでもない私がざっと見た感じでは「似ているなあ」
と思ったので、実際どうなのかと疑問に感じたのですが、どうでしょうか?


642 :名無しさん:2008/01/03(木) 03:12:51 ID:CtdoiYKI
>>641
スペイン人に言わせると、イタリア語はゆっくり話せば90%は分かるそうです。
傍から見れば近いポルトガル語のほうが理解しにくいらしく、6〜7割しか分からないとのこと。
事実、取引先のイタリアの会社とは、うちのスタッフはスペイン語<−>イタリア語で話しています。
私はスペイン語は日常会話程度ですが、ネイティブに近い日本人のスペイン語通訳の人にもなぜスペイン語<−>イタリア語間でコミュニケーション取れるのかいまいち理解できないそうです。

私の想像では、スペイン<−>イタリアの意思疎通はお互い古臭い表現で喋ってるのでは?と思います。

643 :642:2008/01/03(木) 03:20:44 ID:CtdoiYKI
似たような例で、スペイン人に質問されたのが
「何故、お前は中国語読めるのに中華レストランで中国人とスペイン語で会話するんだ?」
ということです。

649 :名無しさん:2008/02/18(月) 02:41:00 ID:4Pb9LKZN
すいません、スレ違いだと思うのですが聞ける場所がないので質問させてください。

日本で29cmの靴はスペインでいうとサイズいくつでしょうか45でしょうか?
先日47の靴を取り寄せたらブカブカでした
ちなみにブランドはセンドラです・・・。


650 :名無しさん:2008/02/19(火) 00:55:18 ID:oa1rTJqV
44か45だな。幅にもよる。
俺が27.5cmで幅広で43だから。

653 :名無しさん:2008/03/05(水) 10:24:59 ID:RI4WOVSi
今度スペインに旅行に行きます。
スペイン人の女の子の家に泊めてもらうんだけど、自分は男です。
その子は彼女とかではなく、友達です。
彼女の家族に何か特別にする事とかってありますか?


654 :名無しさん:2008/03/06(木) 04:59:56 ID:Jivc3M19
お土産とか普通に持ってくよね。
礼儀として。


655 :名無しさん:2008/03/08(土) 02:25:35 ID:VCjb0VLL
煎餅とか羊羹とか、スペイン人は誰も喜ばない。
カステラも駄目だった。
チョコレートは大喜びだったので、白い恋人にした途端に例の事件が。

656 :1:2008/03/08(土) 10:07:37 ID:eBmX2tqq
過剰すぎない少しのお土産と、その場で心から感謝することが喜ばれると思います。
この週末は総選挙ですね、もちろん私たちには選挙権はないですが。前回のテロ直後の選挙からもう4年とは、時間の経つのが早すぎる気が。
655さんが書いておられる例の事件とは、、日本の事件でしょうか。すみません。
いつも仕事ばっかりで、今晩とても久しぶりに在住日本人の知人たちと食事していたのですが、
日本の新しい話題についていけず、少し淋しい気がしました。

659 :名無しさん:2008/03/11(火) 13:30:23 ID:h1d5ADe9
ここってスペイン在住の日本の方がいるんだよね
逆はダメ?

660 :1:2008/03/12(水) 05:57:32 ID:mEZ0yTTV
この板のルールに書いてあることを守れば、逆でも良いのではないでしょうか。
みなさんもこちらの生活に関することを、日本のみなさんに答えていますし。
どうでもよいわたしの本日ですが、歯医者に行ってきました。私立のクリニックですが、
怖い歯医者の先入観をあえて消してくれるような、皆親切で明るい感じでした。
ある一部(?)では、スペインのサービス業も進んできていると思ったしだいです。

703 :名無しさん:2008/03/23(日) 02:56:57 ID:kOTeTNmT
Gironaっていう町は一見の価値ありですか?
Barcelonaシティとは又違う趣き?


704 :名無しさん:2008/03/23(日) 05:22:16 ID:RVb7klr7
>>703
カタルーニャで最も裕福な古い街ですね。
バルセロナよりも更にユダヤ人が栄えた事でも有名で、言語はカタラン語が主流で余りオープンな空気がある街ではありません。
まぁ、時間が許すなら半日くらい旧市街を見て歩るいてもいいんじゃないでしょうか。

705 :1:2008/03/23(日) 05:50:35 ID:r+IeoQLN
698さん De res でございます。
Gironaはそんなに大きくはないですが、趣があって訪れて損はないと思います。
わたしは今回のセマナサンタは遠出はできなかったですが、北部は雪ですね。
交通総局は早めに旅行先から帰るように呼びかけているようですが、無事に戻られることを。

716 :名無しさん:2008/04/21(月) 12:03:00 ID:uwpJ8avI
一年の留学を考えているのですが、マドリーの近くのアルカラデエナレスかグラナダでとても迷っています。なまりなども含めどちらのほうが良いでしょうか?
抽象的ですみません。


717 :名無しさん:2008/04/21(月) 21:54:23 ID:3HP8/DLC
>>715
マドリッド、、、スペイン首都なので訛りが少ない。物価が異常に高い。
グラナダ、、、訛りあり。物価はまだマシ。*グラナダはアンダルシア地方の割には重くて暗いので、陽気さを求めるならセビーリャ、、マラガがお勧め。


718 :1:2008/04/23(水) 05:02:20 ID:1V1r87W8
今月の初めは夏かと思うような気候でしたが、このところ少し寒いですね。
牛の生き血を飲む習慣(?)は、わたしの認識不足かもですが見聞したことはありません。
「トレロ・カモミロ」も、これまたわたしの勉強不足ですが、Torrero Camomilloでググった(スペインGoogle)結果では
ttp://www.google.es/search?hl=es&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=torero+camomillo&spell=1
などが出てきます。
717さんの意見にはおおむね同意です。語学留学ならばアルカラ、マドリッド、サラマンカなどが王道ではないでしょうか。
(グラナダ大学などでもちゃんとした講師陣が正しいカステリャーノを教えてくれると思いますが、一年という長い間、地元の友達などもできて方言がうつってしまうかも。それでも良いならば、または強い意志で標準スペイン語とアンダルスを分けて覚えるならば、グラナダなども一考かと思いますが。)

778 :名無しさん:2008/07/24(木) 01:37:06 ID:D19LNBZ7
スペインで英語しゃべれる人は少ないね〜
英語で授業やる学校もあるらしいけど、少ないね。



779 :.:2008/07/24(木) 05:04:12 ID:sKbtqUtv
>>775
わし、良く知らないけど、一応かきこ。
バルセローナは、カタランだよ。
気風も、スペインでもフランスでも無い。
カステジャーノを習うならともかく、カタランならっても使い道ないよ。
まあ、君が短期私費留学とかワーホリで、なら、話は別。
片言英語で、まあなんとか。
でも観光地以外は、英語は通じないよ。
スペインの海岸地方は、ドイツ語は通じるけど。
行く前に、カステジャーノ、すなわちスペイン語とか、
カタラン語の単語を、300くらい暗記すればなんとかなるよ。
今もあるか知んないけど、JTBの6ヶ国語会話集は便利だよ。
まあ、がんばって。

789 :名無しさん:2008/10/09(木) 23:47:42 ID:Qzx6pUWJ
スレ違いかもしれませんが春に2週間1人旅をしようと思っています。
スペインの世界遺産を巡りたいのですが、素泊まりの相場はいくらくらいですか?

791 :1:2008/10/21(火) 05:51:32 ID:PRkmpCN/
いま一番安い素泊まり、、何にもなければ田舎で最低で30−40ユーロ位?
数年前に北部で巡礼者用の寝るだけの雑魚寝(3段ベット/シャワーはあり)で15ユーロ位のとこもあったような。
夜明けは寒いし昼は変に蒸し暑かったり(バルセロナ)しますが、風邪に気をつけましょう。

815 :名無しさん:2009/01/25(日) 18:26:50 ID:8tPXqO0r
スペインで
Javier Castillejo
Jose Manuel Duranは有名なのでしょうか?
またボクシングは人気ありますか?

817 :名無しさん:2009/01/26(月) 00:33:58 ID:Li1P+0vJ
>>815
現在のスペインではボクシングは非常にマイナーな取り扱いで、Javier Castillejo のタイトル防衛戦はテレビ中継どころか報道すらほとんどされませんでした。
理由はフランコ独裁政権下でボクシングがメジャースポーツとして人気を集めていた為、現在はそのフランコ独裁時代への反動でマスコミから一斉に背を向けられたようです。
ジム(アマチュアが大半)はところどころにありしペインのボクシングメーカーCharieも存在しますが、プロ選手として生計を立てる事は日本よりも困難です。

819 :名無しさん:2009/01/26(月) 07:05:33 ID:Li1P+0vJ
スポーツとして人気があるのはダントツでサッカー、テニス、モータースポーツ(GPレース、F1など)で、コンタクトやKOで肉体的ダメージが大きいとされる格闘技(柔道やテコンドー、合気道は一般に根付いていると思います)に対する意識が根本的にネガティブですね。
ボクシングをただの殴り合いの延長線として捉えているきらいもあり、そこに辿り着いたストイックな努力やトレーニングから生み出されるテクニックは余りクローズアップされませんし、、、まず命がかかっていた本来の格闘技観に関する理解ができないと思います。
最近ハリウッド映画で人気が出ている俳優のJavier Bardemなどはかなりのボクシングファンのようですが、、、今後はどんなものなんでしょうか。

891 :名無しさん:2009/04/14(火) 06:10:24 ID:u0Tt56T7
テレビでは失業率が上がって大変だ、と言ってるけれど、
街はこれまでと同じように、おだやかでにぎやかで。
BBVAもSantanderも傾いた話は聞いてないし、
ともかく身近な風景は昨年とほとんど変わっていない。
逆に、それが気になるほど。
数字では何も分からないということかな?
今度のオリンピックが決れば、また新たな風が吹くと思う。

892 :名無しさん:2009/04/14(火) 19:56:37 ID:Pqq2wX7X
>>891
マドリッド、バルセロナに居るからじゃないかな?


893 :名無しさん:2009/04/14(火) 21:28:59 ID:u0Tt56T7
いや、891は地方のことなんだ。
マドリッドに出れば、少しは経済危機が実感できるかなと思って、ときどき行ってみるけど、何なのあの景気のよさは?


894 :名無しさん:2009/04/14(火) 22:52:46 ID:d5bEiqZv
>>893
マドリッドって景気いいの?

895 :名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:20 ID:+ueMwbkG
>>887

スペインでちょっと前まで(ペセタ時代)、
失業率20パーセントくらい行っていたはず。
その辺も調べてからにした方がいいぞ。

896 :名無しさん:2009/04/15(水) 04:08:15 ID:YE/PEeC7
>>895
おいおい、>>886は現在の失業率についてだろ。
もしペセタ時代からの関連性が重要だと思うのなら、お前がデータとソースを出して分析すればいいんじゃないのか?

897 :886:2009/04/15(水) 08:48:44 ID:qcWZFjMn
レポ色々有り難う御座いますっ

あまり不景気感はないみたいですね。昔スペインに居た時も移民が犯罪に走り、スペイン人の失業率も高かった
んですが、この状態がデフォなのかもしれませんね。。。

しかしどーやって暮らしてるの?! と今だよくわからない。


posted by cyo at 01:17| Comment(0) | 海外生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。